メインカテゴリーを選択しなおす
#カメラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カメラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【比較レビュー】初心者にマジでおすすめな Canon ミラーレス 2選
「カメラ初心者におすすめなミラーレス一眼って?」 「性能が良くて安いミラーレスが欲しい!」 カメラ選びに正解はない。 でも、初心者が限られた予算内でカメラを選ぶなら話は別。 ちなみに今回は写真撮影だけを行なう前提で話を進 ...
2023/09/06 16:46
カメラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生成AI『SGE』で「カメラが上達する方法」を検索してみた!カメラユーザーに実用的なのか検証!
カメラユーザーにとって、カメラのスキルを向上させることは常に重要な課題です。しかし、現代は膨大な情報の中で、本当に役立つアドバイスを見つけるのは簡単ではありません。そこで、今回は新しく登場したGoogleの生成AI『SGE』を活用して、「カメラが上達する方法」を検索し、その結果を詳しく検証してみることにしました。
2023/09/06 16:13
誰得? EOS R100がEOS M100/M200の後継かと思ったら全然違う上に中途半端なカメラだった件
かつて「CANON EOS M100」というカメラがありました。私は1つの時代を作った名機だと思っています。(持ってないですけど)こんなやつです。一見コンパクトデジカメみたいに見えますが、ちゃんとしたレンズ交換式ミラーレス一眼カメラです。手
2023/09/05 23:16
【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ3
『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ2』 『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1』久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街…
2023/09/05 22:39
【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ2
『【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1』久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街という印象だったけれど、以前より更にカフェが増え…
2023/09/04 18:54
安価なのに写りは抜群の単焦点レンズ「AstrHori 50mm F2.0」実写レビューと作例紹介
今回も、深圳の光学メーカーAstrHori(岩石星)のレンズ「AstrHori 50mm F2.0」をご提供いただきました。 レンズを購入するときに、こんなことを思ったことはありませんか? 「安価でそれなりに写るレンズが欲しい!」「安くて高
2023/09/04 09:20
【写真】オシャレな街に怯えながらスナップ1
久しぶりに自由が丘へ遊びに行った。自由が丘というとオシャレな街という印象だったけれど、以前より更にカフェが増えていたり、そのオシャレさに磨きがかかっていた。 …
2023/09/03 18:04
【写真】ついでのスナップ
8月の終わりに大井町周辺でだらだらスナップをしたので、その記録。ただ、本来の目的は撮影ではなかったため、大した枚数は撮らず。 ちなみに、大井町といっても神奈川…
2023/09/03 12:05
[レビュー] セコニック 露出計 ツインメイト L-208
セコニックの古い露出計、手持ちのスタジオデラックス は電源いらずで、機能、質感など非常にいい物ではありますが、いかんせん重い。そこで、ボタン電池が必要ではあるものの、軽くてコンパクトな露出計 セコニック の ツインメイト L-208を買ってみました。
2023/09/03 08:34
インスタ360 X3 外部マイク接続アダプターを試す。 insta360 X3 360度カメラ
インスタ360 X3 外部マイク接続アダプターを試す。 insta360 360度カメラ 少し前にあげたショート動画。 ありがたいことにコメントをいただいた。 とてもありがたい。 ショート動画の内容
2023/09/03 07:37
【写真】ひょっとこ連・つつじ連・写楽連・美踊連・菊水連【高円寺阿波おどり3】
『【写真】花道連・コムシスグループ連・第三企画連【高円寺阿波おどり2】』 『【写真】葵新連・弁慶連・さざんか連【高円寺阿波おどり1】』三大阿波踊りにも数えら…
2023/09/02 18:09
【経験者が語る】海外旅行でカメラを持ち歩く時の注意点!盗難防止についても解説!
海外旅行に行くとき、多くの人が思い出を残すためにカメラを持っていくと思います。しかし、海外でカメラを持ち歩くことは、盗難やトラブルのリスクが日本以上に伴います。カメラユーザーの方は、海外旅行の際にこんなことを思ったことはありませんか?「盗難が多いと聞いたし、持っていくのやめようかな...」「リスクがあるならスマホで写真撮ればいいかな...」
2023/09/02 16:14
【写真】花道連・コムシスグループ連・第三企画連【高円寺阿波おどり2】
『【写真】葵新連・弁慶連・さざんか連【高円寺阿波おどり1】』三大阿波踊りにも数えられる高円寺阿波おどりに行ってきたので、そのレポート。……と言いつつ、1時間…
2023/09/02 12:05
8月31日に満月を見ていたら夢中になってベランダで撮影しまくっていた
どうも、ブルームーンを満足に撮れていない二児パパの達也です。 Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK…
2023/09/02 09:28
【癒し】長男が水族館でカメラデビュー
幼稚園の夏休み期間長男がハマったのはカメラ ママンが数年前に使っていて今は化石化しているオリンパスのカメラを息子ちゃんにプレゼントしてあげた ※子供が持つには…
2023/09/02 09:21
【実体験レビュー】Fly More キットで DJI Mini 3 Pro は完成する
「DJI Mini 3 Pro を心行くまで飛ばしたい!」 「ドローンの持ち運びが厳しい…。」 「Fly More キットってどんな感じ?」 DJI Mini 3 Pro Fly More キット(Plus版)を購入した ...
2023/09/02 04:45
【写真】葵新連・弁慶連・さざんか連【高円寺阿波おどり1】
三大阿波踊りにも数えられる高円寺阿波おどりに行ってきたので、そのレポート。……と言いつつ、1時間前の到着では完全な出遅れで、まともなポジションもとれず、身軽な…
2023/09/01 18:08
フジの野鳥撮影【雨の日の撮影】
ゴイサギ@F/6.7 1/250ss ISO-125 500mm (35eq.750mm) 雨の日の野鳥撮影。雨の日に撮りに行ったわけじゃなく、到着して間もなく小雨が降りだしました。帰ろうかなとも思いましたが、せっかく来たんだし、一応Fujifilm X-T5は防塵防滴構造。タムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズも「防滴用シーリングが、外部からの水滴侵入を防止」との簡易防滴構造。 買ってすぐのカメラとレンズなら帰るところだけど、大雨って感じでもないし(ただしこの日のバンコクは夜は洪水レベルの大豪雨でした)、林の木と木の間で若干の雨も防げたりはするのでそのまま撮影を続けまし…
2023/09/01 17:31
【写真】荒川線沿線散歩4
『【写真】荒川線沿線散歩3』 『【写真】荒川線沿線散歩2』 『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚ま…
2023/08/31 18:17
最近、気になる 「insta360」のジンバルやダンパー・・・。
最近、気になる 「insta360」のジンバルやダンパー・・・。 最近、insta360の猛攻撃を受けている。 faceBookやインスタグラムを見る度に、これはいかが?それもいかが?とお勧めされる。 それにまんま
2023/08/31 15:39
2023 08 29 むきばんだ史跡公園 真夏の道筋 火曜 晴れ 暑中 日本 鳥取県西伯郡大山町 鳥取県立むきばんだ史跡公園
7月から8月に掛けて大山登山を2回と孝霊山を登山しましたどれも5時間超の長丁場の徒歩で体が疲れたのか孝霊山の登山から帰ってすぐに帯状疱疹が発生しました真夏の暑いさなかで体を酷使したのでしょうそれで前回のとっとり花回廊と今回のむきばんだ史跡公園に致しました今日8月29日の時点では帯状疱疹がだいぶ収まり
2023/08/31 06:55
SONYから新しいカメラ2種が発表になりました。
SONYのミラーレスカメラの新機種発表とその内容について
2023/08/31 06:54
2023 08 21 とっとり花回廊 真夏の道筋 月曜 晴れ 暑中 日本 鳥取県西伯郡南部町鶴田 とっとり花回廊
8月はとっとり花回廊へまだ行っていないのでとっとり花回廊へ行くことにしました天気予報を見ると8月22日の火曜日が晴天ということだったのですが火曜日はとっとり花回廊は休みになっていますので月曜日の今日にしました今日も熱中症軽快アラートが出されているぐらいの猛暑の様ですが開園時間の9時前にとっとり花回廊
【永遠に続く貧乏】純正レンズを買い続けると起こる現象について!その対策方法も解説!
今回の記事では、純正レンズの虜になりがちなカメラユーザーに向けて、「純正レンズを買い続けると起きる貧乏現象」「貧乏現象の回避方法」についてご紹介していきます!純正レンズは「安心の写り」「これを買っていれば間違いはない」などの理由から購入を続け、永遠の貧乏というサイクルが知らずに発生しています。
2023/08/30 19:29
【写真】荒川線沿線散歩3
『【写真】荒川線沿線散歩2』 『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑…
2023/08/30 18:26
【防湿庫RE:CREANレビュー】カメラやプロジェクターなどの精密機械の保管におすすめ!設置の簡単な防湿庫
精密機器の保存に重宝する防湿庫(Re:crean)についての使い方、特徴をまとめています。サイズ感や使い方を知る事で、自分に合った適切な防湿庫を見つけることができます。
2023/08/30 12:23
大船フラワーセンターアフリカン・マリーゴールド二枚続きます
大船フラワーセンターアフリカン・マリーゴールド二枚続きます、アップで二枚撮って来ました、鮮やかで綺麗に撮れたと思います。やっと新しいカメラにも慣れて来ました、個人的にはCanonが使い易い気がします、やっぱり光学ズームが使えるのが何より便利です。...
2023/08/30 04:41
Nikon Z8ファームウェアアップデート
Nikon Z8のファームウェアがアップデートされたので、あまり実害はなさそうですが、一応アップデートしておきました。 解凍したファイルをSDカードに入れて、カードスロットに指しておきます。 メニューからファームウェアのバージョン確認のメニューに入ります。 バージョン確認 今回提供されているファイルのバージョンは1.01なので、1.00は、アップデート対象です。バージョンの横のCがカメラで、LFは今付いているレンズのファームウェアバージョンです。 バージョンアップします バージョンアップのファイルがカードに存在すると、バージョンアップができます。 更新中 プログレスバーが100%近くになるとこ…
2023/08/29 22:23
【カメラ初心者向け】明日から安く手軽に始めることができる趣味!『カメラ』の魅力とは?
カメラはスマートフォンの普及などで、かなり身近に存在するものとなりました。ですが本格的なカメラを始めようと思った際に、「カメラは高いんじゃない?」「敷居が高い」「いろいろお金がかかりそう」と思われる方もいるかもしれません。ですが今回はそんな悩みを払拭する記事の内容となっています。
2023/08/29 21:00
【写真】荒川線沿線散歩2
『【写真】荒川線沿線散歩1』数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑さでやられてしまって、途中で脱…
2023/08/29 18:06
2023 July 4th Week イエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園(12)
July 03, 2023 イエローストーン国立公園 オールドフェイスフル、マディソン 歩きながら気づいたのだが、なぜか老夫婦の方は奥さんだけがオールドフェイスフルへ戻るようで、少し心配になった。 インド人カップルは相変わらず、私たちの少し前を歩いている。老夫婦のほうが、旦那さんの体調が良くなく(結構太っていた)、奥さんが車をとりにいったのかなぁとか私たちは話していた。 さらに、今どきの人は携帯のマップで道を探すと思うのだが、この奥さんは片手に紙の地図を持っていて、より心配になった。 オールドフェイスフルに行くには分岐をぐるっと周り、橋を渡らなければならない。 奥さんと私たちは道を挟んで同じ方…
2023/08/29 06:09
カメラ性能が上がっても撮影スキルは変わらない?まず初めに身につけるべきこと5選
現代のデジタルカメラは、ますます進化し続けています。新しい機能や高度なテクノロジーが登場し、写真を撮る際の手助けとなり誰でも簡単に撮影することができるようになりました。ですがこんなことを思ったことはありませんか?「高性能なカメラを買ったのに写真がなぜか上手くならないな...」と。結論から先にいうと...
2023/08/28 21:36
鳥撮り物語#26「またアオショウビン」
@F/6.7 1/250s ISO-400 500mm(35eq.750mm) いつもの場所へ。シーズンでカワセミが来てると聞いてましたが、この日はアオショウビンとコウハシショウビンだけがいました。コウハシショウビン(下の方に写真あります)は前までは珍獣のようにほとんど見かけませんでしたが、最近はいつ行っても見かけます。。体が他のカワセミより大きいので完璧に自分の縄張りにしてしまったのかも知れません。 @F/5.6 1/2000s ISO-3200 358mm(35eq.537mm) いやーこの日はアオショウビンが近すぎて逆にがっちり飛翔を撮影することができませんでした、、150-500mmの…
2023/08/28 19:06
【写真】荒川線沿線散歩1
数日前に三ノ輪橋からスタートして荒川線沿線を数駅歩いた。本当は大塚まで歩く予定だったのだけれど、暑さでやられてしまって、途中で脱落した。そんな記録。 はじま…
2023/08/28 18:07
[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン デュアルプレート PL-D-2
ピークデザイン の キャプチャー 付属のプレートよりも面積が大きい物が欲しくなり、同社の デュアルプレート を購入。各部寸法など計測、手持ちの他社製クランプとの相性も総当たりでチェックしています。
2023/08/28 08:36
さらっと、ナイトライド。 ゲートブリッジ&イタリア街
さらっと、ナイトライド。 ゲートブリッジ&イタリア街 さらっと、ナイトライドをすることに。 目的地は、都内2箇所。 ゲートブリッジイタリア街 自分は、初めて。 さて、どうなることやら。
2023/08/28 00:32
【写真】MONOCHROME CITY8
アクセルもブレーキも、どちらも必要なもの。焦るのは分かるけれど、アクセルを踏み込みすぎじゃない?カーブが曲がれるように、思い描いた場所に停まれるように。時に…
2023/08/27 22:20
【機材】またまた追加
数千円でそれなりに状態の良いレンズが手に入るということを知ってしまうと、これはもう駄目だ。ということで、またまた仲間が増えてしまった。 久しぶりに登場の…
2023/08/27 12:10
アメリカ生活:写真の練習
July 9, 2023 イエローストーンでたくさんWildlifeを見て、旦那さんがカメラに(やっと)興味を持つようになった。 私は結構昔からカメラが好きで、色々使っていたのだけど、とはいえだんだんデジイチは使わなくなり、ちょうど父親からもらったミラーレスを多用していた。さらに、最近のiPhoneの性能があがったので、より携帯で写真を撮るようになってきた。とはいえ、動物は望遠も必要だし、せっかくの国立公園はいい写真を残したいと思い、昔のデジイチを引っ張り出し、旦那にも父親のミラーレスを使ってみたらと薦めた。動物を望遠で撮影するのにハマったようで、より仕組みを理解したいとかで、近所に写真を撮り…
2023/08/27 10:16
隠れ家カフェ 「Cafe LUK」
私の隠れ家カフェ
2023/08/27 08:51
大船フラワーセンター綺麗に撮れたセンニチコウ(千日紅)です
大船フラワーセンター綺麗に撮れたセンニチコウ(千日紅)です、アップで二枚撮って来ました、濃いピンクの花とバックの緑が綺麗だと思いました。やっぱり新しいカメラは性能が良い様です、特に変わった撮り方をしている訳では無いので、良い写真が撮れて良かったです、今の季節らしい花だと思います。...
2023/08/27 00:04
【写真】昭和信用金庫連・東州斎・しのぶ連・華純連【下北沢阿波おどり3】
『【写真】三茶連・やっとこ連・阿呍連【下北沢阿波おどり2】』 『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに…
2023/08/26 23:29
【写真】追憶
数日前の話。 母が自室の片づけをしていたらしく、どたどたと大きな音が響いていた。私はというと、暑さに参っていて半裸で写真の現像をしており、あーでもないこーでも…
2023/08/26 13:13
最近は、誘惑が多すぎて困る。 気になるカメラたち insta360 のカメラとジンバル
最近は、誘惑が多すぎて困る。 気になるカメラたち insta360 のカメラとジンバル 最近、誘惑が多すぎる。 先日ブロ活もそうだが、SNSを開けば、自分の志向に合った広告が表示される。 ひとたび、
2023/08/26 12:02
純正レンズは時代遅れ?サードパーティカメラレンズが優秀な理由について解説!
カメラレンズの購入の際に、純正レンズとサードパーティレンズの選択で迷ったことはありませんか?私もレンズ購入の際に、「純正レンズの方が安心かな…」「サードパーティレンズってなんか写り悪そう…」「互換性は大丈夫かな?」など迷っていました。今となっては、サードパーティレンズで十分だと感じています。
2023/08/26 00:17
【写真】三茶連・やっとこ連・阿呍連【下北沢阿波おどり2】
『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに行ってきた。ここの阿波踊りは私が初めて観た阿波踊りで、これ以降…
2023/08/25 18:35
雨の中、カメラと肩のメンテナンスへ。
今日は、朝から雨が降ったり止んだり そんな中、午前中からリハビリと胃の薬をもらいに病院へ。もれなくwith息子です。 リハビリは予約したので、その時間までの間に内科を受診。 まだ少し胃や喉の違和感がある
2023/08/25 16:21
8月24日月齢7.7(小潮)の月です
8月24日月齢7.7(小潮)の月です、満月では無かったのが残念ですが、新しいCanonのカメラでやっと月が撮れました、数枚撮って殆どボツでしたが、残った中からかろうじてマシな写真を選びました。ピントが中々合わなかったので白い月の写真になってしまいましたが、端の方にクレーターが綺麗に写っていたので思い切って載せます、今度はもう少し良い月の写真を撮りたいと思います。...
2023/08/25 00:18
カメラレンズの手振れ補正はいる?いらない?本当に必要なのかについて解説!
手ブレ補正は、写真のクオリティに大きな影響を与える要素の一つです。写真を撮る際、手ブレは避けて通れない課題の一つで、よく思われることが「手ブレ補正機能付きのカメラやレンズを買った方がいいかな...」「ブレブレの写真になるのが嫌だから欲しい...」があると思います。結論から先に話すと、人によっては全く『手ブレ補正機能』が必要ない場合があります!
2023/08/24 19:23
【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】
下北沢阿波おどりに4年ぶりに行ってきた。ここの阿波踊りは私が初めて観た阿波踊りで、これ以降時間を見つけては阿波踊りを撮るようになった。 私の写真でメインとなる…
2023/08/24 18:59
次のページへ
ブログ村 2251件~2300件