メインカテゴリーを選択しなおす
#イライラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イライラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【仕事】イライラしすぎてもう辞めたい!4つの原因と向き合い方【職場】
「職場でイライラしすぎて辞めたいぐらいストレスが溜まっている」「最近毎日といっていいぐらい職場でイライラしてしまう」「よくないとはわかってるけど、どうしてもイライラしてしまう…」 会社員生活を送っていると、このような悩みに直面してしまう人も
2023/11/17 08:08
イライラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
周りの声に心を傷つけてしまうあなたに
周りの声に心を傷つけてしまうあなたに いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて…
2023/11/16 21:58
人の振り見て我が振り直せとはまさにこのこと。
うちの事務所は私ともう一人の同僚とだいたい2人態勢で仕事をしています。たまにオットが事務仕事に来る程度。自営で小さな会社ですし田舎なのでこじんまりと仕事しています(^^;)その同僚、私より9つ上の方なんですが。。。まあ~いつも何かしらに怒ってる最近は自分が個人
2023/11/16 14:32
「ワックスかけ」
5月と11月…私が1番嫌いな家事『ワックスかけ』の季節がやってきた…。デイケアに出かけている隙にワックスがけをしようと思っていた。2階はすでに完了していたが、1階はずっと延び延びに…。今回もトイレのタイミングが合わないとのことでデイケアを休むとのこと
2023/11/15 16:11
イライラしない方法
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 人間は感情の生き物。喜怒哀楽を持っている。 終始穏やかに過ごせればいいのだけれど…
2023/11/15 03:29
あなたのその一言でどこまで人は傷つく?
あなたのその一言でどこまで人は傷つく? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与…
2023/11/14 21:32
あなたの心を常に豊かにするため
あなたの心を常に豊かにするために いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
2023/11/13 21:05
気持ちのコントロールと言葉にして気持ちを伝える難しさ。
自分改革のために書いています。心療内科に通院しながら5人の母、頑張っています。今はミルタザピン2錠→3錠炭酸リチウム1錠頓服薬でクロチアゼパム5mgを服用中…
2023/11/12 19:42
どうしても自分自身を責めてしまうあなたに
どうしても自分自身を責めてしまうあなたに いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与…
2023/11/11 23:19
イライラした方が負け / 今日の夕ご飯
イライラした方が負け うちの会社の最高齢パート社員 仕事はできないクセに文句だけは人一倍だと、皆が口を揃えて言うが、本人にその自覚は無いようだ。 最高齢であるが故、それを自分で勝手に免罪符にしているようにも見えるが、働くからにはやることはや
2023/11/11 00:50
「ひたすらペコペコ💦」
いつもなら、朝1番に言われるか、電話で呼び出されてデイケアのお休みを知らされるのだが…ギリギリまで行く気があったようで迎えの時間10分前に休むことを聞かされて急いで施設へ電話をするも時すでに遅し…。
2023/11/10 14:06
イライラの先。
いろんな事が立て込んだり、その上、まわりがのんびり気にも留めない状況だと 急にイライラしてきたりする。 イライラしながらも、すべき事を進め、ぼんやりとした期待も捨て 感情を抑え込んでいると、最後は無表情になる。 感情を爆発させても嫌な雰囲気になるし、抑え込んでも体に悪そうだから 心の中で「毒」を吐くようにしている。 それをオブラートに何重にも包んだ状態で誰かに愚痴っておさめる。 時々来るイライラは厄介だなぁと、ぼんやり思う。 ランキング参加中主婦 </p
2023/11/10 11:28
自分の子供なのに愛せないと感じる時は
自分の子供なのに愛せないと感じる時は いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて…
2023/11/08 21:31
授業に参加しない次男は音楽会にも参加したくないそうです。
自己紹介 poffun.hatenablog.com まぁ、そうですよね。授業すらでないんだから、イレギュラーな行事事なんて本当に参加したくないそうです。 ただでさえ、そんな感じで参加もしたくないって姿勢なんですけど、音楽の先生から「やりたくない人はやらなくていいです!」 と言われたようで…。 「やりません!」ってなっているようです。 これ、あるあるですよね。 「やる気ないやつは、帰れ!」と言われて「じゃあ帰ります!」という感じ。 言葉の通り受け取ってしまう発達障害の特徴とも言えるし、今どきの若者(?)とも言える。 担任からは「おうちではやっていますか?学校では一回も練習に参加していないんです…
2023/11/08 06:14
あなたのその執着、本当に必要?
あなたのその執着、本当に必要? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
2023/11/07 22:04
「旅館か?」
私は、仕事をしているので、義母からは忙しかったら無理して立派な朝食は用意しなくてもいいと言われるものの、あれは無かったか?これは無かったか?と聞かれ…。私は一つ使い切ってから次のものを開封したいのだけど、義母は買ったらすぐに食べたい派。次々開封されられるので朝食が旅館並みに…
2023/11/07 17:25
あなたの周りの愚痴を言う人の本音とは?
あなたの周りの愚痴を言う人の本音とは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与…
2023/11/06 21:17
「ベストを尽くせ」
我が家は、ご飯をガスで炊く。なので保温が効かない…。義母は朝食を届けてから、トイレに行ったり洗面所に行くので、食べる直前に温め直して出すが、少しでも冷めないように乾燥しないようにと食事にラップをつけたまま出していた。
2023/11/06 14:36
自己分析してみた。
2023/11/06 10:33
誰かを頼ったり、一人でだらだらすることを苦手とするあなたに
誰かを頼ったり、一人でだらだらすることを苦手とするあなたに いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた…
2023/11/05 21:26
超文系人間の憂鬱
理系文系のカテゴリで言うと、私は文系になります。学生時代から数学というものを極力避けて生きてきましたし、計算なんて計算機やエクセルがあるからいいや、程度です。 職場でも文章作成、添削、チェックを得手としています。ブラインドタッチはできませんが、文章作成は早いほうです。 なのですが、なぜか「数字に強い」と思われています。これが一体なぜだか分かりません。暗算も苦手ですのですぐ計算機を持ち出すのですが、「さすがすぐ計算機が出てくるね。数字に強いんだなあ」と言われます。 いや計算できないから常備してすぐ取り出せるよう配置しているだけであって、むしろ不得意の証左なのですが。 数字関連の質問もあります。こ…
2023/11/05 01:08
あなたの笑った数は幸せの数に比例する
あなたの笑った数は幸せの数に比例する いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与え…
2023/11/04 22:13
スリップしてしまった人
今日は昼例会と夜の連荘で例会がある日です。そこで、ある会員が「3日前とその翌日酒を飲んでしまった」という告白そしていました。彼は1年ほど前に当会に入会しまし…
2023/11/03 23:57
心の本音に向き合えていますか
心の本音に向き合えていますか いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らし…
2023/11/03 22:00
イライラした時はちゃんと食べる。
イラつく事があって、ついツレにもあたってしまいました。険悪な空気になって、イラつく×2倍です。 気分なおしに図書館に行って本を借りてこようと思っても、面白く感じられず1冊も借りずに出ました。ブラブラ歩きながら駅の方に歩いて行く道すがら、いつも人が並んでいる食堂がすいているようです。そういえば1時過ぎです。お腹がすいています。お店に入って日替わりの定食をたのみました。浜名屋食堂の日替わり定食、ご飯小盛で500円なり。 食べているうちに気持ちが落ちついてきました。「幸せだなぁ」っていう気持ちすら湧いてきました。 まともに考えられるようになったので、ツレに感情的になってスマンとメールをうちました。 …
2023/11/03 10:20
あなたの心の空気が滞っている感じがしたら
あなたの心の空気が滞っている感じがしたら いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を…
2023/11/02 22:18
無理だと分かっていても、頑張るあなたに
無理だと分かっていても、頑張るあなたに いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を…
2023/11/01 21:45
本当のあなた自身に出会うために
本当のあなた自身に出会うために いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
2023/10/31 22:17
気分をずっとあげてなんていられない・・・そんな時は?
気分をずっとあげてなんていられない・・・そんな時は? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元…
2023/10/30 21:33
共感度が高い感情ケア講座
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです先日感情ケア講座をさせて頂きました。『10月の感情ケア講座(無料)募集のお知らせ』感情ケアコンサルタント ま…
2023/10/30 13:47
どうしよう。Wifi使えないままだ…。
自己紹介 poffun.hatenablog.com うーん。参りました。 フリーWifi使える場所にお昼ごはんついでにでかけてみたり、家でお絵かき大会やってみたりした週末でした。 管理会社も土日は休みだろうし…。 何かがダメになったのだろうかと自宅の固定電話からかけようとしたときです。 電話がつながらない!? 自分のスマホから自宅に電話すると「回線がつながっていない」と。 えぇー!!どうゆうこと!? 電源は入っているし、電話本体の故障か?と家の固定電話を耳に当てるとぴーもぷーも言わない…。 ダンナのあほー!!だからこういうの私分からんのよー!! 死んだダンナの悪口言いながら「まだ直らんの!?…
2023/10/30 06:20
あなたが子育てで出来る唯一のこととは?
あなたが子育てで出来る唯一のこととは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与…
2023/10/29 21:58
困った。家の無線WiFiが使えなくなった💦
自己紹介 poffun.hatenablog.com いやー。参りました。 金曜の昼過ぎ、私の住む地域でものすごい風と雨が吹き荒れていて…。 少し前まで使えていたのに、突然、自宅でWiFiが使えなくなったのです。 子どもたちがブーブー言ってます。 当たり前にあった、WiFi環境。それがなくなったものだから、大変なのです。 色々と探ってみたのですが、なんせこういうネット系を管理していたのは夫で💦私は本当にさっぱりでして。 さっぱりなりに色々と頑張った結果、たぶん、アパートの設備に何か問題があったのでは?と管理会社に連絡しました。 管理会社も「あぁ、風すごかったですもんね。関係部署に連絡しておきま…
2023/10/29 06:05
あなたの心は正しさを選べてる?
あなたの心は正しさを選べてる? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
2023/10/28 22:54
「ま〜た休みかぁ〜」
デイケア本日もお休み。私のことは気にせずっていういけど、掃除機かけるのも気を使うし、昼食の献立、用意、片付け家事全般、義母がいることで追加になることもある。
2023/10/28 16:45
不安の多さと不健康さと。
今朝も不安で早朝、目が覚めた。不安でジッとしていられない。いつもなら、この程度の寝不足なら午前6時ころに朝食を食べて午前7時ごろまで二度寝ができるのだが、なんせジッとしていられないのだ。 今日の不安は家の立ち退きのことについて。ここ半年から1年くらいでマンションの高層ビル化に伴って立ち退きがあるのだが、引っ越してきたときには、ここに永住するつもりだったし、かなり荷物が増えて汚部屋になってしまっている。 もし、引っ越しに、あれを持っていけなければ捨てなければならないのかと、色々と自分では大切な持ち物を頭の中で考える。とりあえず頭の片隅に置いておいて少し休もうと思っても、考えが追い払えない。 昨日…
2023/10/28 11:03
あなたのその言葉で心の傷を植え付けないで
あなたのその言葉で心の傷を植え付けないで いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気…
2023/10/27 22:43
あなたが醸し出すオーラはどこから来てるの?
あなたが醸し出すオーラはどこから来てるの? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を…
2023/10/26 22:10
【イライラしない方法】ムカッ💢を消すには?イライラすると恐ろしい弊害も・・・
イライラするとどうなるのか・・・。イライラする事による弊害と、そうならない方法を書きました。あなたも、明日から上機嫌で過ごしませんか?
2023/10/26 21:46
朝、起きた時に兄たちが居ないと怒る三男がめんどいです。
自己紹介 poffun.hatenablog.com 基本的には「うわーん」ってなっている三男は可愛くてしょうがないのですが、朝の忙しい時に「わー!!」と泣き叫ばれると、朝からホンマに勘弁してくれとなります。 長男と三男は6歳差。 ちょっとくらい「わー!」となっても、「はいはい。大丈夫ですか?」とちょっと余裕も見えちゃったりしますけど、やっぱり人間ですからね。いつだって冷静にはいられません。 朝、起きてきてからの第一声が「長男と次男は?」 「学校にいったよ」と答えると「わー!!」となるのです。 毎朝ながらにめんどい。 軽くは起こしているんですけどね、「お兄ちゃんたち学校にいくよー」とも声かける…
2023/10/26 06:20
今の自分が大切
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 家族と暮らしていてもひとりになりたいと思うこ…
2023/10/25 22:29
あなたの心に必要な感情とは?
あなたの心に必要な感情とは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らし…
2023/10/25 21:59
あなたの心を充実感で満たす方法
あなたの心を充実感で満たす方法 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
2023/10/24 21:59
「ついでのついでのついで」
朝、家事をしていると義母が声をかけてきて、郵便局と靴を買いに出かけたいと頼まれたので急ピッチで家事を進めているとついでについでにとどんどん用事が追加されていく…
2023/10/24 14:54
あなたがやるべきたった一つの事
あなたがやるべきたった一つの事 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮…
2023/10/23 22:37
新卒向け求人に、52歳の婆が応募して来たら!
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |新卒向け求人に、52歳の婆が応募して来たら!|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
2023/10/23 13:21
毎日の気持ちをちょっと楽にする方法
毎日の気持ちをちょっと楽にする方法 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて…
2023/10/22 22:26
わざとらしい演技にストレスMAX
10月8日 日曜日今日は朝から祖母の畑の草刈りをした。5月に刈って以来なので、またも草は背丈を超えていた。そして今回は『アレチヌスビトハギ』が猛威をふるっていた。この雑草、ちょっと触れただけで衣服にこびりつく。そしてなかなか取れない。とてもやっかいな雑草だ。そ
2023/10/22 20:11
体調が優れず、イライラする
おはようございます昨日は絶不調…続く微熱、少しめまい体も熱く、熱を測ると37.5…微熱だけど、頭も痛いし、キツかった季節の変わり目だからかな。。この間、いつも…
2023/10/21 12:31
「おれは全然ズルくない!お前らのほうがズルい!お前らの父さん生きてるんやろが!」と叫んだ次男。
自己紹介 poffun.hatenablog.com ギリギリの下らへんを生きている私ですが、次男も同じだったようです。 授業に参加しない次男。それでも、体育の時間はみんなに付いて行って1人ブランコに乗っていたそうです。 それを見ていた同じクラスの人たちに「次男だけズルい!」と何人かに言われて、元々ギリギリだった次男が爆発したようです。 「おれは全然ズルくない!お前らのほうがズルい!お前らの父さん生きてるんやろが!」そう叫んだそうです。 切ない。 でも、だからといって1人だけブランコタイムしてもいいってわけじゃない。 次男の中でも「授業受けなきゃ」という気持ちが少しあるからみんなについては行く…
2023/10/21 07:04
次のページへ
ブログ村 951件~1000件