メインカテゴリーを選択しなおす
1.『あらすじ』 星間国家アルグランド帝国――その辺境惑星を治める伯爵家に生まれ、幼くして当主となった転生者リアム。彼は善良さ故に奪われ続けた前世の反省から、今度は奪う側である「悪徳領主」となって民を虐げようとするのだが―― 「こんなの搾り
狂乱。 ベッドから天井見つめて、また死角の漆黒を今度は両目に。 遮光カーテンが午後の光を遮って、いつの間にかの今日、三度目の目覚め。 視界の欠落は改善され、両目とも通常の視野領域を確保してる。これまでの私、いいや僕を探す。しかし、見つからない。隠れているんだろう。たまに恥ずかしがって表に出るのを躊躇う僕なのだ。 左側、ベッドサイドに用意された水差しで喉を潤した。看護師が入室する。絶え間ない微笑、常に携えているとは思えない。だけど、彼女は心象を素直に表現しているとも思えた。二つの意見だ。僕はそっとつぶやく。看護師が僕の要求を聞き逃したように、言葉を求めたが、なんでもない、と私は言い返した。しばら…
エレベーターに乗り込み一階で下りたら、玄関で待ち構えていた白衣の医者が出迎えた。個室に案内される。特別室の表札が下がる部屋。 左に引かれたドアに肩がぶつかる。いつものことと医者たちの心配を落ち着いたトーンで一蹴する。 僕は実験体。病院着に着替えさせられた、居合わせる数人に出て行ってもらう。母は端末が使えるエリアを医者に尋ねて、席をはずすついでに忙しさをアピール。働いている母親、働く女性を医者たちに見せ付けたいのだろう、浅はかな考えではあるが、僕には無関係なので全面的な否定は控える。 命の危険があるとは思えないのだから、普段着ている寝巻きでも良かったように、着替えてから気がついた。 ノックに返事…
衝突回避機能が搭載された車の後部座席、右側に乗り込んで病院を目指した。母の車である。父は遅れてくるらしい。休む必要性はない、という言葉を父に投げ掛けてみた、もちろん脳内での話である。結果は、当然のごとく、この世の終わりのような悲壮感をにじませたので、発言は控えることに決めて、今日に至る。 高速をおりた車は、住宅街の急斜面を下って、現在は交通量の多い国道を西に走行。母はあまりナビに頼らない、目的地までの道のりを記憶と地図で目指すタイプで、何度も通った経験も踏まえて、ナビはただ現在位置、方角、時間、気温と天気を表示するのみにとどまる。 今日で眼帯のむずがゆさとも僕はお別れ。右折レーンで信号を待つ。…
「ねえ、どうしたの、その色。ペンキじゃないの」洗面所、鏡の前に連れて行かれる、右腕、肩甲骨から肘にかけての背面にピンク色の塗料の付着が見て取れた。塗りたての外壁にもたれ掛かって、色がついてしまった、そんな状況を連想する想像上の出来事に近い、と僕は思い浮かべる。 「公園のペンキ、鉄棒だと思う」僕は現象を報告した。母は、訝しげに見つめていた、たぶん僕に対するいじめの可能性を見出しているんだろう。だが、それならば、もっとわかりやすくまた大々的に汚すのが、相手の反応を見たい加害者の心情でないか。見えない場所が汚れていても、本人は気がつかない。もちろん、時間差で気づかせる魂胆なのかもしれない、しかし、長…
老人は続けて話した。「家には誰もいないようだったね、鍵がかかっていた。家に電話を入れたら、繋がってお母さんと連絡が取れたよ。どうする、家で待つかな、それとも君の家に帰るかい?ああ、その前に、体は大丈夫?」家の電話は一定のコールまでかけ続けると、母の端末に転送される。自宅の電話が転送されるイコール緊急事態なのだ、僕は瞬時に忙しい母が電話に出た理由例を挙げた。多少後頭部に痛みと熱を感じたが、僕は黙って首を縦に振って無事をアピールした。その証拠にカップを一気飲み干してみせた。年配者への気遣い。左に回した首が重たい、読書が原因だろう。 きしむ階段を下りて玄関を出た。向いの老人に一礼、ドアの遮蔽音を耳で…
ドン、次の瞬間に衝突音が聞こえた。 首を伸ばして、前の通りを眺めようとしたら、鈍痛。意識が遠のき、視界が雪みたいな白にすりかわった。 暖かい空気が纏いつく、過剰な室温の高さ。 僕は起き上がる。髪が遅れて背中に当たった。外ではない、室内だ。白壁と枠を縁取る黒が印象的な部屋で僕は意識を回復したようだ。シーリングライトが天井の低さを感じさせないし、置かれた家具もすべて低く、体重を預けるベッドもモダンなリゾートホテルのような雰囲気である。 レースのカーテンの片方から外が見える、僕は立ち上がり、眺めた。すると、自宅がまっすぐ目の前に見えている。そして、意識を失う前の音の正体も同時に確認できた。坂を下る車…
「私はあなたの死角を求める者です。家の裏手に移り住むあなたが、もし環境や家を提供した組織に嫌気を感じたのならば、私どもを頼っていただければ、共に有益な時間を今後は送れることでしょう。常日頃より、あなたを見張っています。探してもおそらくは見つかりません。無益なことに心血を注がないあなたはそういった暴挙には出ないでしょう、私どもも時間を有効に使いたいのです。ですから、より良い環境を求めるのであれば、是非こちらに合図をお送りください、すぐに駆けつけ望みの環境をご提供差し上げます。もちろん、あなたのデータとの交換条件ではありますが、その辺はご理解をいただけているものと解釈しています」カードに書かれた、…
【雑記・お題】SFといえば!!~そう問われるといつも僕の脳裏によぎるのは、青いアイツでした・・・~
☆今週のお題「SFといえば」☆ SF・・・。 スーパーファミコンの略じゃあありません。 もちろんスケベなファーザーの略じゃあありません。 3回ファックしたの略じゃあありません。 正答は、サイエンス・フィクションの略ですね。 空想科学。 映画や漫画や様々な分野で語られる夢と希望、時には憂鬱な未来としてのディストピア。 今宵はヒロ的SFについてまるっと語ってみましょう!! まるっとね!! ☆俺にとってのSFかい?☆ ほうほう、今回はSFがテーマかい。 映画好きとか言ってるんなら、ここは当然スターウォーズやろな!! ヒロキン・スカイウォーカーとか言ってたしな・・・。 とか思ってた全国3000万人の『…
「ご自由に」老人はドアに消えた。 老人の行動を詮索してもしょうがない、僕は意識をリビングのテーブルに強制的に代えた。ダンボールが二つ、置かれている。近づいて開封した。家電量販店にてPCを購入していた僕は、学校の帰りにターミナル駅で一度改札を出て、駅構内の目立たない、コインロッカーが並ぶ、人目につかないベンチでネットにアクセス、商品を注文していたのである。 ダンボールのガムテープを剥がすと見えたのは、すべて本である。家庭では読める本が決められており、自由な知識の取得は規制されている。道をはずさない知識だけではまっとうな判断の材料に事欠き、制限が開放された時の反動を予測すると、両親の教育はあまり好…
その日は円満な家庭が維持されて、翌日。父は週末でも仕事。ならば平日に休みが取れているかといえば、そうではなく、忙しいためかもしくは父が積極的に休日返上で仕事をしているらしいのだ、晩酌後の母が前に漏らしていた。 家を空けて、父が通常の八時に家を出る。僕も休みだからといって正午まで眠れる体質ではなく、宿題の最後の問いを残し、ページを広げて、死角のデータをさらっていた。昨日の行動を三倍速で流す。すると、改札口や出入り口にある共通性を見出せてしまえた。母親が出かけるらしく、一階から呼ばれる。 「緊急の呼び出し、仕事の打ち合わせなの」外出禁止に念を押して母は出かけた。家には外部から室内の私の居場所を観察…
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第九章 潮騒の鎮魂歌を 4.神話に秘められし真実-4
物語の始まりは、こちらです。 前のエピソード 4.神話に秘められし真実-3 第二部 比翼連理 第九章 潮騒の鎮魂歌を 4.神話に秘められし真実-4 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました)
趣味の物書きである私(月ノ瀬 静流)のひとりごとです。 執筆をしながら思ったことを、つらつらと。 とりとめもなく、綴っております。 趣味の物書きのつぶやき 長編小説。 書き手としても、読み手としても、私はときどき、「現況の確認」が欲しくなります。 ・「今」は、「いつ」なのか。 ・主人公は「何」をしようとしているのか。 ・主要なキャラクターは、「どこ」にいるのか。 別行動のキャラクターは、「どこ」で、「何をしているのか」。 ・敵の状況はどうなっているのか。 ……などなど。 読み手として。 「現状」が分からなくなると、物語を読み進めることが難しくなります。 だから、書
母の仕事は自宅が仕事場に活用されるため、自宅待機が長期間続いた。ただ、裏の様子は自室の窓からも確認できたし、近所や近くの公園でなら外で遊ぶ許可も下りていたので、外出を装って裏の家の外観を眺めた。 以前は、空き地であった場所にいつの間にかログハウス風の建物が建ったのか、正確な時期はわからない。ロッジというよりかは、別荘の思わせる風貌である。しかし、銀色の支柱にかかるチェーンが開放された場面は見たためしがない、僕が訪れる時間が悪いのか。 僕に接触した人物の所有物とは思えない。おそらくは買い上げたのだろう。 外出から帰った私はひどく叱られた。どうやら照度と帰宅時間は反比例と母は受け止めているようで、…
「商品や情報は家には持ち込めません」 「ご自宅の裏庭に建つログハウスをご存知でしょう、そちらをご提供します。老人を一人、体裁のために住まわせ、表向きは別荘を訪れる住人という印象を近所に振りまきます。出入りは、物置の裏、芝生に地下へ通じる通路を作りましたので、そこを通ってお入りください」僕の視線を捉えてくれて、信号待ちの監視は場所を移動した。 「わかりました」 「最後に」男性はつけ加える。「具体的なデータの提出期日を教えていただくことは可能でしょうか?」 「それは行過ぎた制限です。手綱は緩めて持つのがポイント、あなたの引きは強すぎる」 「申し訳ありません。ただですね……」僕は受話器を置いた。背後…
「いいえ、怖いから話を合わせていただけ」女性はぐるりと目を回した。電車の駆動に、笛の音、車両がホームを去る。風が吹き抜けた。 「ポケットの物を出してくれないかな?」素直にカードを差し出した。未練はない。「ありがとう」 彼女が立ち去るのを見送り、鞄のずれを跳ねて直してから階段を下りた。地下鉄に乗り換え、二駅目で路線を変える。そこから二つ揺られた駅が自宅からの最寄り駅である。バスが集結するターミナル駅だ。駅に着くと電話をする決まりなので僕は公衆電話に近づき、背伸び、手をのばして受話器を掴み、水色の小銭入れから取り出した十円を投入する。 「もしもし、駅に着いたよ、これから帰るから」 「遅かったわね、…
「具体的な普及はそちらにお任せします、そういった方面に興味はありませんので」 「製品化は来年初旬を予定しております。それには……」 僕はさえぎる。「わかっています、出資者を納得させる詳細なデータが必要なのですね」 「はい。私どもとしましては、価格の三パーセントの契約を望みます」 「五パーセント」 「ご冗談を」男性が声を出さず、顔に皺を作って笑った。 「私はすべて真実を話しています」つり革から芝居がかった様子で乗客が倒れこむよう優先席の赤いシートに収まる。「これは失礼をしました。はい、肝に銘じておきます。それとですね、必要に際して自由にご使用いただく銀行口座も作っておきましたので、気兼ねなくご利…
不老不死が当たり前の世界は興味ないですね。出来れば不老だけが良いわ。終わりがないなんて飽きると思います。 2021年制作・日本・127分 監督 石川慶 脚本 石川慶 原作 ケン・リュウ ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 17歳で出産後、息子と別れて自由に生きていたリナ(芳根京子)は師匠となるエマ(寺島しのぶ)と19歳で出会う。 リナは大手化粧品会社エタニティ社で、ボディワークスという仕事をすることに。 ボディワークスとは、遺体を生きていた姿のまま保存出来る施術(プラスティネーション)の事。 依頼は多く仕事を覚え、優秀なスタッフとなるリナはエマ弟であり、天才科学者・天音(岡田…
眠れない人間たち。動物たちは眠れるのに・・人間に近いチンパンジーも眠れない。苛立つ人々が狂ったように騒ぎ出す。 2021年製作・アメリカ・97分 ネットフリックス視聴。 前半ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 研究所で働いていたジルは、職場から奪った薬を売人に横流し。 ある日、街が停電になり車も動かない事態に。その日から、ほぼすべての人類は眠ることができなくなってしまう。 人類の眠りにつく能力が奪われ、ジルは愛する家族を守ろうとする。 こんな感じのパニック系です。 何故?眠れなくなったのか?眠れる人も一部はいるのに。 ジルの娘マチルダは眠れるので、政府に見つかれば実験に使われ…
ジャンルはSFファンタジーという雰囲気。パンク大好きな高校生の不思議な物語。 ニコール・キッドマンも出演でびっくり。 監督はジョン・キャメロン・ミッチェル。 音楽、ファッションもイギリスらしい、って強く感じますね。 2018年の作品。 ネタバレ度50%くらい ストーリー 内気な少年エン(アレックス・シャープ)は友人と空き家に忍び込み、変わった人たちと出会う。 パンクが大好きなエンは、その中にいた可愛い少女ザン(エル・ファニング)と知り合う。 エンを気に入ったザンは、パンクを教えて欲しい、と48時間で国に帰ると告げる。 ザンは旅行でイギリスに来てると思うエン。 エン友人はザンの仲間と親しくなるも…
「庭のことは黙っていてはくれないだろうか?」何のために、口からでかかったが、助けられたお礼に主人の希望はかなえた。僕は首を縦に振って、つまらない微笑を作り、家を離れた。殺風景ないつもの通りである。人気もない。冬に車に乗らない人はつまりは、近距離の移動かすぐに車に乗り込める状態の人物のみだ。僕も軽装、上着は着ていなかった。おかしい、通りの惨劇は見間違えだったのだろうか。 家に戻る。電話が鳴り響いた、受話器を背伸びして取る。 「どうして電話に出ないの、心配するじゃない。それで?倒れたって何があったの。病気、具合が悪いの?だったらすぐに病院に行かないと」後頭部の痛みは伝えずに、立ちくらみで倒れた、と…
ジョージ・クルーニー監督・製作・出演のSF作品。原作は小説「世界の終わりの天文台」 Netflixオリジナル、2020年。 ネタバレ度40%くらい ストーリー 地球で事件が起こり、人類滅亡の危機となる。 科学者オーガスティン(ジョージ・クルーニー)は1人、北極に残る。 宇宙探査ミッションを終え、地球に帰還しようとするクルーたちを助けるため。 こんな内容です。 SFだけど、地味で静かな印象。 地球滅亡の説明は特にないまま、宇宙船のクルー、オーガスティンを描いてます。 宇宙船に乗ってるサリーたちは、地球の様子をよく知りません。 だから、交信でオーガスティンから状況を聞こうとします。 交信が途中で途…
もの凄く面白かった映画です。 ジャンルはSF、ホラー、サスペンスですが、私の中ではSFの感じが大きいです。 ある日、事故を起こしたヒロインは地下のシェルターで気が付きます。 その中にいるのは男性が2人だけ。 地上へ脱出を試みるも失敗・・必死の思いで逃げ出すヒロインが見たものは? 最初、誘拐、監禁ものなの?と、思ったのですけど。男が地下でヒロインを保護?してる理由がちゃんとあったのです。これが信じられないことで・・あまり、ネタバレにすると楽しみが減ってしまうので書きませんが。 血が苦手な方は・・後半、少しありますけれど、内容がとても凝ってるので是非、観て欲しいですね。 え?どっちが事実?と思って…
映画「アダム&アダム」タイムマシンに乗って子供の自分に会う!
2050年の戦闘機がクールで楽しいSF・アドベンチャーです。タイムトラベルで亡くなった人に会えるのも良いですね。 2022年製作・アメリカ・106分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 2050年、戦闘機パイロットのアダム(ライアン・レイノルズ)は、未来の世界を救うためにもタイムトラベル技術の発明を阻止する、とミッションに挑む。 しかし、トラブルで2018年に行く予定がズレ、2022年に到着してしまう。 こんな内容です。 そこで出会ったのは12歳の自分です。 父が亡くなったばかりで心の傷を抱えてるアダム(12歳)と会うアダム(パイロット)。 最初、12歳のアダムは事情が理解出来ず、パイロットの…
映画「クローバーフィールド・パラドックス」別次元で生きているもう1人の自分
「クローバーフィールド HAKAISHA」「10クローバーフィールド・レーン」に続く「クローバーフィールド」シリーズの3弾。 製作はJ・J・エイブラムス。 宇宙ステーションでの理解不可能な現実に愕然とするクルーたち。 2018年製作・アメリカ・102分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 地球のエネルギーが枯渇、深刻化した近未来。 各国の化学者たちが集まり宇宙ステーションで実験中、事故で次元のずれが生じ、恐ろしい現象が起きてしまう。 こんな内容です。 いかにもSF!って雰囲気の作品ですね。 宇宙ステーションやクルーたち、専門用語もありなので男性向きかも。 次元のずれ、というのが曖昧なのだけど・…
秋の文庫フェア一覧/「ハヤカワ文庫の100冊フェア」&文春文庫「秋100ベストセレクション」2022ほか
2022秋のブックフェア一覧 » 「ハヤカワ文庫の100冊フェア」&文春文庫「秋100ベストセレクション」2022ほか 試し読み 題名 : 侍女の物語 (ハヤカワepi文庫) 著者 : マーガレット・アトウッド,斎藤英治 出版社 : 早川書房 発売日 : 2001/10/24 備考 : ドラマ化:「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」、シーズン1から4までHuluにて配信中。シーズン5は米Huluで9月14日より配信開...
スペインのタイムトラベルもの。過去を変えたら現在の自分も変化してしまう。SFサスペンス!後半は素敵なファンタジーラブに♪ 2018年製作 ネタバレ度40%くらい ストーリー ベラ(アドリアーナ・ウガルテ)は外科医を諦め看護師になり、夫ダビド、娘グロリアと幸せに暮らしていた。 ダビド友人アイトルはある日、ベラたちに25年前の事件について話す。 25年前、隣人男性が妻を殺害。目撃した少年ニコが驚き、道に出た時、車に轢かれてしまう。 夜、古いテレビの中に少年ニコを発見するベラ。 ニコを助けようと忠告・・少年は助かる。 目覚めたベラは自分の環境が変わり、夫、娘もいない事実に驚愕する。 こんな内容です。…
火星で生活出来る時代、地球に恋人がいたら?遠距離恋愛にもほどがあるっていうキュートな若者の恋愛を描いてます。 2017年製作・アメリカ・120分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 火星移住計画が進む時代、女性宇宙飛行士サラは妊娠を隠して仲間と旅立つ。 火星で出産後、亡くなったサラを隠蔽、生まれた子ガードナーは火星で育てることに。 16年後、ガードナー(エイサ・バターフィールド)は、ネットで出会った地球に住むタルサ(ブリット・ロバートソン)に恋する。 こんな内容です。 すごくSFチックで明るく楽しい作品でした。 宇宙飛行士が妊娠、出産したので会社は世間体を気にして隠します。 その後、火星で成長…
台風14号 かつてない 大型台風で、ヘクトパスカルが、910 と いうことで戦々恐々としていた。 雨戸も 閉めた。懐中電灯の 電池も 確認して 新しいのに入…
時空を超えて大切なものを取り返す主人公!SFとサスペンス。てんこ盛りな作品です。 原作はロバート・ A・ハインラインの小説。ネットフリックス視聴、プライムビデオでは有料でした。 2021年製作・日本・G・118分 ネタバレ度50%くらい ストーリー 1995年、ロボットを開発中の化学者・高倉宗一郎(山崎賢人)は亡き父の親友・松下のプラズマ蓄電池を完成させようとしていた。 愛猫ピートと、松下の娘・璃子(清原果耶)を家族のように思っている宗一郎。 ある日、信頼していた共同経営者と婚約者に裏切られ、会社、開発中のロボットを奪われてしまう。 冷凍睡眠の装置に入れられ、目覚めると2025年の東京だった。…
「三体X 観想之宙」 著 宝樹 世界的に大ヒットした「三体」シリーズの公式スピンオフ作品です。 「三体」シリーズの劉慈欣さんが書いたものではなく、そもそもはただの一ファンであった宝樹さんが「三体」が好きすぎてシリーズで語られなかった部分を自
メカコレヤマト素組制作/宇宙戦艦ヤマト・エンジンノズルの秘密?
前回の内容を書いている内に、wikipedia等を見ていると、宇宙戦艦ヤマトのロケットエンジンノズルの形状について、ある種の秘密があるのではないか?と考えるよ…
タカラ1/35宇宙戦用スナッピングタートル/スペースアサルト
WAVEスタンディングトータスMK.II発売直前という訳でタカラのスナッピングタートルです クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro…
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 5.幽明の狭間に落つる慟哭-1
前のエピソード 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-3 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 5.幽明の狭間に落つる慟哭-1 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読ん
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-3
前のエピソード 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-2 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-3 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読んでい
星旅少年-Planetarium ghost travel- 1巻 【そこに確かにあったものを記憶するのが僕の仕事なので】
トビアスの木=眠りの木によってほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれていた。そこを訪れ、残された文化を記録・保存するPCT社(プラネタリウム・ゴースト・トラベル社)の星旅人・登録ナンバー303はトビアスの木になる赤い実から眠った人たちの記憶を覗き見る。訪れた星々でその記憶と関連する住人と303は出会っていき・・・...
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-2
前のエピソード 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-1 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-2 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読んでい
【モモ艦長の秘密基地】孤独な宇宙空間で怠惰を極めた日常を満喫するヒロインが可愛すぎるSF日常漫画
この記事ではSFとは思えないほど怠惰なヒロインが描かれる漫画『モモ艦長の秘密基地(鶴田謙二/白泉社)』の面白さや魅力について紹介しています。
蔵六とケンカをして家出をした紗名はそこで「アリスの夢」の痕跡を辿って冒険していたノエミと出会う。彼女の一族は蔵六の妻・クロエと深い関わりがあり、物語は1850年パリへと遡る。そんなノエミが紗名たちのクラスに転校してくる。彼女が調べているクルタ計算機を紗名たちは「アリスの夢」を使ったゲームで解き進めようとして・・・...
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-1
前のエピソード 3.昏迷のささやき 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 4.錯綜にざわめく葉擦れの音-1 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読んでいただくために、
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 3.昏迷のささやき
前のエピソード 2.幕引きへの萌芽-2 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 3.昏迷のささやき タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読んでいただくために、ひとつの章