ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月の開運こよみ*清明&穀雨*季節を楽しみ運気を上げる暦情報
東洋の暦で4月4日は「清明(せいめい)」清らかに明るい春の日差しを感じられるころ…そして4月20日は「穀雨(こくう)」。…柔らかく温かい春の雨が田畑を潤す…という意味。季節を感じ運気を上げる季節の風物詩や健康レシピをお届けします。
2025/04/04 12:22
3月の開運こよみ*啓蟄 (けいちつ)&春分*季節を楽しみ運気を上げる暦情報
3月5日は東洋の暦で月替わり「啓蟄」です。そして20日は「春分」!そして3月〇日は年に数回しかない最上開運日も…★こちら
2025/03/02 00:00
2月の開運こよみ*立春と雨水*季節を楽しみ運気を上げる暦情報♪
東洋暦で2月4日「立春」は一年の本格開始日…でも今年はそれ以上に大きな変化のとき‼…その他2月の風物詩や旬のレシピで体調を整え免疫力アップ!「自然の流れ」にシンクロして心穏やかな日々を
2025/02/01 22:40
1月の開運こよみ*小寒と大寒*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
自然に意識を向けることで心と身体の波長が整い運気もスムーズに…季節の風物詩やこの季節に陥りがちな体調不良を予防して免疫アップするオススメ陰陽五行レシピと食養生。お部屋に飾って運氣を上げる旬のお花や花言葉など…季節を感じ運の流れに乗る開運こよみ情報。心穏やかな日々を過ごすヒントに…。
2025/01/04 18:30
12月の開運こよみ*大雪と冬至*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
12月22日は「冬至」。二十四節気や陰陽五行、体調を整える食養生・季節のおすすめ飲み物レシピと開運日など…季節を感じ自然のリズムを生活に取り入れて運の流れに乗る暦情報をお届けします。心穏やかな日々を過ごすヒントに…。
2024/12/01 22:22
11月の開運こよみ*立冬と小雪*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
11月7日は二十四節気で「立冬」。22日は「小雪」。今月の開運吉日や祝日の由来、季節の風物詩や体調を整える食養生をお届け
2024/10/31 22:50
秋のうち冬に備えれば風邪知らず!?*10月の旬の食材と食養生&おすすめレシピ
実は秋のあいだに「ある臓器」をケアしておけば…冬になっても風邪など引きにくくなるって知ってましたか?10月おススメの体調
2024/09/28 22:00
10月の行事とお花&お出かけ情報~季節を楽しみ運の流れを呼び込もう♪
10月15日は「十三夜」10月31日はハロウィン…10月を楽しむ行事と旬のお花やお出かけスポットをご紹介♪自然の豊かさを
2024/09/28 20:22
10月の開運こよみ*寒露と霜降*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
東洋の暦で10月8日は「寒露(かんろ)」。23日は「霜降(そうこう)」。季節の風物詩とおすすめスポット、最強開運日など…
2024/09/28 13:32
心と身体は「食べたもの」で作られる~私が健康オタクになったわけ
心と身体は「食べたもの」で作られる…と言う言葉をお聞きになったことがありますか?例えばあなたは「何を食べるか」を意識して、食べ物を選んでいますか? …以前の私は、 全く意識したことがありませんでした。
2024/09/05 16:17
「自分を浄化する方法」おすすめ本のご紹介♬
「浄化」と言う言葉を最近よく耳にされませんか?本日は「こころとからだ」を浄化するために、おすすめの1冊をご紹介いたします。
2024/09/05 14:59
9月の開運こよみ*白露と秋分*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
9月7日は「白露」。22日は「秋分」。季節の変化と自然の豊かさを感じる9月の風物詩をお届けします。自然のリズムを生活に取り入れ運氣の流れをスムーズに…。季節のお花や体調管理におすすめの飲み物やレシピもご紹介♪季節の変化や彩(いろどり)を感じ心豊かな日々をお過ごしください。
2024/09/01 16:00
「不安を手放す」ためにできること~不安の波に呑まれない~
変わらなきゃ、自分を変えて、もっと成長していかなきゃ…誰しもそんな風に思いながら、やってくる「変化」を前に「不安」を感じて前に進めない…ということは多いのではないでしょうか。そんな時「不安を手放す」ためにはどうしたら良いのでしょう?
2024/08/15 18:50
彼方へ続く道の途中で…進む道に迷ったと思える時にも
時々、生きていく上で 回り道をしてしまったな、 と思うことがあると思います 自分が進むべきと思う そんな道に辿り着くまで 全然違うところで 彷徨っていたな…と
2024/08/12 18:32
怖い人・苦手な人への気持ちの整理
この人には逆らえない… そんな人、いませんか? 逆らえない…までいかなくても 「苦手」な人の一人や二人 あなたにも いらっしゃるのではないでしょうか? そのような人物に わたしたちは どう向き合っていけば良いのでしょうか…
2024/08/11 19:43
どうかあなた、自分を責めないで
思ったとおりに ものごとが進まないときがある 良かれと思ってしたことが 裏目に出ることがある それなのに 自分の気持ちを 伝えたくても 伝えることが できないとき 誰かと誰かの 間にはさまれ
2024/08/11 14:42
行き詰まった時には
行き詰まった時には空を見て、流れる雲を見てみよう。 あなたが思うより ずっと大きな流れが、 そこにあるよ。
2024/08/11 13:40
許せなかった日
誰かの言葉に 誰かの態度に 「許せない」と思ったことは きっと誰にでもあると思います。 そんな時、必ずしも 相手に「怒り」をぶつけることが できるとは限らない。 気持ちを押し殺して 自分の中へと 沈めてしまったこともあるでしょう。
2024/08/10 20:20
幸せになることを、自分に許そう
いろんなことがあって、 ここまで歩いてきたのですよね その中には うまくいったこともあるけれど うまくいかなかったことも あったことでしょう… 自分が望む通りの 結果が得られなったこと
2024/08/09 18:00
わかってもらえなかったとき
それは突然やってくる 順調に 前に向かって進んでいる …と思っていたのに あなたは急に 足止めをくらう… 何故なら 誰かが あなたの気持ちをスルーしたから あなたは全てを投げ出して そこにうずくまりたくなる もうこれ以上
2024/08/09 16:50
言葉にならなかった「小さな思い」を大切に…~「置いてけぼり」の感情に向き合う
「自分の本当に思っていたこと」 「感じていたこと」 が誰かに伝わらなかった 周りの人に 誤解をされてしまった 本当に言いたいことが 言えないままで 終わってしまった あなたにも、そんな経験があるのではありませんか?
2024/08/09 16:10
いつどんな時も幸せの種は必ずここにある
わたしより「誰かのために」を優先し、後悔したことはありませんか? 自分がやりたいと思ったことを他の人の意見でやめてしまったことはありませんか? そのとき…「わたしなんかが」という気持ちはありませんでしたか?「しあわせのたね」を見失ってしまった…そんな風に感じたことはありませんか?
2024/08/09 15:08
季節を彩る8月のお花と暮らしにおすすめアロマ&養生ハーブ♪
季節の変化と自然の豊かさを感じる旬のお花にまつわるお話と花言葉や花モチーフの開運アイテム、季節のおすすめアロマをお届けし
2024/07/30 05:42
季節を楽しむ8月の行事と開運お出かけ情報♪
暑い夏を乗り切るには、自然の中に出かけてパワーチャージ!8月11日の「山の日」にまつわるおすすめ開運スポットや有名夏祭り
2024/07/30 04:43
8月の開運暦【立秋と処暑】運気を上げる季節の風物詩♪
8月7日は「立秋」。季節の変化と自然の豊かさを感じる8月の風物詩をお届けします。自然のリズムを生活に取り入れ運氣の流れを
2024/07/30 04:22
”言えなかった言葉”…「怖れ」の壁を超えるには
自分と目の前にいる人との間に「壁」を感じたことはありませんか?その「見えない壁」を突き抜けるにはどうしたら良いのでしょう
2024/07/29 22:58
7月の旬の食べ物やおすすめレシピ♪体調を整える食養生
7月の旬の食材やおすすめレシピ、不調に陥らないための食養生をお届けします。自然のリズムを生活に取り入れ運氣の流れをスムー
2024/07/06 20:21
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
7月のお花と花言葉、そして季節のおすすめアロマをお届けします。自然のリズムを生活に取り入れ運氣の流れをスムーズに…。季節
2024/07/06 20:10
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
東洋暦で7月6日は「小暑」7月22日は「大暑」。7月の風物詩から季節の変化を感じてみてね…。自然のリズムを生活に取り入れ
2024/07/06 20:00
6月の開運こよみ*芒種 (ぼうしゅ)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
東洋暦で2024年は6月21日5:50が「夏至」。各地で行われる夏至祭や季節のお花の花言葉・体調を整える陰陽五行オススメ食材や旬レシピ・開運吉日・吉方位も★季節の変化や彩(いろどり)を感じ心豊かな日々を過ごすヒントを見つけてくださいね。
2024/06/03 12:19
心が壁にぶつかったら試してみたいセルフ・クリーニング「ホ・オポノポノ」
もしあなたに 滞っている感情の記憶が 思い当たったなら それを手放してゆきましょう。 セルフ・クリーニングの技法で いちばんのおすすめは 「ホ・オポノポノ」です。
2024/05/25 16:03
5月の開運こよみ*立夏 (りっか)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
東洋の暦で5月5日は月替わり…今月の行事・季節の風物詩・季節のお花の花言葉・体調を整える陰陽五行オススメ食材や旬レシピ・
2024/04/23 22:02
手放すこと、が…あなたを救う~「自分」のために、できること
「天が万物を赦す」という、年に6回ほどしかない最上の開運吉日「天赦日」。この日に是非行って頂きたいこと…それは私たちの中に残っている何かしらを「許してゆく」こと。何故なら「運氣を開く」ことの妨げになるものは、「こころの重荷」だから。手放して、こころが軽くなるほどに、運の波に乗ってゆくことができますよね。けれども、そうはいっても…。そんなあなたに、この記事を贈ります。
2023/08/04 13:41
陰陽五行で心身の不調を改善★その5【水の気】★東洋医学&スピリチャルケア
陰陽五行を意識して食材や身体をケアし、心身の状態を整えて不調を改善!陰陽五行では、身体と心は密接な繋がりがあるとされてい
2023/05/31 16:07
陰陽五行で心身の不調を改善★その4【金の気】★東洋医学&スピリチャルケア
2023/05/31 15:09
陰陽五行で心身の不調を改善★その3【土の気】★東洋医学&スピリチャルケア
2023/05/31 15:08
【火の気】を整え、自分や他者への愛を深める
2023/03/11 15:37
【木の気】を整え、ポジティブなエネルギーを高める
2023/03/01 17:54
立春2023*干支【癸卯】が伝える今年の運気&開運行動はこれ!
2月4日は「立春」…東洋暦ではここからが新年本番!今年の干支は【癸卯(みずのとう)】…「癸卯」の持つエネルギーから今年の
2023/02/04 13:01
寝る前3分の運気アップ習慣【開運ことだまミニ動画】でセルフ・イメージを書き換えよう
それは成功者や著名な起業家、人気youtuberの方たちが推奨する「自己肯定感」それは豊かで幸せな人生を送るための「基礎」「基盤」であるとも言えるかと思います。
2022/05/27 23:11
進む道に迷った時の羅針盤は
進む道に迷った時 わたしたちは、つい 他に「拠り所(よりどころ)」を求めてしまいます。 けれども試しに、いったん 「他人
2022/05/15 23:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、陰陽五行で潜在能力開花コーチ 宮代 彩也乃さんをフォローしませんか?