メインカテゴリーを選択しなおす
◎5ティーズハクア 本命はティーズハクア。 近2走は馬券になれていないが、3走前はロジータ記念を2着と好走している。 その時のロジータ記念の勝ち馬は、断然の1番人気だったスピーディキックであり、最後まで喰らい付いた点からも能力の高さは明らか
大井11R 大井記念 ダート2000m 発走20:10 GI2勝の ◎カジノフォンテンから。 ほぼGIを使われ、 さすがに全盛期より成績は落ちたが、 地方馬同士なら馬券圏内は高確率。 ここな
1800m ◎【9】アトランティス 本命はアトランティス。 中央から転入後、大井1600mを3戦2勝と順調に勝ち星を上げている。先行して早い上がりで差し切っており、勝ち方も魅力的。 今回からB3クラスとなり、昇級初戦となるがここも勝ち負け期
昨日の日曜は天気も心の調子もよかったので自転車でフリーマーケットに行った。大井競馬場の広大な駐車場で土日に開催されている都内最大級のフリマ。数年前にも何度か行…
テレビ東京・スポーツ第28回NHKマイルカップシャンパンカラーが優勝!波乱を呼んだ16年ぶりの雨内田博幸騎手が5年ぶりのG1制覇https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2452af01b267a2b42dcfb5955b5938387863d4内田博幸騎手とシャンパンカラー、第28回NHKマイルカップでの優勝、おめでとうございます。内田騎手としては5年ぶりのG1制覇、16年ぶりのNHKマイルカップでの優勝、実に見事といっても良いでしょう。第73回安田記念での活躍に期待します。内田博幸騎手とシャンパンカラーへ
大井11R 羽田盃 ダート1800m 発走20:10 南関牡馬クラシック第1弾。 人気でも◎ヒーローコールから。 中央OP伏竜S3着と好走し、 全日本2歳優駿でも4着と 全国レベルなのは明白で
大井11R 東京スプリント JpnIII ダート1200m 発走20:10 今年のホッカイドウ競馬(門別)が開幕!! この後、いきなり出世レースの スーパーフレッシュがあるので 非常に楽しみ
大井11R 京浜盃 ダート1700m 発走20:10 毎年出世する 道営スーパーフレッシュ勝ちの ◎ポリゴンヴェイヴから。 南関でもニューイヤーCで重賞勝ちし、 8戦全て馬券圏内と崩れない。 前
Wolfgang ClaussenによるPixabayからの画像 南関&北海道のPOGです。3歳戦に入ってからの、大きなうごきとしては・・・ 年明け最初の3…
【自転車で”ビュ~~~ン!”★〔東京シティ競馬(大井競馬場)〕★今日の夕食は大好きな『オムレツ』と昨日の残り物】
★ 3月15日(水) 🌞 ★ 今日は朝からイイお天気~~~ (・∀・)イイネ!! 午前中から自転車で”ビュ~~~ン!” 皮膚科に行って いつもの『保湿剤』を処方してもらって・・・ その足で『健康診断』に行ってき
午後から休暇をいただき、ぶらっと品川観光してきました。一番のメインはアクアパーク品川です。貰った優待券の期限が今月末で切れる為、平日を狙ってました♪品川駅からは徒歩2分ぐらいで到着します。都会の好立地ですね。しかもプリンスホテル内にあるんです。アトラクションもあります。ここからはしばしアクアの世界をお楽しみください♪海物語の魚群を想像しちゃいました笑ペンギンやアザラシもいます。アザラシは優雅に泳いで...
大井11R フジノウェーブ記念 ダート1400m 発走16:35 昨年の覇者 ◎ルーチェドーロから。 中央OP勝ちがあり、 重賞でも勝負になっていた実力。 御神本騎手なら58kgでも。 相手
大井11R 金盃 ダート2600m 発走16:35 元中央3勝クラスの ◎サンビュートから。 道営記念も制し、 昨年4着も馬券圏内なら 充分可能性ありそう。 相手は6連勝で トライアルを勝っ
ヤミー ベーカリーのヤミーなあんバター Yummy Bakery(※常温でお召しあがりください)
おつかれさまです。 ずっと食べてみたかった、 パンを求めて、 「Yummy Bakery(ヤミー ベーカリー)」へ。 とある土曜日、11:15に到着したら、もう、並んでる!!! (営業時間は、11:00〜) 店内は3名様まで。 品川区南大井にある「Yummy Bakery」は、六本木にある「ラトリエ・デュ・パン」で働かれていたシェフのお店で、Googleの評価も高く人気のベーカリーです。 店内に入ると、おいしそうなパンがいっぱい! 目移りしちゃうけど、今日の獲物は『あんバター』。 『マツコの知らない世界』でうさもぐさんが「Yummy Bakery」のあんバターを紹介していて、話題になっていまし…
【優待食堂・東京 大井競馬場】東京メガイルミでウマ娘を見ながらカツカレーを食う😋印度のルー(フジオフードグループ本社・2752)
今日は大井競馬場でしか食べることのできないカツカレーがあると聞いていくことにしました🚶 まずは…
大井11R TCK女王盃 JpnIII ダート1800m 発走16:35 交流重賞では崩れていない ◎グランブリッジから。 初の56kg課題だが 川田騎手なら。 ◎ 7 グランブリッジ 〇
私は、広くてキレイで設備が充実しているJRAの競馬場も好きですが、そうでもない地方競馬場も好きです。 大井競馬場は、東京の西側に住むエンドウ夫婦(仮名)にとってはややアクセスに難のある場所です。 いっそ東海道線使って川崎競馬場の方が行きやすいのですが、それでも大井競馬場は好...
競馬>南関東の1年を締め括る東京2歳優駿牝馬:優勝はメイドイットマム
本日12/31に行われた地方競馬全国交流競走・1に行われた地方競馬全国交流競走・南関東SI・東京2歳優駿牝馬。 ピンクのメンコのメイドイットマム(2番人気)が逃げる10番人気ボヌールバローズを直線で交わし(追い越し)、4馬身差で圧勝しました。 鞍上は本橋孝騎手。 本橋騎手は...
大井10R 東京シンデレラマイル ダート1600m 発走16:30 今年は交流重賞関東オークス3着以外 パーフェクトの ◎スピーディキックから。 55kgで御神本騎手なら 断然人気で馬券的には
昨日行われた歳末のダートの祭典・東京大賞典。 黄色いメンコのウシュバテソーロ(2番人気)が豪快に差しました。 キングカメハメハの孫です。 鞍上は横山和生騎手。 こちらは横山典弘騎手の息子、横山武史騎手の兄です。 今年の天皇賞(春)と宝塚記念を、タイトルホルダーで制した人です...
競馬>地方重賞SⅢ東京シンデレラマイル:優勝はスピーディキック
本日行われたサラ系3歳以上牝馬戦・東京シンデレラマイル。 深紅のメンコのスピーディキック(1番人気)が一気にまくりました※。 <まくり> 中盤まで広報グループに位置しておき、終盤一気に先頭に躍り出てそのまま押し切る走り方又はその脚質。 スピーディキックはキングカメハメハの孫...
大井9R 東京大賞典 JpnI ダート2000m 発走15:40 JBCクラシックは5着に敗れた ◎メイショウハリオを。 初めての当地での帝王賞では チュウワウィザードを破り いきなりのGI勝
こんにちは! T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。 今日の競馬予想は年末ながら初の地方競馬で、第68回東京大賞典(GⅠ)についてお話します。 ①:入着した馬の所属別 1着 2着 3着 2017年:JRA・JRA・JRA 2018年:JRA・JRA・JRA 2019年:JRA・南関東・南関東 2020年:JRA・南関東・JRA 2021年:JRA・JRA・JRA ②:性別と年齢 1着 2着 3着 2017年:牡7歳/せん7歳/牡4歳 2018年:牡3歳/牡5歳/牡5歳 2019年:牡4歳/せん7歳/牡4歳 2020年:牡5歳/牡4歳/せん8歳 2021年:牡6歳/牡7歳/せん9歳 ③:人気別 …
この冬行きたいイルミネーション東日本エリア1位『東京メガイルミ2022-2023』(イベント割使えます)
おつかれさまです。 「この冬行きたいイルミネーション」東日本エリアの1位に選ばれた大井競馬場のイルミネーションに行ってきました。 東京メガイルミ2022-2023 アクセス イベント割が適応 東京メガイルミざっくり紹介 入り口 「オーロラの森」 「光と遊ぶ大樹」 「光彩の大滝」 「ローズガーデン」 「虹色の大階段」 「日本原風景」 「藤棚」 他にもいろいろ… 「江戸桜トンネル」 所要時間 食事について 大井競馬場駅は競馬場だけじゃない! 大井ふ頭緑道公園 大井ふ頭海浜公園 雨天でも楽しい東京湾岸エンタメ施設 UWS AQUARIUM GA☆KYO 羽田出島|DEJIMA by 1→10 屋内で…
猛者揃いのM-1グランプリ2022敗者復活戦の勝敗&展開予想
旧M-1の敗者復活の聖地大井競馬場 皆さんこんにちはTysonです。M-1といえば敗者復活戦も一つの楽しみですよね。 というわけで今回は、敗者復活について語ります。 それではいきましょう! www.youtube.com www.youtube.com 今年のM-1準決は結構波乱が多くて見取り図が落ちたりと世代交代感が強かったですよね。 かもめんたるはかなりダークホースですよね。 不遇のキングオブコント王者というか・・・。 もうちょっと大きく扱われても良いと思うんですけどね。 2年目で準決勝行くのは本当凄いですよね。 ダークホースといえば結構今回はダークホース多めな気がします。 ママタルトとマ…
大井11R 勝島王冠 ダート1800m 発走20:10 凄いメンバーです。 これは楽しみ 昨年の覇者 ◎コズミックフォースから。 メンバー揃った感はあるが、 人気もなく大井なら 日本ダービー3
クリスマスが近づいてきました。この時期になると、街はイルミネーションで輝きを増し、私たちに幻想的な姿を見せてくれます。今回、東京都のイルミネーションをご紹介したいと思います。ファミリー、カップル、友人、イルミネーションを是非、楽しんでみてく
高校生の頃から仲良しの友達と3人でメガイルミに行きました。 誘導馬が走る姿に、友達「乗馬始めようかな。」の横で、 私「今度、馬券買ったら、ビギナーズラックで当…
東京メガイルミ2022-2023の期間はいつまで?時間や場所、駐車場は?
東京メガイルミは、大井競馬場で開催されるイルミネーションイベントです。開催は競馬がない日のみなので事前に確認しましょう。今年の見どころはイルミショーやフォトスポットが充実していますで、事前にチェックしておきましょう。馬とのふれあいも出来るので小さいお子様も楽しめるイベントとなっています。
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )東京メガイルミ記事の後編です。お花のトンネルの後は、またもやお花ゾーンの藤棚があったり。お馬さん(オブジェ)ゾーンがあったり。広い競馬場内にたくさんイルミネーションの種類がありました。薔薇のイルミネーションも🌹全部回るのに1時間あれば回れるかなと思っていたのになんやかんや競馬場内のレストランで夜ごはんを食べる頃には2時間くらい経過していました。唐揚げ定食もりも...
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )いつも12月までぼーっとしているものの、今年は例年に増して色々と年末の準備やお出かけをさくっと進めたり計画を立てています。ちゃんと終わるかは分かりませんが自室の大掃除が毎年大変すぎるので、今年は少しずつ場所を決めて着々と進めています( ̄▽ ̄)(全部終わらなくても少なくとも進めた部分は終わったという実績にはなるはず…(笑))この前注文したふるさと納税の返礼品が届い...
大井11R ハイセイコー記念 ダート1600m 発走20:10 門別スーパーフレッシュ勝ちの ◎ポリゴンウェイヴから。 ここから毎年 出世していくので この馬も楽しみ。 重賞も含め6戦崩れなく、
2022年の東京メガイルミ 大井競馬場イルミネーションに行ってみた!
大井競馬場はどこにある? 〒140-0012 東京都品川区勝島2丁目1-2に大井競馬場があります。 車でのアクセスの場合 【新宿方面から】首都高速中央環状線~大井JCT~中環大井南出口より5分 【千葉方面から】首都高速湾岸線~大井南出口より
競馬のない日の大井競馬場では、2022年10月15日から期間限定のイルミネーションイベント「東京メガイルミ」を開催。今年度も各種指針を遵守したコロナ対策を実施して行うそうです。私は先日行われたプレオープンデーにお邪魔してきました!まだ会社員になってさほど経たない頃にデートで行ったトゥインクルレースが初めての大井競馬場デビューでしたが、(その頃から東京シティ競馬、なんて言われるようになりましたかね)それからも娘の高校も近かったのでちょくちょく通る場所でした。夜の首都高から見える競馬場が輝いているのはよく見ていましたが、2018年から始まった「東京メガイルミ」の時期は格別にエリアも広くきらびやかで眩しいほどです。実際に大井競馬場の中に入って体験する約800万球の電飾を使用したイルミネーションはとても迫力があり...東京メガイルミ@大井競馬場
大井11R 東京盃 JpnII ダート1200m 発走20:10 JBCスプリント勝ち実績の ◎レッドルゼルから。 ドバイゴールデンシャヒーンでも 2年連続で2着と この距離ではトップクラス。
大井11R ゴールドジュニアダート1200m 発走20:10 道営スーパーフレッシュ勝ち ◎ポリゴンウェイヴから。 毎年のことだが、 ほとんどの馬が出世するので、 重賞勝ちも時間の問題。 ここはス
大井11R アフター5スター賞 ダート1200m 発走20:10 高知ファイナルからここまで 22戦連続で馬券に絡んでいる ◎キモンルビーから。 勝つまではどうかも 牝馬ながらレベルを問わず こ
大井11R 東京記念 ダート2400m 発走20:10 前走大井記念は 超強力メンバー相手に快勝した ◎ランリョウオーから。 3連勝中と好調で 全日本2歳優駿2着実績あり 総合力高い。 距離さえ克服
大井11R 黒潮盃 ダート1800m 発走20:10 東京ダービーはトラブルで 大差の最下位だった ディープ産駒の ◎ライアンを見直したい。 末脚は強烈で、 展開嵌れば 羽田盃2着再現も。 相手
大井11R マイルグランプリ ダート1600m 発走20:10 大井ではほぼ崩れていない ◎グレンツェントから。 3年連続2着と好相性で、 9歳でもまだまだ動けそう。 相手は中央OPから 移籍
おつかれさまです。 俺は東京生まれ♪ HIPHOP育ち♪ 悪そうなやつはだいたい親戚♪ …だったら怖くないですか? 競馬はしませんが、東京モノレール「大井競馬場駅」が大好き。 その理由がこれ。 公園が充実している のです。 新緑が美しい季節。 Hey Yo! 森林浴を、楽しみたい♪ 東京都内で、楽しみたい♪ 奥多摩いくのは、メンドクサイ♪ 23区で、癒やされたい♪ ※青字はラップ調でお読みください。 そんな東京都民にオススメなのが… 大井ふ頭緑道公園 なのですが、その手前にある京浜運河緑道公園も合わせて紹介します! この、全く表情の違う2つの公園は、東京都品川区にある八潮パークタウンを囲む緑道…