何日ぶりだろうってくらいに気温が下がった今日。エアコンもいらないって本当に久しぶりです。これなら夕方の散歩も早めに行けるんじゃない?明るい時間に出かけても地面が熱くなっていない!サイコーだよ!それでも動いた時の湿度が気になって濡らしたクールタンク着せてます(^-^;ほんとはそこにクールネックも巻いて出たんだけど一緒に歩いているうちにそこまでいらないかも。って、途中で外した過保護飼い主です(´∀`*;)...
旅立っていったレオが繋いでくれたの?7ヶ月後に現われた保護犬、蓮が家族になりました。
2012年11月4日に8歳4か月で旅立っていったレオなき後に見つけた蓮。それはまさに奇跡のような出会いでした。2013年6月4日にやって来てくれた大切な子と一緒に歩んで行く日々を綴っています。
何日ぶりだろうってくらいに気温が下がった今日。エアコンもいらないって本当に久しぶりです。これなら夕方の散歩も早めに行けるんじゃない?明るい時間に出かけても地面が熱くなっていない!サイコーだよ!それでも動いた時の湿度が気になって濡らしたクールタンク着せてます(^-^;ほんとはそこにクールネックも巻いて出たんだけど一緒に歩いているうちにそこまでいらないかも。って、途中で外した過保護飼い主です(´∀`*;)...
ここ数日は最低気温も高くて朝の散歩に着せて行くクールタンクも冷え冷えに濡らすようになりました。そこに保冷剤入れたネックバンド装着も欠かせない。今朝も家を出た途端にもわぁっと空気が(*´~`*)夕方と違うところは地面がまだ熱くない。だけど、蓮の場合は3、4年ほど前から夏場の散歩は朝の方がなぜかテンション低い。とことことことこ・・・そのくせ、明らかに暑いであろう夕方散歩はずんずん進むってどうゆうこと?その辺...
今日も朝からお日さまピッカーン!それにしても毎日毎日暑すぎです(>_<)こんな中でも散歩はかかせないって(^-^;(いや、これじゃぁ誤解を招きそうなので補足するとこんな暑い時季でもという意味で。流石に蓮は早朝と夕暮れ時に行ってます。)おうちでも出来る子なら籠っていられるのにね。「あのさぁ、お外がとんでもなく暑い時はね、おうちで済ますっていう手もあるんだよ」あ~、話が通じたらいいのに(・Д・)それでも散歩...
先日のこと、蓮を撫でていたら右肩下辺りに何かポコとした感触が。ん?と思って見てみると小さな白いイボのようなできものを発見しました。このまま素人判断で次回の健診まで様子を見るにしては2か月先になるので心配になる。予約を取って病院に行ってきました。 6月25日の病院で。このまえきたばっかりでしよね7月前には済ませておきたいけれど・・・予約、取れるかなぁ・・・どうにか次週のお昼前の時間に...
今朝散歩は今季で一番蒸し暑かったかも(^-^; 台風から変化した熱帯低気圧が近づいていて今夜から明日にかけて 雨が降るらしいのです。 明日の朝は雨の散歩になりそうだよ。 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 おとうさんが【せまーい】庭で植えているスイカ 何度か書いているけど・・・3年前に他界したお隣さんが贈られてきたスイカを 好物だからってお裾分けしてくれた。 その種を取って育てた苗をあれか...
それにしても6月にして毎日暑い日が続いています。 こんな時は外派にとって散歩に苦労します。 特に夕方はね。 お日さまが照ると地面がいつまでも冷めなくて(ノω`*)ノ 冷え冷えにしたクールタンクに保冷剤入りのクールネックはかかせないんだけど 去年から新たに保冷剤を入れたバッグインで目的地まで行っています。 確か・・・7月に入ってしばらくしてから使ってたと思う。 今年はもう早々に出番がやってきています。 ...
6月18日蓮が正式に家族になってからちょうど12年になります。ほんとにつくづく思うよ。月日が経つのって早いって!あの頃の写真をこうやって見ると来た頃は本当に若かったんだ。ピクチャーの中に納まっている12年分のいろんな蓮どれもスッゴク可愛くて。12年もの間一緒に過ごしてきたんだ、って・・・なんか色んなこと考えます。意味不明でごめんなさい(^-^;と、同時に忘れちゃいけない!今日のこの日はレオの誕生日だもんね!元気...
6月15日は千葉県民の日です。近くのイオンで買い物してチーバくんのトートバッグもらってきました♪平日なら学校はお休みになるけれど今年は日曜日と重なったね。と、同時に父の日ではありませんか( ^ω^ )こちらはあいにく午前を中心に土砂降り、風も強く吹いた時間がありました。それでもお昼過ぎてからお日さまも出てきた!結構、ムシムシしていて不快なんですけど(*´~`*)明日からは気温もグンッ!と上がって予報では「覚...
こちら10日に梅雨入りの発表がありました。2、3日前からすっきしない天気にはなっていたんだけどね。10日の夕方散歩で。ムシムシしているとレインコートも着せるのに考えてしまいます。この日はクールウェアと迷ったんだ。あるくとちょっとあちくなりましたよそうなんだよね、おかあさんも薄いヤッケ着てたらちょっと暑かったもの。今度は考えなきゃ!そして今朝の散歩は風が強かったー!幸い雨も降っていなくて助かったけど、も...
定期健診に行ってきました(2025年6月)~初めてうちに来て12年になります
6月4日蓮が初めてうちに来た日からちょうど12年になりました。トライアルスタートした日です。「はじめまして」したのは この数日前、5月28日の、とある公園でだったね。この写真、ずいぶん落ち着いて見えてるねぇだけどその後の仕草はまるで仔犬(笑)それまで味わえなかった時間を取り戻すかのように遊んでたね。 今ではすっかりシニア顔になったけど心はあの頃の仔犬のまんま?だと思う←(飼い主w)゜。°。°。°。°。°。°...
今日から6月なんだかんだ言って今年も残すは半年になってきました。思うと5月のイメージはカラッと爽やかなお天気って感じがするんだけど今年ってそんな日が少なかったような気がします。とにかく気温も天気もジグザグだった。散歩で着せて行く蓮の洋服も厚手だったりクールだったり酷い時は濡らして首には保冷剤を巻いて出かけた日もあった。それが、それが・・・昨日一昨日はとても寒くておまけに雨ヒトは寒いと感じるけれどワン...
ここ数日は暑くなったかと思ったら季節が1か月ほど逆戻りして肌寒くなったり雨が降ったり風が強かったりと天気に振り回されている感じです。 それにしても3日ほど前は蒸し暑かったー!話がそれるけど・・・FC2ブログの絵文字がもうじき廃止になるらしい。今まで結構使っていたので残念(>_<)その蒸し暑かった日夕方の散歩は蓮にもクールウエアを濡らしてクールネックに保冷剤入れて出かけました。今年初!例年はどうだっ...
5月も半ばを過ぎて庭に咲いているバラも増えてきました。 更新していない間に撮っていた写真が溜まってしまってた(^-^;後ろには先日せっせと設置していた「おとうさんのトマト支柱」が写り込んでますし。もうそんな時期になってきてるんだね。おかあさんのバラの庭とおとうさんの家庭菜園で庭も賑やかすぎるまとめた画像を並べます↓↓整理していて・・・あれもこれも載せたい!ところだけどね(^-^;また次回ということで。この1...
朝の散歩向こうからやって来たのはベルちゃん 。こんにちは~♪ベルちゃん、以前は出会うと「わんっ!わんっ!」って言ってたけどそぉっと近づいて待っているとシッポふりふりして来てくれました。何度か会っているうちに「大丈夫なコ」として憶えてくれたかな^^次に会った時も大丈夫だよね、きっと。何てたって蓮は優しいおにいちゃんだものね(*´v`) 早咲きのスパニッシュビューティーもあれからどんどん咲き進ん...
朝から土砂降りだったGWの最終日こちら、日中は雨足も結構強くなりました。 そんな中でわが家は25年使ったエアコンを買い替えて(それも2台)取付日に指定された日でもあったのです。数日前から予報が雨に変わっていったので中止になるのではと思っていたけれどそれが予定通りに出来ることになったのですわ。それにしても土砂降りの中で室外機の取り付け作業って大変だったと思う。結果無事に完了してくれたのでほっとしました...
アーチに這わせているスパニッシュビューティ先日小さなつぼみだったのが満開になってきましたよ。ピンクのドレスみたいなフリフリした姿がかわいいでしょ早咲き種はどんどん咲いてきましたカーンネーションのようなピンクグルーテンドルストまだつぼみのバラもこれから続々咲いてくるのが楽しみいよいよバラの季節到来です! 今朝の散歩はいい天気夕べは土砂降り、夕方の散歩時も雨雲レーダーはずっと止み間がなく。散歩...
今朝の散歩コースではサツキがきれいに咲いています。 こうやって見るとほんとにキレイだね 蓮とサツキ(*´v`) 笑顔♪ 欲しいところだけどなぁ(>_<)数年前から朝の散歩はほんとにテンション低いんですけど。歳のせい? 咲いている庭の花も増えてきました♪左上からバージニアストック、タツナミソウ下段2種は球根をご近所さんから頂いたもので名前はわかりません。なんだろう。それから...
4月8日のお出かけです。この日の行先は特に決めていなくて「桜の咲いていそうなところ」最初に来たのは小湊線の里見駅ここ沿線は桜とオレンジ色の電車、そして菜の花とのコラボが撮れたら最高!駅前はシーズンとあって駐車場は満杯少し離れた場所に停めて行ってみよう!と・・・で、でんしゃ!来てますわ!時刻を調べてきていないので仕方ないにしても惜しかったなぁ(>_<)すごいな、観光バスも停まってみんなで旗降っ...
最近は朝の散歩も寒さが緩んで楽になってきました。着せるものあまり悩まなくなってきた。なんだけど・・・ここ数日、日中の温度差が凄すぎる!コースに咲いている花もサクラから今は藤に代わってきました昨日(18日)もそこそこ気温が上がって暑かった。だけど今日はそれよりもっと!真夏日に迫る勢いで温度が上がりました。予報にも言っていたけど地域によってはずいぶん上がったところがあったみたい今からこんなでこの先のこと...
ここ数日は雨が降ったり大風が吹いたりと天気も目まぐるしく 変わりました。散歩コースも花びらのじゅうたんが出来てたよ昨日は雨が止んだと思ったら風がすごく強かったのです流石にサクラも散っちゃってるよねと、見渡すと周りが葉桜になっている中に残った1本はこの風でも咲いていました。まだ観られたと思うとなんだかうれしかった(* ´ ▽ ` *) 連日お花見にとお出かけしていたので洗い時じゃない?(笑)全身シャンプ...
今年3回目の農業センターはサクラ満開でした~番外編もちょっとね
4月4日、ソメイヨシノを観に農業センターに行きました。ここは今年3回目です(^-^)1回目は梅の時で2回目が早咲きの桜、あれから何日経った?ちょうど見ごろを迎えているとあって多くの花見客で賑わっていましたお天気いいと青空に映えるね~枝垂れ桜の場所にもカメラを構えた人が集まっていました。歩いて行くと向こうからかわいい子たちが来たよ(*´v`)シェルティの女の子遠くで見えていたシルエットは小ぶりだったのでパピヨンか...
毎年ここで撮っている散歩コースのサクラ~1年ってほんとに早い!
蓮の散歩コースになっている場所に咲いているサクラ歩いて行くとこの突き当たったところに見えてくるのでついカメラを構えて撮りたくなるのです 朝と夕方でコースを変えているのでここを通るのは夕方の散歩の時が多い。これは4月7日に撮りました。お日さまが眩しそうだね~4月8日ここからは1年前の2024年4月2年前 2023年4月蓮も2年分若いってことになります。(時間を巻き戻ししたくなるよ。)その時の洋服も天候によって厚...
3月20日のお出かけ。この地方では「頼朝桜」と呼ばれている早咲きの桜を観に佐久間ダムに行きました。 こちらには水仙の時も来たので今年2回め。巷で早咲き桜の開花も進んでいたので少し出遅れた感がありますが・・(昨年は3月3日に水仙と頼朝桜のコラボが楽しめたんだもの、今年は遅いわけです。)桜まつりの看板も見かけたけどとっくに日にち終わってましたからね周りを見渡してかろうじて残っている場所は少なかったのです...
3月31日あちらこちらから桜の開花便りが届いていたので気になって近場にお花見に出かけました。実をいうと、天気はこの日がかろうじて曇り明日からはというと雨が続く予報が出ていたのですよ(汗)なので行かなきゃ!ってちょっと焦ったところもあったのですよ。それがね・・・曇りどころか小雨が降ったりのあいにくの天気になってきていたの(^-^;とにかく折り畳み傘を持って出よう!せっかく来たのだから ささっと写真だけ撮ろう...
4月のスタートは朝から冷たい雨です。そんな中、蓮の定期検査に行ってきました それにしても昨日も今日もほんとに寒い!先日冬物はもう着ないかな?って思っていたところだったのにあまりの寒さにダウンコートで散歩に行きましたもの。蓮も重ね着復活予約取っているのだから仕方ないこととはいえ動物病院に来るのって雨の日多くない?(^-^;お薬を2か月分処方してもらっているのでこんなペースになっています。 腹部...
ここ数日は暖かいを通り越して暑いくらいに気温が上がりました。おまけに黄砂と強い南風で昨日、一昨日の散歩・・・完全外派の飼い主にとってはどうしたものか、悩むところでした。そうはいえ、「おうちでしてね」なんて出来るはずもなく。短時間で済ませよう、しか方法はないもの(´ω`人)バカなこと言ってるのはわかっているけど犬にもマスクをさせたい気持ちになるよ今朝の散歩から。この後はまとまった雨が降り出して来るんだっ...
こちら、夜中に目が覚めるほどの土砂降りと雷の音が凄かったです。確かに予報でも日中は晴れているけどお帰りの時間のにわか雨と雷に注意が必要とか、どうとか・・・言ってた。その「お帰りの時間」には布団に入っていたワタシからすると「夜中」の出来事なのですよ(^-^;途中で雷もどこかに落ちた?というくらいすごかったんだよ一夜明けての今朝の散歩側溝に流されて溢れた葉っぱとか飛んできたビニール袋とか・・・道端は結構散...
今日は気温上昇昨日との気温差は何度だった?だけど・・・南風が強くてねこんな日はいつも以上に花粉が大量に飛散しているんだろうね。今のところ花粉症ではないけれど、浴びた量があふれたら発症するっていうから気を付けないとね 庭の花もここにきて一気に成長してきました。アジサイ、オキザリス、オダマキとか・・・宿根草は順調に越冬して芽が出てきている。その中で1年草扱いのネモフィラ爽やかなスカイブルーの花...
3月14日こちらに訪れたのは今年2回目になる農業センターです。入口にある2本の早咲き桜ちょうど見ごろを迎えていました。この日、(おかあさん)ほんとは他に行きたかったんだけれど・・・その前にこれが撮りたいというおとうさん。この早咲きファンはいるらしく周りにはカメラを構えた数人の姿がありました。(当然のことながら)そんなことには一切興味がない蓮はいきましょ!いきましょ!前回は梅を観に来たのでした。あれは先...
チェリーガーデンの河津桜続きです。お邪魔しまーす♪(繰り返しになりますが)こちらは個人の私有地でご厚意により無料開放されているところ。この面積にこれだけの花が楽しめるなんて最高!余談ですが・・・FC2ブログの絵文字が5月で終了になるらしい。結構使うことがあるのでちょっと残念 ω・`)たくさん撮った写真せっかくなのでまとめて載せます。快晴のこの日眩しくて紫外線が心配蓮にもサングラスかけてあげたいくらいだよ(*´v...
ようやく暖かさが戻って来た3月10日ずっと天候が良くなかったので来られなくて。その間気温の高い日もあったりしていたのでもうピークは過ぎてしまったのでは?気になるところではありますが河津桜を観に出かけました お天気は晴れマークひとつ!眩しそうだけど気持ちはウキウキの蓮♪いつものように駐車場から歩くんだよ。だけど、抱っこはイヤだ!っておりる!連発されました(^-^;ほら、富士山が見えてるよ。一緒に撮るので...
先週あんなに暖かかったのに・・あの後ジグザグ気温が続いてここ数日は冬に逆戻りです散歩コースのお気に入りのしだれ梅も終わりかけていました。一面の花のじゅうたんの上を歩くわん先日の雨風が花散らしになったみたい。ちょっと寂しいな・・ 一夜明けて朝散歩から戻って庭散策してみると植物たちも順調に育っていました。そこまで春はやって来てるね♪と・・・おかあさんが花を眺めている間蓮は蓮で通りを眺めている...
かつうらビッグひな祭りにお出かけ 続きです。街中を巡って駐車場に向かって戻ります。芸術文化交流センターの大ホールでは約5000体のひな人形の展示が6年ぶりに復活ということで行ってみました。ここでは入館料500円中に入って・・・この辺は例年通りという感じでした。(昨年は無料でした)順路に沿って2階へそして いよいよ大ホールへホール内ではたくさんのひな人形が出迎えてくれる姿は圧巻!どうやって撮っていいのか・・...
気がつくと今年もこの季節がやてきました。 2月22日から勝浦市で開催されているビッグひな祭りお天気がよかった26日に行ってきました。駐車場から歩いて会場に向かいます。快晴!なんだけど・・・この日は風が強かったんですよねぇ・・・なので落下防止対策していた場所もあったりで何かと大変そう。そこから歩いて最大の見せ場(だと思う)遠見岬神社(とみさきじんじゃ)の石段に到着~!ん?なぜだか石段に人影がたくさんい...
蓮の散歩はいつもおかあさんとふたりで行っています。 リードを引いて一緒に歩いているので当然だけど上から見下ろすしかない。 そんな蓮、いつもの散歩ではどんなお顔で歩いてるんだろうねぇ あおちゃんも同行してくれた先日の夕方散歩ではリード担当をお願いしたのです。 朝の散歩と違って速足でぶっ飛ばすんだよね 朝はホント何歳ですか?ってくらいにスローなんだよ(^-^; カメラを向けても目線もくれな...
ここ数日またまた最強寒波で寒い日が続いています。そこに北風が強いと体感温度がぐっと下がるので寒がりにとって防寒対策にはまだまだ気を抜そうもないのです。もうすこしがんばったらあたたかくなりそうでしって。うん、あと少しだね。 朝の散歩も日の出が早くなったのでずいぶん、というかすっかり明るくなりました。気がついたらコースのしだれ梅もこんなにきれいに咲いていました!ほんとにキレイなんだよ!おか...
2月15日朝から快晴だったので蓮と一緒にお出かけしましたこの日は土曜日、混雑してるかなぁ?なんて思いながら行ったものの・・・人はまばらでほぼ貸し切り状態のようでしたヾ(・∀・)ノここ、市原農業センターへは年が明けて今年初めて来たのですが大きな温室が建物の老朽化で解体され更地になっていたのには驚きました。桜の季節にはここ一面はピンクの景色が広がるよ今日は気温も上がって暖かかったので薄着で平気だね(*´v`)...
昨日から少ーしだけ気温が上がって暖かくなりました。ここぞとばかりに庭に出て先日買ってきた花苗の植え替え等々しよう!この日も蓮の監督席はほどよく日も差して暖かい車内です。あれれ、いつものクレートじゃなくてバッグなのね。暖かでさぞかし作業もやりやすいのでは?と思っていたのですが・・・途中から強風、しかも予報にあったように北風!!時々ピューッ!って突風になるので長くいられなくなってきえ(^-^;それで...
2月7日そろそろ咲いているのでは?と水仙を観にお出かけしました。去年は最盛期を逃して咲き進んでいたけれど・・・目的地に近づいて一面満開の景色に嬉しくなりましたヽ(´∀`)ノクルマから降りてまず1枚この数日間は今季一番の寒波が来ているということで気温の低い状態が続いています。積雪量の多い地域は雪との闘いが本当に大変なんだよね。こちら、この日も朝は冷え込みましたが日中お日さまが出てくれると風がなければ穏...
1月は割と暖かい日が多くて朝の散歩も助かっていました。が!今週は今季最強の寒波が来るんだって どうする?どうするっていわれてもどういえばいいんでし?それはそうなんだけど(^-^;おじいちゃん蓮になってくると おかあさんはどうしよう!って・・・考えてしまってね(´∀`*;)ゞまずは夕方よりも朝の散歩だよね。今季に新調した重ね着用のMDサイズのタンクの裾ペラペラッってめくれてくるのが気になっていた。裾にゴム...
朝散歩の東の空何だか影絵みたいにきれいでしたずいぶん明るくなってきたね。ここ数日は冷え込みも弱くて助かっていたけど今朝は少ーし気温も低かったみたいです。重ね着のれんくん、ジャンパーの裏地にしっかりカイロ貼ってから出かけたよ(^_-)春まであと少し 夕方散歩はその日の気分でコースを決めています。とは言っても蓮と意見が違う時もあるわけで(笑)おかあさん、ほんとはココじゃなくて違う道を行こうと思...
今週は気温が高くなるって予報で言ってたように昨日、今日は1月であることを忘れそうな暖かさでした。そんな夕方の散歩で。朝よりスタスタ速足なのは3年ほど前から。逆に言うと朝散歩はゆーっくりになってきてるってこと。この日も結構進んだので そろそろUターンして戻ることを考えて・・リードを引いて「ここでかえろうよ」聞こえてるはずなのに「え?」みたいな素振りを見せたかと思うとグイって引き返されて「まだいきたいで...
先日入ってきたチラシで気になったペット服しかもクリアランス価格で載っていました。早速お店に行って確認してみたら・・・欲しかったMDサイズは売り切れで在庫がなかった前日にネットで確認してたんだけど(^-^;他の店舗に1個在庫があるということで取り置きお願いして手に入れることが出来ました。簡単着脱できるんだって。そこじゃなくって理由は冬のアウターに丈の長いのが欲しかったので。ネットで探しても季節柄在庫がもうな...
天気もよく暖かかった今日蓮と一緒に買い物に出かけました。 おとうさんがお店に入っている間駐車場近くを散策しよう。これが・・・すいすい歩いての散歩というわけではなくて(^-^;クンクン情報集めが忙しくてなかなか進まないのです*(´∀`*;)ゞおでかけにわ いつもこうなるでしょしらないにおい いっぱいしてましもんきもちい~いリフレッシュ出来たでしょこのあと、車中でお昼そしてお腹いっぱいになってすやすや蓮おか...
1月もあっ!という間に過ぎて今日は鏡開きほんとに・・早いなぁ。わんわんわんの日でもあるよねこちら、昨日の夕方の散歩です♪先日まではすぐに暗くなってきてたけど同じ時間帯でもまだ明るい。ずいぶん日が延びてきたのがわかります。夕方は距離も長いので終わるころにはずいぶん暗くなってくるんですけどね。とちゅうからピカピカてんとうさせるんでしよ訳)暗くなるので常備しているライトのスイッチオンにするのです(^_-...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新しい年が始まりました。お正月とはいえ蓮の散歩にお休みはないのです。大晦日には紅白歌合戦を観たので少し遅れてのお出かけ。この少し遅れての時間でも寒さがずいぶん違うってことに気づいたワタシ(いまさら?)当分これで行こうね! 元旦恒例、わが家の元旦新潟の実家ではいつもこれ、大根、ニンジン、コンニャクを醤油で味付け仕上げにイクラをどばっ...
暖かかった昨日毎年暮れにやっているアーチのバラの剪定&誘引をしました。この日の蓮の監督席はというとちょうどアーチが見えるおとうさんのクルマが特等席なんだ!クレートごと持って行きあとは自由にしていたらいいと思っていたら、ずっと中に入ってすやすや気持ちよさそうに寝ていました。よかった(^-^)/この作業が・・なかなか思った以上にてこづって午前で終わらずで、蓮は午後の部も付き合わされることになったのです(^-^;...
朝の散歩昨日、今日と少しだけ寒さが緩んでいるとホッとします。 同じ時間帯の行動につき、ウォーキングの方々とはすっかりお友だちになりました。「れんちゃん、オレンジのピカピカ着けてイルミネーションみたいだね」だって今日は3人から撫でてもらったよ( ^ω^ )これから1時間くらい歩いて来るんですって。季節に関係なく同じ時間に継続出来てるなんて感心するなぁ。そういう蓮とおかあさんも・・・一緒かな(笑)なんて・...
今朝の散歩も寒かったおまけに雲が多くていつもより暗いんだもの。夜の散歩みたい。だけどね、くものない きのうのほうが もっとひえたんでしってお、おかあさん!しゃしん、ピンボケてライトがふたつになってましあっかるーいそう、昨日は霜が降りてたね(>_<)クンクン忙しい蓮を説得して早めに切り上げてきました。帰る頃は明るくなってきた!そうそう先日、蓮には初でお試ししたホッカイロ、あの後も使っています...
今年はあんなに夏が長く続いて参っていたくらいだったのに最近の挨拶でお決まりになっているのは「寒いですね~」本当に寒いんだもの。特に感じるのが朝の散歩(^-^;おかあさん、寒くて凍えそうだよえぇー!?だいじょうぶでしかぁ昨年も一昨年もその前もずっと蓮散歩してたけどこんなに寒かったっけ?それとも列島に寒気が降りて来てるせい?これから冬本番だというのに、どーしよう(;^ω^)蓮は寒くないのかなぁいつもとおんなじコ...
定期検査に行ってきました(24年12月)と・・・出遅れの狂犬病ワクチンも
12月9日月曜日蓮の定期検査に行ってきました前回10月にはエコー検査のみだったので今回は血液検査も。 前日から話してた「明日の朝ごはんはないからね」ちゃんとゼスチャーが伝わってたかな?(笑) クレートに入れておかあさんとフタリでお出かけするということは?ここ病院に連れて来られるってことも学習しちゃったね。緊張するのかブルブル震えること覚えちゃった。クレートがキライなわけじゃないのでよかった...
先日は冷え込んできたって言ってたばかりだけれど・・あれからまた寒さがレベルアップしましたなので今朝の散歩には蓮の洋服もレベルアップこれが持っている中では一番暖かいハズなんだけど。ちなみに下にも厚手タンクを重ね着させてます(^-^;しんぱいしょうなんでしってボクにわ いってるいみがわかりましぇんけどねあ、おかあさんもいっぱいきこんでたみたいでしよしゅっぱつまでじかんかかりすぎてましたもん用心に越したこと...
今日の夕方散歩ほんとに最近は日の入りが早くなってきたのがわかります。あっという間に暗くなってしまうね。月と金星まだそんなに冷え込んでいないけど週末からは気温も下がってくるらしいよ。体調管理に注意しないとね。 10月に帰省した時の写真の整理が残っていたので続きを(^-^;今回は蓮ファースト帰省、なのでお出かけも控えていました。1日だけ近場へ少し出た日があって・・帰省したらこれ食べないと!ってこの...
今日から12月今年は長ーい夏の延長があったけど、なんだかんだ言ってもやっぱり師走。それなりに冷えてきました。それでもこちら、ここ数日間ずっとお天気が続いて日中はポカポカそれに比べて…日本海側はずっと雨なんだよね・・・年末に向けて大掃除がてらに蓮のおもちゃ箱も整理しよう!たくさん思い出のある物を捨てるのはなぁって思いもあるけれど持ち主が健在なのだからヨシとしよう(*´v`)このお天気にと先日からまだ使える残...
2024年秋~なんてたって蓮ファーストの弾丸帰省もお帰りです
10月24日から5泊6日の弾丸帰省も今日はお帰りです。今までなら1か月ほども滞在していた帰省、しかも年に3、4回は来ていた。去年から蓮の年齢のことも考えたりして滞在は短期という形にしたんだけど。これが正しいのか、なんて答えはわからないんだけどね。今年は春を考えていたのに・・ちょっとしたハプニングで断念、「これで今年の帰省チャンスは逃してしまった・・」からの一大決心して実現させたのが今回だったのです。...
昨日からほんとに寒い!蓮にも朝の散歩では今季初、厚手の洋服で行きました飼い主共々しっかり2枚重ね(^-^;秋を通り越して一気に冬がやってきたよその昨日の朝はもこもこ朝陽を浴びた羊雲のようでした↓こちらは先日見えた羊雲空を見上げて色んな雲を見てると面白いです^^ひつじさんもいいけど こっちもみてほしいんだって↓↓ これは昨日の午後ベランダに出て空を眺めたら・・・ん?慌ててカメラを持って外に出て...
あれま、ずいぶん・・・1年前もその前も同じように撮ってました
↓帰省の続きです。帰る前日は雨上がりの朝散歩でした。例年だと10月末の新潟の朝はもう少し気温が低くなっている気もするけどやっぱり今年は暖かいんだと思います。着るものに苦労しなくてよかった(^-^;散歩が好きなことはいいことだ!(*^。^*)クンクン色んなにおいを嗅いで刺激を受けてたら脳にもいいんじゃない?戻ってから玄関先でパチッ!通りの様子が気になってます?そういえばこんなポーズで去年も撮ってた。今年より...
↓続きです。 帰省中でも散歩の時間はいつもと変わらずに行ってたよ。晴れた日はやっぱり気持ちいいよね朝陽がまぶしい~夏の暑い時に比べると歩く速さが全然違う。ワンコにとってはこんな季節が快適なんだろうなぁ 妹がカニをいただいたからとおすそ分けに持ってきてくれました。すかさず確認しに来た(*´v`)なんでしか、これ気になるにおいでもしてるのかな一緒に撮っておく?(笑)ってお目め開いてませんし(´∀...
↓続きです。滞在中はお天気にも恵まれて暖かかったので助かりました。今年はデコボコ気温なので来るときも着替え準備に苦労しました(^-^;寒かったら?・・・と厚手を用意したり、逆に暑い日もある?蓮の洋服諸々・・たくさん持ってきちゃった`(´∀`*;)ゞ久しぶりに来た散歩コースも憶えているらしく楽しそうに歩いてたね 実家解体につき庭に植えられていたバラをおとうさんが「独り帰省」の時に移動させてくれて...
10月24日~29日蓮と一緒に新潟帰省してきました。母も健在だった頃は年に3,4回帰っていたんだけどここ数年はすっかり回数も減ってきていて短期滞在になってきてる。蓮同行は去年の10月以来、1年ぶりになります。周辺はこの一年で景色もすっかり変わったんだよ昨年に帰省した後に解体して跡地はカーサに生まれ変わった実家蓮と記念撮影「ここ実家だったところなんです」なんて首から札でもぶら下げたいところだけど(^-^;キョロキ...
わが家の2代目として迎えたレオ2012年11月4日に8歳4か月で虹の橋を渡りました。あの日から12年私にとって宝物でした。だから いなくなって本当に悲しかった、辛かった・・・あの後はずっとレオのこと考えてました。だけどそのうちレオはきっと生まれ変わって戻って来てくれる。そう思うようになってからはずいぶん気持ちが楽になった。レオ、あの日から12年だってさ。ほんとついこの間のように感じたりもするけどね、結構月日が流...
朝のお天気コーナーで言っていた「今日は一円玉天気です」もうこれ以上は崩れないということで晴れて安定した天気のことなんだそうです。へぇ、そうなんだ。(って・・・去年も同じようなこと書かなかったっけ?)週末には台風の影響とかで荒れ模様になりそうなのでこの貴重な天気を有功に使わないとね。せんたく たくさんしてましたよ ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。先週木曜から新潟帰省してきました...
いつも元気で散歩の時も蓮を見つけるとすっ飛んできてくれたハルくん先日の夕方散歩に突然の訃報を知りました。え?ウソでしょ!信じられなくて「あのハルくんですか?」って 何度も確認しちゃった。。。だってあんなに元気でつい最近も会ったばかりだもの。3歳!まだまだこの先もずーーっと明るい未来があったはずなのにどうしてそんなに急いで・・・早すぎだよーーー!!きっとまだ知らないお友だちみんなが聞いたらびっ...
10月15日海浜公園に行ってきました。出かけたのは蓮の夕方散歩が終わってから。すでに辺りは暗くなっていました実は今が見頃になっているという彗星を観たくて来たんだけど。場所もあれこれ考えてここは?ってやって来たというわけです。同じこと考えている人が結構いたのです(^-^;この日観たかった紫金山アトラス彗星(しきんざん)2024年10月に見ごろを迎えるというのを知ったのですよ。2023年1月に発見され、地球への最接...
お兄ちゃんから蓮にプレゼントが届いたよ♪ 何だろうねわぁ!あったかそうな冬のベッドださっそく広げてリビングに置いてみたら・・・ずっとここにあったかのようにすぐに入って寛ぐんだね(笑)だってボクのでしょうん、どう考えったって蓮のだよ(*´v`)あれ、おなじしゃしんつかってないでし?それがぁ、微妙に違うんだよ(´∀`*;)ゞあのぅ・・・微妙と言えば・・・微妙に・・・れんくん、胴長につき、はみ出てますわん(^-^;...
10月9日蓮の定期検査に行ってきました。今日は朝から雨それも病院に向かう時はちょうどザーザー降りでした。予約しているので遅れるわけにもいかないと少し余裕を持って出発しなきゃ。待合室に着いてクレートに被せてきたタオルをめくって中を覗いて見ると緊張したお顔してない?(^-^;迷子情報の貼り紙2歳2か月のむさしくんは9月4日からあめちゃんは10月6日からみんな、みんな飼い主さんが捜してますよ。心配だろうなぁ。無事にお...
気温が低いながらもムシムシしていた昨日から一夜明けた今朝。 じとっと纏わりつくような不快さはなくて散歩も楽に行けました。すいすい進んで行く蓮の足取りがわかりやすい(^-^)じっとしていたら肌寒く感じるかも。先日 伸びていたシッポの先が地面に着くので切りましたつもりが・・・切ったのは先っぽじゃなかった(^-^)やったのは おかあさんでしっきるところまちがえたとゆってましたへんなのほんと、どこに目が付いてる...
もう出番はないんだろうなって思っていた夏グッズ。冷え冷えにしたタンクとネッククーラーところがところが!涼しくなったかと思ったらまた・・・気温が上がったこのまま落ち着いてくれるものと思っていたのに・・・もう10月ですよ!じゅ・う・がつ!今年も残り90日というところで ほんとに異常だよね。暑さ復活の昨日も暑かったです。夕方の散歩も日の入りが早くて家に帰るころには真っ暗だもの。とにかく今夏はカラッとした日が...
ここ数日で秋めいてきました9月も終わりになってようやくって感じです。ずっとつけていたエアコンも昨日、今日は夕方まで大丈夫なほど涼しくなってきました。ということは・・・「やらなきゃ!」決断したのは蓮の全身シャンプー洗いから乾かしまでを考えると ずっと暑すぎて先延ばしにしてたんだ。大きな声では言えないケド、もう何日ぶりってほど(´∀`*;)ゞ(朝夕の散歩のあとには下半分は洗ってますけどね)全身シャンプ...
ずっと続いていた暑さから解放されました。この前の日は「あつい」って言ってたのに一昨日は肌寒い くらいの大幅ダウン毛皮一枚羽織っている蓮にとっては最高でしょ。夕方もルンルン足取り♪夏場は控えていたコースも久しぶりに歩けたので楽しそうにクンクンしながら歩いているのがわかりました♪おかあさんは風が強くて寒くてパーカーを羽織って行くことになるなんて。こんな急激に!?だよね。朝夕の散歩が楽なのんは本当に助かり...
あとちょっと、あとちょっとで暑いのも落ち着いてくれそうだよ!これ、何回言ってきただろうね。今度こそは!って・・・ちっとも収まらないんだもの(^-^;せめて朝夕でも過ごしやすかったら散歩も楽なのに。今年は夏がほんとに長すぎです。こうやって毎日している散歩。暑い夏も寒い冬の時も完全外派はぜったい出かけないといけません。なので同じくそんな子とは会う確率が断然高くなります。今まではここのコースを曲がった通りに...
先日少しだけ涼しくなったので夕方の散歩も早めに行けた日のこと。このくらいの時間だとお散歩してる子が多いのでお友だちに会う確率も高くなるよね。 9月9日の夕方散歩飼い主さんと一緒に広場にいたのはハクくんハクくーん!久しぶりだねん?何か様子が変だよ(^-^;飼い主さん曰く「ハクはね、猫に戻っちゃったの」ずっとワンコと接していないうちにニガテになっちゃった?草むらに隠れて完全に姿を消しているみたいで...
今朝の散歩朝からまとわりつくような蒸し暑さでちょっと不快でした。9月なのにね。朝には一時休めていた冷え冷えタンクもネッククーラーも再登場です。ボクは クンクンにいそがしいでしほんとだね、葉っぱを一枚一枚確認するように嗅いでいるところを見てると可笑しくなるというか、こんな時は何か考えているのかな?なんて、観察してると面白いよ。じつわなぁんにもかんがえてないんでし・よなんて言われたりしてね(笑)...
少しだけ涼しくなったのでほっとしていたのに・・・それはほんとに少しだけのことで、またあの暑さが戻ってきましたよ。散歩の時にカメラを向けたお決まりのようないつものポーズだけど、今日のはちょっと角度が・・・(笑)昨日の朝は服は濡らさないで行けたのに今朝は冷え冷えにしたタンク復活させちゃいました。クールネックはというと2日間とも欠かせなかったけど。飼い主としてはそれで安心なのです(´∀`*;)ゞ ...
9月に入って不安定なお天気が続いています。夕方 外に出ていたおとうさんから「虹が出てるよ!」って急いでカメラを持って撮りました。とは言っても遮るものがない場所でもないので全体をとらえるのは難しいのです(´∀`*;)ゞ このあと数分で消えてしまいました。(9月2日)夕方の散歩は日中の気温と日の照り具合とで出かける時間を工夫しています。蒸し暑さを感じたので遅めの出発だった9月2日小雨が心配だった3日の夕方散...
「あつい!」で迎えて終えた8月でした。というか、この2か月はあまりにも暑すぎでした。特に心配していたのが夕方の散歩。それもクールバッグを活用するという方法で乗り切ることが出来ました。 こんなに遅い時間に出かける回数が多かった年はなかった(o・ω・)そして迷走台風に振り回された月末でした。幸いコチラは大雨も降ることはなかったのですが。その台風10号は離れていても遠隔豪雨とかで影響を受けると言って...
今朝の散歩いつもより少ーしだけ涼しい空気が流れていたような気がしました。時々吹いて来る風も秋の匂いがしていました。季節は着実に秋に向かってるんだよね。だけど湿度はまだ高いね。帰り道の蓮はあちぃって言ってましたもん。 この夏新たに加わったおもちゃん?これは おもちゃでいいのかな?ニ〇リのペットコーナーで見つけて手ごろなお値段だったので買いました。待ちに待ったおやつの時間コノポケットにフードを...
今年は今日から二十四節気の「処暑」に入るんだそうです。なんでしか?そんなむずかしいことばおかあさんにも難しいんだけどね(^-^;なんでもこれは8月23日頃から9月6日頃で毎年同じじゃないのはその年の太陽の動きをもとにして決められているんだって。暑さが収まって来る頃だって言うけど暦上は秋でもまだまだ暑いね。言われてみたら今朝はすこーしだけ温度が低くなってる?そんな気はしたけどね。雲は多めなもののまだまだ...
非常に強い台風7号が接近ということで前日から朝の散歩はどうなることかと心配していました。一夜明けての16日覚悟していた大雨もなく安心して出かけることが出来たのです。時々小雨がパラついてきていたので傘は持って行こう。悩んだのは蓮の服装(^-^;それなりに蒸し暑い中にレインコートはムレそうだよねということで濡らさないクールタンクと冷え冷えのクールネックでGO途中で会ったお友だちチワワの飼い主さんは「夕方の...
列島に近づいている台風7号情報を注意して見ていたんだけど何だか関東に向かって来ているらしい。昨日から庭の片づけしてました。今年は色んな種類のミニひまわりの種を蒔いて大事に育てていたんだ。ここまで成長してくれたのに暴風雨にやられたら泣いちゃうよ。屋根の下に避難させたいところだけどその場所も吹き付けてきそうな・・・まずは折れないように支柱で固定して隅っこに寄せておこうと思っていますが。庭仕事している時...
8月に入っても毎日毎日猛暑が続いています。先日の週間予報では少ーしだけ気温が低くなる日もあったはず・・・なのに高温が日々更新されていってますもう暑すぎて疲れてきちゃうね少しでも涼しい場所に行きたーい!ということで8日のお出かけです。ここ数年夏になると紹介されている勝浦市へGO!去年もこうして来たのでした。確かに市内に近づくと車内からの外気温も2度くらい下がってきてたトンネルを抜けて見えてきた公園...
8月5日はタローの誕生日です。そしてこの2日前の8月3日は命日でした。14歳の誕生日には2日足りなかった・・・まぁ14歳ということにしてるけどね。タローと過ごしていたのはもうずーーっと前のことになります。どれもこれも懐かしい思い出として残っています。もしも虹の橋の向こうに世界があるのなら今頃はどんな生活をしているんだろう。お友だちはたくさん出来たかな?タローが居なくなって8年後にそっちに渡ったレオには...
7月は連日猛暑続きでした。こんなとき、おうちで用が足せるなら外に出なくて済むのにね。今までの歴代パピも絶対外派だった。3代めは両方出来るようにと躾たつもりでいたもののボクはおそとでがきもちいいんでしってことで家ではちっともしなくなりました(´ω`人)それならそうと朝に夕方にあれこれ工夫して出ていました。夕方散歩はほんとに暑すぎと感じた日は食事の時間と入れ替えて出かけてた。19時過ぎなんか最近はもう薄...
先日のお出かけこの景色 たしかこの前も来たところだよね。窓から誰かこっちを見てるよ。パンダさんこの間もそこにいたの?気づいてなかったよ。そう、また来たの。キミは気づいてくれてたの?誰も来ない日もずっとここでヒトリでいるのかと思うと淋しくない?なんて思ってしまう・・・ねおかあさん、変ですかね?おかあさんが ここでおとしものをしたってゆうのでまたきたんでしさがしたけど みつけられなかったんでしっ...
毎日毎日ほんとうに暑いです。そして連日の熱中症警戒アラート発表・・・今週は10年に一度あるかどうかの高温が続くんだって(*゚ェ゚*)夏はまだ始まったばかり今年この先はどんな夏が待っていることやら・・・昨日の夕方散歩から。夕方はもうキンキンに冷やしたネックチューブとクールタンクが必需品!家を出るとモヤッとした空気に包まれている中なので蓮は保冷剤敷いたバッグイン。目的地になっている日陰の通りまでは下りら...
8月3日野見金公園のあじさい園に行きました。例年ならもっと早めに来ていたんだけど。見ごろ、過ぎちゃったかな?(^-^;第2駐車場は1台も停まっていませんでした。え?花・・・見えるけど、なんか、草が茂ってない?(汗)それでも咲いている花と撮りましょ(^-^)/蒸し暑さにつき、蓮は保冷剤入りのバッグからです場所を変えて第1駐車場へ移動します。ここには数台停まっていましたよ。よかったー混雑はイヤだけど、誰もいないとそ...
こちら、今日は朝から日差しが強く気温がどんどん上がっていきました。市の広報では早い時間に熱中症警戒アラート発令の放送が。昨日は光化学スモッグ注意報が発令された。7月に入ったら一気に暑さレベルが変わってきた感じ。それから、それから・・昼ごはんのあとにはグラッ!と一瞬揺れたのです。地震だ!!慌てて満腹になりいい気持ちで寝転がっている蓮の側で様子伺っていました。こんな時に停電でもしたら?想像しただけで怖...
先日の夕方散歩この季節お決まりのコースでお友だちと合流しました。ココくんちょろちょろ動いて画面からはみ出ているのが蓮(;^ω^)そこへ出て来たショコちゃんが気になっています。ココくんはもうすぐ8歳そしてもうすぐ10歳になるショコちゃんで、こちら こんな時に一番落ち着きがないのは12歳くらい?の蓮一番年上なのです。家の中ではいつまでもベビーちゃん扱いされているけどもうおっさん老犬いいお歳になってるんだよ...
このところ 蒸し暑い日が続いています。朝はまだそうでもないけれど夕方の散歩にはクールタンクも水に濡らして出かけています。それからネッククーラーもかかせませんそして、そしてこの日は先日いただいたクールウェア、さっそく使ったよー若干中厚の生地は濡らした時の保水力が強いので涼しさ長持ちしてくれそう。日影のコースでクン活満喫してました( ^ω^ )色んな刺激を受けるからね散歩が大好きなことはいいことだ(* ´ ▽ ` *)...
レオの誕生日と蓮が家族になった日ダブルの記念日を迎えた18日。蓮にプレゼントが届きました♪サイズピッタリ(*´∀`人 ♪ノアママさんからいただきましたこの夏に活躍しそうなク-ルウェアと飼い主にもブランデーケーキをありがとう!!大切に使わせていただきます (* ´ ▽ ` *)ありがとう、でし ノアママさんちのノアちゃん、ソラちゃんも6月生まれノアちゃん元気でいたら6月10日15歳おめでとうソラちゃん、6月20日3歳おめ...
蓮が家族になって11年と、レオの誕生日の日~”元気でいたなら”何歳になった?
蓮は 2013年6月4日にスタートしたトライアルから2週間を経て18日に正式に家族になりました。なので6月18日は蓮のお迎え記念日なのです。あれから11年最近やたらと時が経つことの早さを感じるのは歳のせいなのかな?それは人も犬も含めて老いを意識してるということか。時間が流れている以上こればかりはどうしようもないって何回自分に言っていることか・・・更新が一日遅れてしまったけど昨日は簡単お芋を焼いたおやつで記念写真...
13日、蓮のワクチン接種をしに行きました。ワクチンの予約は定期検査とは違って担当医の指定はできません。先月の定期検査の時は前日にハプニング(★)があって予約日変更となり違う先生からの診察受けることになって。今回も・・・ワクチン以外に診てもらうことが出てしまった(^-^;この前日、朝散歩に行く頃になって左眼をこすってシパシパした症状が一日出ていた。↓一日経っての写真ではほぼほぼ正常に見えていますが。な...
今日は朝からすっきり!青空が広がりましたこのところどんより天気が多かったりしてたからね。夏の空が復活!梅雨入りまで秒読み段階にきたので大物の洗濯たくさんしちゃった 先日の夕方散歩で。久しぶりのコースを歩いたらお友だちがいたよ♪モンちゃんは夕方にこうやってお母さんに抱っこされて出ていることが多いの。見つけたらすっ飛んで行きました( ^ω^ )急な動きでまた「いたいっ!」なんて言わないかとハラハラ...
今日6月4日は蓮のトライアルがスタートした日初めてうちに来た日になります。すっかり白くなっちゃった。保護されたのは2013年5月。そして里親募集されて、あれから11年になりました。一緒に暮らして11年になるんだよ。当時1歳半から2歳だったことを考えて現在12歳半~って・・・いつもいくつ「くらいに」なるんだっけ?って考える。それが10歳を超えたあたりからスゴクスゴク年齢というもの意識します。来たばかりの頃はこ...
5月28日定期的に受けている検査に行ってきました。この日のメニューは腹部エコー腹部は異常所見なし、胆泥についても前回とほぼ変わらないということで同じく2か月分のお薬処方されました。たしか・・前回の検査は4月10日だった。ん?次は6月でいいんじゃない?ちょっと早めた?実は6月は密かに帰省なんかできたらいいな、って考えていた。だけどシニア蓮のことを思ってあれこれ悩む部分もあったりしてたり・・・どっちに転...
5月8日 春バラが見頃を迎えた京成バラ園に行きました。入口のゲートを抜けてピエール・ド・ロンサールなどつるバラの競演中でも特に惹かれたのが一面に仕立てられたレイニーブルー柔らかい雰囲気が出ていてとっても素敵でしたこの日は薄曇りで時々日が射すようなお天気暑くもなく園内を周るには絶好の日となりました▽o(^▽^)o大温室ではメリーゴーランドとブリリアントツリー光とバラのインスタレーションが豪華でした。ベルば...
昨日の夕方の散歩で。コースは何通りかある中からその日の成りゆきで決めています( ^ω^ )日差しが強いので出来るだけ日陰の多い場所を選んで行こう。と・・・モンちゃんがいた!完全外派の蓮と違っておうちでもトイレで出来るモンちゃんこの日はお母さんに抱っこされて家の前に夕涼み(?)していたところ。なかなか会う時がなくて何か月ぶりかな?でもね、会えない時でも蓮はちゃんと憶えていてモンちゃんちの前を通るといるかな...
夕べは土砂降りでしたそれにしてもこんなに降るなんて予報で言ってたっけ?ホワイトメイディランドの隙間から遅れて咲き出したラブリーメイアンかたいつぼみも開いたらピンクと色でもっと見応えが出てくるよ 昨日は花がら摘みをしていました。カラッと爽やかだったので蓮はポーチに同行( ^ω^ )クレートの中で寛いでました。こんな感じ最近はおかあさんの傍にいれば安心してる、って感じ。少し前なら花に飛んでくる...
今日も庭に出てバラの観察してました。開花中は病気や害虫とかチェックがかかぜなくて。 グリーンアイス開花している写真が続きます♪ レイニーブルー ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 宇部小町今開花中の右の夢乙女に対して左の雅はまだまだつぼみです。こっちが咲く頃には片方は終わってるんだろうね。 今日は母の日LINEのホー...
先日までつぼみだったバラが開きました♪これはヘリテージ雨に濡れた姿もまた味があるね淡いオレンジのスィート・ジュリエット咲き進むと薄いピンクに変わっていくの。どちらも周りはいい薫りがしています早咲き種のスパニッシュビューティーとその後に開花するブラン・ピエール・ドロンサール今までなかなか一緒の開花はなかったのに、今年は見事に揃ってくれましたこれも気候のせいなのかな? 今朝の散歩もっといき...
「ブログリーダー」を活用して、yumi-clipさんをフォローしませんか?
何日ぶりだろうってくらいに気温が下がった今日。エアコンもいらないって本当に久しぶりです。これなら夕方の散歩も早めに行けるんじゃない?明るい時間に出かけても地面が熱くなっていない!サイコーだよ!それでも動いた時の湿度が気になって濡らしたクールタンク着せてます(^-^;ほんとはそこにクールネックも巻いて出たんだけど一緒に歩いているうちにそこまでいらないかも。って、途中で外した過保護飼い主です(´∀`*;)...
ここ数日は最低気温も高くて朝の散歩に着せて行くクールタンクも冷え冷えに濡らすようになりました。そこに保冷剤入れたネックバンド装着も欠かせない。今朝も家を出た途端にもわぁっと空気が(*´~`*)夕方と違うところは地面がまだ熱くない。だけど、蓮の場合は3、4年ほど前から夏場の散歩は朝の方がなぜかテンション低い。とことことことこ・・・そのくせ、明らかに暑いであろう夕方散歩はずんずん進むってどうゆうこと?その辺...
今日も朝からお日さまピッカーン!それにしても毎日毎日暑すぎです(>_<)こんな中でも散歩はかかせないって(^-^;(いや、これじゃぁ誤解を招きそうなので補足するとこんな暑い時季でもという意味で。流石に蓮は早朝と夕暮れ時に行ってます。)おうちでも出来る子なら籠っていられるのにね。「あのさぁ、お外がとんでもなく暑い時はね、おうちで済ますっていう手もあるんだよ」あ~、話が通じたらいいのに(・Д・)それでも散歩...
先日のこと、蓮を撫でていたら右肩下辺りに何かポコとした感触が。ん?と思って見てみると小さな白いイボのようなできものを発見しました。このまま素人判断で次回の健診まで様子を見るにしては2か月先になるので心配になる。予約を取って病院に行ってきました。 6月25日の病院で。このまえきたばっかりでしよね7月前には済ませておきたいけれど・・・予約、取れるかなぁ・・・どうにか次週のお昼前の時間に...
今朝散歩は今季で一番蒸し暑かったかも(^-^; 台風から変化した熱帯低気圧が近づいていて今夜から明日にかけて 雨が降るらしいのです。 明日の朝は雨の散歩になりそうだよ。 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 おとうさんが【せまーい】庭で植えているスイカ 何度か書いているけど・・・3年前に他界したお隣さんが贈られてきたスイカを 好物だからってお裾分けしてくれた。 その種を取って育てた苗をあれか...
それにしても6月にして毎日暑い日が続いています。 こんな時は外派にとって散歩に苦労します。 特に夕方はね。 お日さまが照ると地面がいつまでも冷めなくて(ノω`*)ノ 冷え冷えにしたクールタンクに保冷剤入りのクールネックはかかせないんだけど 去年から新たに保冷剤を入れたバッグインで目的地まで行っています。 確か・・・7月に入ってしばらくしてから使ってたと思う。 今年はもう早々に出番がやってきています。 ...
6月18日蓮が正式に家族になってからちょうど12年になります。ほんとにつくづく思うよ。月日が経つのって早いって!あの頃の写真をこうやって見ると来た頃は本当に若かったんだ。ピクチャーの中に納まっている12年分のいろんな蓮どれもスッゴク可愛くて。12年もの間一緒に過ごしてきたんだ、って・・・なんか色んなこと考えます。意味不明でごめんなさい(^-^;と、同時に忘れちゃいけない!今日のこの日はレオの誕生日だもんね!元気...
6月15日は千葉県民の日です。近くのイオンで買い物してチーバくんのトートバッグもらってきました♪平日なら学校はお休みになるけれど今年は日曜日と重なったね。と、同時に父の日ではありませんか( ^ω^ )こちらはあいにく午前を中心に土砂降り、風も強く吹いた時間がありました。それでもお昼過ぎてからお日さまも出てきた!結構、ムシムシしていて不快なんですけど(*´~`*)明日からは気温もグンッ!と上がって予報では「覚...
こちら10日に梅雨入りの発表がありました。2、3日前からすっきしない天気にはなっていたんだけどね。10日の夕方散歩で。ムシムシしているとレインコートも着せるのに考えてしまいます。この日はクールウェアと迷ったんだ。あるくとちょっとあちくなりましたよそうなんだよね、おかあさんも薄いヤッケ着てたらちょっと暑かったもの。今度は考えなきゃ!そして今朝の散歩は風が強かったー!幸い雨も降っていなくて助かったけど、も...
6月4日蓮が初めてうちに来た日からちょうど12年になりました。トライアルスタートした日です。「はじめまして」したのは この数日前、5月28日の、とある公園でだったね。この写真、ずいぶん落ち着いて見えてるねぇだけどその後の仕草はまるで仔犬(笑)それまで味わえなかった時間を取り戻すかのように遊んでたね。 今ではすっかりシニア顔になったけど心はあの頃の仔犬のまんま?だと思う←(飼い主w)゜。°。°。°。°。°。°...
今日から6月なんだかんだ言って今年も残すは半年になってきました。思うと5月のイメージはカラッと爽やかなお天気って感じがするんだけど今年ってそんな日が少なかったような気がします。とにかく気温も天気もジグザグだった。散歩で着せて行く蓮の洋服も厚手だったりクールだったり酷い時は濡らして首には保冷剤を巻いて出かけた日もあった。それが、それが・・・昨日一昨日はとても寒くておまけに雨ヒトは寒いと感じるけれどワン...
ここ数日は暑くなったかと思ったら季節が1か月ほど逆戻りして肌寒くなったり雨が降ったり風が強かったりと天気に振り回されている感じです。 それにしても3日ほど前は蒸し暑かったー!話がそれるけど・・・FC2ブログの絵文字がもうじき廃止になるらしい。今まで結構使っていたので残念(>_<)その蒸し暑かった日夕方の散歩は蓮にもクールウエアを濡らしてクールネックに保冷剤入れて出かけました。今年初!例年はどうだっ...
5月も半ばを過ぎて庭に咲いているバラも増えてきました。 更新していない間に撮っていた写真が溜まってしまってた(^-^;後ろには先日せっせと設置していた「おとうさんのトマト支柱」が写り込んでますし。もうそんな時期になってきてるんだね。おかあさんのバラの庭とおとうさんの家庭菜園で庭も賑やかすぎるまとめた画像を並べます↓↓整理していて・・・あれもこれも載せたい!ところだけどね(^-^;また次回ということで。この1...
朝の散歩向こうからやって来たのはベルちゃん 。こんにちは~♪ベルちゃん、以前は出会うと「わんっ!わんっ!」って言ってたけどそぉっと近づいて待っているとシッポふりふりして来てくれました。何度か会っているうちに「大丈夫なコ」として憶えてくれたかな^^次に会った時も大丈夫だよね、きっと。何てたって蓮は優しいおにいちゃんだものね(*´v`) 早咲きのスパニッシュビューティーもあれからどんどん咲き進ん...
朝から土砂降りだったGWの最終日こちら、日中は雨足も結構強くなりました。 そんな中でわが家は25年使ったエアコンを買い替えて(それも2台)取付日に指定された日でもあったのです。数日前から予報が雨に変わっていったので中止になるのではと思っていたけれどそれが予定通りに出来ることになったのですわ。それにしても土砂降りの中で室外機の取り付け作業って大変だったと思う。結果無事に完了してくれたのでほっとしました...
アーチに這わせているスパニッシュビューティ先日小さなつぼみだったのが満開になってきましたよ。ピンクのドレスみたいなフリフリした姿がかわいいでしょ早咲き種はどんどん咲いてきましたカーンネーションのようなピンクグルーテンドルストまだつぼみのバラもこれから続々咲いてくるのが楽しみいよいよバラの季節到来です! 今朝の散歩はいい天気夕べは土砂降り、夕方の散歩時も雨雲レーダーはずっと止み間がなく。散歩...
今朝の散歩コースではサツキがきれいに咲いています。 こうやって見るとほんとにキレイだね 蓮とサツキ(*´v`) 笑顔♪ 欲しいところだけどなぁ(>_<)数年前から朝の散歩はほんとにテンション低いんですけど。歳のせい? 咲いている庭の花も増えてきました♪左上からバージニアストック、タツナミソウ下段2種は球根をご近所さんから頂いたもので名前はわかりません。なんだろう。それから...
4月8日のお出かけです。この日の行先は特に決めていなくて「桜の咲いていそうなところ」最初に来たのは小湊線の里見駅ここ沿線は桜とオレンジ色の電車、そして菜の花とのコラボが撮れたら最高!駅前はシーズンとあって駐車場は満杯少し離れた場所に停めて行ってみよう!と・・・で、でんしゃ!来てますわ!時刻を調べてきていないので仕方ないにしても惜しかったなぁ(>_<)すごいな、観光バスも停まってみんなで旗降っ...
最近は朝の散歩も寒さが緩んで楽になってきました。着せるものあまり悩まなくなってきた。なんだけど・・・ここ数日、日中の温度差が凄すぎる!コースに咲いている花もサクラから今は藤に代わってきました昨日(18日)もそこそこ気温が上がって暑かった。だけど今日はそれよりもっと!真夏日に迫る勢いで温度が上がりました。予報にも言っていたけど地域によってはずいぶん上がったところがあったみたい今からこんなでこの先のこと...
ここ数日は雨が降ったり大風が吹いたりと天気も目まぐるしく 変わりました。散歩コースも花びらのじゅうたんが出来てたよ昨日は雨が止んだと思ったら風がすごく強かったのです流石にサクラも散っちゃってるよねと、見渡すと周りが葉桜になっている中に残った1本はこの風でも咲いていました。まだ観られたと思うとなんだかうれしかった(* ´ ▽ ` *) 連日お花見にとお出かけしていたので洗い時じゃない?(笑)全身シャンプ...
8月3日野見金公園のあじさい園に行きました。例年ならもっと早めに来ていたんだけど。見ごろ、過ぎちゃったかな?(^-^;第2駐車場は1台も停まっていませんでした。え?花・・・見えるけど、なんか、草が茂ってない?(汗)それでも咲いている花と撮りましょ(^-^)/蒸し暑さにつき、蓮は保冷剤入りのバッグからです場所を変えて第1駐車場へ移動します。ここには数台停まっていましたよ。よかったー混雑はイヤだけど、誰もいないとそ...
こちら、今日は朝から日差しが強く気温がどんどん上がっていきました。市の広報では早い時間に熱中症警戒アラート発令の放送が。昨日は光化学スモッグ注意報が発令された。7月に入ったら一気に暑さレベルが変わってきた感じ。それから、それから・・昼ごはんのあとにはグラッ!と一瞬揺れたのです。地震だ!!慌てて満腹になりいい気持ちで寝転がっている蓮の側で様子伺っていました。こんな時に停電でもしたら?想像しただけで怖...
先日の夕方散歩この季節お決まりのコースでお友だちと合流しました。ココくんちょろちょろ動いて画面からはみ出ているのが蓮(;^ω^)そこへ出て来たショコちゃんが気になっています。ココくんはもうすぐ8歳そしてもうすぐ10歳になるショコちゃんで、こちら こんな時に一番落ち着きがないのは12歳くらい?の蓮一番年上なのです。家の中ではいつまでもベビーちゃん扱いされているけどもうおっさん老犬いいお歳になってるんだよ...
このところ 蒸し暑い日が続いています。朝はまだそうでもないけれど夕方の散歩にはクールタンクも水に濡らして出かけています。それからネッククーラーもかかせませんそして、そしてこの日は先日いただいたクールウェア、さっそく使ったよー若干中厚の生地は濡らした時の保水力が強いので涼しさ長持ちしてくれそう。日影のコースでクン活満喫してました( ^ω^ )色んな刺激を受けるからね散歩が大好きなことはいいことだ(* ´ ▽ ` *)...
レオの誕生日と蓮が家族になった日ダブルの記念日を迎えた18日。蓮にプレゼントが届きました♪サイズピッタリ(*´∀`人 ♪ノアママさんからいただきましたこの夏に活躍しそうなク-ルウェアと飼い主にもブランデーケーキをありがとう!!大切に使わせていただきます (* ´ ▽ ` *)ありがとう、でし ノアママさんちのノアちゃん、ソラちゃんも6月生まれノアちゃん元気でいたら6月10日15歳おめでとうソラちゃん、6月20日3歳おめ...
蓮は 2013年6月4日にスタートしたトライアルから2週間を経て18日に正式に家族になりました。なので6月18日は蓮のお迎え記念日なのです。あれから11年最近やたらと時が経つことの早さを感じるのは歳のせいなのかな?それは人も犬も含めて老いを意識してるということか。時間が流れている以上こればかりはどうしようもないって何回自分に言っていることか・・・更新が一日遅れてしまったけど昨日は簡単お芋を焼いたおやつで記念写真...
13日、蓮のワクチン接種をしに行きました。ワクチンの予約は定期検査とは違って担当医の指定はできません。先月の定期検査の時は前日にハプニング(★)があって予約日変更となり違う先生からの診察受けることになって。今回も・・・ワクチン以外に診てもらうことが出てしまった(^-^;この前日、朝散歩に行く頃になって左眼をこすってシパシパした症状が一日出ていた。↓一日経っての写真ではほぼほぼ正常に見えていますが。な...
今日は朝からすっきり!青空が広がりましたこのところどんより天気が多かったりしてたからね。夏の空が復活!梅雨入りまで秒読み段階にきたので大物の洗濯たくさんしちゃった 先日の夕方散歩で。久しぶりのコースを歩いたらお友だちがいたよ♪モンちゃんは夕方にこうやってお母さんに抱っこされて出ていることが多いの。見つけたらすっ飛んで行きました( ^ω^ )急な動きでまた「いたいっ!」なんて言わないかとハラハラ...
今日6月4日は蓮のトライアルがスタートした日初めてうちに来た日になります。すっかり白くなっちゃった。保護されたのは2013年5月。そして里親募集されて、あれから11年になりました。一緒に暮らして11年になるんだよ。当時1歳半から2歳だったことを考えて現在12歳半~って・・・いつもいくつ「くらいに」なるんだっけ?って考える。それが10歳を超えたあたりからスゴクスゴク年齢というもの意識します。来たばかりの頃はこ...
5月28日定期的に受けている検査に行ってきました。この日のメニューは腹部エコー腹部は異常所見なし、胆泥についても前回とほぼ変わらないということで同じく2か月分のお薬処方されました。たしか・・前回の検査は4月10日だった。ん?次は6月でいいんじゃない?ちょっと早めた?実は6月は密かに帰省なんかできたらいいな、って考えていた。だけどシニア蓮のことを思ってあれこれ悩む部分もあったりしてたり・・・どっちに転...
5月8日 春バラが見頃を迎えた京成バラ園に行きました。入口のゲートを抜けてピエール・ド・ロンサールなどつるバラの競演中でも特に惹かれたのが一面に仕立てられたレイニーブルー柔らかい雰囲気が出ていてとっても素敵でしたこの日は薄曇りで時々日が射すようなお天気暑くもなく園内を周るには絶好の日となりました▽o(^▽^)o大温室ではメリーゴーランドとブリリアントツリー光とバラのインスタレーションが豪華でした。ベルば...
昨日の夕方の散歩で。コースは何通りかある中からその日の成りゆきで決めています( ^ω^ )日差しが強いので出来るだけ日陰の多い場所を選んで行こう。と・・・モンちゃんがいた!完全外派の蓮と違っておうちでもトイレで出来るモンちゃんこの日はお母さんに抱っこされて家の前に夕涼み(?)していたところ。なかなか会う時がなくて何か月ぶりかな?でもね、会えない時でも蓮はちゃんと憶えていてモンちゃんちの前を通るといるかな...
夕べは土砂降りでしたそれにしてもこんなに降るなんて予報で言ってたっけ?ホワイトメイディランドの隙間から遅れて咲き出したラブリーメイアンかたいつぼみも開いたらピンクと色でもっと見応えが出てくるよ 昨日は花がら摘みをしていました。カラッと爽やかだったので蓮はポーチに同行( ^ω^ )クレートの中で寛いでました。こんな感じ最近はおかあさんの傍にいれば安心してる、って感じ。少し前なら花に飛んでくる...
今日も庭に出てバラの観察してました。開花中は病気や害虫とかチェックがかかぜなくて。 グリーンアイス開花している写真が続きます♪ レイニーブルー ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 宇部小町今開花中の右の夢乙女に対して左の雅はまだまだつぼみです。こっちが咲く頃には片方は終わってるんだろうね。 今日は母の日LINEのホー...
先日までつぼみだったバラが開きました♪これはヘリテージ雨に濡れた姿もまた味があるね淡いオレンジのスィート・ジュリエット咲き進むと薄いピンクに変わっていくの。どちらも周りはいい薫りがしています早咲き種のスパニッシュビューティーとその後に開花するブラン・ピエール・ドロンサール今までなかなか一緒の開花はなかったのに、今年は見事に揃ってくれましたこれも気候のせいなのかな? 今朝の散歩もっといき...
5月に入って庭のバラもどんどん咲いてきました♪今年は気候のせいか どの子も去年と比べて勢いがいい気がしています。どれもみんなお気に入りこれから咲き出すつぼみたちも控えているので開花したらまたアップしますヽ(´∀`)ノ GWも終わって今日からいつもの日常生活が始まりましたね。朝の散歩コースの通りも交通量が戻ってきてた。おまけに今日はお天気がイマイチだね。このあとにあめがふってきましたよ夕方の散歩...
抜歯で3泊4日した蓮退院してもすぐの散歩はNGと言われていました。そうは言われても・・・外派なのです抱っこしながらで無理はさせないでくださいって。それについては心配性の飼い主慎重に慎重に・・・朝夕の「抱っこしながらお外でオシッコ&ウンチ」していました。その退院から5日後の先月30日「処方薬が無くなる前に来てください」で、病院ね向かう車中で緊張の表情見せて気づいたら泡ブクをペッ、ペッしてた。どこいく...
↓ブログで触れていた・・・3月15日にセカンドオピニオンで蓮の歯を診てもらったこと。気になっていたのは以前からグラつきがある右上横の歯の状態。他に何本か自然に抜けてはいました。他の歯については毎食後に歯磨きもしていて外側からの見た目 気になるところはなくて自信というか、引っかからないでしょ!って思っていたのです。ところがっ!!先生、蓮の歯を診るなり「ここ!」って指さした場所があって。そこは歯ぐき...
4月10日定期的に受けている検査に行ってきました。「朝のごはんはないよ。」両手を広げて「ないよ!」って話ていたこと、理解してくれてるかな?おかあさんの朝ごはんの間もおとなしくしてたものね。 前回のエコーでは変わりなしでいつものお薬処方されました。今回は血液検査もと言われていたんだけど・・実は↓記事(★)にも触れていたセカンドオピニオンで診察受けた歯医者さんで血液検査はすでに受けたこともあ...
4月8日桜を観に近くへお出かけしました確か・・予報では午後からの降水確率が高かった雨が降る前にきれいな桜と撮らなきゃねここはソメイヨシノの他にも枝垂れ桜が観られるところです。優しいピンクが枝垂れた姿にうっとりです。゚(゚^∀^゚)σ。゚撮るのに夢中になっているあいだ待っていたフタリ( ^ω^ )おっ、珍しく(笑)ポーズが決まってるではないですかい(*´v`)よく見ると洋服が半分にめくれてるんだけどね(^-^;(言わな...