メインカテゴリーを選択しなおす
リアムちゃんノエルちゃん里親様よりたくさんの猫たちへのクリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございます。猫の服は軽くドルマンスリーブで肩回りが楽らしく海老蔵とリンがご機嫌で着てくれていますジャンの足元にあるネズミのおもちゃ、ルンバみたいに壁にぶつかっても帰ってきます。ジャンがバシバシしてもめげずに動き続ける丈夫な子です。光りながら動くのでみんな夢中です。ありがとうございます。ノエルちゃん...
もうすぐクリスマスですね。今年里親様の家族にしていただけた黒猫のナイト君はちょっと早めのプレゼントをいただきました。迫力満点のキャットタワーをプレゼントされました。独り占めですね!大木に遊んで里親様と楽しいXマスを過ごしてくださいね。クリスマスにトライアルに出発するピコリーノ。兄妹のさおとめ君とのお別れも近くなってきました。里親様家のお子様の冬休みに合わせてお届けさせていただきます。ピコリーノはと...
愛護センター出身の「ぐらお」と「ミロ」いよいよトライアル開始です。先輩猫のロシアンブルーの「まさる君」。「えええ?なに?」の表情です。キャリーから出てさっそく探検を始めるぐらお。おもちゃのトンネルにつかまるミロ。リビングの中を探検し終わりだいぶ落ち着いたようです。先輩猫さんがお見えですので彼らが過ごすケージを用意くださいました。チュールで歓迎です。ぐらおはお皿でしか食べられないので今回はミロが独占...
昨日に続いて里親会参加猫を紹介させていただきます今年の春生まれの全員長毛姉弟の子猫達です。保護主は猫ボラのNさんですこの子たちも人とペットの共生サポートセンター様の里親募集HPで掲載をお願いしようと思います。お見合いよろこんでお受けさせていただきましy。長毛の4兄妹ですペット不可の住宅で高齢の男性に飼われていましたが入院することになり相談を受け引き取りました。全員エイズ白血病ウィルス検査陰性 3種ワクチ...
猫は紙袋好きな子が多いですが、ミロとぐらおはAmazonの紙袋が大好きです。猫ご飯をいただいた紙袋は毎日がさがさ音を立て、大人猫たちの迷惑顔も何のその!とボロボロになるまで彼らのおもちゃになっています。間もなくトライアルに出発するミロとぐらお。お出かけ後に紙袋は処分させていただきます。保護部屋も静かになりそうです。海老蔵は引き続き里親様募集中ですのでよろしくお願いいたします。里親様とお呼びする代わりに「...
里親会はクリスマスなのでちょっと早いですが参加猫紹介させていただきます この子たちは人とペットの共生サポートセンター里親募集のページ12/6に掲載していただいてますhttps://dog-cat-support.nagoya/adoption/室内で一生大切に家族として育てていただけるお家をお願いできればと思います。ご希望いただければお見合い喜んで設定させていただきます。さおとめ令和4年7月生まれオス、エイズ、白血病 陰性マイクロチップあり ...
不法侵入される飼い主と夕日を背で浴びるとらやんと(猫1899)
我が家の周りによく来るのらぬっこたちを「野良ぬこ四天王」なんてよんでるおらです(´∀`;)どうもそんで中でももはや常連となっているクロちゃん。ぶっちゃけほぼ毎日来てるんずな(´∀`;)皆勤賞は特にないよ先日、肉球真っ黒だヾ(*´∀`*)ノ゛ってはしゃいでそのうちク
4/1生まれの海老蔵 白グレーの男の子です。最初はおどおどしていましたが今では人間大好きなべったりネコになりました。男の子同士のプロレスのせいか以前から首の後ろが傷になり、本人がなめて毛が抜けてしまいました。舐め防止のためにいろいろ服を着せますが上手に脱いでしまいます先日購入したリンのセーター。色違いも購入していたので着せてみました。ちょっと大きいし首回りもスカスカ。すぐに脱いでしまいました。本日た...
牛乳の値段を2度見した飼い主と二本立ち麦ちゃんと(猫1897)
おらは牛乳が好き(´∀`*)紅茶にダバダバいれたりチャイつくったりレンジでチンしてあっためて飲んだりしてるんずなー(´∀`*)すこというわけで、いつもの通りにスーパーで牛乳買おうとしたっけ値段にびっくらこ197円ぐらいだったのが267円まで跳ね上がっとるΣ (´Д`ノ)ノ
こんにちは。マダムあずきです。 おはようございます#猫のいる暮らし #猫好きさんと繫がりたい #ロシアンブルー pic.twitter.com/YHjjwkRKVx— あずき (@azuazuazukina) 2022年12月13日 今週はずっと吹雪&低温の予報が出ています。 そして我が家地方は暴風雪警報も発令中。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 冬になってから(=ストーブ点火から) の我が家では いつみても こんな感じ。 しかし 一番いいストーブ前には いつもぷくたん(*´艸`*) 猫さん長男はきーたんですが (こっちはあ…
寒くなってきました。いつもペットヒーターやファンヒーター前に座っているリンにセーターをプレゼントしてみました。ちょっと歩きにくそうですがすぐに気にならなくなったようです。去勢手術の日程が里親様がコロナにかかられたため延期になっていたグレイ君。その日が近づいてきました。手術後は先輩猫のかん君に慰めてもらってくださいね。仲良く2匹でにトイレに入るマメちゃんとムギちゃん。トイレはお隣にもう一つあるのです...
週末にトライアルに出かけるニャンズ。今日も暖かな保護部屋で過ごしています。白黒の「ミロ」は猫御飯をプレゼントしていただいたAmazonの紙袋がすごくお気に入りです。ずっとがさごそ入って遊んでいます。白茶の「ぐらお」は羽のおもちゃとボールが大好きです。お気に入りのおもちゃをもってお伺いさせていただきましょうね。「ぐらお」の兄弟の「ぐりお」は「ゴマちゃん」と呼ばれ、「もっち君」と幸せに里親様のもとで暮らして...
猫ズほいほいの半纏をみつける飼い主とのび~のクロちゃん(猫1894)
半纏強奪族の猫たちとの激しい戦闘に備え、半纏をもう一着買うかそれとも着る毛布を買うか・・・悩んで楽天市場で色々検索することしばし、とらたちをほいほいする今着てるのと同じ半纏見つけたΣ (´Д`ノ)ノおしゃれ はんてん レディース 日本製 久留米 標準 フリーサイズ 【
先輩猫のパールさんのところへトライアルにお伺いしたキャンディとぐみ姉弟 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。キャンディは「りんちゃん」になりました。茶白の男の子のぐみは「レン君」です。天真爛漫な子猫達ですが、先輩猫のパールさんが受け入れてくれるかが心配でした。途中りんちゃんが風邪をひき病院に連れて行っていただきました。注射を打っていただきすっかり元気になりました。パールさんともこ...
猫御飯をいただきました。とっても助かっております。御礼を書かせていただきます。デニッシュちゃん18歳 11月29日旅立ちました。腎臓病で頑張っていましたが残念です。きっと生まれ変わってまた里親様のもとへ戻ってくると思うので、もうしばらく待っていてくださいね。「ネコちゃんたちのお役に立てれば嬉しいです」と猫ご飯をいただきました「。どうもありがとうございます。保護猫外猫いっぱいいますのでとても助かります。ひ...
僕はジャン。僕と一緒に暮らしている保護猫ファミリーを昨日に続いて紹介させていただきます。後半は大先輩のリンとFIP克服のマツを紹介させていただきます来年の春には16歳になる大先輩のリン。うんと小さな時に車のボンネットに入り込みエアコンホースにしがみつき数キロ走行した知ころで気が付いて救出されたそうです 現在は人間でいうと74歳のおばあちゃんです口内炎で食べられなくなり痩せてきたので薬(抗生剤とステロ...
人間の皆さんこんにちは 僕の名前は「ジャン」です。メインクーンママとミックスパパの子供です。間違って生まれたとの事で小さな時に保護されました。僕はもうすぐ4歳になります。7キロ弱になりました。僕を含めて5匹の大人猫が一緒に生活しています。もう家族なんです。そのうち三毛猫の家族を紹介しますねたぶん僕より年上の長毛三毛猫の「デミ」。庭で毎日夜10時に「ご飯くださいー」と泣いていました。ある雨の日にずぶぬ...
連日元気にプロレスや追いかけごっこを繰り広げている2匹 戦い終わっての休憩です。おっと、起こしちゃいましたね。ごめんごめん。今日は初めて保護部屋から出て階段の訓練をしてみました。初めての階段におっかなびっくりでしたが上手に上り下りができました。途中から勢い余って転げ落ちそうでしたので3往復でお終いとしました。日一日と成長しています。里親様よりみかんちゃんの面白写真をいただきました。下だけ見ると何の...
トライアルに出発した小さなマチルダちゃん。無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。最初は気にしていた首輪の鈴の音も慣れてきましたほかの子猫に比べて足の短いマチルダさん。そこに乗るにはもう少し成長しないと無理っぽいですね。大好きな暖かい床暖で伸び伸び過ごす毎日です。優しい黒猫の「シェリーちゃん」が最初に接近してくれました。大きな体の「ジャクソン君」の庇護を受けてることができたようです。...
ごまちゃん(もっち君)のお家にトライアルが決まり育ち待ちをしていただいたきじお。無事トライアル期間が過ぎ正式譲渡になりました。先発隊でお伺いしたぐりおは「ごまちゃん」となり、先輩猫さんにも受け入れられてきていました。きじおは「もっち君」となりました。保護部屋で一緒に過ごしていたごまちゃんがいるので環境変化も全然平気だったようです。子猫パワーであっという間に先輩猫さんに受け入れていただきました。ご飯...
ニトリのお片付け配信に触発される飼い主とご飯台でご飯要求のとらやんと(猫1888)
ニトリのライブ配信というのを見つけたんず。面白そうなんずなーって眺めてたっけ収納のメイン会をみつけたんず。おらんちはピンポイントでごちゃっとしてるからこれは勉強になりそうだって見てみたんず(●`ω´●)「こうやればきれいに収納できるのよ!」ま、まじかよすげ
本日、お客様がお見えですのでブログをお休みさせていただきます。明日からまた書かせていただきます。今日はお休みです!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
里親様とご縁があり育ち待ちをしていただいたキャンディとぐみ。元気に成長しましたのでトライアルに出発しました里親様のお家に到着。大きなリビングのお部屋を探検です 里親様のお家には先輩猫さんのパール君がお見えです。仲良くしていただけるでしょうか。最初のご挨拶です。キャンディはちょっとびっくりしたようです怖いもの知らずの子猫達。ぐみもやってきて2匹でじりじりと接近中。子猫たちは大人猫とも暮らしていたので...
茶トラの男の子のご家庭からお写真をいただきましたのでご紹介させていただきます。テレビの茶トラの猫とコラボしているのはボブ君。保護部屋にいた時も子猫のお世話を献身的にしてくれたとってもいい子です。世界ネコ歩きともコラボできますね。茶トラの男の子は性格も顔もかわいい子がいっぱいです。少し年下のミミちゃんと楽しく暮らしているボブ君。これからも素敵なニャン生を送ってくださいね。こちらは今年7歳になったLA...
スーパーで生食用の牡蠣が300円で売っていた。いつもより安い(`ω´;)鍋に入れてうまうまの加熱用は割引シール貼ってあるときに買うこともあるけども生食はなかなか手が出ないんずな。やっぱあたったら怖い(´∀`;)うん生用でもその時の自分の体調によってはぐほっってな
間もなくトライアルに出発のキャンディぐみ姉弟。マイクロチップを入れてきました。マイクロチップは保護猫などの譲渡猫はまだ努力義務です。でも万一の時に役立つシステムですのでなるべく入れてあげようと思います。15桁のうんと小さなカプセルを入れていただきました。とってもいい子でした。猫ボラさんからお預かりした時には下痢と食欲不振で小さな子でしたが、今ではご飯大好きのパワフル姉弟に育ち体重は1キロになりました...
猫たちのために猫用品と猫ご飯をいただきました。ありがとうございます。紹介させていただきます。白猫のゆずちゃんはFIP治療を頑張り寛解しました。お疲れさまでした。病気からの卒業記念に子猫達にペットヒーターと猫ご飯をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。今年のクリスマスはいいお祝いになりそうですね。何時もさくらねこ名古屋を応援してくださるまんぷく君とぽにょ君の里親様より猫砂をいただきまし...
週末愛護センター出身猫のワクチンに行ってきました。2回目なので副反応はないだろうと思っていましたが、ほぼ白猫のみおが食欲不振でぐったりです。まだ持ち上がってこないので点滴と投薬治療を続けています。同じ日にワクチン(2回目)を受けたミロとぐらおは全く問題なしで元気に遊びまわっています。基礎体力でしょうか。グミとキャンディはマイクロチップを入れに動物病院へ行ってきます。保護猫は努力義務ですが万一の時に...
うんと小さなころにお見合いに来ていただき 育ち待ちをしていただいていたマチルダ。大きくなりワクチンも済みました いよいよトライアルに出発です里親様のお家に到着 大きなお部屋を探検中のマチルダ。不思議な家具がありますね。それは猫用の宇宙船ベットなんですよ(と家具の説明に書いてありました)お部屋の中で先輩猫の雫ちゃんにお会いできましたが、猛ダッシュで階段のほうへ行ってしまったのでマチルダは気が付きませ...
お客様が見えることになり今日は遅くなりそうです。入院猫のお迎え(リンの抜歯です)もあるので今日のブログはお休みさせていただきます。キャンディちゃん皆様にすみませんと謝っておいてくださいね💦また明日以降更新させていただきます。よろしくお願いいたしますお休みさせていただきます!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
子猫の1回目と2回目のワクチンに行ってきました。1回目のワクチンは植え込みで保護されたマチルダです。動物病院は前回風邪の時に注射の記憶があるのか大声で叫んでしました。ワクチン1回目お疲れ様でした。2回目のワクチンは1か月後です。そのころには記憶が薄れているといいのですが。愛護センター出身の子猫達にもワクチンを打っていただきに行ってきました。注射の時に押さえていたので写真は撮れませんでしたが、全員2...
とらの健康診断の結果が届いたんず。電話でなんともなかった、というお話は聞いたけど血液検査は後日郵送となっていたので届いてえがったんずな(´∀`*)所見が書かれたお手紙には先生からのコメントが書いてあり最後の一言は採尿シートに関するものだったんず。「専用の通販
無印のランタン買ったり色々する飼い主とつられて色々する猫ズと(猫1879)
ろうそくの明かりっていいよね(´∀`*)のおらです、おばんです。でも実際に使うとするとキャンドルだと猫ズがちょっかいかけたら危ないしオイルランタン買ったけどこれもなんだかんだで危ないので寺尾玄(バルミューダ)の揺らぐランタン欲しいな~とか思ってたんず(´∀`*)
民家の庭で保護された遠さな男の子の「きじお」トライアルにお出かけする日がやってきました。トライアル先の里親様家には先日正式譲渡させていただいたごまちゃん(ぐりお)がケージの中までお出迎えに来てくれました。初めてのお家に戸惑うきじお。でもゴマちゃんがいるから安心ですよね。探検するきじおのそばから離れないごまちゃん。覚えているのかもしれませんね。ケージ内のトイレの位置を確認です。他のお部屋にもトイレを...
ぺろぽん栽培日記その3(最終回)とバッグへの侵入を試みる麦氏と(猫1878)
舌から給水してバジルを育てる!のペロポンキャッツ。嫌な事件だったね・・・麦に引っこ抜かれた・゚・(ノД`;)・゚・気づくのが遅くて根のほうは完全にダメになっていた。光を当てたくて手の届く位置に置いたおらが悪い(´∀`;)いけるんじゃないかと思ってスポンジ水耕栽培してた
ひと月とちょっと前、インスタでお知り合いになった方より「植え込みでギャン泣きしている子猫」のお話をいただきこちらでお預かりすることになりました。体重は事前に行っていただいた病院で270gととても軽い子でした。最初は風邪をひいて点滴や治療をしたり、食べなかったので強制給仕など手がかあkることもありましたが今ではすっかり元気です。他の子に比べて手足が短い子ですが、最近な筋力が付きましたので椅子の上にも上が...
先輩猫さんのお見えになるお家にトライアルに出発したぐりお。人間大好きのこなので里親様には真っ先になれました最初、誰だろう?といぶかしげなしゅうちゃん先輩でしたが、徐々に受け入れてくれました。起きているときはどんどん「遊んで」とねだるので、先輩猫さんたちはたじたじです。優しいまるちゃんが受け入れてくれました。慎重派のカラちゃんもシャーと言わなくなりました。紅一点のいつきちゃんは子猫パワーに押されてち...
子猫たちも大きくなりしっかりとした体になってきました。今月末から来月頭にかけてお届けになる子たちの体重を測ってみました。茶白長毛のぐみはレン君になります。まだ食べるときに器に顔を入れちゃいますけど、だいぶ汚れないようになってきました。長毛姉弟のキャンディの新名はリンちゃんが候補に挙がっています キャンディはとても頭がよく、隣の部屋に行く猫ドアの仕組みをすぐに理解できました。(大人猫のお部屋です)キ...
ご飯粒こぼす飼い主とトレーナー温めてくれるとらやんと(猫1876)
寒くなってきたのでとらが膝の上に来るようになったんずな。嬉しい(´∀`*)おらがご飯食べてるときにも来るようになったけどその時は困るんずな(´∀`;)( ゚д゚)ハッ!ってなった瞬間ご飯粒落とすことあるから(`ω´;)というかこの間落としたんだ(´∀`;)毛の中に入ってて
トライアル開始後風邪気味のため数日保護部屋でお預かり治療し、風邪も治り目も奇麗になったので再トライアルにお出かけしたあるる。里親様のお家に入ってから1分程度緊張していましたが、すぐに慣れて走り回りだしました。里親様のこともすぐに思い出したようです。お部屋の中でうんと遊んでご飯を食べてもうすっかりお家のこになりました。暖かい毛布にくるまれてぐっすりです。新しいお名前は「ベルちゃん」です。今回の風邪は...
会社にキレる秋とストーブつけてぬっくぬくの猫ズと(猫1874)
会社も色々あるけれどあまりにも実際に働く社員のことを雑に扱うもんだからおらも切れてもうた(´∀`;)すんげーざっくり申し上げますと世の中にきちんとした既製品があるのに上司Aが手作り品を持ってきて「これつかいなよ~」っていうんずな。しかし、働く人の仕事のしやす
お見合いを経てトライアルにお伺いしためるる。先輩猫のこたろ君がおみえですのでゆっくりトライアルでお願いいたしました。まずはケージで過ごしてもらい、徐々にお部屋の中を探検。こたろ君とも少しずつ馴染んでもらいました。まだ目つきが険しいです。だんだんとケージの外で過ごす時間が増え、こたろ君との距離も縮まりだしました。メルルが大好きだったおもちゃ(IKEAの猫のおもちゃの先だけ)を持って行ってもらいました。な...
朝の体重測定タイムの時には元気な様子のマチルダでしたがペットシーツなどの買い物にカインズに出かけ、お昼に帰ってきたらこうなっていました プロレスで傷つけてしまったのか?風邪をひいたのか?目を掻いてしまうのでエリザベスカラーで保護します。足の短いマチルダにはいろいろ不自由なことがあるようです トイレに入ったら出れないし。お部屋に入る段差が越えられません 子猫達からは「なんだろう?」と注目の的ですひど...
健康診断から帰ってきたとらやんとそんなとらにくっつきたい麦ちゃんと(猫1872)
とらの健康診断が無事終わったんず(´∀`*)ひとまず大きな異常なしえがった(●`ω´●)血液検査は後日結果が来るそうなので待機だけども腹壁ヘルニアの手術痕も異常なしということで本当にえがった。7才なので今後も体大事にでお願いしとうございます。先生が採尿シートに
今年の6月にもっちゃんお兄ちゃんの妹にしていただいためいちゃん 最近は一緒に寝るまで仲良しになったそうです。猫も冬支度ですね。里親様のもとで幸せに暮らしている白黒兄弟。7/21生まれなのでもうすぐ生後半年ですキャットタワーの一番上がお気に入りの場所です 空気も暖かいので居心地がいいのでしょうね1階のお掃除をしだすといつも階段に避難です。でもすぐに下りていくんですよね。暖かいお家で元気に暮らしている様子、...
トム君トレイちゃん、夏の終わりに3歳になり11月初旬に里親様のお家に行ってから3年が経ちました。元気で過ごしてくれてなによりです。今年の夏の猛暑で食欲が落ちた時もありましたが今は回復し元気で過ごしています。2匹とも優しいお顔をしています。幸せに過ごさせていただきありがとうございます。仲良し兄妹のゆずちゃんとランちゃん ぐっと押したりむぎゅっとつぶされたりと場所の取り合いですがそれでも仲良しの2匹で...
長毛八割れのルシファー君と白猫のリリーちゃん 無事避妊去勢手術がおわりました可愛いエリザベスカラーですがうっとおしいですよね膝のり猫のリリーちゃんは肝臓の数値が少し高かったのでお薬を飲んで再度血液検査をされるそうです。改善されていますように凛々しい黒猫のナイト君は去勢手術を頑張ったのでご褒美にコタツを買っていただきました無事去勢手術から帰ってきた時は不信感でいっぱいの表情でしたがご飯を食べるとすぐ...
里親会でトライアルが決まったキャンディぐみ姉弟 今日も元気で保護部屋で過ごしています。最初のころは弱弱しい姉弟でしたが、今ではよく食べよく遊ぶ元気印になってくれました。里親様が新しいお名前を付けてくださいました。ぐみは「レン君」キャンディは「リンちゃん」が一番の候補だそうです。もう少し育ちましたらふわふわにシャンプーした長毛子猫を届けさせていただきます。楽しみにお待ちくださいませ。里親様募集中のミ...
白茶の「ぐらお」とほぼ白猫の「みお」。 誕生日は同じくらい。愛護センター出身の子猫ですみおは頭に黒色が2か所ありましたが1か所は消えました。体重も順調に増えてきましたぐらおはいつもお腹がぷっくりと大きかったので「ひょっとして腹水?まさかFIP?」と焦って検査をしましたがただの食べ過ぎと判明。体も育ってきましたのでお腹が目立たなくなってきました。里親様のお引越しに合わせて2匹一緒にお届け予定です。新しいお...