メインカテゴリーを選択しなおす
#神社仏閣巡り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#神社仏閣巡り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
柳津虚空蔵尊
何となく行きたくなって、久しぶりに柳津虚空蔵尊に行ってきました立派な杉の大木の間を歩き、境内へ向かいます手水舎がいつも綺麗何となく愛嬌のある狛犬さん🐶お参り👏…
2023/07/05 19:54
神社仏閣巡り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
茅の輪くぐり・七夕☆七月の始まりは七社神社へ夏詣
七社神社へ参拝してきました。 東京都北区にあります。 一ノ鳥居 住宅街に突如現れた、立派な鳥居 参道になっていて、少し歩くともうひとつ鳥居があります。(どこ…
2023/07/03 18:12
筥崎宮 (*°∀°人) 福岡ソフトバンクホークス 2023 必勝祈願
筥崎宮 今回もホークス優勝祈願へ 👍️裏側で見落としがちも 撮影 👍️GO HAWKS!!!!!!!!!! いざ 頂点へ 2023 藤本ホークス ⚾️ 🥎鷹…
2023/07/03 00:19
お山歩のあとの諏訪大社と御柱巡り
膝のリハビリのため 美ヶ原と三峰山をお山歩したあとは 諏訪湖まで下りてきて諏訪大社巡りをしました 美ヶ原のお山歩はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 三峰山のお山歩はこちら yama10camp.hatenadiary.jp まずは 巡る順序 上社本宮 上社前宮 下社春宮 下社秋宮 御柱 参拝のあとは 愛車も満腹 帰路へ この日の歩数 まずは これからお参りするので汗を流します 移動途中で良さそうなところを探しました 入力したのは「湯小路いきいき元気館」で310円です お湯はちょっと熱かったです。。。 サウナにも入って悪いものをたっぷりと出せた感じです(笑) 巡る順序 …
2023/07/03 00:01
Go to Shrine/茅の輪くぐりをしてきました
今日は旦那さんと一緒に神社にお参りに行ってきました! 行って来たのは神明社。旧伊勢神宮榛谷御厨(はんがやみくりや)総鎮守と言い、国民の総氏神である伊勢神宮…
2023/07/02 23:37
SNSで話題♪ほしいも神社に行ってきたよぉ~♪/茨城ブルー旅2023/2日目①
黄金の鳥居⛩で話題沸騰ほしいも神社へっ インスタ映え~~ 是非、行ってみてね~~_________________ ( 茨城ブルー旅2023 4月中旬 2日…
2023/06/27 09:36
60代が調子に乗って頑張りすぎるとヨレヨレになる件
今日はこの地域は朝から雨です。雨の日って、なんとなく家事の義務感から解放されるような気がするのはわたしだけ?洗濯しなくていいよね。洗濯しないということは、その後の母とのおしゃべりタイムもないわけで…。母とのおしゃべりタイムも義務のひとつなの
2023/06/26 14:56
シニアのソロ活:神社仏閣巡り⑪ 心ゆくまで紫陽花を堪能
ネジバナを生まれて初めて見てテンション上がったタカハラ、目的地である日應寺へ向かいます。昨日の記事はこちら ↓↓勅命山日應寺日應寺へGoogle先生に導かれるまま、空港の横の「関係者以外立ち入り禁止」的なところへ。一瞬「ここ入っちゃダメやろ
2023/06/25 15:24
シニアのソロ活:神社仏閣巡り、またまた新たな出会いに感激
去年の秋から始めた神社仏閣巡り、昨日は岡山空港近くにある勅命山日應寺へ行ってきました。勅命山日應寺718年、報恩大師の開基。臨済宗の開祖 栄西禅師が修行したお寺だそうです。この時季に行ったのは「紫陽花の小径」があると知ったからです。どうせ行
2023/06/24 14:48
梅雨&台風シーズンの無事を祈る☆気象神社
高円寺氷川神社(東京都杉並区)へ参拝してきました。境内に日本唯一の気象神社があります。ちょうど梅雨の季節だし、これからは台風も心配・・・というわけで、無事を願…
2023/06/19 17:04
杉の巨木群が見られる『宇佐八幡宮』
JUGEMテーマ:神社仏閣癒しと自然の力強さに感動します 今回は、山口県岩国市錦町宇佐に鎮座する「宇佐八幡宮」をお届けします。宇佐八幡宮は、天仁元年(1108) に豊前国宇佐八幡宮の分霊を勧請したことが起
2023/06/17 07:19
【旅行記】女ひとり旅|福岡1泊2日グルメ旅⑥(中州/川端・博多旧市街巡り編)
「福岡グルメ」と趣味の「神社仏閣巡り」を可能な限り2日間で詰め込んでます。中州/川端の博多旧市街巡りで櫛田神社、博多町屋ふるさと館、東長寺など、博多の歴史と文化を体感したレビュー、知る人ぞ知る隠れ家店で食べた博多豚骨ラーメンをご紹介。
2023/06/14 16:02
■多くの芸能人の信仰を集める芸事の神様『車折(くるまざき)神社』(京都府京都市)
目次 1 お茶感満点!笹屋伊織の抹茶ソフト 2 芸能の神様『車折(くるまざき)神社』 3 金運・良縁・厄除け・学芸の神様です 4 知らずに身に付いた穢れを払い運気上昇 5 多くの芸能人の信仰を集める芸事の神様 1 お茶感満点!笹屋伊織の抹茶ソフト (写真
2023/06/11 23:46
福岡県田川郡香春町 『香春神社』
一ノ岳の麓にある、新羅の神様を祀った神社。 御祭神は辛国息長大姫大自命(カラクニオキナガオオヒメオオジノミコト)、忍骨命(オシボネノミコト)、豊比賣命(トヨヒメノミコト)。辛国息長大姫大自命は新羅の
2023/06/10 09:09
福岡県田川郡香春町 『鏡山大神社、河内王陵、鏡ヶ池』
神功皇后にまつわる伝説が残る神社と、神功皇后が姿を写されたという伝えが残る池、大宰帥として赴任した天武天皇の孫である河内王の王陵。 御祭神は神功皇后と仲哀天皇。 仲哀天皇は神功皇后と共に熊襲を征伐
2023/06/10 09:08
自分のルーツ!?の神社が「君の名は」のモデルになっていた話
皆さまは、自分が生まれた時にどの神社にお宮参りにいったかわかりますか?最近御朱印集めにハマっている私、、、KODORAせっかくなら自分のお宮参りの神社の御朱印をもらってこようと思いつきました。両親に聞いてみたところ、私のお宮参りは長野県の上諏訪駅近くの手長神社だったというので、先日、行って参りました!実はこの手長神社は「君の名は」のモデルになった神社だと言われているのですね。「君の名は」のモデル?手長神社この
2023/06/09 20:44
【七夕祈願祭2023】東京大神宮の七夕始まってます★限定のお守りや短冊、そして祈願祭に申し込んできた!申込期限は2023/7/6【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。東京大神宮で行われる「七夕祈願祭」を申し込んできました。今年もコロナと熱中症予防の為、参列はできません。祈願してほしいという方は期限までに申し込みましょう! ただし「七夕懐石料理を楽しむ夕べ」に申し込むと祈願
2023/06/08 12:21
龍神様に会いに行く旅 【4】
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は 『12:00前後』となりますのでどうぞ宜しくお願い…
2023/06/08 11:52
【旅行記】女ひとり旅|福岡1泊2日グルメ旅⑤(竈門(かまど)神社、1人水炊き編)
2023年5月、九州福岡へ女一人旅に1泊2日で行った旅行記。「福岡グルメ」と趣味の「神社仏閣巡り」を可能な限り2日間で詰め込んでます。縁結びで有名なパワースポット「宝満宮竈門神社」のレビュー、一人で気軽に食べられる「博多の水炊き専門店」をご紹介
2023/06/07 23:26
【更新のお知らせ】おみくじギャラリー『ゆるみくじ』更新しました
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。またまた5体追加しています。 下のリンクから是非ごらんください
2023/06/02 19:42
大阪の御朱印|豊臣秀吉は厳しくて現実主義者!?
最近はまっている御朱印集め。日本全国の神様、仏様にお礼を言って、お願いして回っています。このGWには、関西に行ってきました。目的はジンベイザメを見に海遊館に行くことだったのですが、大阪や京都、滋賀などの神社・仏閣で御朱印もいただいてきました。大阪では、大阪城を見物に行ったら、敷地内に豊臣秀吉公の神社があったので寄ってみたのですが、そこでびっくりする出来事がありました。豊臣秀吉は厳しくて現実主義!?豊臣秀吉ゆかりの神社は
2023/05/31 20:16
<静岡の御朱印>伊豆最古の白浜神社で御朱印と海辺の鳥居
今までいただいた御朱印のご紹介もまだ、且つ、このGW期間中の車旅でも色々な場所で頂いてきたのに、順不同になりますが、、、昨日は伊豆下田の白浜神社に行ってきました。関連記事フィアット500e(EV)で下田へ行ってみた下田|白浜神社伊豆で最古の宮だという、2400年の歴史を誇る下田にある白浜神社。正式名称は伊古奈比咩命神社(イコナヒメノミコトジンジャ)。伊古奈比咩命と三嶋大明神が祀られていて、縁結びと子育て、商業と漁業
2023/05/31 20:14
<東京の御朱印>明治天皇ゆかりの靖国神宮と御朱印
最近、御朱印のご紹介記事を書き始めています。新たに「御朱印集め」というカテゴリーなぞ作ってみたりして。だって、せっかく頂いたので、お披露目せねば。ということで、今回は靖国神社です。この靖国神社もですね、私の出身大学のご近所でして、学生時代から桜の季節になると千鳥ヶ淵にお花見に行ったりなど、数えきれないほど目の前を通り過ぎているのですが、参拝したのは初めてでした。まあ、、、お宮参りや厄除け、初詣で神社に行きますが、教会で結婚式
日本で一番ハイテクだと思う日枝神社と御朱印
最近今更ながらに御朱印を集め始めた私。東京という街は私にとって人生のほとんどの時間を過ごしている生活の場所で、学校で学び、社会人になって働いてきた場所。友達と遊んだり、同僚と飲んだりする場所ではあっても、観光というものはほとんどしたことがなかったのです。でも、神社や仏閣に御朱印をもらうために訪れると、今までとは違う東京の顔を見ることができて、東京の魅力を再発見した気がします。日枝神社に行ってきました日本一ハイテクな神社って、日
2023/05/31 20:12
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。5体追加しています。かわいい子たちばかりです!是非ご覧ください。特に自由が丘緑が丘熊野神社のの『桃みくじ』がおすすめです。 更新のお知らせばかりで申し訳ありません
2023/05/31 20:08
滋賀県大津市 『日吉大社②』
滋賀県大津市 『日吉大社①』の続き。 二宮橋。国指定重要文化財。走井橋からさらに川を下ったところにある。山王祭の時だけ渡れるようになっている。日吉三橋の一つ。 東本宮参道。 猿の霊石。日吉
2023/05/30 17:11
滋賀県大津市 『日吉大社①』
比叡山連峰の八王子山の麓に鎮座する、全国に約3800社ある日吉神社、日枝神社、山王神社の総本宮。別名「山王権現」とも呼ばれ、「山王さん」の愛称で親しまれている。西本宮・東本宮の本殿はそれぞれ国宝に指定され
2023/05/30 17:10
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。 田無神社・蛇窪神社・牛嶋神社・赤城神社・熊野町熊野神社の5社のゆるみくじを紹介してます。
2023/05/30 17:05
【梅雨】晴れ間のスピリチュアルトレイル
そろそろ雨の日が多くなってきて、今年は梅雨がやってくるのが早いのでしょうか?大嫌いな、梅雨、そして熱い夏の時期がやってきます。 週末は、最後の貴重な晴れの日の予報がでていて、しかも子どもの部活の付き添いもなかったので、久しぶりに遠出をしました。 友人を誘って出かけたのは、京都の比叡山。 山頂には、あの延暦寺があります。 延暦7年(788年)に最澄が開創した、1,200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山です。 国宝的人材育成の学問と修行の道場として、法然・親鸞などの日本仏教各宗各派の名僧を多数輩出。日本仏教の母山と呼ばれています。さらにその歴史と伝統が高い評価を受け、ユネスコ世界文化遺産に認定。滋…
2023/05/30 13:49
【更新のお知らせ】お守りギャラリーに『家内安全』を追加・ゆるみくじ更新しました
お守りギャラリーに『家内安全』のページを追加しました。 TOPページ→「OMAMORI/お守り」→お守りギャラリー「家内安全」からでも見れます ゆるみくじも1体追加してます。
2023/05/29 16:26
【更新のお知らせ】お守りギャラリーに『お札』を追加しました
お守りギャラリーに『お札』のページを追加しました。今回投稿したのは川越氷川神社・霧島神宮・篠崎浅間神社のお札です。是非ご覧ください。 TOPページ→「OMAMORI/お守り」→お守りギャラリー「お札」からでも見れます
2023/05/26 12:47
お守りページ更新しました
お守りページ更新しました。よかったらごらんください。リンクから飛べます。我が家のかわいい鷽鳥たちの情報が増えました。
2023/05/25 19:53
「気になったときは『行動するほう』を選ぶ」が正解だった件:神社仏閣巡り⑩
「まいられぇ岡山 神社仏閣巡りスタンプラリー」は継続しています。始めた時には「どこかに行きたいな」と思った時に、具体的な目的地があればサッと行けるよねと思って参加したスタンプラリーです。が、最近あまりそういう気持ちにならなくて、「どうしても
2023/05/25 15:20
鹿のご縁・鹿骨鹿島神社を参拝しました。【東京都/江戸川区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は江戸川区に鎮座する『鹿骨鹿島神社』をご紹介します。 鹿骨は「ししぼね」と読むそうです。地名は難しいね。ちなみにアクセスは電車だとどこの駅からも遠くて不便です。
2023/05/23 11:50
都電の停留所すぐ♪荒川区・尾久八幡神社
尾久八幡神社に参拝してきました。 東京都荒川区にあります。 訪れたのは、大安と一粒万倍日が重なるラッキーデーちょうど七五三の前撮り?と思われる、ご家族に遭遇し…
2023/05/22 17:18
東京にも車折神社&祈念神石!?牡丹住吉神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は門前仲町駅からほど近い場所に鎮座する『住吉神社』をご紹介します。 住吉神社はこの世にたくさんあるので、地名をあわせて『牡丹住吉神社』と呼ばれているようです。富
2023/05/22 11:16
ここは個人宅??於三稲荷神社/古木弁財天を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は駅からほど近い場所に鎮座する『於三稲荷神社/古木弁財天』をご紹介します。 神社ってわりと誰でも入るのを許されている感じがしますが、こちらは入るのをちょっとため
2023/05/20 12:21
【旅行記】女ひとり旅|福岡観光1泊2日グルメ旅①(宗像大社編)
2023年5月、九州福岡へ女一人旅に1泊2日で行った旅行記です。「福岡グルメ」と趣味の「神社仏閣巡り」を可能な限り2日間で詰め込んでます。女性のひとり旅におすすめの博多駅近ホテル、宗像大社へのアクセス、レビューなどを写真多めでご紹介。
2023/05/19 14:33
【江東区指定有形文化財】繁栄稲荷神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は木場駅からほど近い場所に鎮座する『繁栄稲荷神社』をご紹介します。 なんとも縁起のいい名前! 繁栄稲荷神社についてAbout 御祭神 -Gods宇迦之御魂大神(
2023/05/19 10:29
四世鶴屋南北終焉の地・黒船稲荷神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は門前仲町駅から少し歩いたところに鎮座する『黒船稲荷神社』をご紹介します。 神社参拝の参考にしてみてください! 黒船稲荷神社についてAbout 御祭神 -God
2023/05/18 10:39
地域に愛されてる系神社・妙栄稲荷大善神を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想をのべてます。今回は門前仲町駅から少し歩いたところに鎮座する『妙栄稲荷大善神』をご紹介します。 『大明神』かと思ったら『大善神』でした。初めて聞いたかも?? 妙栄稲荷大善神につい
2023/05/17 12:10
福岡県福津市 『宮地嶽神社 奥之宮八社』
宮地嶽神社の奥之宮で、本殿奥にある8つのお社。その内の一社に当たる、不動神社のある横穴式石室古墳から発掘された金の鐙や大太刀などは国宝に指定されている。 それぞれの社で異なる御利益があり、一社一社を
2023/05/14 22:09
福岡県福津市 『宮地嶽神社』
全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮。年に2回、境内の石段から玄界灘まで真っすぐ伸びる参道の先に夕日が沈み、参道が光り輝く「光の道」で有名。 御祭神は息長足比売命(オキナガタラシヒメノミコト、神功皇后)
2023/05/14 22:08
服部天神宮 其の壱 (大阪 豊中市)
2016年4月のお出かけ記事になります。原田神社からお次は服部天神宮大阪府大阪府豊中市服部元町1-2-17ご祭神少彦名命菅原道真少彦名命(医薬の神)を祀ったのが始まり菅原道真公が京都から九州の太宰府へ赴く際、この付近で持病の脚気に悩まされ同宮へお参り後に平癒したことから天満宮として合祀することになったそうです。足の神様として崇敬を集めているそうです。鳥居額手水舎手水菅原道真公の像わらじ堂足の病に悩む人がわら...
2023/05/14 13:42
5月10日は五十稲荷神社の日!五十稲荷神社を参拝しました【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。5月10日は「五十稲荷神社の日」(!?)…なのですがご存じでしょうか?完全語呂合わせですが、五十稲荷神社では5月10日に限定御朱印が出たりとちょっとしたお祭りになります。私は御朱印を集めていないのですが、参拝
2023/05/12 23:28
ラジオ体操発祥の地!千住本氷川神社を参拝しました【東京都/足立区】
こんにちは!やしろ きのこです。学生時代の友人と会うために久々に北千住に行ってきました。散歩を楽しみたかったのですが、天気が悪く雨が止んだ一瞬を狙って参拝しました。 結局参拝中に雨が降ってきたけどね 千住本氷川神社についてAbout Sen
2023/05/10 18:40
久しぶりの
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す🍋はじめましての方へ🍋・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないドラマの様なほんとにあった話🍋愉しい人…
2023/05/10 16:18
【広島】浄土真宗本願寺派 八王山『徳正寺』でいただいたステキな【参拝記念】
【広島】 【徳正寺 参拝記念】 SNSの投稿を拝見し 事前連絡の上、参拝させていただき 参拝記念をリクエスト。 ステキな【ご縁】を…
2023/05/08 10:29
【金蛇水神社】金運🆙商売繁盛💰樹齢300年「九竜の藤」✨宮城県岩沼市パワースポット
仙台からドライブでプチ旅行がしたいです🚙どこかありませんか? 仙台在住のLiCoのオススメ!仙台から車で約40分🚙「金蛇水神社」さんをご紹介します♪ 「金蛇水神社」とは? 仙台市から南へ車で約40分
2023/05/06 23:31
【京都三熊野・八咫烏】京都 熊野神社の参拝ポイント【サッカー守・八ツ橋・アクセス】
熊野神社は京都三熊野の一つで最古の社。ご利益は縁結び・安産・病気平癒。平安時代後期、熊野詣を34回行っている後白河法皇が厚く崇敬し、京の熊野信仰の地として栄えました。現在の本殿は江戸時代、下鴨神社の本殿を譲り受けて移築したものです。
2023/05/06 14:36
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件