メインカテゴリーを選択しなおす
かる子です。 11月から保健所で半年間 人馴れやお散歩の練習をしてきたビビリっ子プク君、さっそくお散歩に行ってみました。ハーネスを被るのは怖い(初体験だもんね)けど、お散歩は余裕~
夜中にこんばんは。今さっき、深夜にミスドのドーナツ2つを食べてしまい、さすがにマズイだろう、とちょっと自責の念に駆られてるところであります(笑)ショコママの場合は太るとか、そっち方面はむしろOKなんですが、やはり深夜の糖質摂取は宜しく無いし
こんにちは。※重いこともあるので写真(内容とは関係ない)を載せていきますね。普段の記事は同じ記事内では気持ち的に書けなかったので、こちらで書かせて頂きますね。・・・と言いましても内容は少し重くなります。今回、蟹田くんの件で改めて感じたのは犬
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。こちらから詳細が御覧になれます。⇒ご支援のお願い⇒アマゾンの欲しいものリスト⇒ショコママの2023年11月までの活動記録●預かりママ等、ボランティア募集もしております。詳
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。こちらから詳細が御覧になれます。⇒ご支援のお願い⇒アマゾンの欲しいものリスト⇒ショコママの2023年11月までの活動記録●預かりママ等、ボランティア募集もしております。詳
昨日、6匹のわんこの保護がありました。高速で窓は開けられないので、なかなかの臭いに帰りの車の中は大変なことに(ToT)今回、特に酷かったのはこの方です。あまりに気の毒過ぎて、1番に連れて帰ることに決めました。この子もあまりに酷かったのでトリ
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。こちらから詳細が御覧になれます。⇒ご支援のお願い⇒アマゾンの欲しいものリスト⇒ショコママの2023年11月までの活動記録●預かりママ等、ボランティア募集もしております。詳
はんぺんが大好物のはっちゃん。 高級なはんぺんではなく、ふわふわの庶民的なはんぺんが好き。 お友達がセリシン液を作りに来てくれて、八朔に大きなはんぺんをいただきました。 口に入れると噛むことなく、のど越しを楽しんでいるかのよう。 はんぺんは
5月19日の日曜日奈良県庁で開催されたDog’ssmileさんのほごいぬミーティングにオリオンと午前中だけ参加してきました♪雨にもかかわらず開始早々、たくさんの方が来てくださいました。幸せになった子たちのパネル。ずら~~~っとたくさんのワンコたち。シェリを見つけたよ
16年前の今日マロンと出会った日。わたしたちにとって初めてのワンコ。初めての室内飼いで獣医さんにあれこれ飼い方を教えてもらって。『寝るとき、お留守番は必ずゲージにいれるように。一緒に寝てはいけません。』3歳と半年で前の飼い主さんと別れてもともと分離不安気味だ
アニフェアをもっと応援したい!保護犬のために私が今できること
こんにちは! 私の愛犬メルは、アニフェアという保護施設からお迎えした子です。 先日、アニフェアがインスタにてこんな投稿をしていました。 https://www.instagram.com/p/C7Q2A-MPpOZ/?igsh=MWdnc2
朝食のヨーグルトをもらうシェリとオリオンとティナ。シェリ姫は膝の上で下々は床で。笑そんなシェリとオリオンさいきん、シッコががまんできなくなったのか玄関でお散歩の用意をしてる間に玄関マットでもよおす回数が増えてきてしょっちゅう玄関マットを洗濯して乾いて敷い
5月8日 春バラが見頃を迎えた京成バラ園に行きました。入口のゲートを抜けてピエール・ド・ロンサールなどつるバラの競演中でも特に惹かれたのが一面に仕立てられたレイニーブルー柔らかい雰囲気が出ていてとっても素敵でしたこの日は薄曇りで時々日が射すようなお天気暑くもなく園内を周るには絶好の日となりました▽o(^▽^)o大温室ではメリーゴーランドとブリリアントツリー光とバラのインスタレーションが豪華でした。ベルば...
ひゅうと八朔の共通点は皮膚が激弱。 ひゅうはお腹、わきの下、顔、足。 八朔はお腹、わきの下、しっぽ。 ひゅうと八朔のお腹は、ひゅうの再来か!?と思うほど、同じ状態です。 ひゅう 八朔 ひゅうも八朔もお腹を掻いちゃうからおっぱいが酷いことにな
朝はオリオンとくっついてで昼からはシェリとくっついてくっつき虫なティナ今月初めからシェリちゃんのご飯の食いつきが悪くなってきた去年の8月くらいからガツガツ食べるようになってだいぶんがんばってくれたなー今のところはトッピングを変えて食べてくれるようになったの
かるちゃんです。昨日5月20日、小麦母さんが伊丹に迎えに行ってくれて合宿所に着いたばかりの男の子。〓前記事 hikaruさんが、クレートの中で首輪にリードつけて、クレートから出した途端、その場で立ったままオシッコ~
かる子です。ハービーは充実した週末をすごしました。 土曜日は南の大きなドッグランへ。ランに入ると、先に着いていたハナエさんが駆け寄ってきました。
本日手術予定だったひなちゃん、手術なしとなりました 朝一番で診察を受け→お預け→午後手術となるのですが飲み薬(抗生物質)が効いて傷口が綺麗になってきてるので経過を見守るスタイルに変更全身麻酔の手術をしなくていいならそれはそれで良きかな 朝ごはん抜きの絶食はパグにとっては苦行(かわいそうなので飼い主も朝から水しか飲まず)手術中止ならと、車でそのままホームセンターに行ってひなも一緒に手短にショッピング(ひな、ペットカート乗車)テイクアウトでお弁当を買って帰宅後、飼い主もパグもごはんをがっつくのでした ひなちゃん、慣れてきた飼い主、わがまま言われてるのに笑顔やっと余裕が出てきたかぁO.oOとむしろ感無量というね・・・ぶん太と同じように(2021.11)テーブルの上をひょっこり除いたり散歩や公園に出かけた夜は爆睡...雑記
ジューンベリーが色づいてきて毎日鳥たちがやってきます先日はことし初めてトンボがやってきた。もう少し近づいて…と思ったら逃げられた;;庭にいる時間が長くて犬の写真より花の写真が多くなって家の掃除もテキトーになってます(ふだんよりさらにテキトー^^;)という
「今は、だっこ、いいですか?」のはっちゃん。 おいで。と膝をポンポンすると、するする~と身体を預けてきます。 なんてかわいいんだ💓 ようちゃんのおさがりベッドも上手に使っています。 素直でおおらかで仏のような天使のようなはっちゃんですが お
雨ですっかりバフビューティは散ってしまいました・・・。また、来年ね。。5月の初めに預かりっ子だったれおくんがお空に旅立ちました。2017年から2018年の初めにかけて預かってた玲央♡タンタンもそれなりにそしてシェリも元気でした。実はシェリの元カレでして、、笑シェリ
ごはんの用意をしていると、キッチンに手をかけるはっちゃん。 ようちゃんは全然届かなかったけど、ひゅう兄とはっちゃんは見えるんだよね。 ↑こういう表情と角度は、ひゅうくんにそっくりで写真だけだったら間違えちゃうかも。 普段のはっちゃんは、のほ
素直なはっちゃんがお散歩中に頑固になる瞬間があります。 駐車している黒い車を見ると、車に近づき運転席、助手席とくるりと一周して動かなくなる。 車に乗るのが好きなのかな?って思っていたけど 車で置いていかれて元飼い主を探しているのかな?と思う
八朔のトイレを洗えるトイレシートに変えてから数週間。 洗濯物は増えたけど、ゴミと私のストレスは減りました。 (トイレシートは1日に何枚も消費するのでゴミが増えるし、おしっこを吸っているので重くてストレスでした) 試しに4枚買ってすごくよかっ
昨日の夕方の散歩で。コースは何通りかある中からその日の成りゆきで決めています( ^ω^ )日差しが強いので出来るだけ日陰の多い場所を選んで行こう。と・・・モンちゃんがいた!完全外派の蓮と違っておうちでもトイレで出来るモンちゃんこの日はお母さんに抱っこされて家の前に夕涼み(?)していたところ。なかなか会う時がなくて何か月ぶりかな?でもね、会えない時でも蓮はちゃんと憶えていてモンちゃんちの前を通るといるかな...
夕べは土砂降りでしたそれにしてもこんなに降るなんて予報で言ってたっけ?ホワイトメイディランドの隙間から遅れて咲き出したラブリーメイアンかたいつぼみも開いたらピンクと色でもっと見応えが出てくるよ 昨日は花がら摘みをしていました。カラッと爽やかだったので蓮はポーチに同行( ^ω^ )クレートの中で寛いでました。こんな感じ最近はおかあさんの傍にいれば安心してる、って感じ。少し前なら花に飛んでくる...
週末日曜日は奈良県庁でほごいぬミーティングです。天気予報が見るたびに変わるんですがなんとかお天気は持ちそうです♪オリオンは12時まで参加します。やる気はないですがほんとうは人が大好きです。・・・って何回書いたやろうか・・・^^;ほかにもたくさんの可愛いわん
クレマチスが咲いてきた。踊り場。朝日に照らされてめんこい~♡ちょっと肌寒かった日の朝ティナは誰かとくっついてるけどこの日はシェリもいてるよ♡シェリはさいきん一人がいいみたいだから3ぴき揃うのはもう今シーズン最後かな。なのにみんないいお顔くれません。朝日が
5月13日は、とうちゃん母のおうちへ八朔を連れて行ってきました。 病院や近所の公園まで車で行くことはあったけど、長距離ドライブははじめてのはっちゃん。 短い距離の時は膝に抱っこして乗ってましたが、ドライブシートに乗るのははじめて。 ちょっと
きのうの写真ゴールデンウィーク中の朝んぽのときの。10日前の写真だけど庭の花はずいぶん変わってしまった。もうネモフィラは今はなくすっかり五月、、初夏の庭になりました。さいきん、ティナが何回かふにゃって座り込むようになることがあってすぐにふつうに戻るんだけど
ようやく、こちら地方も5月らしい気候になってきました。ひなずなさんものんべんだらりとお昼寝中。おまけの、こちらはあんずちゃん。さて、ロッキーくんなんですがこのたび、めでたく、めでたく、トライアルスタート(*゚▽゚)ノいたしました〜。
今日も庭に出てバラの観察してました。開花中は病気や害虫とかチェックがかかぜなくて。 グリーンアイス開花している写真が続きます♪ レイニーブルー ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 宇部小町今開花中の右の夢乙女に対して左の雅はまだまだつぼみです。こっちが咲く頃には片方は終わってるんだろうね。 今日は母の日LINEのホー...
昨夜の雨でぽっきり折れてしまったカンパニュラ。まだ咲きはじめたとこだったのでとってもきれい♪きのうは母の日でしたね。義母は結婚してすぐに「誕生日も母の日のなんもいらんわたしもなんもせえへんから。」というさばさばしたした人でなにもしてません^^;けど、きの
お散歩の帰り道のお楽しみ、 トラちやんの「高い高ーい」というものがあります。 道沿いの塀のような所がだんだん高くなって、私の頭くらいの位置に。そしてまた、だ…
夏の日差し&暑さ対策に冷感生地の犬服を黒毛の犬はすぐに熱くなるので機能性重視であとはカインズホームで買おうかな。oO ひなたを迎えてから約1か月経ちましたおトイレも留守番も問題なく穏やかに落ち着いた生活を過ごせてます 書類がないマイクロチップの登録変更は証明書を準備したりがめんどくさいけど今月中には事務手続きも完了できるでしょう その中でな!なんと、ひなたは11歳という事が判明推定8歳と言われていて獣医師さんや、会う人会う人がもっと若いんじゃない?と言われ私も8歳より若いかも?なんて勝手に思っていたのだけどまさかの+3歳保護犬を迎えるにあたって、迎えてから病気が見つかったりして一緒に居られるのが1年しかない、なんて事も想定して覚悟はしてたけど8歳と11歳って結構イメージ違うよね・・・ ひな...雑記
5月10日 徳之島からがやって来ましたぁ〓 伊丹空港までお迎えに行ってくださったコムギママさん、有難うございました<(_ _)> 名前は:リョク君 と命名してくださいました
八朔がうちの子になって、もうすぐ3ヶ月。 起きるとすぐに抱っこをせがんだり、ぴとっとおしりをくっつけてきたり、名前を呼んだら走り寄ってお腹を見せたりしていたはっちゃん。 最近はだいぶクールになって、あのかわいい甘えっぷりは少なくなってます。
シャンプーしても、保湿しても、お薬飲んでも、どうしても朝はカユイ。 お腹とわきの下を掻いて赤くなってしまう。 寝起きの1時間をクリアすれば後は比較的落ち着いて過ごせるので、痒い時間帯はマッサージしてしのいでます。 仰向け抱っこがお気に入りの
5月19日の日曜日Dog’ssmileさんのほごいぬミーティングが奈良県庁で開催されます♪詳しくはDog’ssmileさんのブログをご覧ください。こちらから⇒☆昨年末からたくさんのDog’ssmile生たちが幸せに巣立っていきました♡そして、また新たにブリーダーからレスキューされた
先日までつぼみだったバラが開きました♪これはヘリテージ雨に濡れた姿もまた味があるね淡いオレンジのスィート・ジュリエット咲き進むと薄いピンクに変わっていくの。どちらも周りはいい薫りがしています早咲き種のスパニッシュビューティーとその後に開花するブラン・ピエール・ドロンサール今までなかなか一緒の開花はなかったのに、今年は見事に揃ってくれましたこれも気候のせいなのかな? 今朝の散歩もっといき...
かるちゃんです。2015年頃からだったと思いますが・・、毎年100頭ほどの離島の保健所収容犬を引き取ってた時期がありました。(たぶん、2018年度あたりまでがピークだったかな・・・・?)その後、動物愛護管理法改正の影響とか、数年前に島で立ち上げられた動物保護グループの方達の頑張…
こんにちは。タイポン母です。 先日合宿生たちとタイポンとで ドッグランで少し遊んだときのこと。 ハナエちゃんが、走って、遊んでるのを目撃しました〓〓
今朝の最低気温6℃明日の予報は7℃ということでクローゼットからヒーターを引っぱり出してきましたそして日中は暑いくらいつるバラたちが咲いてきました。バフビューティピエール・ドゥ・ロンサールオリオンの上に乗ってなんか、どや顔のティナ^^;オリはティナが乗ってる
今日の朝はめちゃめちゃ冷えてヒーターが恋しくなりました;;今は青空♪大型連休中に犬たちのしゃんぷーをしようと思っていてで、わたしが風邪で寝込んでる間にだんなさんがひとりでオリオンとティナをしゃんぷーしてくれましたおつかれオリオン^^;ごん太しっぽ^^;そ
洗えるトイレシートに変えました。 はっちゃん、できたねー♪ 吸水力は使い捨てのトイレシートよりもよくて、下にもれません。 バスマット敷かなくても大丈夫なくらい。 はみ出すことなく完璧にできたので、大げさに褒めました。 はっちゃん、天才だね~
日向ぼっこが好きなはっちゃん。 八朔らしい眠そうな、のほほんとした表情です。 まだ5月なのにすでに暑い。 ようちゃんよりは暑さに強そうだけど、なんといってもフレブルさん。 気をつけないとね。