ハーネスを取り出すと、おさんぽ?おでかけ?とテンションがあがるはっちゃん。お散歩は朝行ったし、この暑さの中で遊びには行けないんだけどね。ドライブも久しぶりで嬉しそうです。目的地は病院です。スタッフさんにはっちゃーん♪と撫でてもらってご機嫌♪...
ひゅう兄13歳、ようちゃん14歳でお空組になりました。3代目八朔は群馬で放浪していた元保護犬。ドラクロアドッグランチ卒業犬です。
ハーネスを取り出すと、おさんぽ?おでかけ?とテンションがあがるはっちゃん。お散歩は朝行ったし、この暑さの中で遊びには行けないんだけどね。ドライブも久しぶりで嬉しそうです。目的地は病院です。スタッフさんにはっちゃーん♪と撫でてもらってご機嫌♪...
きょうの八朔メシ。焼き鯖、白菜、かぼちゃ、しめじ、白米、黒米。今日も平和に過ごしているはっちゃんです。昨年の今頃は、突然頭が震えだし心配が絶えなかった頃。脳腫瘍の疑いでMRIを撮りましたが、脳に異常はなく中耳炎になっていることがわかりました...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、卵、カブの葉、白米。あさんぽ、はじめました。おさんぽは1日1回なので、朝5時台におさんぽして、朝ごはん食べて、お手入れが終わると、晩ごはんまでほぼ寝て過ごします。私の時間もできたので、久々にひとりでおでかけしてき...
地域タグ:大磯町
お散歩の後は、玄関に倒れ込む八朔さん。お風呂場に連れていかれるのが嫌だと思われる。「足洗うよー」と声をかけると抱っこされないように寝たふりで静かな抵抗。「足洗ったらちゅーる」の言葉で、あきらめてくれるのがかわいいところです。毎回同じことをや...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。ブリ、大根、ブロッコリー、しめじ、白米。シャンプーした八朔は、ツルツルの手触りになって黒光り✨季節性の湿疹はあるものの、おうちケアでなんとか保てています。毎日、目薬、クリーム、歯磨きとお手入れを欠かせない八朔ですが、生まれ...
地域タグ:大磯町
今月のはっちゃん、13.9㎏でした。先月より500g増。13.5㎏~14㎏の範囲ならヨシとします。フィラリア薬も忘れずに飲ませました。八朔、意外と違いがわかる男ではじめて食べるものとか、あまり好みじゃないものは吐き出すのでちゃんと飲み終わる...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。シイラ、納豆、卵、じゃがいも、白菜、白米。毎日平和な寝顔で癒してくれるはっちゃんです。昨日は肌寒いくらいで、ひんやりシートをはがし、器用に枕を作って寝ていました。日々巣作りが上達しています。昨年の今頃は、痒みがでてきて頓服...
地域タグ:大磯町
誰にでもフレンドリーで穏やかな八朔は、うちの子になった日からもう何年も暮らしているよね?というくらい馴染みまくってました。名前を呼ぶと駆け寄る、撫でるとお腹を見せる、撫でてくださいと見上げてお座りする、といった愛想のよさは、飼い主だけでなく...
地域タグ:大磯町
気温と湿度が高くなると、皮膚トラブル率も高くなる。昨年の今頃は痒みがではじめて、ステロイド薬を飲ませつつおうちケアで対処していました。1年経って、同じ季節で比べてみても今年の方が全然よい状態です。それでも季節の変わり目の3月は、膿皮症で水玉...
地域タグ:大磯町
八朔はソファで寝ていることが多いのですがようちゃんのお古ベッドも使っています。こんな風に丸まっているといいかな~と思うのですがこんな姿を見ると、新しいベッドを買ってあげたくなります。色々探しているのだけれど、コレといったものが未だに見つから...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。マグロ、大根の葉、大根、ニンジン、マカロニ。マグロは煮つけ用に売られているもので血合い部分が多いです。八朔の4食分ぐらいの量で200円と激安。血合いには、鉄分やビタミンB1、B2、亜鉛が多く含まれています。臭みがあるので人...
地域タグ:大磯町
5月になりました。推定年齢10歳9ヶ月、体重は13.45㎏。先月病院で計った時は、ハーネス込みで13.9㎏だったのでちょっとスリムになったかも。きょうの八朔メシ。カモ肉、納豆、大根、タケノコ、ニンジン、カブの葉、白米。お散歩バッグ、新調しま...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鮭、大根、キャベツ、白米。普段は無口な八朔くん。ほとんど吠えないので、八朔の声らしきものを聞いたのはいつだっけ?というくらい無口です。それが先日、玄関の掃除をしていると2Fからきゅーんと声が。ひゅうの声にそっくりで2Fに駆...
地域タグ:大磯町
八朔の必需品、ワンクリーン。ドライアイなので、ワンクリーンで目を洗ってから点眼しています。動物用医薬品ですが、清拭剤なのでネットで購入。(動物病院だと1本1100円ですがネット購入だと3本1990円、しかも送料込)そろそろ残り少なくなったの...
地域タグ:大磯町
3月23日(日)に八朔を保護してくださったドラクロアドッグランチさん主催の同窓会に行ってきました。お天気にも恵まれ、恵まれすぎて暑かった!保冷剤持って行ってよかった!100頭・250人!すごいです~~~~~チーム柑橘は、甘夏ちゃんと八朔。か...
シャンプーしてスッキリしたはっちゃん。つやぴかになりました。平和な寝顔です。ひゅうようのことで後悔していることがあるとすれば、歯磨きをしてこなかったこと。小さい頃に試みたものの、頑として口を開けないしすごく嫌がるので無理やりやるのもよくない...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鴨肉、じゃがいも、にんじん、キャベツ、白米。八朔の朝活、はじまりました。ベランダでのひなたぼっこ。八朔から季節を感じます。ひなたぼっこだけならいいけれど、こちらも。今日は暖かいので、おさんぽの後にシャンプーしようね。もうす...
地域タグ:大磯町
シャツ1枚で過ごせるくらいの暖かい日です。八朔はベランダでひなたぼっこはじめました。自由に出入りができるように窓を開けっぱなしにしていたら、数分でベッドに戻ってきました。まだ早かった?昨日は飼い主の都合でお散歩行けなかったので、今日ははっち...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。マグロ、サツマイモ、にんじん、カリフラワー、キャベツ、白米。デザートは苺。「トマトじゃないですよね?」と疑いの表情。確認中です。美味しいらしい。苺の美味しさを知りました。前にも食べたことあるけれど、久しぶりだよねー。
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。タラ、サトイモ、レタス、ほうれん草、白米。八朔メシでは、初の里いも。「里いもを食べて中毒を起こした犬がいる」という情報があるので、食べさせていいの?と思われるかもしれませんが、「生の里いも」の症例なので、皮をむいてゆでた里...
地域タグ:大磯町
晩ごはんを食べ終わると「食べました」と報告にきて、膝に手をかけて抱っこの催促。抱っこのスタイルは、ひゅうようはは外向きタイプ(おしりを私に向ける)で、八朔は内向きタイプ。外向きにするとそのままお腹を上にして見上げてくるあざとさ。もう💓かわい...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、さつまいも、ニンジン、大根、白菜。イベントにかこつけて、美味しいものを食べるのが我が家流。バレンタインはテイクアウト専門の磯やさんの焼き鳥とほっこりさんのお惣菜をいただきました。おうちで何も作らずに美味しいものが...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。マグロ、大根、ニンジン、キャベツ、昆布、白米。朝ごはんの画像なので、量が少ないです。(いつもの画像は晩ごはん)ちゅーるが大好きなはっちゃん。お散歩で立ち止まった時は、「おうち帰るよ、おうちでちゅーる」という魔法の言葉で歩き...
地域タグ:大磯町
八朔の皮膚が怪しくなってきました。日々のケアで膿皮症的な症状は治まっていたのですが、皮膚にかさぶたのようなものを感じて確認するとポロっと毛が束になって抜けました。鼻も乾いてきました。空気の乾燥に加え、温度の上昇と草や花粉。春先にやってくる症...
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鶏レバー、ブロッコリー(茎)、大根、ニンジン、白米。うちの子になって、来月には1年になる八朔くん。ほぼ手作りごはんですが、カリカリフードや缶詰も食べるし、市販のおやつも好きだし、はんぺんも、鯖缶も、ちょっと味がついているよ...
地域タグ:大磯町
今日はようちゃんの命日。1年が経ちました。ずっとずっとずっと、いつもいつもいつも、かわいかった。3ヶ月のようちゃんも、14歳4ヶ月のようちゃんも、全部かわいい。いつも心の中にようちゃんがいるよ💓
地域タグ:大磯町
きょうの八朔メシ。鯖缶、大根、にんじん、しめじ、キャベツ、もち麦、黒米、白米。冷蔵庫に肉も魚もない!困った時の鯖缶。煮汁も全部入れてます。鯖缶も美味しいよね。きょうのお散歩はひさびさの座り込み。暖かかったもんね。短めの散歩で満足してくれまし...
地域タグ:大磯町
なぜかこたつに入るのを怖がるはっちゃん。布団をめくってあったかいよ♪と誘っても逃げます。椅子に座っている私の膝に乗って布団をかけてもらうというのがはっちゃんの入り方。ここがあったかいというのはよくわかっていらっしゃる。そして、ますます八朔の...
地域タグ:大磯町
1月3日、ようやくとうちゃん新年初のお休みでした。八朔のお散歩がてら、箱根駅伝7区の応援に。いつも通り、ニオイを嗅ぎたいはっちゃん。急がないとランナーきちゃうよ💦沿道にはお友達わんちゃんが。「今年もよろしくね」こんなスピードで20㎞以上走り...
地域タグ:大磯町
八朔の胸の模様はこんな感じです。あごと胸の部分が分かれているのはひゅうと一緒で、胸のエプロンが大きいのはようと一緒。毛はひゅうようよりも短くて太いです。撫でているとたまに毛が刺さります。寝起きの八朔に声をかけると、足元にやってくるかわいいは...
地域タグ:大磯町
「ブログリーダー」を活用して、ひゅうママさんをフォローしませんか?
ハーネスを取り出すと、おさんぽ?おでかけ?とテンションがあがるはっちゃん。お散歩は朝行ったし、この暑さの中で遊びには行けないんだけどね。ドライブも久しぶりで嬉しそうです。目的地は病院です。スタッフさんにはっちゃーん♪と撫でてもらってご機嫌♪...
きょうの八朔メシ。マグロ、キャベツ、パプリカ。アスパラ、黒米、白米。きょうの八朔メシといいつつ、ホントは昨日の晩ごはんです。いつもは八朔にごはんをあげてから、私たちの食事になるのがルーティン。昨日は私たちが食べ始めると、テーブルに手をかけて...
先日、9時から19時近くまでお留守番だった八朔。出かける時はソファで寝ていて、帰ってきたときも同じくソファで寝てました。トイレも使っていない、水も飲んでいない、ベッドも使った後がない。もちろんお出迎えもない。まさか10時間そのまま寝ていた?...
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、鶏レバー、小松菜、じゃがいも、ニンジン、マカロニ。早朝5時頃に散歩に行っても、日差しが強い。まだ6月なのに、この先猛暑がこわいです💦この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコン教室(@naito...
きょうの八朔メシ。マグロ、ジャガイモ、キャベツ、アスパラ、白米、黒米。ごはんを食べ終わって満足げな八朔です。完全に気が抜けてますね。おさんぽ行って、ごはん食べて、ひたすら寝る。平穏すぎてブログのネタがありませんー。
おさんぽ中にコンビニに寄りました。とうちゃんと外で待っている八朔。誰かに連れられている八朔を見ることはあまりないので新鮮。かわいいフレブルがいる♡と脳が反応します。普段は八朔の行きたい方に行き、思う存分クン活のお散歩ですが、とうちゃんとの散...
涼しい場所を見つけたはっちゃん。風通しがいいようにリビングと和室の仕切りを開けて数日経ちますが、和室には立ち入らなかった八朔が「なんかきもちいいかも?」と気づいたらしい。気温と湿度があがると、やっぱり膿皮症が悪化します。たった1日で大きなお...
とうちゃんの腹で気持ちよさそうに寝ています。降りたくなると自分で降りようとはせず、ハァハァ言いだして暑い、暑いをアピール。私が抱っこで降ろすと下ろしたその場に寝そべり、ハァハァ言っていたのはピタリと止まります。「僕が降りたいんじゃなくてかあ...
きょうの八朔メシ。焼き鯖、白菜、かぼちゃ、しめじ、白米、黒米。今日も平和に過ごしているはっちゃんです。昨年の今頃は、突然頭が震えだし心配が絶えなかった頃。脳腫瘍の疑いでMRIを撮りましたが、脳に異常はなく中耳炎になっていることがわかりました...
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、卵、カブの葉、白米。あさんぽ、はじめました。おさんぽは1日1回なので、朝5時台におさんぽして、朝ごはん食べて、お手入れが終わると、晩ごはんまでほぼ寝て過ごします。私の時間もできたので、久々にひとりでおでかけしてき...
お散歩の後は、玄関に倒れ込む八朔さん。お風呂場に連れていかれるのが嫌だと思われる。「足洗うよー」と声をかけると抱っこされないように寝たふりで静かな抵抗。「足洗ったらちゅーる」の言葉で、あきらめてくれるのがかわいいところです。毎回同じことをや...
きょうの八朔メシ。ブリ、大根、ブロッコリー、しめじ、白米。シャンプーした八朔は、ツルツルの手触りになって黒光り✨季節性の湿疹はあるものの、おうちケアでなんとか保てています。毎日、目薬、クリーム、歯磨きとお手入れを欠かせない八朔ですが、生まれ...
今月のはっちゃん、13.9㎏でした。先月より500g増。13.5㎏~14㎏の範囲ならヨシとします。フィラリア薬も忘れずに飲ませました。八朔、意外と違いがわかる男ではじめて食べるものとか、あまり好みじゃないものは吐き出すのでちゃんと飲み終わる...
きょうの八朔メシ。シイラ、納豆、卵、じゃがいも、白菜、白米。毎日平和な寝顔で癒してくれるはっちゃんです。昨日は肌寒いくらいで、ひんやりシートをはがし、器用に枕を作って寝ていました。日々巣作りが上達しています。昨年の今頃は、痒みがでてきて頓服...
誰にでもフレンドリーで穏やかな八朔は、うちの子になった日からもう何年も暮らしているよね?というくらい馴染みまくってました。名前を呼ぶと駆け寄る、撫でるとお腹を見せる、撫でてくださいと見上げてお座りする、といった愛想のよさは、飼い主だけでなく...
きょうの八朔メシ。鴨肉、卵、大根、白菜、白米。美味しかったです♪舌が長くても鼻にご飯粒がつきます。今日は朝からベッドではなく、ソファで過ごしています。散歩は楽しいけど、家まで同じテンションでは帰れません。毎度、毎度、休憩が入ります。はっちゃ...
きょうの八朔メシ。豚肉、白菜、大根、しめじ、白米。今日はひんやりシートはいらないそうです。枕の使い方も完璧!
気温と湿度が高くなると、皮膚トラブル率も高くなる。昨年の今頃は痒みがではじめて、ステロイド薬を飲ませつつおうちケアで対処していました。1年経って、同じ季節で比べてみても今年の方が全然よい状態です。それでも季節の変わり目の3月は、膿皮症で水玉...
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、カボチャ、レタス、にんじん、しめじ、白米。ベッドに下半身だけ残すストレッチ寝。ようちゃんもよくやってたなー。懐かしい♡暑くなり、お散歩時間が遅くなったので夕方になると「まだいきませんか?」と後追いします。お散歩好...
大判のひんやりブランケット届きました。薄くて軽いので収納も洗濯も楽ちんです。普通のブランケットの上にひんやりを敷いているので、八朔は自分で温度調整しているみたい。ご自由にお使いください。気温は低めでも湿度が高いと、休憩が増えます。「なんか眠...
エアコンをかけるようになって、はっちゃんはエアコン直撃の涼しい場所を覚えました。 こういうことは、教えなくてもすぐわかる。わんこってすごいね。 昨日はひゅうようを連れて火葬していただいた蓮昭寺さんに行ってきました。 お骨を粉骨してもらってき
ソファで横になると、はっちゃんがやってきて顔の近くに乗ってきます。 幸せの重さ、ヘビー級。 きょうの八朔メシ。 鶏むね肉、ジャガイモ、なす、キャベツ、もち麦、白米、黒米。(おやつに納豆) そして、初スイカ。ひゅうようは大好きだったけど、はっ
木曜日に庭の草むしりをした後から、足がカユイ。 どうやら虫に刺されたらしい。虫よけスプレーするの忘れた。 翌日も痒くて全体的に赤くてちょっと腫れてる。 で、今朝、すごく腫れてる💦ふくらはぎがパンパン、足首も太い! 近所の皮膚科に電話すると、
木曜日に庭の草むしりをした後から、足がカユイ。 どうやら虫に刺されたらしい。虫よけスプレーするの忘れた。 翌日も痒くて全体的に赤くてちょっと腫れてる。 で、今朝、すごく腫れてる💦ふくらはぎがパンパン、足首も太い! 近所の皮膚科に電話すると、
はっちゃんに初のおもちゃを買いました。 いただきもののカジカジ棒や、うちにあったボール、ペットボトルにも全く反応しないので たぶん興味はないよねと思いつつ、ピーピー鳴るおもちゃを購入。 予想通り、全く無反応なはっちゃんでした。 はっちゃん「
きょうの八朔メシ。 マグロ、マンボウ、カボチャ、キャベツ、ピーマン、もち麦、白米、黒米。 マグロとマンボウ、激安です。 この日はお魚が豊富で、マグロはいつもよりパンパンに入ってました。ラッキー♥ エアコンの効いた部屋で平和な寝顔のはっちゃん
ようちゃんがお空組になって5ヶ月経ちました。 1年前にようちゃんに買った夏用ベッドは、はっちゃんが使っています。 新しいものはあまり買っていなかったので、ようちゃんが亡くなった時にほとんどの物は処分したけど、ベッドと食器スタンドとカートは誰
雨のためおさんぽなしですが「おさんぽコール」待ちのはっちゃん。 目が合うと「おさんぽでしょ?」と駆け寄ってくる。 今日は雨だからお散歩いかないよ。と伝えると、ソファに直行。 めちゃめちゃ聞き分けがよい。 す・な・お♥ きょうの八朔メシ。 ブ
八朔をお迎えするときに、推定年齢9歳前後とのことでした。 書類上のお誕生日はお迎えした日ではなく、名前にちなんで8月1日にしたので、あと2ヶ月もしたら10歳になります。 フレンチブルドッグは10歳超えたらレジェンドブヒと言われるくらい、他犬
今日の八朔メシ。 鶏むね肉、ゆで卵、ジャガイモ、ズッキーニ、キャベツ、白米、もち麦、黒米。 ラグを夏仕様にしました。ニトリのNクール。 ラグを敷いたとたんに寝そべるはっちゃん。 ようちゃんと同じく、居心地のいい場所を見つけるのがうまい。 今
ブログのトップでもお知らせしていますが、 愛犬と飼主さんのアロマケア オンラインワークショップを開催します。 オンライン・愛犬と飼主さんのアロマケア 日程:2024年7月13日(土)13時~14時30分 形態:zoomを使ってオンラインレッ
はっちゃんのしっぽと ひゅうくんのしっぽは形が似ています。 フレブルにしては長めのしっぽで折れ曲がってます。はっちゃんは動くけどひゅうは動かない。 どちらも汚れが付きやすく落ちにくい。常に脱毛。 ひゅうの生まれ変わりだとは思わないけど、ひゅ
今朝もタタタターッ!とはっちゃんが掻く音で目覚める。 私が行くと搔かないので、痒みでななく呼んでるんだと思ってる。 あと1時間ぐらい寝れるから、ソファで添い寝します。 点眼の時は、はっちゃんがどこにいようと、お菓子の袋をカサカサするとやって
お買い得のタイのアラが、さらに40%OFFでした! その日のうちにゆでて、身をほぐして汁ごと冷蔵庫に。 今朝見たら、煮凝りになっていてコラーゲンたっぷりっぽい。 きょうの朝ごはんは、ドライフードにトッピングしました。 食べやすいと思うよ?よ
昨夜から点眼してよくなっているのを実感。今朝は目ヤニが少なめでした。 書くと心配されるのでやめようかと思ったのですが、記録なのでやっぱり残します。 通院の主訴は目ではなく、頭の震えでした。 6月8日の朝、ごはんを食べ終わって伸びをしている八
はっちゃん、病院に行ってきました。 以前から左目の目ヤニがひどく、ワンクリーンとヒアルロン酸で毎日ケアしていますが、よくならない。 シルマーティアテストでは、左目5,右目25でした。(5以下は問題あり) ということで、左目は乾性角膜炎。ドラ
きょうの八朔メシは、いわしごはん。 いわし、卵、キャベツ、ニンジン、えのき、白米、黒米。 お魚が続いた時は痒みがなく、1週間以上お薬を飲まずに過ごせたのに、鶏肉を食べた翌朝にタタタタターッ!とお腹を掻いたので、もしや鶏肉のアレルギー?と疑っ
我が家のソファは、完全にはっちゃんのベッドになり、クッションははっちゃんの枕です。 ソファもクッションも私は使うけどね、お客さんみえたらどこに座ってもらう? まぁ、こういう家なので、はっちゃんと同じソファでも全然気にしないよ。という猛者の方
ひゅうようと八朔の夢を見ました。 ひゅうよう八朔が会話をしているのを、私がこっそり聞いてます。 ひゅう「歯磨きちゃんとやってる?」 八朔「いやだけどやってるよ」 よう「いやだよねー。かあちゃんゴシゴシするから痛いもん」 八朔「痛くないけど、
4月、5月は痒みでてきて、お薬とシャンプーの回数を増やして凌いでいましたが 先月末から皮膚の調子があがってきたはっちゃん。 お薬飲まず、シャンプーすることなく1週間。 日向ぼっこをしても、皮膚が赤くなることもない。痒みも湿疹もなくいい感じで