メインカテゴリーを選択しなおす
保護猫のために猫用品のご寄付をいただきました。ありがとうございます御礼を書かせていただきます。まんぷく君とぽにょ君の里親様より猫砂をいただきました。絶対に必要なものですのでとても助かります。いつもありがとうございますしゅり君とゆずちゃん里親様よりいただきました。ありがとうございます。お家にお邪魔してなでなでさせていただきました。ちょっと警戒感のお顔ですがそばに寄ってきてくれました。いつもありがとう...
数日前、庭の片隅に黒い影がありよく見てみると子猫らしい。ご飯を上げるとガツガツ食べます。捕獲機を用意して待つこと2日。やってきた黒猫を確保しました。雪の前でよかったです。野生の子なのでフロントラインでノミ取りをして動物病院へ。子猫にとって生れて初めてのことだらけで大いに暴れます。皆で押さえて採血(エイズ白血病ウィルス検査陰性)・爪切り・3種今後ワクチンを打ち、虫下しのお薬をいただいて帰ってきました...
ネットで見てくださりお声をかけていただいた黒猫の「さき」 トライアルの初日はこんなイカ耳でした。2日目 家族会議の結果 新しいお名前は「あんこちゃん」に決定です3日目 だんだんとケージから出るようになり、一気にお家の中探検を開始。階段も制覇しました。さらに天井の梁にも乗れるようになり高い位置から下界を見下ろしています。窓辺から外を見るのが大好きになりました。まだまだ子猫のあんこちゃん。里親様がふわ...
年賀状の季節なんずな。今年も余裕をもって投函するぞってきびきびしてたけど今年もらった年賀状がないんず。ぬん(´∀`;)?あれがないと宛先がわからない( ゚Д゚)ヒィィィ!おいてたはずの場所から片付けたんですよ(´∀`;)えぇそれは覚えてる(´∀`;)その時に、「あ、ここ
今日は獣医師会館での午前の部の里親会に参加させていただきました。猫ボラのWさんより猫ベットいただきました。ありがとうござます!海老蔵をブログで見てくださって「だんだんいい顔になってきていると思っていました」と尋ねてきてくださったご家族様よりトライアルのお申し出をいただきました。海老蔵よかったね 週末にトライアルにお伺いさせていただきます。よろしくお願いいたします。ウルルにもトライアルのお申し出をい...
今週日曜日 大須の獣医師会館の里親会(10時~12時)に参加させていただきます 10年に一度の寒波が来ているとか言われていますが日曜はきっと大丈夫!と思っています。参加猫たちをポスターで紹介させていただきます...
お正月の終わりに猫用品をいただきました。ありがとうございます。御礼を書かせていただきます。「保護猫さんたちへのお年玉です」と、とっても素敵な肉球爪とぎをいただきました。リアム君は下の穴にスライディングしていくそうですが、ジャンが真似したらお腹がつかえると思います💦大人猫だけだとバリバリにしそうなので子猫達が来るまで大切にしまわせていただきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。PUI様より猫ご飯を...
年末にお見合いしていただき新年になりトライアルに出発したポポとルパン姉弟 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきますお見合いの時もトライアル開始時も最初は小さくなっていたポポ。ルパンは最初からおもちゃにかじりついていました。新品のキャットタワーでくつろぐニャンズ。人懐っこいルパンは抱っこされたり遊んだりと早々と里親様になれましたシャイな性格のポポもルパンに引っ張られるように徐々に出てくる...
白猫のリリーちゃんと白黒長毛のルシファー君 仲良く生活していますリリーちゃんは伝染性腹膜炎(FIP)治療1か月が経過しました。食欲もありとても元気になってきています。このままいけばあと2か月弱で治療が終わり観察期間に入ります。イケメンのルシファー君も優しく接してくれています。ご家族様も「治療法があり助けられるのは素晴らしいこと」とおっしゃってくださいます。このままうまく緩解できますように。年末にトライア...
愛護センター出身のタカミーちゃん(旧ミロ)と幸之助君(旧ぐらお) 里親様のお家で楽しく暮らしています 体重は2キロを超えました。登ってる幸之助君はものすごーーく楽しそうですけど、手前におちやしないかとヒヤヒヤしながら里親様は引き剥がしてみえるそうです眠っているときは静かなのですが、動き出すとパワフル幸之助君。しないように気を付けてくださいね。マイペースのタカミーちゃん。テレビの裏やベットから落ちた...
お正月にお泊りにきてくれたルナちゃんソル君と入れ替わりにレオ君とるりちゃんがお泊りに来てくれました。レオ君は以前いたこの部屋を覚えているのか、大人猫の保護部屋へ猫ドアを初日からくぐっていきました。ドアも開くんだよね~と狙います。猫は3日で記憶を書き換えるといわれてますが、覚えている子もいるようです。妹分のるりちゃんは怖がり屋さんでしたので初日はケージにおこもり生活。控え目でおしとやかなるりちゃんで...
一つのケージで何時もくっついている「しろちゃん」と「ハチ」兄弟 時々別の階にいるときもあります。「人が来た!」と分かるとすぐに戻っていきます。10年以上川沿いにいたホームレスの人に飼われていたので、この子たちの心を開くのはまだ年月が必要のようです。段ボール好きのふわふわもこの子たちの兄妹でホームレスの人に飼われていた猫です 寒がりのようでいつも段ボールの中にいます。最近もらったこの座布団がお気に入り...
保護猫たちへのお年玉をいただきました ありがとうございます。紹介させていただきます。猫たちの大好きなパウチをありがとうございます。抜歯した子でもスープタイプは食べられますので必需品になっております。今年もよろしくお願いいたします。地域猫活動をされているM様 猫御飯をありがとうございます。これからも地域猫活動頑張ってくださいね。今年もよろしくおねがいいたしますパウチも沢山の乳酸菌(これを上げるとお腹...
黒長毛の女の子「さき」。ネットでご縁がありトライアルに出発することになりました。里親様のお家に到着。いよいよ今日からトライアルです 以前猫を飼われていたベテランの里親様ですので安心です。思いっきり低い姿勢です。かなり緊張の様子なので一度ケージに入ってもらいました。ウェルカムチュールで歓迎していただきました。あっという間に食べていました。お替りを差しだすととても喜んでいました。緊張で食べ物を拒否する...
年末よりトライアルに出発していましたピコリーノ 正式譲渡が決まりましたのでご報告させていただきます新しいお名前は「ももちやん」です 先輩猫の「さくらちゃん」と合わせると春の花祭りですね最初のころはケージ越しに触れ合いが多かったのですが、すぐにお家に慣れてお部屋で一緒に遊ぶようになりました。おもちゃで一緒に遊んだりリビングで一緒に遊追いかけごっこをしたり初めての階段の上がり降りも教えていただきました...
チャイちゃんとたび君里親様よりお年賀状いただきました。ありがとうございます 姉弟も6歳になり元気で暮らしているとのこと、嬉しいです。チャイちゃんは舐めすぎて禿げたりしたこともありましたが、以前と比べて減ってきて一安心されているそうです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。★ シェルター猫の新年の様子をお知らせさせていただきます。★去年の12月に耳の腫瘍を切除してもらった「みみお」 耳を全部取ってし...
年末だから株買おうぜって言いだす飼い主とごろごろしてても心は狩人なとらやんと(猫1925)
普通のNISAと積み立てNISAが合体してしかも年数も金額も枠がだるんだるんになると聞きひゃっはーヾ(*´∀`*)ノ゛とむじるぶっしゃーのおらです。枠が1,200万円だか1,800万だかはよくわかってないですがどっちにしろそんなに投資できないだろうし年の枠がなくなっただけでおら
お正月のお年賀状をいただきました 昨日に続き紹介させていただきラズちゃんはFIPの治療を経て寛解しました。トパ君や姫ちゃんなど仲良しの仲間とともに元気な一年を送ってくださいね5分で売り切れてしまう猫様用福袋をゲットされた里親様。ニャンズがうれしそうですね。今年一年良い年をお過ごしください。水のないプールに落ち助けを求めて泣き叫んでいたまるこちゃんも元気に大きく成長されています。大きな目の美人さんにな...
マッシュ君とオルちゃんより本格的な年賀状をいただきました。ありがとうございます。またいつでも遊びにいらしてくださいね。さくらねこ名古屋のお友達のおーちゃんより年賀状をいただきました。ありがとうございます。インスタまた楽しみにしておりますね!もっちゃんの妹にしていただいたメイちゃん 2匹でぬくぬくのお正月です。メイちゃんは避妊手術を去年に終えてました。痛かったね。お疲れさまでした。ミルヒ君の弟はぬい...
来年のふるさと納税に今から思いをはせる飼い主とガッツポーズっぽいとらやんと(猫1927)
先日、カカオキャットいいなぁでもなかなか札幌行けないしなぁって色々検索してたっけふるさと納税で見つけたんずΣ (´Д`ノ)ノ【ふるさと納税】 CACAOCAT黒猫ポーチ・マグカップセットチョコレート チョコ お菓子 スイーツ セット ミックス ポーチ マグカップ 北海道ふるさと
皆様から楽しい年賀状をいただきましたので、紹介させていただきます。元気な猫写真もありがとうございます。ロックバー5150で里親会をさせていただいていた時、お客様をお出迎えしてくれていたうな重さんより年賀状いただきました。ありがとうございます。元気でいてくれて何よりです。ゆめちゃんまるくん姉弟はとっても元気に成長しています。そっくりさんですねはなちゃんとまる君。おめでとうございます お元気な姿見せていた...
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたしますさくらねこ名古屋の保護猫たちから年始のご挨拶をさせていただきます。15歳のリン 週1回の点滴と腎臓の療法食を食べています。もっと長生きしてくださいね。ジャンは去年のクリスマスイブに4歳になりました。今年はどんな年になるのでしょうか。年齢不詳のヒナは最近食欲が落ちて心配しています。去年は歯肉炎で牙から後ろを抜歯しました。2022年1月にFIP治療...
2022年、今年も皆様に大変お世話になりました。さくらねこは大勢の素晴らしい方々に支えられ無事年を越すことができそうです。「アビ基金」のご寄付は猫の病院治療費に使わせていただきました。お陰様で瀕死の猫の集中治療や大きな手術 入院 高価な治療などをさせていただく事が出来ました。伝染性腹膜炎(FIP)も助かる病になり、ご相談のあった猫達への治療の補助にも使わせていただきました。保護猫へのご飯や猫用品の寄付いた...
マチルダちゃん⋆もっち君ごまちゃん通信+Amazon支援プログラム様へ御礼
マチルダちゃん里親様よりお写真いただきました。ありがとうございます。マチルダちゃん美人さんに成長中です先輩猫さんともいい関係を築けている様子です。時々かぷっと噛むようで、先輩の厳しい指導がみられるとか。皆様の言うことをよく聞いていい新年を迎えてくださいね先輩猫の見えるお家に迎え入れていただいたもっち君とゴマちゃん 新しいかまくらハウスに3ニャンでぎゅうぎゅうです女子選手が滑ると夢中になって追いかけ...
ネットでご縁があり里親様にトライルにお邪魔した「よしむね君」 無事正式譲渡になりましたおめでとう よく動きよく食べる健康なよしむねの新しいお名前は「チャーリー君」です。幸せになってくださいね Congratulation!茶トラのボブ君とミミちゃんの里親様がお出かけのため、保護部屋でお預かりいたしました。ボブ君は初日から人間にもすりすりしてくれました。ジャンや海老蔵などにもなじみ、猫の群れに入っていましたミミち...
勉強コーナーを発見する飼い主と棚の中が気になるとらやんと(猫1914)
いつも使わせてもらってた勉強できるコーナーが閉鎖されてる・゚・(ノД`;)・゚・っていつぞや嘆きました(´∀`;)どうもおらですその後、おらが使わせてもらってたコーナーはカーテンが引かれて●●オープン♪って張り紙も貼られたので新たなお店に生まれ変わるんだろうな(´∀`*
お見合いでご縁をいただいた愛護センター出身、茶白の「ぐらお」と同じく愛護センター出身、白黒の「ミロ」。トライアルにお伺いした日、先輩猫の「まさる君」と仲良くできるかが心配でした。新しいお名前はぐらおが「幸之助君」ミロは「タカミーちゃん」ですまさる君と子猫のバトルが毎日開催され里親様はたいそう心配されました。が、徐々に追いかけまわしも減ってきました。電池が切れればすぐに睡眠モードの子猫達ですので、大...
保護猫たちにクリスマスの素敵な贈り物をいただきました。ありがとうございます。ご紹介させていただきます。ソロ君シャム子ちゃんさとおやさまより 猫のご飯と猫砂をいただきました。お写真もありがとうございます。絶対必要になる品物ですので大切に使わせていただきます。あんちゃんの里親様より猫ご飯とみんな大好きチュールをいただきました。ありがとうございます。あんちゃん今年はトナカイさんだったんですね。サンタさん...
さっさと帰る上司とてっぺんで仲良く?してる猫ズと(猫1913)
上司がいるから帰りにくい・・・という人にとってさっさと上司が帰る会社はありがたいかもしれない。うちの会社の場合はすべてをパス投げてすたこらさっさされるので(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙ってなることしばし(´∀`;)この間はあれだ自分で施設点検の日付を設定したにもかか
着る毛布で寒さをしのぐ飼い主と猫ちぐらから手を出す麦ちゃんと(猫1911)
お家に帰ったらまずあっついお茶を飲みたい(´∀`*)どうもおらです。お部屋寒いしねお茶から熱をもらうのだ(●`ω´●)お茶とつい最近購入したニトリの着る毛布のおかげでストーブは少な目で生きてける(´∀`;)ミドル丈の買ったけど身長150cmのおらはふくらはぎの所まで
里親会でご縁がありましたピコリーノ。お子様の冬休みに合わせてトライアルを開始することになりました。里親様のお家にはスコティッシュの先輩猫「さくらちゃん」がお見えです。キャリーから出てピコリーノ。先輩に失礼のないようご挨拶もできます。さくらちゃんの質問に答えつつ、お部屋の中を探検します。お互いパンチの手が出そうになってきましたのでここでチュールタイムです。さくらちゃん、ご機嫌治してくださいね。ピコリ...
メリークリスマス!今日は人とペットの共生サポートセンター主催 「そーねOZONE」での里親会に出席させていただきました。はじめての会場ということもあり少々迷いましたが無事到着。今日の参加猫は6匹です。海老蔵はお気に入りの服を着て参加させていただきました。初参加の長毛黒猫の兄妹 見分けは毛布の色です。同じく初参加のサビ猫のとうこ この子も長毛黒猫の兄妹です。あららちちゃんと兄妹のがっちゃんはどうしてもこ...
朝のホワイトクリスマスにびっくりでした。明日12/25は大曾根の会場での里親会に参加させていただきます。参加猫紹介させていただきます今年最後の里親会のご案内です。さくらねこ名古屋は午前に参加させていただきます。明日は雪降りませんように!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
フェリシモの紅茶買った飼い主とタワーで「すん」のとらやんと(猫1909)
毎年ばばどんにフェリシモが作っている手帳をプレゼントしていたんず。ちょうどよいそうな(´∀`*)くも膜下出血をしてからはめっきりかくことが減った彼女だけども手帳があればちょっとは書くような・・・書かないような(´∀`;)むしろプレゼントしたこと自体忘れられたり
クリスマスの里親会に参加させていただく海老蔵。寒波到来で気温も寒いようですので服を着せて参加させようかなと思っています。保護猫のリンとお揃いで購入した青いセーターにするか(鮮やかなブルーがお似合いですが腕まわりが小さめなのがネックです)ポロシャツの爽やかな感じもいいとおもいますが、ちょっと夏っぽいかしら。リバーシブルのコートをL着せてもいいのですが生地が厚く動きにくいようですので却下。リボンがかわ...
おらは見た夢が面白かったら日記にかくことがあるなんず(´∀`*)見た夢は基本的に忘れちゃう、でも突拍子がなくて面白い時もあるし。でもあれだ猫関連の夢はファンタジーじみてる(´∀`;)前は、5cmもない網戸の隙間からチャトラの猫がぬるんって入ってきておらがアワアワする
猫ボラのNさんが保護された3匹の子猫。里親様へ正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。こちらの2匹はキャンディとぐみの保護された地域で保護された子たちです。どうしても捕まらない長毛ママがいるのでその子孫かもです。長毛の血筋をひいていて尻尾もふわふわです。キジの女の子の新しいお名前は「まりもちゃん」です。幸せになってくださいね三毛長毛の女の子の新しいお名前は「くるみちゃん」です。元気に生活...
こんにちは。マダムあずきです。 先日、youtubeのおススメに出てきました。 www.youtube.com 3:30ころ、保護され出てきたボンたんが映ってます。 ボンたん、このころからどんくさかったと思われます。逃げるの遅かったのね。 よく生き抜いたよ(´;ω;`)ブワッ なぜ?今? と思いながらも やっぱり見てしまう。 こちら ボンたんの実家(?)です。(´;ω;`)ブワッ あーちゃんはショップで売れないまま大きくなっていて 何度も見に行って 「きみはまだおうち決まらないのかい?」と話しかけていました。 ボンたんは保護猫です。 しかも譲渡会何度も出ていて最後まで残っていた猫さんです。…