メインカテゴリーを選択しなおす
#御朱印
INポイントが発生します。あなたのブログに「#御朱印」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
普門寺(ふもんじ)|愛知県-豊橋市
はじめに リリー 今回は愛知県豊橋市の普門寺へ行ってきました🎵 ルー 7月に行った写真だね💦 GoogleMap グーグルストリートビュー リリー 普門寺さんの駐車場手前まで来ているね(^^♪ ルー これで迷わずに行けるね! アオ カーナビ
2024/11/02 00:02
御朱印
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岡山神社で御朱印デビュー
時差投稿になります。先週、念願の岡山神社へ参拝&御朱印デビューを果たしました!念願という割にはすごく近いのですがwww立地的に「専用駐車場は無い」「路上パーキング難しそう」と思ってたんデス💦 そんな折、ご近所ママ友が偵察に行ってくれて←「境内に駐車場があった、停めやすかった」と報告してくれました。 実は某知り合いの“見える系”の方が『いま神様が居らっしゃるのは岡山神社くらい』と言ってたとかでΣ(゚ω゚ノ)ノちょいと私の周りで岡山神社熱が上がっております⤴⤴⤴※偵察してくれたママ友もその後週1ペースで参拝しており、ご利益をあずかったそう 駐車場は裏にあるので、一回徒歩で表にまわってからの鳥居⛩ 美しい真っ白な拝殿。本殿と拝殿は令和2年から改修工事がされたそうです。 家にあったお札お守りを一気に返納さ...岡山神社で御朱印デビュー
2024/11/01 18:25
明治神宮に御朱印散歩
マリメッコポップアップショップ Maridenim cafeのおいしいパンケーキでおなか一杯になって、明治神宮に散策へ。 都会の中の緑に癒されます。 全…
2024/10/31 13:18
結婚しているのに何故か孤独感が…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっておりますーーーーーーーーーーーーー…
2024/10/31 12:05
【2泊3日 50代女子旅・ひとり旅】京都2024.10 DAY3 ~平安神宮・京都国立近代美術館・法華宗大本山 本能寺~
いよいよ最終日。観光は午前中だけでした。 コース OMO5 京都三条 チェックアウト&出発 やっぱり年なんだなと感じるのは食事。 最終日の朝は全然お腹がすかないので、
2024/10/30 21:37
戸隠神社奥社 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.10.29]
日時:令和6年6月28日 16時00分ごろ 住所:長野県長野市戸隠(妙高戸隠連山国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:長野県道36号信濃信州新線 ※戸隠神社奥社入口駐車場付近 ...
2024/10/30 16:41
【御朱印】法華宗大本山 本能寺 -京都-
本能寺とは 本能寺は景勝の地京都鴨川のほとりに法華宗の法灯を掲げ続けています。しかし、本能寺が日蓮大聖人の教えを弘める法華宗本門流の大本山であることは意外と知られていません。 本能寺は日隆聖人を御開山と仰ぎ『法華経』の根本義と日蓮大聖人の真
2024/10/30 08:56
【御朱印】平安神宮 -京都-
平安神宮とは 平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。 当時、京都の衰退ぶりは目を覆うものがありました。幕末の戦乱で市街地は荒廃し、明治維新によって事実上首都が東
2024/10/29 15:55
湯島聖堂参拝と御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年2月6日に湯島聖堂で御朱印が頂けると聞いて行ってきました…
2024/10/29 15:03
良い人、良い子、嫌われたくない
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ・良い人でいたい・良い子…
2024/10/28 12:17
【香取神宮】千葉で有名なパワースポットを参拝しました②
見どころ【要石】や御朱印をご紹介 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 念願叶ってずっと行きたかった【香取神宮】を参拝してきました。 今日はその第二弾です! 第一弾をまだ読んでいなかった~という方はこちらからどうぞ☟ 香取神宮 香取神宮は、千葉でも有数のパワースポットとして知られています。 拝殿 しっかりとお詣りします。 香取神宮には見どころもたくさんあるのですが、絶対に外せないのは【要石】。 あの有名な映画「すずめの戸締り」に「要石」が重要なキーワードとして登場したことは記憶に新しいと思います。 その要石が、ここ香取神宮に実在するのですから!…
2024/10/28 00:05
バースデー青森堪能旅 中町こみせ通りと黒石神社編
先週、無事面接官の仕事をしてきたナユタです。今回は正社員登用面接だった...
2024/10/27 20:51
鼻歌で回避
2024/10/27 11:50
大川上美良布神社・高知(2024夏の四国旅・その4)
やなせたかし記念館の正面にいるアンパンマンはこぶしを揚げているのだ 古事記・崇神天皇のくだりに、こうある。 この天皇の時代、疫病が蔓延して人民がみな死に絶えそうになった。 天皇がこれを憂えて、神床を設えて座していたところ、大物主神が夢にあらわれて言うには「この疫病は私の意志である。意富多多泥古(オホタタネコ)に命じて私を祀らせるならば、神の祟りは収まり、国は平穏になるだろう」と言った。 そこで駅使を四方に送って河内の美努(みの)村でその人が見つかったという報告があった。 (池澤夏樹・古事記より引用) 天皇はとても喜び、オホタタネコを神主に意富美和(オホミワ)神社を造らせ、疫病が治まった。 20…
2024/10/27 10:17
中部地方巡り⑥ 松本市にある縄手、中町、商店街散策
この記事は、2022年11月16日に長野県へ旅した時の記事のアメブロ再投稿になります。当時とは時間のギャップがありますので、参考までに見て頂けると嬉しいです。…
2024/10/27 09:46
東京大神宮参拝と御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年1月30日に靖国神社~筑土神社と参拝した後最後に向かったのは…
2024/10/26 23:48
秩父・大陽寺 クマ出没目撃情報
日時:令和6年7月16日 03時30分ごろ 住所:埼玉県秩父市大滝大血川(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:天空の寺・大陽寺敷地内 ...
2024/10/26 18:22
今週はまた実家
秋晴れ、快晴の朝☀️ 昨夜も眠れた〜ヽ(´▽`)/ 2日くらい前まで何日か、弟のことで眠れなかった。 身体もキツくなってきて どうしようと思ってた時に ふと、 叔母にお願いしよう! そう思い浮かんだ! 頼ろう! 1人でなんでも抱え込むのは無理。 そしたら、嘘のように身体が軽くなった! 昨日、毎月行ってる海津見神社⛩寄ってきました! いつも月替わりの御朱印をいただいてて、 定番のこれをまだ頂いてなくて、 今回こそと決めて、直書きして頂きました✨️ 昨日から2泊、 実家でまた、いつものように父母と過ごしてます。 昨日は、 認知外来、インフルエンザのワクチン、 2人とも済ませて安心。 1つこなすたび…
2024/10/26 11:32
【御朱印】黄檗宗大本山 萬福寺 -京都-
萬福寺とは 京都府宇治市にある黄檗宗大本山の寺院「萬福寺」。山号は黄檗山。1661年に中国僧「隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師」によって開創されました。その後幕府の政策等により、宗派を黄檗宗(おうばくしゅう)と改称し現在に至ります。日本でい
2024/10/26 09:33
櫻木神社/東京都文京区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:櫻木神社御祭神:菅原道真公社格等:村社鎮座地:東京都文京区本郷4-3-1最寄駅:本郷三…
2024/10/25 13:29
湯島天満宮/東京都文京区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:湯島天満宮/湯島天神御祭神:天之手力雄命・菅原道真公社格等:府社・別表神社鎮座地:東京…
2024/10/25 13:28
心
2024/10/25 12:01
【御朱印】宇治神社 -京都-
宇治神社とは 当神社の鎮座する場所は、宇治橋の上流宇治川の右岸、この辺りは応神天皇の離宮(桐原日桁宮:きりはらひげたのみや)跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命の宮居跡と伝えられております。父である応神天皇は生前より、御祭神の菟道稚郎子命を皇嗣と
2024/10/25 10:00
【仙台東照宮】東照宮 杜の都の 守り神|60歳からの御朱印めぐり〔081/541〕
仙台東照宮は、本殿などが国の重要文化財に、また、日本遺産にも指定されています。直書きの御朱印をいただけます。
2024/10/24 16:11
【ご集印】世界遺産 平等院 -京都-
平等院とは 永承7年(1052)、時の関白藤原頼通が、父 道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院を開創しました。この年は末法初年に当たるとされ、末法思想が貴族や僧侶らの心をとらえ、極楽往生を願う浄土信仰が社会の各層に広く流行していました
2024/10/24 08:44
道の駅スタンプ&きっぷ くしもと橋杭岩
和歌山県串本町の中心部からおよそ2kmの位置にあり、一般国道42号沿いに立地しています。眼前には名勝・国の天然記念物である「橋杭岩」が広がり、沖合に浮かぶ紀伊大島に向かって大小40余りの奇岩が一直線に林立する様や、干潮時は岩間を歩くなど海岸の散策などを楽しむこともできます。 前には橋杭岩 トイレ棟 スタンプは入り口入ってすぐの所に スタンプ&きっぷ ...
2024/10/23 14:52
うつ病と薬
2024/10/23 11:42
道の駅スタンプ&きっぷ 紀宝町ウミガメ公園
三重県南牟婁郡紀宝町井田にある国道42号の道の駅。創設時に三重県内の道の駅飯高駅・道の駅菰野とともに第1回の登録を受けた。登録時点では未開業となっていたが、当時の紀宝町がウミガメの飼育棟・資料館を整備して登録と同じ1993年に開業した。2005年(平成17年)には別棟の物産館が開業。現在、日本の道の駅で唯一ウミガメの保護・飼育(水族館併設)を行っている施設でもある。 トイレ棟 物産館 スタンプは物産館の...
2024/10/22 12:43
視えない世界からの影響による病気
2024/10/21 11:49
御朱印 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 〜広島県廿日市市〜
世界遺産にも登録されている厳島神社の御朱印のご紹介です。御神紋についても詳しく説明をしていますので、興味のある方はぜひご一読ください。
2024/10/20 18:36
花窟神社
三重県熊野市有馬町に所在する神社。日本書紀では、伊弉冉尊は軻遇突智(火の神)の神)の出産時に陰部を焼かれて死に、紀伊国の熊野の有馬村」に埋葬され、以来近隣の住人たちは、季節の花を供えて伊弉冉尊を祭ったと記されている。当社では、それが当地であると伝え、社名も「花を供えて祀った岩屋」ということによるものである。神体である巨岩の麓にある「ほと穴」と呼ばれる高さ6メートル、幅2.5メートル、深さ50センチメート...
2024/10/20 12:21
病気になる時
2024/10/20 11:51
【御朱印】世界文化遺産 東寺(教王護国寺)
東寺とは 東寺は、唯一残る平安京の遺構です。創建からおよそ、1200年。平成6年、1994年に世界遺産として登録されました。 平安遷都とともに建立された東寺は官寺かんじ、つまり国立の寺院。その寺院を桓武天皇のあとに即位した嵯峨天皇は、唐で新
2024/10/20 08:46
苦しい時の神頼み
今日は秋晴れ☀️ だけど気温がいきなり下がり、 最高気温は11度で寒いです。 明日になるとまた19度くらいになるみたい。 今週は金曜日が仕事だったので、 あっという間の週末という気がします。 昨日は、神社により⛩ 実家に行って、やることをやって帰ってきました。 夕方から打ち合わせがあったので、 さっさと帰って来て、父、ごめんねm(._.)m 今、玄関前をちょっとリフォームするの。 その打ち合わせ。 なんだか、 考えることが多すぎて〜。 親のことが順調かと思えば、 めったに会わない話さない弟が出てきて… もともとは優しい性格の弟だけど、 自分のことなのに、人を頼り、 なんでも人のせいにする理屈っ…
2024/10/20 08:06
【金沢・尾﨑神社】金沢の 東照宮を 見に行こう|60歳からの御朱印めぐり〔080/541〕
石川県金沢市にある尾﨑神社はかつて金沢東照宮と呼ばれた神社。北陸地方唯一の江戸初期、日光廟式の社殿を有します。書き置きの御朱印をいただきました。
2024/10/19 21:17
【御朱印なし】東本願寺 -京都-
東本願寺とは 浄土真宗「真宗大谷派」の本山で「真宗本廟」といい、一般に「東本願寺」と呼ばれています。御影堂ごえいどうには宗祖・親鸞聖人の御真影ごしんねいを、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。宗祖親鸞聖人の亡き後、聖人を慕う多く
2024/10/19 13:09
世間知らず
2024/10/19 12:45
2020年 (196-1) プレスリー喫茶店/じっくりなにわ高津宮24Oct5
*** スタイル *** 10月に入って1週間近く経ちました。明け方25℃を切り、お昼も35℃に届かなくなったけど、でも、午後は30℃超えが続きます。このノ…
2024/10/19 09:56
微笑ましい顔の守護神様
2024/10/18 12:54
道の駅スタンプ&きっぷ FARMUS木島平
長野県下高井郡木島平村にある国道403号の道の駅である。2018年7月20日(金)にリニューアルオープンした。 スタンプ台 きっぷはここのレジで購入 スタンプ&きっぷ 駐車場 トイレ 大型車 3台 男性 大2器 小5器 普通車 53台 女性 7器 身障者用 1台 身障者用 1器 ...
2024/10/17 11:25
インバウンド勢にも人気 湯島天満宮(東京)
妻戀神社から移動して湯島天満宮、通称・湯島天神へやって来ました。文字通り、湯島にある天満宮、すなわち菅原道真を祀る神社です。 こちらは妻戀神社から清水坂を北上…
2024/10/17 10:46
【第10回 谷中骨董市】レトロを楽しむなら谷中骨董市!延命院の御朱印もゲット!
2024年10月12日、今回は「第10回 谷中骨董市」へやって来ました!会場は、日蓮宗 寶珠山 延命院(荒川区西日暮里3-10-1)の境内になります。開始時間前に列が出来ていました。いよいよ開始です!この日はぶり返した夏日で、とっても暑くて日傘の方もチラホラ。見ているだけでワクワクします。こちらは寺務所になります。一通り、骨董市を回り、品物もゲットしたところで、寺務所にお邪魔しまして・・・こちらで、御朱印を拝受する...
2024/10/16 08:11
【金沢・尾山神社】これ何け? 神社の正門 ほんまにけ?|60歳からの御朱印めぐり〔079/541〕
石川県金沢市にある尾山神社は神門が特徴的な神社。加賀前田家の祖・前田利家を祀ります。直書きの御朱印をいただけます。
2024/10/15 18:38
仏壇のお供え物
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 前回のブログでは神棚のお…
2024/10/15 12:10
八百富神社【2024】|愛知県-蒲郡市
はじめに リリー 今年も八百富神社へ行ってきました🎵 ルー 竹島水族館の帰りに寄ってみたよね😸 GoogleMap(ストリートビュー) リリー 神社でお参りしよう✨ ルー 軽い運動にもなるよね( ˘ω˘ ) アオ ちょっと疲れた・・・w (
2024/10/15 08:15
筑土神社参拝と御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 前回の続きです!2018年1月30日に靖国神社を参拝した後…次に向かっ…
2024/10/14 23:17
神棚へのお供え物
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ※今日はちょっと早めのブ…
2024/10/13 11:08
ペットの瞬間移動 【 2 】
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております昨日の続きです😊✨暫くする…
2024/10/12 12:01
【輪島・總持寺祖院】復興をお祈りします|60歳からの御朱印めぐり〔078/541〕
石川県輪島市にある總持寺祖院(そうじじそいん)の震災復興クラウドファンディングに応募。返礼として復興祈願御朱印をいただきました。
2024/10/11 22:44
②大人の遠足、京都に行って来ました。
大徳寺前から市バスに乗車、 二度目ましての下鴨神社、糺の森リベンジ。 糺の森「憂き世をば今ぞ別るるとどまらむ名をばただすの神にまかせて」須磨に流される前に光源…
2024/10/11 17:03
次のページへ
ブログ村 751件~800件