メインカテゴリーを選択しなおす
#東京食べ歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東京食べ歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■恵比寿の「くいしんぼ」で、デカ盛りステーキランチ!
ステーキのくいしんぼ(恵比寿)日替りランチ(ライスおかわり自由)1,000円(みすじカットステーキ&ハンバーグ)手頃な価格で肉料理を食べられる恵比寿の『ステーキのくいしんぼ』。お店は、駒沢通り沿いのビルの2階にあります。土曜日の午後1時で、先客2人
2025/05/15 05:42
東京食べ歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
浅草の静かなるドン。肉汁噴火ハンバーグで、日本の頂きを目指すモンブラン
モンブランさんは、1979年創業、森下にある手作りハンバーグ専門店です。吾妻橋店、浅草店もあります。日本一おいしいハンバーグを目指して、日々精進しているお店です。なかでも、定番のデミグラスソース(フランス風)に加え、濃厚なチーズソース(オランダ風)が人気です。ハンバーグ以外も、海老フライ、カレーライス、ナポリタンなどの洋食があります。今回訪れた浅草店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。
2025/05/14 21:59
先週の〆も癒しのアフタヌーンティールーム
GW明け、3日しか出勤していないけれどがっつり働き、超お疲れだったのでアタクシの金曜の定番である癒しのアフタヌーンティールームへ。あー、ほんと、疲れたよ。。。リーダーシップゼロのオヂサンが「会社を大きくしたい」などという無謀な野望を持っちゃって非常に迷惑して
2025/05/13 23:24
湯島の古民家で沖縄を発見!みやら製麺の八重山そばが都会の喧騒を忘れさせる。
みやら製麺さんは、2015年12月1日創業、小川町にあった沖縄料理店です。2018年7月9日から湯島へ移転して、営業してます。沖縄そばとは一味違う、八重山そばを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。キッチンカーもやってます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/05/13 20:55
進化する家系ラーメン「麺家 たいせい」。中野坂上に笑顔が集まる人気店
麺家 たいせいさんは、2023年3月1日創業、中野坂上にある人気の家系ラーメンやさんです。五感で感じる家系ラーメンを広めるため、「鶏と醤油で食わす家系」をコンセプトにしてます。種類のチャーシューを楽しめる、上特選ラーメンも必見です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
葉加瀬太郎さん35周年コンサート
おはようございます。パパさんの同僚さんにお誘い頂き東京国際フォーラムで開催の葉加瀬太郎さん35周年コンサートへ。コンサートは17:00開演でしたがランチして女…
2025/05/13 08:56
【新大久保・ポポホットク】韓国のおやつ「ホットク」!途中下車してコリアンタウンを散歩!
【新大久保・ポポホットク】会社帰りに途中下車新大久保のコリアンタウンを散歩久しぶりにポポホットクで「はちみつホットク」新大久保の食べ歩きグルメで一番おいしいの…
2025/05/12 11:51
東京食べ歩き♪ 巣鴨【らーめん 鴨to葱】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 とある日の夜…
2025/05/11 19:27
渋谷のSUBA VSがお洒落すぎ!客層が広がる絶品立ち食いそば
スバ ブイエス(SUBA VS)さんは、2024年9月10日創業、渋谷にある立ち食いそばやさんです。ワイン輸入販売会社「ウィルトス(VIRTUS)」さんとのコラボ店になります。1階が立ち食いそばやさんで、2階が角打ちも楽しめるワインショップとなってます。「肉そば温泉玉子」が名物で、渋谷店限定の「とり天毛沢東スパイス」など魅力的な蕎麦が揃ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、蕎麦をすすってきたので、お店紹介してます。
2025/05/11 17:31
■【8月閉店】三田の「グレース」で、デカ盛りグラタン!
レストランカフェ グレース(三田)きのこのグラタン(大盛)1,450円(サラダ、ドリンク付き)デカ盛りスパゲッティが人気のカフェ『グレース』。お店は、『ラーメン二郎三田本店』のすぐ近く。日曜日の開店時間11時30分で、先客2人。エプロン姿のママさんとお
2025/05/11 05:10
もはや西大井名物?町中華「美華飯店」でカレー炒飯の虜となる!
美華飯店(みかはんてん)さんは、1966年創業、武蔵小山にあった中華料理店です。1991年に西大井へ移転して営業してます。タワマンの町中華です。ラーメン、チャーハン、餃子といった定番中華はもちろんのこと、カレーライスや、オムライスもあります。また、定食メニューも充実してます。なかでも、ちゃんぽん、皿うどん、カレー炒飯、豚焼肉、酢鶏が人気です。今回、カレー炒飯に食べてきたので、お店紹介してます。
2025/05/10 19:30
【GW2025】豊洲 千客万来に行ってきました
こんにちは、愛花です。 GWは都内1泊旅行に行ってきました。 最初は息子の希望を叶える為に、トンデミ平和島でめいっぱい身体を動かして遊びました。 トンデミを満喫した後は、昨年開業した豊洲 千客万来に行ってきました。 豊洲 千客万来 【公式】豊洲千客万来 豊洲千客万来は豊洲市場の隣に2024年2月にオープンした商業施設です。 江戸の街並みを再現した通りには、沢山の食べ歩きグルメを満喫することが出来ます。 夕食にはまだ早いので、日帰り温泉の万葉倶楽部の8階にある無料で楽しめる足湯庭園に向かいました。 無料の足湯庭園 専用エレベーターの入口には今何人いるかリアルタイムで分かるようになっていました。 …
2025/05/10 11:40
替玉無料の誘惑で「肉汁うどん かんだ屋」の人気が過熱…今日も売り切れ御免?
肉汁うどん かんだ屋 神田本店さんは、2025年4月7日創業、神田にある立ち食いうどんやさんです。肉汁うどんを食べれます。替玉無料となってます。うどん切れで、早めに閉店することがあります。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/05/09 21:53
木村家でビフカツサンド
GW最終日に飛び込んできた嵐の活動終了メッセージに驚いたのはアタクシだけじゃないはずでGW明けの仕事が手に付かないファンの方もきっと多かったことかと存じます。特にファンというわけではなかったし長いことテレビのない生活を送っているので「国民的アイドル」といわれ
2025/05/08 22:15
【浅草の町中華】口の中で幸せが爆発、博雅のシュウマイ=愛の爆弾やな!
中華料理 博雅(はくが)さんは、創業90年以上、浅草にある中華料理店(町中華)です。シュウマイが名物で、皿ワンタンもよくでてます。チャーハンも人気です。テレビ番組「町中華で飲ろうぜ」や「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」などでも紹介されました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、シュウマイとチャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
2025/05/08 20:20
大森に白米泥棒現る!容疑者は「お食事 まるやま」の生姜焼き4名
お食事 まるやまさんは、創業30年以上(1992年頃)、大森にある定食やさんです。1971年創業、蒲田の名店「まるやま食堂」さんの姉妹店となってます。定食を中心に、カレーもありました。なかでも、林SPFを使用したとんかつと生姜焼きが人気です。なんと生姜焼きが、4種類もありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、生姜焼き定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2025/05/08 20:19
■神田の「随苑」で、デカ盛り天津麺!
随苑(神田)天津麺セット900円(ランチは、鶏唐揚げ3個、炒飯ほか食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる四川厨房『随苑』内神田店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。個室は少し窮屈ですが、おしゃれな雰囲気。ランチメニューは、定食、炒飯、麺類、
2025/05/08 05:50
二日続けて東京散歩@神田神保町
なんだか美味しいカレー食べたくて神保町へ。 お昼時間だったから お目当てのカレー屋さんは 案の定長蛇の列、、、 やっぱり普段の土日よりも混んでいるね。 いくつか候補の中で並ばず入れた 日本式カレー
2025/05/06 13:41
浅草らしさ満開のぼたん。肩を寄せ合い心を繋ぐ、町中華オムライス
中華料理 ぼたんさんんは、1948年創業、浅草にある中華料理店です。麺類、飯類、一品料理があり、なかでも、チャーハン、オムライス、肉野菜炒めが人気メニューです。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、オムライスを食べてきたので、お店紹介してます。
2025/05/06 13:33
平和島のユートピア。一食を豊かにする立ち食いそば「にはち」
にはち(NIHACHI)さんは、2024年9月6日創業、平和島にある立ち食いそばやさんです。33年間、和食で修行してきた店主が、「答え合わせをしたい」「一食を豊かにしたい」という想いから、開きました。毎日製麺して茹でたての二八そばと揚げたての天ぷらを食べれます。大判えび天かき揚げそばが看板メニューで、セットメニューも人気です。朝から昼まで楽しめます。YouTube番組「黙飯」でも紹介されてました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/05/05 15:53
心洗われる参拝の後に。明神下「おしん」で癒やしの蕎麦と静寂のひととき
明神下 蕎麦 おしんさんは、2023年8月28日創業、秋葉原・御茶ノ水にある蕎麦やさんです。神田明神近くにあります。土山人で研鑽を積まれた方が開きました。自家製粉石臼挽きの手打ち蕎麦を食べれます。出汁巻き卵、鴨ロース煮、蕎麦がきなど定番の蕎麦前も味わえます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/05/04 17:22
目黒東口に「みどりの家系」が誕生!竹むら家で骨感ある一杯を堪能
横浜家系ラーメン 竹むら家さんは、2025年4月21日創業、目黒にあるラーメンやさんです。横浜家系ラーメンをすすれます。チャーシュー(煮豚と焼豚)に拘ってます。ラーメン、上ラーメン、特上ラーメンをはじめ、チャーシュー丼もあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
2025/05/04 17:21
■神田の「豚の子」で、デカ盛り二郎系ラーメン!
ラーメン豚の子(神田)ラーメン(大盛)1,000円(野菜多め、玉ねぎ多め、味薄め)昭和通りの紺屋町交差点に店を構える二郎系のお店『ラーメン豚の子』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。カウンター12席の店内は、簡素な作りで清潔感があります。男
2025/05/04 05:10
念願のマロリーポーク!
年明けから事務所が六本木に移転したのだけれど毎日お弁当持参しているので全く外出せず、早4か月目。初めて昼間、外に出てみた!六本木グランドプラザにあるマロリーポークでランチするのだ!よしえさんは基本ソロ活好きと認識されているので普段は単独行動だけれど「よし
2025/05/03 16:26
【池尻大橋】路地裏に突如現れる行列!アルバで絶品生パスタを発見!
パスタ アルバ(Pasta Alba)さんは、2016年5月3日創業、池尻大橋にある生パスタ専門店です。ランチタイムは並んでます。湘南に2号店があります。自家製ベーコンを使ったパスタ、赤いカルボナーラが人気です。ミートボールスパゲティも食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パスタランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/05/02 20:08
北新宿の「竹葉軒」で心温まる、懐かしの昭和オムライス
竹葉軒(ちくようけん)さんは、北新宿にある中華料理店(町中華)です。長年愛され続けてます。ラーメンや、チャーハン、餃子といった、定番中華にとどまらず、オムライスや、カレーライス、丼物、定食類まで揃ってます。なかでも、オムライス、チャーハン、カレーライス、五目麺が人気があります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、オムライスを食べにきたので、お店紹介してます。
2025/05/01 20:43
東京暮らしの落とし穴:道迷い対策は出だしが肝心
「東京暮らしの落とし穴:道迷い対策は出だしが肝心」 大切な結論:私は東京に慣れているのよ心理で迷う(笑) ハッキリ言います。 都心で生まれ育った私的には、東京…
2025/05/01 11:16
■浅草橋の「キッチンセブン」で、デカ盛りハンバーグ定食!
キッチンセブン(浅草橋)A定食(特盛)1,090円(目玉ハンバーグ&ねぎ塩だれチキンステーキ定食)手頃な価格で洋食を食べられる浅草橋の街のハンバーグ屋さん『キッチンセブン』。入口脇には、美味しそうな料理サンプルが並びます。日曜日の午前11時で、先客なし
2025/05/01 05:41
戸越銀座の新名物!? 立喰いそば でんで出会った、禁断の”丸チョウそば”
立喰いそば でんさんは、2024年11月11日創業、戸越銀座にある立ち食いそばやさんです。数道橋などにあるもつ焼 でんさんが始めました。20食限定の丸チョウそばが名物です。かき揚げやゲソ天なのの定番の天ぷらだけでなく、ながも天やカリカリポテトなどの変わり種の天ぷらもあります。朝昼夕晩で楽しめます。今回、丸チョウそばをすすってきたので、お店紹介してます。
2025/04/30 13:26
武蔵小山の一軒家「ボンクルール」。フレンチとカレーが織りなす、おもてなしの一皿
ボンクルールさんは、2022年11月6日創業、武蔵小山にあるフレンチです。ランチでは、フレンチの技法を活かし田カレーを食べれます。ディナーでは、ワインを愉しみながら、型にハマらないフレンチを堪能できます。今回、カレーランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/04/29 14:51
祐天寺のレストラン ニコで町フレンチを【小さなお店の大きな幸せ】
レストラン ニコ(Restaurant NICO)さんは、2010年8月10日創業、祐天寺にあるフレンチレストランです。本格的なフレンチを、心配になるほどリーズナブルな価格で楽しめます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、大満足の町フレンチしてきたので、お店紹介してます。
2025/04/28 12:18
イスラエルの思い出と共に〜イスラエル料理「タイーム(東京・丸の内)」〜
「曜変天目」を見る目的で電車を降りたのが「日比谷」。まずはお腹ごしらえをしたんです。今回チョイスしたのが「イスラエル料理」。 友人は1984年に、わたしは1993年の夏に、それぞれイスラエルに旅行した経験があります。どちらもクリスチャン向けの旅行で、聖書の世界を回るというコンセプトのもの。彼女は10日間、わたしは3週間。わたしの場合は、神学校の研修ツアーでしたので、ホーリーランドインステチュート(現エルサレムユニバーシティ)の夏の短期研修ツアー。座学半分、フィールドトリップ半分の旅。あちこちの教会の方々と3週間寝食を共にしました。だから、わたしたちにとっては、ちょい懐かしい料理なんです。 行っ…
2025/04/28 09:30
おむすびとせかいのごはん。馬喰横山で世界と繋がる昼ご飯
おむすびとせかいのごはんさんは、2021年9月1日創業、馬喰横山にあるおにぎりやさんです。楽膳家の塩山舞さんがプロデュースしてます。オリジナルブレンドの塩で握ったおむすびは、オーソドックスなものからユニークなものまであります。せかいのごはんは、各国で長年愛されてきたソウルフードを、月替りで提供してます。モーニング、ランチ、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/04/27 15:27
■秋葉原の「らーめん忍者」で、デカ盛り煮干しラーメン!
らーめん忍者(秋葉原)にぼ二郎980円(野菜マシ、辛揚げ、カレーマヨ)「らーめんだけど主役はお肉」という、秋葉原の『らーめん忍者』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。カウンター10席ほどの店内は、清潔な雰囲気。メニューは、らーめん950円デカ
2025/04/27 05:42
餃子にビールはもう古い?銀座 天龍のジャンボ餃子には、専用ジントニで!
銀座 天龍さんは、1949年創業、銀座に本店を構える、人気の中華料理店です。池袋東武店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、JRゲートタワー名古屋店もあります。北京料理をはじめとした、中華料理を食べれます。なかでも、大きな焼き餃子が名物で、東京三大ジャンボ餃子の一つです。今回訪れた本店では、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。
2025/04/26 15:46
池袋マルモキッチンでランチと、迷子事件
おはようございます先日は池袋のマルモキッチンでランチサーモンとアボカドの丼とチキン南蛮、豚汁です豚汁が具沢山で美味しかった〜今回友達と池袋駅のJRの中央改札で…
2025/04/26 07:18
代官山の喫茶店「カフェ・フォリオ」で至福の珈琲タイム
カフェ・フォリオ(CAFFE FOGLIO)さんは、1982年創業、代官山にある喫茶店です。珈琲とスイーツを楽しめます。珈琲は、熟成豆を深煎りし、ネルで丁寧に入れてます。スイーツは、レアチーズケーキや、ガトーショコラが人気です。昼から夜まで営業してます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
2025/04/25 21:32
ニチヨウカレーの2種盛りセット
北参道のイベント帰りに周辺をうろちょろして見つけたニチヨウカレーでお昼ごはん。奥に大テーブルがあるけれどこの時は皆さん、おひとり様だったのでカウンター席オンリーで。日替わりらしきカレーが2種類。うーむ、どちらも魅力的。これは、あれだな。迷ったときは全部!の
2025/04/25 12:17
串かつ 名代 (渋谷区幡ヶ谷)ぽん酢サワー発祥店で大阪串カツを堪能す!
にゃりーん! 串カツどーん! と、言う事で!(笑) だいぶタイムラグがある癌闘病前の飲食記憶UPのその前に!\_(・ω・`)ココ重要!ココをクリックして頂け…
2025/04/25 10:50
「町中華で飲ろうぜ」渋谷編が爆発的に面白かったこと
「町中華で飲ろうぜ」渋谷編が爆発的に面白かったこと 最近、再び完全禁酒中の私がハマッているのが、「町中華で飲ろうぜ」だ。(笑) 番組では633(ろくさんさん)…
2025/04/24 23:29
春日の榎本ハンバーグ研究所で、初代しるばーぐを堪能【新たな食体験を獲得】
榎本ハンバーグ研究所さんは、2015年5月創業、西ヶ原にハンバーグ専門店です。春日後楽園店もあります。ハンバーグ愛に溢れたシェフが作っており、王道のハンバーグから創作ハンバーグまで揃ってます。なかでも、初代しるばーぐ、デミグラスビーフシチューの煮込みハンバーグ、榎研ハンバーグBLACKが人気メニューです。今回、春日後楽園店で、初代しるばーぐを頂いたので、お店紹介してます。
2025/04/24 20:22
■代々木の「ポパイ」で、デカ盛りカツカレー!
レストラン ポパイ(代々木)カツカレー(特盛)1,000円学生の街、代々木で腹ペコの学生の胃袋を支える、洋食レストラン『ポパイ』。土曜日の開店時間10時30分で、先客なし。人の良さそうなご主人が迎えてくれます。カウンター13席の店内は、明るくカジュアル
2025/04/24 05:39
ミシュラン「蔦」のラーメンを代々木上原で。一杯の中に広がる味の多重奏に驚く!
Japanese Soba Noodles 蔦(つた)さんは、2012年1月26日創業、巣鴨にあったラーメンやさんです。代々木上原へ移転して営業してます。ミシュラン一つ星を獲得したお店としても有名です。ラーメンの無限の創造性と可能性をテーマに、拘りまくった醤油ラーメンと塩ラーメンを食べれます。ランチで楽しめます。今回、醤油Sobaをすすってきたので、それをもとにお店紹介してます。
2025/04/23 19:47
銀座の隠れた名店「とんかつ不二」のヒレかつの柔らかさに驚く!
とんかつ不二さんは、1927年に銀座で洋食屋さんとして創業し、1970年からとんかつやさんとして営業してます。銀座で長年愛されてきたお店で、リーズナブルにとんかつを楽しめます。ロースかつ、ヒレかつをはじめ、チキンかつ、魚フライ、エビフライ、イカフライなどがあります。今回、ヒレかつ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2025/04/22 20:10
【下北沢】カレーの店 八月でさらさらな無添加カレーを堪能
カレーの店 八月さんは2020年4月10日創業、下北沢にあるカレーやさんです。ミュージシャンの曽我部恵一さんが開きました。10種類以上のスパイスと、8時間煮込んだスープで作った、無添加カレーを食べれます。基本となる八月カレーをはじめ、チキンカレー、ポークカレー、えびカレー、キーマカレーなどがあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、八月カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
2025/04/21 12:58
代々木八幡から始まった、みんな大好きドリア&グラタンの専門店「なつめ」
ドリア&グラタンなつめさんは、2013年6月創業、代々木八幡にあるドリア&グラタン専門店です。新宿マルイアネックス店、たまプラーザテラス店もあります。今回訪れた代々木八幡店(本店)では、ランチ、カフェ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。
2025/04/20 14:44
浅草のレトロ喫茶店「ロッジ明石」のナポリタンが旨い
ロッジ赤石さんは、1973年創業、浅草にあるレトロな喫茶店です。ビートたけしさんをはじめ、多くの芸能人が訪れてます。食べ物が充実おり、なかでも、ナポリタンスパゲッティー、エビサンド、カツ重が人気です。朝昼夕晩とテイクアウトで楽しめます。今回、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
2025/04/20 14:43
あなご好き必見!ミシュランビブグルマンに輝く銀座ひらいのめそっこ箱めし
あなご屋銀座ひらいさんは、2013年6月24日創業、銀座にある穴子専門店です。日本橋 玉ゐ出身の平井さんが開きました。煮あなごと焼あなごの2種類のあなごを堪能できます。ミシュランガイド東京 ビブグルマンにも選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2025/04/20 14:42
■穴守稲荷の「ずう」で、デカ盛りスパゲッティ!
ずう(穴守稲荷)ベーコンほうれん草(大盛)1,050円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客1人。年配のご主人とママさんが迎えてくれ
2025/04/20 05:12
癒されたい時に行くお店
おはようございます。栗原はるみさんの『ゆとり空間』何でだろ、ほっこり落ち着くんですよねたま〜にお邪魔しています。白身魚の甘酢あんかけ定食この日は魚の気分でした…
2025/04/18 14:14
次のページへ
ブログ村 151件~200件