メインカテゴリーを選択しなおす
#きっかけ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#きっかけ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小さな変化に 心が温かくなりました。講演会の案内もあります。
今日のお昼、ただし君が食べたカップ麺の容器とお箸が、きちんと洗ってあるのに、田中さんは、氣づかれました。いつもなら食べ終わった容器と箸を流しに置いておくだけだ…
2025/01/18 09:22
きっかけ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
思い込みは残念
子どもを信じていないと、どうせ、やらないだろう、どうせ、来ないだろう、人に聞かれたくないからイヤホンをつけているんだろうと、子どもの様子をみて、勝手に思い込ん…
2024/12/23 09:23
FXで勝てる様になったきっかけ・・
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ
2024/12/22 12:51
過去は過ぎたけど
今の出来事ではないけれど、以前、子どもはイライラすると、物にあたっていた… 食器を割っていた。物を投げていた… スマホを投げていた。今、そのような状態を部屋の…
2024/11/29 19:05
その通りだわ
☆~~~~~~~~~~~~~~☆ 好きなものを与えるだけでは 伝わらない 一緒に過ごす時間を取る☆~~~~~~~~~~~~~~☆ゲームが欲しければ買う。食べた…
2024/11/28 11:30
年配だけど新しい仲間が
今日は、私の支部の例会です。最近は参加者も少なく、本当に細々と例会をしていたのですが、ここしばらく入院していた人も久しぶりに顔を出してくれました。それで、例…
2024/11/22 00:03
変化が欲しいなら
停滞している子どもが親の思うように変化しないと不安になったり焦ります。親が思うような変化を求めて、子どもを動かそうとすると、子どもとの信頼関係が崩れ、思わぬ変…
2024/11/21 08:24
無かったことにしたくなるの
「まぁいっか!」と思ったら、「本当はどうなればいい?」と自分に問いかけます。モヤモヤを感じた時に「まぁいっか!」と思ったら、現状を変えていくきっかけとなります…
2024/11/20 09:27
嫌だった過去と向き合う
過去の嫌だったことが未消化なままだと、その出来事と同じ場面が起こりそう、あるいは、その場に行かなくてはならない、そのようなことになると、かつて起きた嫌だったこ…
2024/11/15 10:14
理想を押し付けてきた 来年の講演会のご案内もあります
あきら君は、友達とスポーツをしに出掛けました。ひろし君は1日のんびり過ごし、家族のために、夕飯を作ってくれました。ふたりの息子さんとも、自分のやりたいことをや…
2024/11/14 12:49
受け止めるとは
☆~~~~~~~~~~~~☆ 子どもは言いたい時は 言いたいことを 伝えてくれている。 それは必ずしも 私が言ってほしいこととは 限らないだけ。☆~~~~~~…
2024/11/07 08:56
今を大切にする
子どもが自信を持てるようにるには、できていること、しっかり発言したことを受け止めて認めます。このようにお伝えすると、子どもは自分の意見が正しいと思い込むのでは…
2024/11/06 14:51
意識は自分の内に向ける
中村さんは、ひろし君から、「~買っておいて!」と言われた時、言葉が出てきませんでした。最近は、頼まれたら「は~い!」と明るく返事していたのですが、今回は、固ま…
2024/11/05 09:22
子どもが社会で生きていけるように関わり続ける
20歳になったから、できるはずということはなく、色々なことをできるように育ててきたかで、できるかどうかは決まります。先回りしたり、手出ししていたら、20歳にな…
2024/11/03 13:02
講演会のご案内
下記の要領で講演会を開催できることになりました。お申込み受付を始めました。詳細は下記をご覧ください。《不登校と向き合う講演会》心が和むと変化が起きる! 今の…
親の心の状態は?
親の心が心配、氣がかりでモヤモヤしていたら、自分自身の心に問いかけます。♪―――――――――――♪ 自分のモヤモヤへの 自問自答のやりとりが、 子どもとの会話…
2024/10/31 10:42
違いを尊重する
親が頑張って仕事をし、子育てをし、家庭を守ってきた時に役立った価値観は、親にとって大切ですが、子どもを育てる時に、役立つとは限りません。子どもにも主体性はあり…
2024/10/30 13:08
ピンチはチャンスなんだ!
ひかる君は、大学入学後、足踏みをしています。そのことで悩んでおられ、ご自分の悩み、不安などに向き合われ続けてきて、氣づかれたことが素敵です。☆~~~~~~~~…
2024/10/29 09:47
変化は自分から!<2>
変化は自分から!<1>の続きです。中村さんは、穏やかに過ごしたいのですが、とおる君の暗い表情をみていると、自分まで暗くなるので、とおる君を変えたくなっていまし…
2024/10/28 09:07
変化は自分から!<1>
変化はほしいけれど、自分が変わると考えられる方は少ないようです。「わたしは変わりたくない」とわかっていればいいのですが、今起きている問題は、子どもの問題だと思…
2024/10/27 09:18
言い訳に聞こえてしまうの
心の内に「そうはなりたくない」と思う氣がかりがあると、残念なことになります。 ♪――――――――――――――♪ 子どもを怒らせたくない、 子どもからの信頼を失…
2024/10/26 10:09
ハーモニーのカウンセリングについて
わたくしは、多くのご家庭とご縁をいただいてきました。 振り返ると、親子の信頼関係が崩れてしまったご相談を受けて、25年経っています。 100人いれば100通り…
2024/10/25 09:07
「めんどくさい」が出てきたら
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨…
2024/10/16 18:56
焦ってもいいのです。
焦っている自分に氣づいたら、心配になっていることは?このままだとどうなりそう?と、自分の焦っている心に問いかけます。問いかければ~だったら安心なの~なってほし…
2024/10/13 11:17
すべて必要だった
いろんなことがありました。いろんな出会いもありました。そのなかには、いやだったこと、なければよかった、出会わなければと思う出来事や人、あんなことしなければよか…
2024/10/12 09:02
受け止める最初のSTEP
親の求めていること親がこだわると、子どものあるがままが見えなくなるので、不安になります。子どもは弱音を吐いてる時、親にそのままを受け止めてもらいたくて話します…
2024/10/11 09:12
否定的な感情と向き合う
中村さんは、我慢ばかりして仕事をし、嫌でいやでたまらず、問題から目をそらし、逃げることばかりを考えていました。何がやりたいのかを考えてみるものの、どれもしっく…
2024/10/09 11:30
変化の入り口
今おかれている状況を解決する入り口は、外に探しに行くのではなく、親の内に沸わいてくる不安、心配、焦り、不満などの否定的な感情です。否定的な感情と向き合えば、ど…
2024/10/05 10:45
意識は内に
うっとうしい気持ちでも、忘れたくなる気持ちであっても、自分の氣持ちを大切にします。周りがどう思うかを軸に考えてると、自分がどう思うか、どう感じてるかをおろそか…
2024/09/28 09:08
否定的な感情との向き合い方<2>
否定的な感情との向き合い方<1>からの続きです。すっきりされたので、今度は、佐藤さんが、まゆみさんにどのようになってほしいかを明らかにしていきます。Q. まゆ…
2024/09/22 11:00
内からのシグナルを大切に!
♪――――――――――――♪ 順調でないことや、 不安などの気がかりは、 必ずこれからをよりよく 生きるためのシグナルです。 シグナルと向き合うと 大切なメッ…
2024/09/16 20:05
「うち断捨離しました」のやましたひでこが、全国に参ります!
今日は秋らしい風を感じました。 夕方、お散歩していると、スズムシやコオロギの音が聞こえました♪ お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 …
2024/09/06 12:18
きっかけは10年前の記憶喪失
2024/08/22 05:21
氣がかりは変化を起こせる!
カウンセリングが始まると、これまでに氣になり、どうしていいかわからず、心に溜めていたことが、次から次へと溢れだします。溢れるたびに、一つずつ向き合います。氣に…
2024/07/15 09:26
きっかけは自分の心にある
♪―――――――――――――♪ 「~かな」の迷いは、 変化を起こせるきっかけ。 迷いは、自分が求める展開に 氣づける感情。 大切に受け止めたいなぁ b…
2024/07/09 10:46
ヴェネツィアの立ち飲み屋で知り合った飲み友達の偉業。
日本の皆様おはようございます。 ヴェネツィアの立ち飲み屋さんは、歴史的に市場などで働く人の喉を潤わせたり、小腹を満たせるために出来た商売ですので、朝から開店し…
2024/06/23 07:25
アフィリエイトを始めたきっかけ
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村玄関に置いているブラックパラティッシの花瓶。どんなお花を飾ればいいのか柄物の花瓶は難易度が高すぎると思っていたけど、庭に咲いていたチューリップ3本でも柄のおかげで寂しくないんですよね。私...
2024/04/18 13:12
『多肉植物』にハマったきっかけ
『多肉植物』ってどんな植物?こんにちは!今回は趣味の話になりますが、『多肉植物』について書こうと思います!私が本格的に多肉植物にハマったのは2023年6月頃なので多肉歴10カ月でしょうか?まだまだ初心者ですね(笑)ちなみ多肉植物にハマった人達を『タニラー』と呼ぶそうですよ。さて、まずは『多肉植物』と言えばどんな植物を思い浮かべるでしょうか?KaBa私がまず最初に思い浮かべるのは「サボテン」ですね!後は「アロエ
2024/04/13 02:43
レシピ(行動)と素材(在り方)、料理(未来)の出来上がり(結果)を変えたいなら?
例えば、料理の出来上がりをカレーとしてみるね素材はニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、肉それを炒めて煮こんで、カレールーを入れるそしたらカレーになるじゃあさ!素材は同じだけど、煮込んだ後にシチュールーを入れたら?それはシチューになる更に素材は同じだけど、煮込ん
2024/04/09 12:21
【司法書士試験】受験を決心するまで
【資格試験】受験を決めるまでに行ったこと ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載があります。 司法書士試験受験を決めるまでに、考えなければいけないことはそれなりにありました。 仕事を続けながら勉強すると決めたので、周りに相談しながら準備を進めました。 色々調べていくと中途半端な決心では合格は難しいと分かり、ある程度の覚悟も必要でした。 今回は、受験を決心するまでの経緯について書いていきます。 目次 1.きっかけは大学の先輩 2.費用より時間を考える 3.ある程度計画を立てる 4.それとなく周りに話す 5.まとめ 6.次回の予定 7.モコブログの日常 1.きっかけは大学の先輩 大…
2024/03/15 19:11
【ブログを始めたい方へ】私が始めた理由|半年やって思うこと
ブログを書き始めてから半年が経ちました。何も書かいていない期間もありましたが、ニュージーランドワーホリをきっかけに少しずつ記事を増やしています。今回は2023年の8月から始めて約半年ほど経ったので、ここまで続けてみて思うことをまとめたいと思います!
2024/03/04 07:12
『きっかけ』あなたは私を見下しているからあなたとは適当に付き合おうと思ったランキング参加中!にほんブログ村
2024/02/27 07:54
誰がために…
誰がために書いているのだろうか?と自問自答してみた。
2024/02/26 19:39
☆ケーキ皿・カップ&ソーサー☆
新しいお皿。この出会いはフリマ、バザーでした。ケーキやフルーツ、おやつ皿として使いたくて。まわりのカットが、きっちりでない、柔らかさのあるラインのデザイン...
2024/02/18 14:15
このブログを始めたきっかけ
約1週間ぶりの更新です。正直ちょっとサボってました^^; というかブログを書く気が起こらなかったって言った方が正しいかもしれません。 現在2月11日の午前3時です。歩いて飲みに行って歩いて帰って来ました。 この記事を何時に書き終えることやら…今お風呂沸かしてるんですけどねー。 そんなつぶやきは置いといて。 今日はこのブログを始めたきっかけを書こうと思います。 結論から言うと今日も行ってきた、行きつけのBARのママさんです。 ママさんが、僕の体調が悪い時でも少しでも収入が入るように、とブログで広告収入を!!一緒にやろうよー!と。 正直僕は「今どきブログで広告収入を得ようと始めても、すでにトップブ…
2024/02/11 04:18
【新築マンション購入_No.2】モデルルーム見学に行くきっかけは「引き寄せの法則」の力だった!?
マシュマロ ・・・・・・・・・あっっ⁉️💦 ホイップ えっ?え・・・なに何? マシュマロ ・・・・・押しちゃった。クリックしちゃった。。。😅😅😅 ホイップ クリックしちゃった? 何をwww ここでは私たち夫婦がマンション購入に向けてモデルル
2024/02/04 14:44
#ブログを始めたきっかけ 好きなブログとか
おはようございますブログをはじめたきっかけは昔はブログが流行っていたからその流れで、何となく。ブログを復活させたのはそういえば放置してるブログどうなってるか…
2024/01/23 08:57
ここが始まりだったかな
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村中国に来ることになったきっかけここに元同僚が住んでいたそして2回遊びに来たかな?それで今…
2024/01/20 22:42
#ブログを始めたきっかけ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 私がブログを始めたきっかけは、ライフオーガナイザー®の資格をとり、情報発信のた…
2024/01/14 02:41
【医学部への道】中学受験のキッカケ!
田舎在住でサラリーマン家庭で…そんなモノクロに東京在住の叔母と従姉妹から、東京の中学受験のお話しを聞きました。2人からお話しを聞いたことと励ましてもらったことでマインドチェンジして、「中学受験チャンスが来たらやってみよう!」そう思ったんです…
2023/12/23 07:16
次のページへ
ブログ村 151件~200件