メインカテゴリーを選択しなおす
#発達障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#発達障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日から両親不在ですでに疲労感
『地味にストレスになること』今日から両親が旅行ですお昼に出かけていきました私はお昼ごはん食べるようとキッチンへこの食洗機の溜まってる食器たち洗ったのか洗…
2024/05/04 00:03
発達障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
GW後半の予定は…!?
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
2024/05/03 23:26
2024.04.30「高校二年生・初懇談」
4月30日は、娘の学校の懇談に行ってきました!施設の担当の職員さんと一緒に行きました。学校での様子はまだ2年生が始まったばかりで教室も変わったし、先生も変わったし、クラスメイトも変わったし・・・まだまだ落ち着かないようです(;^_^A変化に弱い娘なので、しばらく
2024/05/03 18:46
地味にストレスになること
今日から両親が旅行ですお昼に出かけていきました私はお昼ごはん食べるようとキッチンへこの食洗機の溜まってる食器たち洗ったのか洗ってないのか分からねぇよく見たらま…
2024/05/03 17:14
気になる校長人事と学校経営
今や雑談ブログになりつつあるこのブログ、中受予備軍の方がどのくらいお読みになられているかわかりませんが… 先日中学受験 人気爆発校のその後という記事を書いたのですが、その際にも触れた芝国際の校長交代について。昨日、ダイヤモンドオンラインにてこんな記事が上がりました。
2024/05/03 13:43
個別より集団より少人数が合う?他害が減ってきた。 自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3…
2024/05/03 12:42
毎朝、不登校になりたい次男との攻防戦は続く…。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 波はありますが、『とりあえず、朝学校に行く』というルーティンは確率してきたのです。 三男がいる手前、家に残っていることはできない。 三男と一緒に学校に行ってから小一時間過ごして家に戻ることも何度かありました。 それでも『朝、家を出て学校に行く』という行為がどうしても嫌で嫌で怒る日もあります。 先日は、「おれは適応教室の所属だから学校はいかん!」と言い出しました。 この1ヶ月以上も行ってない適応教室のことをなぜ今になっていうの…。 分かってます次男もただそう言いたいだけなんです。 ただ、その時の次男の態度がまずかった。 私の足…
2024/05/03 07:26
誤ってシャワーを出して頭から冷水浴びる
お昼ごはん何にしようか悩んで色々見てたらお米の量が残り少なかったので、チャーハンに 食洗機に何も入ってないのに、シンクに溜まってる状態を見るとイラッ…
2024/05/02 23:46
知的障がいの長さんの成長の話⑩(幼稚園編)
こんにちはomiです 22才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)20年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業…
2024/05/02 22:08
知的障がいの長さんの成長の話⑨(幼稚園編)
こんにちはomiです 22才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)20年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業所…
自転車通学の長男が怪我をしてしまいました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 新入学生あるあるなのかもしれないです。 今まで徒歩通学生だったのに中学になって自転車通学になりました。 身長136センチ体重27キロほどの長男にいわゆる通学用と呼ばれる自転車は、大きすぎるし重すぎるのです。 自転車屋さんで体に合わせて自転車を選びましたが、サドルがどうやっても高すぎて別売りのサドルを購入して付け替えてもらいました。 春から自転車通学なのはわかっていたのですが何度「自転車の練習しようよ」と誘っても「ぶつけ本番で」「自転車でいかん、歩く」と、やる気にならず…。 なんとか、入学前に練習はしたのですが、やっぱり道の凸…
2024/05/02 09:05
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。 たまたまNetflixで観た韓国ドラマ『ムーブトゥーヘブン …
2024/05/02 08:53
本音を語り合える障害児ママたち
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
2024/05/02 03:57
何かやらかさないか不安になった事業所見学
2024/05/02 03:56
毒親を反面教師にして終活しようと思った
2024/05/02 03:55
業務スーパー購入品を使う、姪との出来事
『業務スーパー 総力祭2024年・春 第2弾 購入品』『業務スーパーで購入したもの』『業務スーパー 総力祭2024年・春 第1弾 購入品』たまたま業務ス…
2024/05/01 23:30
2024.04.28*楽しみにしてくれてる♡
昨日、日曜日は午前中、両親と娘の住む施設に面会に行ってきました(*^-^*)前日(土曜日)の夜に、学校の懇談の日程について施設の担当職員さんから電話をもらって。「今日のお昼ご飯、〇ちゃんがあまり好きじゃないメニューだったみたいで午後は不機嫌だったんです(;^_^Aでも
2024/05/01 22:45
4年待ちのリタリコ放デイ。自閉症長男が利用する場合気になる点は。制度改正で集団×個別へ。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)A…
2024/05/01 20:08
中2になって初めての…
息子は腹痛で休んだり遅刻したりしながらも、連続で休みにはならず何とか学校には通っています。 そんな中、二年生になって初めて…
2024/05/01 17:37
知的障がいの長さんの成長の話⑧
2024/05/01 13:18
宿題が選択制に (支援級4週目) #97 支援級の宿題事情。入学後一ヵ月。
#97 支援級の宿題事情。入学後一ヵ月。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第97回目の放送が配信されましたのでお知…
2024/05/01 12:46
子ども達が夢中!アリの巣ハウス。学研STEAMシリーズ
#96 学校の様子を話してくれない自閉症長男。我が家の作戦。
#96 学校の様子を話してくれない自閉症長男。我が家の作戦 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第96回目の放送が配信されまし…
2024/05/01 12:45
小学校の家庭訪問がありました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 4月、学校が始まってバタバタしていますがこのGW前後の家庭訪問もバタバタを加速させますね😅 次男の担任は他校から転任されてきた中堅の男性先生、三男の担任は去年長男の担任だった女性の先生です。 長男で2回担任をしてもらっているので、今回で3回目の家庭訪問でした😂 先生も「もう地図見なくても来れちゃった」と笑っていました。 私も気兼ねなくもりもり話ができるのでめちゃくちゃ安心です。 3年も保護者と先生の関係を築いてきたので私の欲しい情報もよく教えてくださいます。 「毎朝、本当にすみません。次男の付き添いで三男も余計に不安定にさせ…
2024/05/01 06:37
「身体を鍛える」が脳に及ぼすもの
カウンセラーさんの状態が良くなってきたので、私もそろそろ復帰できそうです。 (といっても、いつまでも事務仕事ですが・・・・) 元力士の30台の方が、脳幹出血を…
2024/05/01 00:25
騒がしくてうるさい
お昼ごはんはカップ麺食べようとしてたら母に「昨日の残りの鍋食べてくれたらよかったのに」とブツブツ言われるでももうお湯入れたらカップ麺食べた マルち…
2024/05/01 00:07
運のいい人と悪い人の違い
こんにちは。 今朝外に出た時に、通り道の電柱の上から、ハトのフンが落ちてきました。 私は過去3回ハトのフンが自分に落ちてきたことがあり、それ以来ハトがいそうな場所では警戒しています。 今回は当たらずに済んだのですが、その時「運がいい人と悪い人の違いって、なんだろう」と思ったのです。
2024/04/30 20:43
発達障害の子どもが自分の気持ちを言えるようになる方法
自分の気持ちを言葉で言えずに、暴言や暴力になってしまう小学生の相談がありました。 会ってみると、落ち着いている状況では、素直で穏やかな子どもさんです。 会話では、少し、イエスマンである様子がうかがえます。 自分発信の気持ちの言葉は話せるけれ
2024/04/30 17:28
【物価高】節約してもしても余裕が無い
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
2024/04/30 16:27
やるせない事2連発!
小学校に入学して落ち込む事が減った
特別支援学級のありがたい時間割
2024/04/30 16:26
【障害児育児】自閉とADHD、両方あると育てにくい
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
きょうだい児の本音・健常の兄弟がよかった
2024/04/30 09:59
人目を気にしながら障害児を育てる苦労
2024/04/30 09:58
合理的配慮を続けるのは疲れる
“うつ病”や“発達障害”など『心身に不調がある人の就職活動』を支援する事業所が熊本市で開所
うつ病や発達障害など、心身に不調がある人の就職活動を支援する事業所が熊本市で開所しました。 施設を運営 希春 藏満 樹理代表 「一人でも多くの方々の働きたいという思いや夢を形にできるよう、スタッフ一丸となって精進してまいりたいと思います」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1092540?display=1
2024/04/30 06:52
GW前半だけど、今日から平日。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com どうせなら、この平日も休日にしちゃって大型連休にしたらいいのにと思いつつ今日から平日です…。 いつもなら3日いったらお休みになる!って思ったらかなりうきうきしちゃうのに、 この前半のGWがあるおかげで、 「ちっ、3日も行かないといけない」となんだかめんどくさいような気にさせられます…。 それは、子どもたちも同じようです。 「3回お休みしたら、3回行って、またお休みになる!」と前向きな三男に対して「おれはもうずっと休みにするんだ!」と言っています。 結構、頑張った4月なのでもうそろそろ疲れちゃったかな、どうかな・・・。 と気に…
2024/04/30 06:48
『いつ爆発するかわからない爆弾抱えてるようなもの』自閉症育児小1。
2024/04/30 05:17
普通級と支援級の授業時間の違い。入学3週目の学習【自閉症育児小1】
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(新…
やすらぎの場フィリピンにいらっしゃい。東大
忘れないためにメモをします。 それはそれで良いのです。 しかし、メモしたことを見返すのを忘れてしまう僕なのです。 意味がない!! はい、その通りです。 メモしたことを忘れてしまう。 見返すことを忘れてしまう。 何を書いて良いのか迷ってしまい。 書いていて強いストレスを感じてしまう。 だからメモに残して見直すと言うのは僕には無理なことなのです。 それに気づくまでに1年はかかりました。 だからマルチタスクはとても苦手なのです。 できないと言った方が良いと思います。 でも日本の社会というのはマルチタスクを求められますよね。 今はアルバイト生活をしています。 その現場でもマルチタスクなんです。 だから…
2024/04/29 22:58
彼こそが変な人なのです。 東大
他の人たちには普通にできることも僕の様な特性の人たちにはできないことが山ほどあります。 支援を長期間受けてきて、自分が他の人たちと違うということがわかりました。 どの程度違うのかという様なことは分かりません。 ただ、僕は周りの皆さんとは違うということです。 特に動作が変なところがあります。 よく見ていなくても分かります。 僕が動かなくて何も話さなければ普通に見えます。 しかし、動作がともなうコミニュケーションでは、てきめんに僕のおかしさが周りに伝わってしまいます。 周りが僕のおかしさを感じたあとで、僕が東大を出たことを知ったら・・・・。 人によって様々な反応があります。 1、僕がわざとおかしな…
今日で最後の予定だったけど…!?
2024/04/29 22:31
連休の予定は今の所未定のまま(汗)
2024/04/29 22:29
またまたインコさんのことで気が気じゃない
今日お昼ごはん食べてません 夕方業務スーパーに行きました『業務スーパー 総力祭2024年・春 第2弾 購入品』『業務スーパーで購入したもの』『業務スー…
2024/04/29 21:44
業務スーパー 総力祭2024年・春 第2弾 購入品
『業務スーパーで購入したもの』『業務スーパー 総力祭2024年・春 第1弾 購入品』たまたま業務スーパー行こうかなと考えてて行ったらちょうど総力祭やってたチラ…
2024/04/29 21:43
#休日のおでかけブログ〜秩父・長瀞〜
こんばんはomiです 22才になった3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)20年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業…
2024/04/29 19:51
ADHDと選択と集中
こんにちは。 最近、「選択と集中」と言う言葉をよく見かけます。ご存じでしょうか。 選択と集中とは何か 調べてみたら、元々は経営学者のピーター・ドラッガーが提唱した理論を、アメリカのGE(ゼネラル・エレクトリック社)CEOジャック・ウェルチが経営に用いたことから広まったそうです。 1行で書くと、達成すべき目標を決めて、それに向けて資源を集中すべきという考え方の事です。
2024/04/29 13:24
支援級小学校5年生の生活が始まりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級小学5年生の男児です。支援級5年生の生活が始まりました 息子の新しい学校生活が始…
2024/04/29 11:34
自閉症の息子がパスポートをつくりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。自閉症の息子がパスポートをつくりました 少し前の話になりますが…
次のページへ
ブログ村 4051件~4100件