メインカテゴリーを選択しなおす
№1,771 心理学は摩訶不思議34 “ 隠れ欲望診断 1⃣ ”
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 隠れ欲望診断 1⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ 白石です本日のテーマも、 心理学は摩訶不思議34 です…
2024年明けましておめでとうございます! ニュースをみていると色々と出だしから悲しいことばかりですね。 昨年は個人的に別れが多く悲しい年だったので今年こそは良い年になることを切に願っております(。-人-。) 今年最初の年はロックフィッシュ! 皆さんご存知かもしれませんが今年の冬はメチャクチャ厳しいです(ーωー) 海水温が高すぎて1月なのにフグの猛攻… 釣っても釣ってもチビばかり… この日もなかな...
今年も残りわずかとなりましたね皆さん忘年会やりました?これから、という方もいらっしゃるでしょうね私は、といいますと早々と、クリスマス前に鳥のお仲間さんと楽しみました今年はフグ🐡でした、お気に入りのお店で、堪能しましたよお料理、ちょっと見せちゃいますフグずくしの八寸大きな皿にフグ刺し、これで3人前ですもちろん、ひれ酒もいただきました続いてお鍋ふぐちりと言うのかな?野菜もたっぷりですフグのしゃぶしゃぶも有り、〆は雑炊関西方面ではフクと言うらしいですね来年も福が来るようにといち早く、福をいっぱい、たらふく食べた忘年会でしたしあわせだねなんの繋がりも無くもうひとつ昨日、橋の向こうに用事があって、帰りはテクテク歩きました街頭にユリちゃんがおりました橋の上から荒川を眺めると、カンムリカイツブリが1羽、その側にキンクロ...福食ったど〜!
1年に一度ふぐを食べます(^O^)、今年は余市ワイン「蝦夷泡」を飲みながら、、、
年に一度ふぐを食べます(^O^)、今年は余市ワイン「蝦夷泡」を飲みながら、、、有限会社エクセレント・フーズ〒812-0015 福岡市博多区山王1-1-34、余市株式会社 自然農園グループ
ど〜も〜東海釣りビギナーズです‼️今回は愛知県の武豊緑地公園に行ってきました朝6時ん〜しっかりカリッチリと寒い過ぎるそして朝から人が結構いるし何が釣れてるんだ…
↓この写真をクリック*応援してね今朝のニュース大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意メジャー史上最高額、本人発表すごいニュースが流れて来た。総額5億ドルとか6億ドルとか言われて来たが結果は7億ドルだった。まさにアメリカンドリームとはこのことだな。12月になって、何となくバタバタした日が続いている。自宅の塗装工事はほぼ終わりかけだが、まだ他の工事が残っている。キャンカーのフロントガラスも替えたし、車の車検もあった。あまり家を空けられないので、カミさんに話して自宅で美味しいものを食べようと言うことで決まったのがこれ。やっぱりフグがいい。こういう話だけはカミさんに話してもすぐにまとまる。たまには違う酒を飲むのもいいし、ふぐのから揚げも食べたい。ちょっと大きく。この皿は何人前か分からないが、カミさ...自宅でフグを堪能しよう!!
↓この写真をクリック*応援してね今日は久し振りに高校時代の友人たちとの飲み会。夕方薄暗くなってから、電車に乗っていくつか先の駅で降りた。ちょうどこの時間は通勤時間帯に当たるので働く人達の姿が目につく。毎日の通勤ご苦労様。もう駅周辺はLEDの電飾が飾られてもう12月の装い。予約の店まで少し歩いた。この通りは半世紀前のかなり昔によく歩いたことがあるが、周辺は全く昔とは変わっていた。その変わった様子に驚きながらも着いたのが今日の飲み会の場所。夕方6時に到着して久し振りに3人で乾杯。前回の飲み会は今年の2月だった。お互いのカミさんを連れてみんなで大分にふぐを食べに行った。やっぱりこの時期はふぐが美味しい。今日の飲み会はふぐコースだが、ちょっと上品。どちらかと言うとふぐ会席。ひれ酒のアルコールを飛ばすが、かなりの炎...久し振りに友人たちとの飲み会
食べてる時に幸せホンルモンが出る、明日は関西初のアウトレットへ。
日本料理を食べに行くと、不思議と絵が描きたくなる。午前中、買い物から帰ったら、仕事に行く前にと計画していたけど、時間が足りず、落ち着かないので、また後日に。描きたいのは、山ほどあるのに、引っ越して以降、落ち着かない生活を送ってきたので、パー
↓この写真をクリック*応援してね水曜日にカミさんとうなぎを連れて大分に出かけた。天気がいいので途中の道の駅をブラブラ。カミさんの両親の墓参りを済ませて、蕎麦が美味しい杵築達磨へ。あれっ!?何となくひっそりした感じ。ガーン、折角ここまで来たのに。ガッカリだなあ。蕎麦の替わりは予定してなかったので、近くのジョイフルでハンバーグを食べた。そして向かったのは別府の堀田温泉。14~15時までが掃除。15時オープンを待つ人が多い。別府から大分に移動して、いつものふぐ屋さん。今回もお世話になりま~す。ここに来ると二人ともニコニコ。今シーズン初めてのフグ。カミさんもニコニコひれ酒がまた美味い。店で飲むひれ酒は本当に美味しい。トラフグのから揚げがまた美味い。フグ刺しが無くなれば次はナベ食べるのに夢中になって、おっと写真を撮...大分にフグを食べに行こう
娘が卓球の県大会と言う事で淡路に上陸しました。娘は団体戦で出場して、試合は観戦しましたが負けてしまい終了ですが、ダブルス出場の子が居るのでまだ帰れない。元々私と嫁さんで釣りをする予定でしたので、近くに有る福良漁港へ行ってみました。全然知らないポイントですが、適当に車を停めて堤防の方へ行ってみました。1人釣りしている人が居て、サビキでアジが釣れている感じでした。先ずは最近ハマっているカワハギ釣りの準...
【ふるさと納税】 ふぐ刺身 3~4人前 110g~山口県下関市
山口県下関市のふるさと納税の返礼品『ふぐ刺身 3~4人前 110g』を紹介します。寄付金は、8,000円です。国産の活〆天然まふぐを、熟練の職人が1枚1枚丁寧に薄造りに仕上げました。
【湾フグ】喰わせフグ釣り攻略のコツは動きは静かに、餌と仕掛けは派手に!|仕掛けからゼロテンション、合わせまでの釣り方と釣った後のフグ処理方法まで詳細解説します
東京湾の喰わせフグ釣りはとてもテクニカルで楽しい釣りです。食べても美味しいフグの攻略のコツと仕掛けから合わせまでの釣り方と釣った後のフグ処理方法まで詳細解説します。
2023.9.18(祝)大原孝栄丸大原のフグって、どんなかんじ?ちょいと遊んで来よ〜4:00集合。客は10人。左右5人ずつ。私は左の真ん中です。大洗のフグで培った、技術と経験、うでだめし。たのも〜道場破りじゃい。大原の船長に、目にもの見せてくれるわ(笑)うそうそ(笑)本当に、大原には軽〜く遊びに来ただけで、野望はおろか、予習らしい予習もしてなくて、気迫ゼロ(笑)ところで、おそらく、一見客は私だけ…かな?普段から、一見客がわらわら集まる船宿ではないとお見受けしました。かと言って、常連がのさばっているふうはなく、紳士的な客ばかり。船長は、なんていうか、常連からの信頼も厚く、頼もしいかんじ。孝栄丸は、昨日も一昨日も釣果欄を更新していません。他船の釣果欄を見れば、この2日間、釣果がガタ落ちしたことくらい分かるので...にくまれそうなNEWフェイス
2023 Vol.44 0910 on Yoichi 近場巡り<br />2023年9月f
一月ぶりに浮かんできました。暑かったですからね。 無理はできません。 サササッと出航です。
麻布十番にあるフレンチレストラン アリエ。国産食材にこだわり、体にやさしい料理と厳選したワインの提供をコンセプトとするお店です。おまかせコースとワインペアリングにしました。店内着席この日のメニューまずはシャンパン。アミューズ白人参のムース チョリソーパテ
2023 Vol.39 0811 on Yoichi ブリ探し さすが船長!!<br />2023年8月f
今年は箸にも棒にもかからない。とにかくバイトを感じない。 懲りずにブリ行きましょうの誘いに乗る(笑) 先ずは出航
お盆は妻の実家に帰省し、砂浜で海水浴。 私と息子は砂浜から釣りをする。 竿は、先日ダイソーで買った釣竿を使う。 妻と末の子供達は海水浴をし、私達はその隣で釣りをした。 まず1投目、早速ウキが消し
2023.6.25(日)大洗光来丸とあるブログに、フグがホヤで釣れるって書いてあったので、ホヤを求めて、築地の場外市場をうろつきました…が、なんでだろ。築地だっていうのにホヤは無く、念のため、鮮魚店の大将に確認しましたら、顔をしかめ、『ホヤはクセがあるからね〜』って、いうじゃない。築地の鮮魚店でそれ言いますか〜めげずに、次に、アメ横センタービルへと行きました。画像検索したら、このビルの地下に、ホヤを売っている鮮魚店があったからです。なんだ…築地じゃなくて、アメ横か〜るんるんってなもんでやって来ましたが、なんと、ここにもホヤはありませんでした。情報が古かったのかな…念のため、中国人らしき店員に確認しましたら、目をそらし、首を横に振りました。無いのね…もう、ホヤ、あきらめるか…もういっちょ、御徒町近いし、『吉...ホヤフグ
2023.7.9(日)大洗光来丸船長に本日の作戦を聞くと、『近くでやります。どこへも行きません。昨日、南でさんざん探したけど見つからなかったので…』とのこと。なんか、キビしい1日になりそう…『砂利場ですか?』と聞くと、『そう。今日は砂利場です。』とな。ふ〜ん。砂利場ってことは、小フグが多くて、エビが有利なはず…ところで今回、仕掛けに細工をしました。まず、大きめのビーズを入れました。2本のハリスが一直線になりがちでしたので、これでハリスどうしがくっつかないといいのですが…そして、砂利場対策として、スナップを引っ掛けるだけでくっつく、エビマシマシアシストチラシを考案し、チラシにエビ付けたら、ちと、ボリューミー…右舷6人、左舷7人、私は右舷の前から4番目です。右舷の面々をざっくり紹介すると、前3人はグループ客で...クルクル?
さてさて…一昨日、壱岐の島・対馬は福岡県じゃなくって長崎県だったのか…ということを書きましたが… 今日は山口県だ… 下関のフグ美味しいよね… 山口県下関市はフ…
2023 Vol.31 0625 on 余市 深場でホッケだ<br />2023年6月f
Aキャプテンの船です。ありがとうございます。 沖のホッケを狙うべと先週からいわれていた。すでに冷凍庫は空のままだったから確保したくてなあ。 この日は7時にマリ…
2023.5.28(日)大洗光来丸フグ釣りだってのに、キンメ竿をひっぱり出したりなんかして、ふざける気満々でいましたが、大洗船も鹿島船も、まったく釣れておらず、更新された釣果欄を探すのが困難なレベルです。こりゃ、明日、釣れないな…坊主もあるな…かくなる上は、1匹釣るのを目標とします。であるなら、さすがにキンメ竿は危険でしょ。せめて、見た目だけでも真面目にやっとかないと、船長にバカだと思われます。いや逆だな…バカだと思われる分には構いませんが、私にバカにされていると船長が勘違いしたら、出禁になってしまう…かも知れません(笑)よし。フグ竿、持って行こ〜4:00到着。ところで、師匠のMさんは、私をイジるのが好きです…が、中乗りのIさんをイジるのは、もっと好きみたいです。そのIさんが同じ右舷に入るので、Mさんに写...死んだイワシ釣法で、本当に釣れるのか?
日本近海のフグは22種類が食べられますが、養殖されているフグは高級魚のトラフグのみです。トラフグの養殖はコストや手間が以前よりは改善されているものの、胃がないなので食いだめできなかったり、歯切りが何回も必要だったり、成長が遅かったりなど養殖
フグは世界に120種類いて、日本近海には約50種類。そのうち22種類が食用として認可されています。フグの中でもトラフグやマフグが有名です。 また、フグといえば山口県のイメージがあり、フグの漁獲量1位なのか気になるところ。 それでは早速、フグ
日本では縄文時代にはすでにふぐが食べられていたが、16世紀には中毒死が多発し、豊臣秀吉の時代に禁止された。しかし、下関の人々はふぐ調理の技術を磨き上げ、ふぐ食を続けた。明治時代になってもふぐ食は禁止されていた。1888年に初代総理大臣の伊藤博文が禁止を解除し、とらふぐは再び日本中で食されるようになった。 とらふぐは他の白身魚よりも脂肪が少なく、うま味成分のグルタミン酸が豊富。一晩寝かせることでイノシン酸と独特な弾力が増しとらふぐ独特の味わいとなる。 とらふぐ刺身セット(24cm皿2~3人前) 父の日 ギフト 友人のお祝いをするためにトラフグの刺身をふぐの本場山口県の魚かつさんに注文した。今回…
2023.5.20(土)大洗光来丸釣りのない週末、壁カレンダーの前に佇み、この先、どこで何を釣ろうか、ニヤけた顔して、妄想を膨らませていたところ、『今年はあまり釣っていないね。』と、嫁から声が掛かりました。あれ…珍しく優しいこと言うじゃないか…ふと、感謝の念が湧いたものですから、『いやいや。けっこう釣りに行かせてもらっているよ。満足しているよ。』と、柄にもなく優しげに返答しましたが、微妙な間の後、返ってきた嫁の言葉は、『釣れないねってことだよ。最近、釣れてなくね?イカ1杯、1万円とかじゃね?』そっちの『あまり釣っていないね』かい…ま、確かにね…検証してみますか…2023年、全釣行全釣果は、1/9……タコ02/4……タコ02/12…スミイカ13/4……マルイカ34/1……アオリイカ24/16…ヤリイカ15/...長竿ふんわり釣法
さて撒餌を撒いてから、仕掛を用意していきます。 今回も何時もの仕掛けでスタートです 右手の先端にAさん 向こうに見えるのは西島ですメッチャ近いでしょ 左手の船…
和田秀樹さんが書いた本のタイトル「どうせ死ぬんだから」。本自体、読んだわけではない。だけどこれは直球勝負、胸がざわッとした。 そう誰もがどうせ死ぬんだから。い…
ゴールデンウィークは、妻の実家でブラクリ釣りををする。 餌は、 先日ダイソーで買った餌を使う。 息子と移動しながらポイントを探っていった。 手製のブラクリ仕掛けで、初ヒット。 最初の1匹はフグだ
2021.10.31(日)大洗福重丸久しぶりに湾フグやってみようと、仕掛けを作りました。白塗って、蛍光塗料塗って、ウレタンでコーティングしました。湾フグ用ということで、オモリ交換仕様です。仕掛けは作ったのですが、やはり、湾フグなんて釣れない気しかしません。そこで湾フグやる前に、大洗でリハビリフグ釣りしようってことにしました。私にでもまあまあ釣れるので。うへへ。湾フグは14年やってませんが、大洗のフグなら、4年ぶりです。湾フグ仕掛けと、大洗用の25号オモリを眺めていたら、ひらめいちゃいました。合体させたら使えるかも。無理やり違う穴にツッコミました。バランス悪いかな。しかもナイロンハリスなんで、手前マツリしそうだな。緑の部分が自作したばかりの湾フグ仕掛けです。ハリスの長い方は、現地で合体させます。先月はパカパカ釣れ...フグ、舐めてました
2021.12.5(日)羽田えさ政釣船店ヒガンフグ(アカメフグ)アカメフグ(ヒガンフグ)どちらの表記も、フグ釣りの記事で見かけるものです。ですので、てっきり、ヒガンフグ=アカメフグだと思っていました。ところが、小田原魚市場のHPでは、全く違うフグじゃん。別のフグだったのか。横浜中央卸売市場のHPでは、「必ず標準和名で販売しましょう。」って書いてあるぞ。そしてヤバいことに、アカメフグの白子は食用で旨くて、ヒガンフグの白子は弱毒とのこと。なので、ヒガンフグの白子を食べ、毎年、死亡事例を含む食中毒が発生している。きっと私のように、ヒガンフグ=アカメフグだと勘違いしている釣り人が、アカメフグの白子は旨いと聞いて、ヒガンフグの白子を食べた結果なのでしょう。オソロシイ。釣りで良く見るフグは、ヒガンフグですが、たいてい、釣り...ヒガンフグ、ちっさ
2022.1.29(土)鶴見新明丸今度こそは、ガマガエルサイズ、ノラネコサイズのデカいヒガンフグを釣りたいな。スミイカ・アオリイカ用に、オシアコンクエスト200HGを買ったのですが、せっかくなのでPE0.8号を巻いて湾フグにも使ってみます。前回のヒガンフグ釣りでは根がかりしまくりましたので、捨てカットウタイプで作りました。トカゲのしっぽ切り作戦です。オモリを追加で購入し、今回は蛍光グリーンに塗りました。こんなかんじ。エサ針は4本付けました。新明丸の客は、ギラギラしていないというか、なんだかのどかだな。6:30に到着しましたが、まだまばらです。なんと、右の1番前が空いてました。でも、1番前はなんとなく遠慮し、左の2番に席を取りました。ガラガラを引いてくるお客さんがチラホラいます。駅から徒歩圏内ですので、電車釣行だ...コモンフグ、ちっさ
2022.5.22(日)大洗光来丸大洗のフグが春先から調子良く釣れているようです。早くフグ釣りたいな。どうせなら、ヤリイカ釣りで好印象だった光来丸がいいなと、待つことしばし、ホームページの予定表にフグが掲載されたので、さっそくフグ初日に予約を入れました。右舷は団体予約でズラリと埋まっていましたが、左舷ミヨシが取れました。しめしめ。当日はあいにくの雨&風予報となってしまいましたが、出船しますとのこと。ふぅ、第一関門クリアです。くだんの右舷の団体さんは、浅草釣具の中島星羅さんと、そのお仲間のおじさま達でした。賑やかだし、見た目も濃い〜し、釣りまくりのオーラ、ギンギンに放っています。今日使うオシアコンクエストは、中島さんから買いましたが、周りのおじさま達の圧が強すぎてとても挨拶するスキがないっす。コワモテのおじさま達...フグ、白子は自己責任で
2022.6.26(日)大洗光来丸金曜から週末にかけて、南西の風が吹き荒れまして、予約を入れた日曜日はムリかもな〜と、思っていましたが、ラッキー。日曜の朝、大洗沖は凪でした。前日に船長から電話がありまして、予定より30分早い4:00集合にしますとな。結局、4:02に出船。早っ。鹿島のさらに南で釣れているようなので、ギャンブルするそうです。長岡丸、豊丸と連絡を取ったみたい。今日は南へ長旅です。それで30分早い集合にしたんですね。ちなみに光来丸の前回の釣果は0~7匹。そりゃ、走りたくもなりますね。大賛成ですよ。南へゴーゴー!行きしな、前日の長岡丸、豊丸をチェックしました。そりゃするさ、どれどれ。長岡丸14~53匹豊丸2~70匹(2隻)風がなければ規定数(80匹)達成できたでしょうって、書いてあるぞ。期待できそ...フグ、鹿島の南で、おチビちゃん
2022.7.18(祝)大洗光来丸前半は砂利場(タコ場)を攻めました。大洗港から直ぐの真沖です。アナウンスが入ります。「はい。ではここからやってみましょう。ここはタコのポイントです。」続いて、「フジツボが引っかかります。フグのアタリとカン違いしやすいですが、違いを見きわめると釣果がアップします。」ふ〜ん、ふむふむ。ぽつらぽつらと釣れ始めましたが、小型フグばかりで、テンション下がります。ちなみに、今日は右舷ミヨシです。再び、アナウンス。「昨日この場所は、アオヤギよりエビの方が良く釣れました。エビの方が良いですよ。」ははぁん、どうりで。となりの人は、エビで絶好調です。大量のアルゼンチンアカエビを持ち込んでいます。4~5本チラシ針が付いたカットウ仕掛けで、チラシ針を咥えた小型フグをバンバン釣っています。後で聞い...死んだイワシ釣法
4月4日の日のフカセ釣り 久々のクロ! 2023-18 こんばんは。 4月4日火曜日は久々のフカセ釣りでクロを狙いつつ、去年は釣れなかったボラも釣れたらいいなと 西区の西浦漁港へ行ってきました。 餌は
会社の懇親会にて大変有難いお話です。 大阪焼きふぐの会🐡@南森町→ふぐさん こちら←大阪焼ふぐの会 西天満大阪焼ふぐの会 西天満yakifugu.com入…
愛知県の離島・日間賀島でのんびり観光♪/愛知旅行離島巡り2022/1日目②
日間賀島の絶景ブランコ(ハイジのブランコ/恋人ブランコ)フォトスポットがところどころにたこの駐在所 東港のモニュメント、がっしー西港のモニュメント、にっしー_…
先週末に法要で萩まで行ってましたが今回も美味しいもの頂きましたよ~♪まずは晩飯ですが割烹千代創業55年萩で一番古い割烹料理店暖簾がいいですね萩に着いたその当日…
昨日の土曜日。久し振りに博多に住む娘と一緒に食事に出かけた。場所は行橋にある一椿という店。ここは小倉にも店が2件あるので、季節や料理によって店を選んでいる。ここを選んだのは女性好みで静かに食事ができるから。3月に入ってもうそろそろふぐ料理もお終い。みんなで乾パーイ。我が家はみんなふぐが好き。ここでは肝はないが、純粋にぽん酢で食べる。次にふぐを食べるのは今年の冬かな?少し小降りのひれ酒に仲居さんがふたを開けて火をつける。焼いたふぐの何とも言えないいい匂い。ナベは普通ならドーンとでっかくいくが、上品にも一人づつ。野菜は別に付いてくる。つぎ酒を頼んでかなりいい気持ち。ふぐのから揚げも美味いぞ。茶碗蒸しが出て・・・雑炊を食べたら腹いっぱいになった。最後のデザート。2時間ゆっくり食事が出来て満足。娘は仕事が忙しいよ...久し振りに娘と一緒に食事
フレミング2さんが、可睡斎のおひなさまが見ごたえがあったと教えてくださいました。夫と今日、行ってきました。静岡県袋井市にあるお寺です。御本尊さまを撮影するのはいけないかもと思い、天井を写してみました。(´∀`*;)ゞ可睡斎のおひなさま、大迫力でした。土日は、屋外の階段にも、緋毛繊が敷かれ、お雛様が飾られるそうです。お人形供養をしたものの一部を、供養後に飾ることもあるようでした。実はこの可睡斎、日本一美...
今回は古い友人たちと津久見でふぐ料理を味わう。行くのはみんな奥さんをつれての3家族6人。ふぐを食べるのは別府や大分市内が多いが、今回は本場の臼杵を通り過ぎて津久見まで。大分市内までは年に何度も訪れるが、それから南はかなりご無沙汰。これは津久見市内のホテルの部屋から海を見たもの。もちろんここまではキャンカーで来て、うちのうなぎも一緒。津久見と言えばセメント工場が有名。ほかに何があると言われても困るが、音楽グループのかぐや姫の伊勢正三の出身地が津久見。今日お邪魔するのは、料理工房竹田というお店。まずは各々の飲み物で乾杯。最初はみんな遠慮がちだが・・・大皿にのったふぐだが、これは3人前。かなりの量が味わえる。同じ九州でも北九州と別府、大分、臼杵は食べ方が違うし、ここ津久見でも微妙に違う。店によっても違うので、今...津久見でフグを堪能
フグを食べる国って少ないんですよ。 韓国や中国などで一部食べられているものの、こんなにも当たり前にフグを食べる国は日本のほかにありません。 国によっては危険なゲテモノ料理として扱われてさえいます。 しかし、日本で流通する ...