メインカテゴリーを選択しなおす
#手術後
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手術後」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
眼科へ
2月1回目の通院です。今回は1年ぶりの眼科です。火曜日だったのですが雪は思っていたほどは降らなかった印象でしたね。バスも電車も遅れ無し。少し早めに家を出たら、病院にめっちゃ早く着いてしまいました。受けた検査は眼圧と視力検査と眼底検査。眼圧問題無し。視力は矯正
2024/02/08 12:43
手術後
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チョコレート嚢胞手術後、初めての採卵(局所麻酔) 体験談
局所麻酔で採卵をした体験談。痛みは?値段は?卵は何個とれた?手術した側はどう?実際の体験談です。麻酔ってどうなの?痛い?と心配な方へ、一つの参考になればと思います。
2024/02/07 23:58
1月の収入と返済
えぇー。今月の給料の振込額は…10万なかった。とりあえずそれ ...
2024/01/27 14:33
状況悪化!!この貧困生活から抜け出せへん。
今まで幸いなことにな。病気らしい病気なんてしてこんかった。そ ...
2024/01/27 00:23
不測の事態に陥る
ドクターストップを無視して働き続けたはいいものの、今になって ...
2024/01/24 10:17
7歳ダウン症息子、服薬なくなった!
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
2024/01/24 10:02
貧困シングルマザーの現状
シングルマザーは貧乏だの、貧困だのよくニュースでも聞く。そり ...
2024/01/24 00:12
今月&来月は金欠確定!!!
あかん。どうにも体調がしっくりこん。どこがどうって言われても ...
2024/01/22 23:59
ドクターストップも聞かず働きに出るわ!
今は安静にしとかなあかん時期やけど、そんなん聞いてられへんわ ...
2024/01/18 11:55
病み上がりで体調悪いけど…?
2024年も始まってまだ一ヶ月も経ってへん。入院して手術して ...
2024/01/15 08:57
術後3日目
起床6時。 この日は気温20度の予報💦クリップ式扇風機と空調の設定温度の調整窓を少し開けられるので、それで少し快適になってきました。 硬膜外麻酔が切れてきたの…
2023/12/20 09:36
術後1日目①
6時起床。入院3日目。 夜中何度も看護師さんが様子を見に来てくれて尿とドレーンのチェックや調整をしてくださいました。夜勤の看護師さんとは言え、何度も大変だなぁ…
2023/12/19 11:31
車での移動
先日の山陰旅行で妻(ちゅんちゃん)の運転する車で3日間で計13時間、600kmずっと助手席に乗っていたちゅんちゃん運転ありがとう
2023/12/15 09:46
自宅でのリハビリ
手術後はリハビリが大事といわれクリニックのリハビリの先生の指示に従って家で毎日リハビリ(?ストレッチ?)をしている 今日はそのリハビリの紹介(絵なしの説明で分かってもらえるんかな?)
2023/12/10 08:16
生活のリズム
有給消化含め出勤しなくなって4ヶ月予定とは大きく変わった日々を過ごしているそれでもなんとなく一日のリズムができたので紹介
2023/12/03 08:15
手術後6日目
水曜日に手術を受け今日が月曜日手術後6日目となる 入院生活で今いちばん困ってるのは・・・
2023/11/20 10:15
子宮全摘手術後の性交渉について
ロボット支援下による手術全摘手術を来週に控え、X大学病院から渡された説明書に目を通していると、ある部分に目が留まりました。 デリケートな問題だけど、大切なこと…
2023/11/10 17:45
【50代】術後の痛みと健康維持
ご訪問ありがとうございます😊口腔外科に入院して手術して退院2回目50代ワーママ虹色です今朝は急にズキンズキンと術後の痛みが出てきて慌てて痛み止めの薬を飲みまし…
2023/10/14 20:19
甲状腺の検査結果を聞きに行った
ここ半年ほど、喉とかに違和感を感じていまして、それがだんだんひどくなってきたということでかかりつけ医に相談したら、甲状腺の腫れが進んでいるとのことで、市立病…
2023/09/13 21:13
手術後は全部これにした!お腹の傷にゴムが触れない大きいショーツ、グンゼ
49歳のとき子宮筋腫と腫瘍で全摘手術しました。 内視鏡じゃなく開腹手術なので、おへその下に15cmほどの傷。 一般的なショーツ(パンツ?パンティー?)だと、ウエストゴムの位置がへそ下数センチのところなので、傷にゴム部分が当たって痛い。 それ
2023/08/16 15:54
無事ではないけど終わりました
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・世界一の壮絶人生・セッションやってます・お取り扱い商品愉しい人生を送りたい…
2023/08/02 21:08
術後約1年の現状となぞの痛み?
ご訪問ありがとうございます 私ごとですが、去年9月卵管嚢腫で卵管を 摘出し、まもなく1年となるんですが 術後からお腹の痛みが治らなくて 痛みとい…
2023/07/21 12:15
ダニに咬まれる・・・手術で鼻声!
今日は木曜日・・・梅雨明け前の雷雨で「針畑外遊び」は梅雨明けに延期ですが・・・・ アシスタント澤田アナが、高温になる「カゼ」でお休みだったのが、復活。先...
2023/07/13 15:45
整形外科のリハビリで・・・2023年4月18日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2023/07/04 13:26
4日目・・・関西医科大学総合医療センターの6A
「履きなれた、スニーカータイプの靴で来てください。」との案内。OP室にも、履いて来た靴で歩いて行きます。でも、病室をウロウロしたりシャワー室を使った後な...
2023/06/15 19:32
手術と終わって・・・・
OP予定時間は、3時間半。終わって・・・術後3時間は、ベット上で安静とのこと。あさ・ひるメシ抜きの一日にかなぁ。絶食・絶水で、9時からOPに向かいます。 ...
2023/06/14 18:52
ようやく傷がふさがってきた
お久しぶりです! ですが、相変わらず、週1回通院していました。 4月10日(月)から、傷に詰める薬が変わり・・・ ↓ ソーバクト(薬というより、網w) このソーバクト、主治医いわく・・・ ゴキブリホイホイwww この網に細菌が寄ってくるらしいw これを自分で
2023/06/12 20:58
術後3年目突入 体調等 2023年3月21日
2023/05/23 16:51
胃の手術後のシェフに聞いた「胃に優しい ケール・スムージー」を作ってみたよ♪
胃のバイパス手術など大病を患っていたシェフが久しぶりに会うと顔色がすごくよくなっていた。彼が教えてくれた胃腸の改善に効いたというケールスムージー。私自身も最近胃腸の調子が悪かったので、さっそく作ってみることに。感想は。。?
2023/05/15 13:35
術後2年経過 定期検査 2023年3月6日
2023/05/02 16:38
手術後初の船釣りへおでかけ
ちょっと色々モチベーションが上がらず久しぶりの登校になりました (´・ω・`) 現在2023.4月、本業が閑散期にも関わらず何故がアタイだけが忙しいという、涙目状態に陥っていたため申し訳ありませんです・・・はい というわけで久しぶりの憩室炎療養日記の再開です 2022GWも明け、相変わらず自宅療養の日々 AM5時に起きて、ウダウダした後長男の弁当作り → 9時くらいに少し株をやって → あとは30分ほどの散歩や買い物など合間に昼飯 → 夕飯つくり → 21時に就寝 このルーティンでのんびり過ごしております (*'ω'*) 手術後初の船釣り参戦 んで時間も日もあっという間に経過していきまして一気…
2023/04/16 20:34
ラーメンに挑戦しコロナワクチンも打つ
2022GWも開けて世の中は動き出しました!んが、アタイはまだまだ自宅療養中です (´・ω・`) しかしながらも5月半ばになり丁度手術から1か月を迎えることができました 体調の方はすこぶる良く、手術をした左腹もすっきり痛みは引いて・・・と言えばウソになりますが、痛みの方は少々あるも「体の方が慣れてきた」と言った方が正しいかもしれません また術後の合併症かも心配していた、排尿痛のほうはすこぶる良くなりました こちらは手術や術後に、何度も尿道に管を通した後遺症(傷)だと今でも思っていますが とりあえず一安心と言ったところです (´・ω・`) ちなみに食べる事も療養の一つは継続しておりますが スーパ…
2023/04/02 21:22
引き続き食うのも療養!魚編
前回エントリーにも書きましたが、世は2022GW真っ只中! 世の中はやれ旅行だ!グルメだ!レジャーだ!とコロナ渦とはいえ盛り上がっているわけですが、アタイは引き続き「自宅療養」と言う名のリハビリ生活です (´・ω・`) 仲間内の釣り系LINEグループの方も盛り上がっておりまして やれ乗っ込み(産卵時期)真鯛や!ブリなどの青物や!と楽しんでおられる方が何人もおり、指をくわえてみている次第でございますw そんな中「おどりゃー!施しくれまいか (^ω^)」と見苦しくおねだりをするのですが、魚って割と消化に良いたんぱく源ですので、どれだけもらっても嬉しいんですわよ という事で、おすそ分けと言う名の「ジ…
2023/03/29 21:35
引き続き食うのも療養スイーツ編
世の中2022年GW真っ只中 自宅療養のアタクシたちは旅行など行けず、ひたすらのんびりする日々を過ごしております やることと言えば、相変わらずの散歩と料理くらいでして、唯一の楽しみと言えば最近何でも食べれるようになった「グルメ」くらいです (´・ω・`) 闘病記メモの記録によれば、1年ぶりくらいに・・・ マックを食べましたw あんまりこういうの食べないんですけど、何故か感動するくらいうまく、いわゆる栄養過多より心配のファーストフードが超美味しく感じました (´;ω;`)ウッ… それでも量は多く食べれませんので、高カロリー摂取の間食にと ばばーん!とクレープ&パフェ系のスイーツ大盛やw ケーキな…
2023/03/26 21:21
食事レベルをどんどん上げて行こう!
手術後の自宅療養期間、2022.5月に入ってからというもの排便💩の調子が今一つでして、緩い💩が続いています 便秘するよりは、はるかにマシなため今でも「マグミット」という軽い下剤は1錠だけ服用してコントロールしているのですが、やめてみようかと・・・ ここ数日は柔らかい💩が4~5時間スパンで放出続きなのは気になるところでして 5/3に計った体重はさらに減 (´・ω・`) まだまだ手術直後の後遺症でお腹が痛く、飯もたくさん食べれないので仕方ないのですが、ピーク時は58kgまで到達は私の18歳時の体重レベルです 驚愕しちゃうわ・・・ホント!という事で、この日から 大好物の「炊き込みご飯」と「消化に良さ…
2023/03/23 21:30
大腸憩室炎がTVで紹介されました
手術退院してから5日経過し、2022年5月に突入! 自宅療養の期間は相変わらずやる事がないので、お菓子作りや 大腸に抜群に良い「30分以上の散歩」に努めております 散歩は気分転換に本当に良くて、何年も住んでいた自宅から半径2km程度をうろうろ歩き、こんなところにお菓子屋さんやカフェあったんだ!と新しい発見があったり、幼少期に過ごした田舎の街並みに懐かしさを感じたり おじいちゃんのようですが、なんとなくゆったりと楽しい日々を過ごしております 大腸憩室炎がテレビで紹介されてました この日は日曜日でしてTBS系AM7:00に hicbc.com 私ら世代で大好きな「坂下千里子」がMCを務める健康番組…
2023/03/23 21:29
メンタルは疲弊し、始めたお弁当とお菓子作り
最後の自宅療養期間です 家に帰ってからというもの消化の良い食事を心がけたり、漢方茶など飲んだりして大腸を整えに走ってはいるのですが、入院している時に比べて体調はあまり良くありません お腹は相変わらず痛いし、ダメージを受けた泌尿器の痛みがあり、排便の時は小も大も本当に憂鬱です メンタル的にも最悪で、自宅に帰ってからはぎゃんぎゃん泣いたり(´;ω;`)ウゥゥ 自慢の業務用筋引き包丁を腹にあてて「切腹」の真似をするなど狂っていた期間でもあります (´・ω・`) < 今では笑い話ですが、嫁に「切腹」禁句です 嫁の支えが無ければこの1週間の辛さに耐え切れず、ちんでいた可能性がありました 本当にありがたい…
2023/03/19 21:06
【手術】あれから、1年がたちました。
今日で、長女りっちゃんの手術から1年がたちました。 『お手紙を残して行きました』りっちゃんが、何やら一生懸命書いているのでなに書いてるの?と聞くと「おてがみ!…
2023/03/16 15:01
最後の自宅療養期間に突入!
手術入院を終え、無事我が家に帰ってきました (´;ω;`)ウゥゥ ただ嫁は仕事で子供たちは学校、よって一人ぼっちのご帰宅でございます、それでも我が家は良いもので、社会復帰できるように早く回復しなきゃ!の気持ちになりますねぇ 病院の昼食はキャンセルしたので、自分でやっすい「うどん」を作って食べました 金沢のうどんはコシのない「やわめん」で消化にいいのに10円前後で買えるのがミソです、トータル的にめっちゃ助けられました ただ量はまだまだ食べられないので diverticulitis.sakuya-golf.work 前にも散々書いていますが、カロリーメイトなどの栄養補助食品やドリンクなどでフォロー…
2023/03/15 20:45
【健康】痔の手術後の生活について③【痛み】
この記事は痔(内痔核・外痔核)の手術に関しての個人的体験記レポートとなります。3回目は退院後2~3日目のお話です。
2023/03/13 21:36
座ったままで
こんにちわんこ。ママリンのあんよが痛いのにチョコちゃんは遊びたくてしょうがないんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。こんなわけで→17年ぶり2回目現在動きがままならないぐーママことphary。でも、チョコリンは容赦ないアソボー攻撃を仕掛けてくるわけであ、左側は御法度だよ。 ぐーママは椅子に座っています。だんな君がもっとアクティブに遊んでくれたらいいのに、散歩さえしてればいい...
2023/03/12 21:59
手術入院退院の日
2022.4.26 15日にわたる手術入院生活を終え無事退院の日を迎えました 毎朝、病室から外の光景を写真に撮るのですが、AM6時の時点であいにくの曇り空 でも心は晴れやかな気分で一杯です (*'ω'*) 最後のバイタルチェック、最後の朝食を食べたあと 入院の証契りの腕輪解除💋 pic.twitter.com/6cT5hDcttG — ゴルフ咲夜。 (@sakuya_golf) 2022年4月26日 を実施し、お世話になった看護師さんたちに手が空いている方からあいさつ回りを実施しました 優等生看護師D君に 「多分もうここには来ないし、最後に皆で写真撮りたいぜ!」 と、申し出たら快く応じてくれま…
2023/03/10 21:34
一ヶ月に一回のペースで下痢。リンパ腫?老化?それとも・・。
2012年7月11日生まれの黒ラブラドール。2012年8月19日に我が社の専務取締役に就任しました。ニコの成長記録。
2023/03/08 09:12
S状結腸切除手術後の血液検査推移
腹腔鏡下S状結腸切除手術より手術日含めてちょうど2週間が経過しました 退院見込みはいつになるだろうか?とネットで調べたところ、早い病院では10日程度で出されることがあるようでして、以外とベッドの回転は速いらしいのですがw アタイの入院先は慎重をモットーにしているのか目安は術後2週間だそうです 本日4/25の血液検査で、さらに好結果が出ていれば退院が現実的になる形になります ちなみに日記にはこの血液検査のことを書いていないのですが、2日に1回ペースで採血し検査を実施しておりました ということで、今回は手術入院時の血液検査の数値をすべて開示いたします 腹腔鏡下S状結腸切除手術後の血液検査の推移 4…
2023/03/05 15:05
体重は成人来安値更新!
手術より12日が経過しました 世は4/24です (´・ω・`) 体調の方はまだ若干の微熱はあるものの、バイタルはほぼ正常値で血液検査の結果も順調です 昨日腹に刺さったドレナージを抜いたので、今日から体重を正常に測れるなと、中央ラウンジの体重計に乗ってみましたら・・・ ものの見事に60kgを割って成人来安値ぶっこんでいましたw 50キロ代なんて10代の頃の私の体重でして、流石にこれにはビックリ!( ゚Д゚) 自宅に帰ってからさらにダウンするのですが、まだこの時は余裕がありました その証拠に・・・ おしっこ&うんち記録表に競馬のメモをするほど成長していますw ちなみに調べてみましたら、1勝2敗で9…
2023/03/02 21:13
腹に刺さったドレナージ抜くってよ
食事のレベルが上がり、💩も正常に出るようになり、ドレナージの廃液の色も この写真はまだ赤みがかかっていますが、現在はもう少し黄色いの「淡黄色」になっていして一日の排出量もかなり減っております ドレナージの設置場所は、切ったS状結腸の縫合部分に留置してありますので、💩が出るようになってから廃液が変な色にならないのであれば、ほぼ大丈夫であろうとの判断を受けました ただ本当はもっと黄色がかかった「淡々黄色」になるらしいのですが個体差もあるみたいです というわけで・・・お昼にドレナージを抜きます と先生より宣告を受けまして、あっ・・・アタイ・・・ 「あんぎゃちゅわぁぁぁ怖いぃぃぃぃぃ!」と騒ぎ始めます…
2023/02/26 16:43
食事のレベルはさらにアップ
だっふんだトンネルが無事開通し、💩が正常に排出されたと前述しましたが、血液検査の内容も良く、経過についてはやはり順調そのものとの事でした バイタルは微熱に近い平熱(36.8前後)に落ち着き、血圧は少し高いのですが、もともと若干高めだったのでこれが今の正常値かもわかりません💦 傷口はまだまだ痛みますが、おなかの中に溜まった炭酸ガスの違和感はほとんどありませんし、ノロノロながら割と自由に動けています ということで、💩成功の翌日の今日・・・ 低残渣食レベルⅡで、豆腐や消化に優しい野菜付きの固形物交じりになりました まぁ何度もこの道はたどってきたのであんまり美味しくないってのも知っていますw それでも…
2023/02/23 16:06
祝!大腸手術後、初排便
前回のエントリーでは、手術1週間目で食事のレベルは固形物交じりの低残渣レベルⅡになりましたと書きましたが、お腹への効果は覿面でございましてね 朝早くから数日ぶりの固形💩が出てまいりました (・ω・)ノ 思わず・・・ すんごい!くだらないコラ画像を作成しSNSなんかに投稿しておるお茶目さんですw いや~唐突な💩発言はご無礼極まりないですが、おならといい排便といい大腸の手術後の開通確認は、正常なトイレ事情で確認するしかありませんからねぇ どんな形だったかはうろ覚えですが、うさぎの💩の様にコロコロが少し出て嬉しかった事は覚えています 💩が出てはしゃぐアタイも何ですが、看護師さんにも当然報告しました!…
2023/02/21 21:19
ニコさんの体の変化に戸惑う飼い主。
2023/02/20 09:19
大腸手術後1週間!食事レベルアップ
大腸切除の手術日から7日(1週間)が経過しました (´・ω・`) 体の調子は良くなってはきておりますが、傷口はまだまだ痛いです 低残渣の食事が始まったとはいえ、相変わらず栄養摂取のメインは点滴からですので、当然頻尿になるのですが、夜中にひーこら便所に行くのがしんどいので、ベッドのわきに尿瓶をセットしてもら楽しております 朝に「自分で捨てて!」と看護師に叱られるのも日課になってきました (´・ω・`) んで久々に体重を計ってみましたところ・・・ 60kgまで痩せこけておりました (´;ω;`)ウッ…二十歳のあたいの体重よこれ💦 ちなみにのちに口述しますが、体重の最低ピークは自宅に帰ってからになる…
2023/02/19 20:21
次のページへ
ブログ村 101件~150件