chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IKUZY
フォロー
住所
中央区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2022/02/02

arrow_drop_down
  • 帰省最後の運用

    一昨日の運用で島原半島3市全てQRVしたので終了!と思い南島原市、島原市、雲仙市の各QSO数を集計していたら島原市が少ない事に気付き…そうだ!コンディションが悪くてあまり出来なかったんだった…ということで5時前に出発し先日も運用した島原復興アリーナ北

  • OMのお宅訪問

    一昨日夜、実家からCQを出していた2mFMで繋がったアルファコールのOM独特の声でパッと分かり昨年7月帰省中のCQでも応答頂いた同じ町内の方この時は目と鼻の先の距離間のラグチューにブレイクが入りなんと秋田県大仙市局!日本海ダクトなのかEスポなのか

  • 島原鉄道廃線跡ラン

    昨日は山の方へ走ったので今朝は海へ!深江漁港まで下り登り返しに島原鉄道南目線(島原外港駅〜加津佐駅間)廃線跡の深江駅に駅舎の向こうに廃線跡を利用したサイクリングロードが目に入り…島原外港方面へ走る事にあと1年で出来るのか?ワクワク!と思

  • そんなバナナ

    雲仙市移動は今回も有明フェリー多比良港となりの漁港岸壁で!と行くも岸壁改修工事中だった…波打ち際で飛びも良いのに…(泣)こっちに来たついでにもう少し足を伸ばし神代のアマチュア無線機器歴史館へ!第3日曜日しか開館していないのは知っているの

  • エレメントを切り10MHzへ

    帰省先のママ実家2階から引き下ろしているEFHW(マルチバンドツェップ)の20mエレメント7MHzフルサイズで高調波の14、21、28MHzはバッチリSWRが下がりそのままで使えるが整数倍から外れるワークバンドはSWRが高く…ギボシ接続をしている移動用エレメントの長さを

  • 今朝はGUD!

    朝6時から7.009MHzでスタート早々にクラスターに揚げて頂き次々と呼んで頂け1時間で57QSO出来ましたありがとうございます!その後、4日振りのジョギングへどこも桜は満開!あそこあったっけ?と思いつつ行くと校庭に最近植えられた様な小さい桜の

  • 飛ばねぇ…

    午後から島原市の島原復興アリーナ北東の水無川河口より7MHz/CWでスタートも30回以上もCQが空振りおかしいなぁ…SWRもスケールが触れないまでに落としてるというのにその後ポツ、ポツと呼ばれるが6エリア局ばかりで他エリアまで飛んでいかない様フルサイズ

  • hQSL送信完了!

    昨日は13時間770kmの徹夜走行後3時間ほど昼寝をするも頭はボーッと朝、目覚まし無しで4時半に目はパッチリ!いそいそとhQSL作成に昨日、毎回の隣の空き地にダイソーアルミワイヤー18.8m巻きに少々追加した20m程を突き刺した竹の棒の先端に結わえマルチバンド

  • 遠い…

    昨晩20時に神戸の自宅を出発第二神明道路走行中430MHzFMで繋がった播磨町局が以前、長崎に1年間赴任され長崎市内、島原も2回観光に行かれたそうで長崎の話題で盛り上がりカツカツになるところまでお相手頂き山陽道に入ってからはCQはおろかQSOの信号も入感せず東

  • あぁ、春休み

    3学期が終わり春休み初日、これからママ実家に帰省パバは今晩、お店が終わってから夜通しのんびり走ります!まもなく出発との事でLINEが届き朝、たまに一緒に観るCSナショジオチャンネルのメーデーフラップの出し忘れで離陸出来ず炎上…という事故の再現

  • やっと走行ルートにハマッた

    巷ではカーナビアプリは「Yahooカーナビ」が良いそうだが…使い慣れ、動作の軽い「Googlemap」のナビを愛用自宅を出て幹線道路を走り第二神明道路の須磨ICへ姫路バイパスの太子上太田JCTから播但道で山陽姫路西ICに後は山陽自動車→九州自動車の鳥栖JCTか

  • また第一種接近遭遇

    今朝も5時スタートで登ランへ!外に出ると生暖かく雨上がりのムワッとした凄い湿気こりゃ滝汗かける!と喜び勇んで走っていると住宅街の花壇からなにやら動物がヒョコッと…街灯だけで暗いが(昔に比べればLEDになり遥かに明るいが)頭からお尻まで40cm位?

  • こんなん飛ばんやろ

    WBCも落ち着き…というかシャンパンファイトなんて日本人には似合わんわもうあっという間に間が持たなくなり選手たちも手持ち無沙汰で笑うてるしかないシラけムードインタビュアーも中身のないくだらん質問ばかり優勝感激ムードダダ下がりに…バイト

  • コンテ点検

    土曜日から往復で1600kmは走るので直前にディーラーで点検をオイル、オイルフィルター交換、その他お願いし日曜日発覚したフロントガラスのヒビは金曜日また預ける事に…点検待ちの間、テレビに被り付き!昨日はバイト夜勤明け後帰宅しママと9回裏の大ど

  • 一発16500円

    土曜日朝、本業の仕入れに行った帰り「カシャン!」という金属同士がぶつかった様な音が…走行中、特に車体が揺れた訳ではなく車の中から?外だった?中にそんな物積んでないし何の音だったんだろう?翌日曜日、ハムシンポジウムに向け出発の前にダッシュボー

  • 関西ハムシンポジウム & 神戸市灘区六甲山移動

    固定機、全く興味無し1200MHz以上、全く興味無し我がハムライフ、リグはIC-705とFT-729で不満無し!(笑)9時30分スタートのはずが9時過ぎにはもう早オープンしていてジャンクに目ぼしいものは見つからず…会場の外であばうとどあのI氏、IOTAブー

  • 諫早バスターミナル

    昨年7月、ママと真菜の帰省時に分かった諫早バスターミナルの閉鎖長崎空港から諫早行のバスが諫早駅前のロータリーに到着した事に…吃驚!が、これが普通の駅前だろうそれまでは駅からロータリーと道路を隔てた諫早バスターミナルに到着しターミナルの中の

  • 久々のCW

    バイト夜勤明けのお昼前にアンテナ調整も兼ね運用に…このお昼前の時間帯、Twitter繋がりの局がランチタイムCW運用をされているはず、と告知している430.2707MHzを覗くとSメーターがピクリともしない弱い弱い信号のCQが応答した5WにコメットSB15からの信号が届い

  • QSLカード印刷

    2月、3月QSO分のQSLカード印刷が済み19日のハムシンポジウムJARLブースに持ち込む事にA1club発足25周年記念ロゴも入れています!アマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • 黄砂か?花粉か?

    今朝は6時過ぎに出発!身体が重く感じるもビーナステラスには自宅から13分切りで普段より1分近く短縮十分明るいのと身体も朝5時より6時から走る方が良く動くのか?ちょうど日の出時刻の6時14分水平方向は霞み大阪方面は全く見えず反対に見上げると月はク

  • 第一種接近遭遇

    今朝も5時から登ランへ昨日辺りからもうすっかり春の陽気で外に出ても寒さは感じなくなり序盤の登り、諏訪神社の少し上で「グフォグフォ」と言うような動物の唸り声が…何か黒っぽい物が7〜8m前に威嚇する意味も込め躊躇なくLEDライトを照射!

  • 神戸市中央区諏訪山移動

    2連チャンの夜勤バイト明けにも関わらずお天気も良く暖かく居ても立っても居られなくなり移動運用に出発!錨山?市章山?どっちに行こうか考えながら登るともう滝汗💦ビーナスブリッジ下からドライブウェイを50m程歩いた運用ポイントに!「神戸市水道局諏

  • 430MHz 2/3λヘンテナを作ってみた

    昨日の4エレに引き続き今日は2/3λヘンテナを工作精度が悪く平行四辺形気味に歪み且つ捩じれも有り2mmΦアルミ棒、丸形圧着端子、メガネクリップ、M4なべ小ねじ、配線カバーを使い無半田で完成!上辺、下辺のロッドアンテナはダイソー?セリアだったか?の指示

  • 430MHz 4エレ八木を作ってみた

    昨日、真菜とデートで元町商店街へ寄った一番街のダイソーで目に付いた「配線カバー」50cm物が2本入りで110円ちょうどブームにええなぁ、と購入今朝朝イチでハーバーランドのコーナンで丸形圧着端子となべ小ねじを購入2mmΦのアルミパイプはAliexpress

  • リベンジ摩耶山

    先週の日曜日、余りの寒さに登頂後、即撤退した摩耶山昨日、リベンジとばかりに早朝登ランを控え、歩き登山のタイムアタックも兼ね山頂移動運用も考えていたら…「パパ、今から出掛けるから真菜ちゃんヨロシクね!」ママのランチ女子会、すっかり忘れてた…

  • 今日は見てやる!

    と意を決し今朝も5時出発!撮影用コンデジに非力だが照明用にLEDライトを今朝は薄っすら曇っていてLEDライト無しでも路面は見え…走りながら気が付いたがそこかしこ崖に茂る草の塊が黒く何かの形の様に見える右が立ち上がる崖、左カーブでセンターラインの

  • 何か居た

    夜勤バイト明けの火曜水曜以外は雨かよほど乗り気にならない時以外は走る早朝登ラン今朝もいつもの4時起き、5時出発で外はまた冬に戻ったか?と思えるほどヒンヤリ空は薄〜く靄ってる?明るい星は見えるが大阪方面は霞んで見えず市街地の明かりが靄で反

  • 神戸市中央区錨山移動

    昨日は早朝登ランで錨山〜市章山を梯子昼前に摩耶山登山今朝も登ランで来た錨山に5時間後また…この程度、筋肉痛も関節痛も皆無持病の椎間板ヘルニアに坐骨神経痛の方が痛辛い(泣)昨日の摩耶山山頂は「死ぬわ!」という程の寒さの前に1QSOもする気

  • それなりのアスリート?

    RTRC(六甲山トレイルランニングクラブ)ホームページよりhttp://rokkotrail.net/step3/post_31.html以前からやりたいと思っていた「阪急王子公園駅→摩耶山山頂ラン」1時間切りでそれなりのアスリート…とか今日のガツガツ歩き登りでほぼ1時間心肺的にはまだま

  • 死ぬわ

    今日は摩耶山から運用しようと王子スポーツセンターの駐輪場までママチャリでいざ出発!我が母校に海星女学院、松蔭女子高の横を通り青谷道でうちも共学で通学の阪急電車は女子だらけだったなぁ…(遠い目)歩きながら点けたHanRongDa HRD-767から流れてき

  • QSLカード到着!

    レターパック大の封筒で到着!SWLカード昨年3月の高松市http://blog.livedoor.jp/jp3lvi/archives/1079983913.htmlhttp://blog.livedoor.jp/jp3lvi/archives/1079984914.htmlさぬき市移動分http://blog.livedoor.jp/jp3lvi/archives/1079982828.html

  • 神戸市長田区高取山大灯籠移動

    午前中降っていた雨が上がり日も差してきたので慌ててママチャリで出発!いつもの標高290mにある大灯籠に着く頃には快晴の空にチャリも登りもガツガツで汗だく💦おてんとさんサンサンで暖かく申し分無く快調にQSOが進むもまた例の無変調が現れシツコイ

  • 神戸市灘区六甲山天覧台移動

    お昼前に六甲山740mちょいにある天覧台駐車場へ(お天気が良ければ下界のパノラマが眺められるが…)表六甲ドライブウェイ入り口の電光掲示板に表示の通りの雨と濃霧高度が上がるにつれ2台前を走る車が霞んで見える程にまで悪化…登りつつワッチしていた430F

  • 丸2年経過

    今朝、登ラン序盤のビーナステラスから見たお月さん月齢26.3と言う事で三日月の反対くらいか覚えやすい様に(忘れてたやん!)、と一昨年のバレンタインデーから始めた「断酒」一時的にやめる「禁酒」ではなく一生呑まない状態を継続する(なんか日

  • どん曇りは明るい

    今朝は5時から男で登ランへ!昨日、雪がハラハラ降っていたので山の方はどうなっているか?とちと心配したが全く無かった…5時半頃、いつもの市章山山頂から左、中央、右と3枚に分けて撮影した画像を合成アプリでパノラマに繋ぎ目が判らん!凄い!大分

  • 室内QSO

    Aliexpressで入手の5000円でお釣りのある430MHz用5エレ八木繋いでいるコネクター付き同軸ケーブルに、アンテナを固定している自撮り棒に、その下の三脚に変換コネクター諸々も…リグ以外の殆ど全てをここで調達なにせ安い!無銭家には本当に有り難いAlie

  • もっと言うたれ!

    夜勤バイト中にいつも事務所PCで聴くポッドキャスト「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」昨日のゲストが元厚生労働省医系技官の木村盛世さんいつもコロナ政策、コロナ対策のデタラメさをこことABCテレビ「正義の味方」でズバズバ言ってくれ胸がスッキリ!今回

  • 神戸市長田区高取山大灯籠移動

    お昼前に高取山大灯籠へ!朝の天気予報では「暖かくなります」なんて言っていたがどんより曇り、風も…登りで結構汗をかいたのでウィンドブレーカーを羽織っても「寒いわっ!!!」FT-729の0.5Wに台湾製ロッドホイップの組み合わせで144・430MHz FMで22QSO

  • 終わってた

    改修工事で通行止めだったビーナスブリッジが通れる様になっていたひび割れだらけだったフロアに新たにコンクリートが敷かれ、手摺と共に塗装がされていて登りは暗くて通れる様になっていた事に気付かず素通りいつもの峠まで登り、下りしなの市章山山頂から

  • トラック荷台アンテナ

    hamlife.jpの記事より<大分県警察本部保安課ほか警察署2署と共同取り締まり>九州総合通信局、車両や自宅に不法無線局(アマチュア無線、市民ラジオ)を開設した容疑で男2人を摘発https://www.hamlife.jp/2023/02/10/huhou-musenkyoku-torishimari-1160/ト

  • スノームーン

    今朝の満月はスノームーンというらしいそして地球から離れるので1番小さく見える満月とか…左の電波塔が菊水山山頂部に市章山山頂と錨山山頂より下りラストの諏訪神社で丁度日の出に最低気温3℃で暖かく駆け上がる登りで結構汗をかけ朝から爽快!

  • ありえん偶然

    日曜日11時頃、神戸市灘区六甲山天覧台へいつもの駐車場には無線家の先客が…1200MHz用と思しき八木がルーフの上に(1台手前に止まってます)あちゃ〜、430MHzやりたいけど3倍高調波で迷惑かけるんじゃ?と思いつつご挨拶にウインドウ越しに中が見えFT

  • 残念…

    昨晩、寝る前に覗いたフォローしているMBS武川智美アナウンサーのTweetで知り…55才、まだまだ人生これからなのに著名人の突然死のニュースは昨年、一昨年沢山目にしてきたが…身近なローカルテレビ、ラジオ、特にラジオCMでは毎日何度も耳にする、新人の時

  • 神戸市中央区錨山山頂移動

    今日2回目になる「謎」の錨山へ3日程前の天気予報では「最後気温15℃の晴れ」となっていたが今朝の天気予報では最高気温は12℃の曇りで肌寒く感じそう、と悪い方に…羽織るもの持って行きゃ大丈夫だろう、で11時前に出発!やはり歩きで登る方がメチャしんどい

  • 今朝の登ラン、錨山にて前々から不思議に思っていた錨山の標高神戸市が設置している案内板だが…錨269m、市章275mどちらも「山」が付いていないのでこれは山頂の高さではなく夜に点灯する電飾の1番上の部分の高さなのか?と思ったりも案内板す

  • 最近よく登場!其の弐

    日曜日はバナナマンのグルメ番組の裏で同じ時間にあった「笑神様は突然に2時間SP」でも島鉄が登場していた…録画していたのを今晩やっと再生!時間の関係で島原半島ネタでは島原鉄道大三東(おおみさき)駅の紹介だけになってしまったのがちょっと残念…

  • 最近よく登場!

    一昨日土曜日夜、出川の充電バイクの番組で南島原市の南串山から島原市〜雲仙市が登場!終盤、昨年7月に移動運用した雲仙市の漁港隣の多比良港から有明フェリーで熊本県の長洲港へと渡り…http://blog.livedoor.jp/jp3lvi/archives/1080337937.htmlhttp://blog.liv

  • 須磨区だた…

    お昼から飛龍寺霊園へ超!簡易タイヤベースから2.9mのカーボン自撮り棒を立ち上げ先端に台湾性RH660SをリグはIC-705を5Wに電源は11.1V 12.5Ahのリチウムイオンバッテリーパックこのところモービル運用はいつもこの組み合わせばかりに標高を確認しよう

  • 雪無かった…

    昨朝は一面白銀、ならぬ日の出遥か前のグレーの世界だったのに…少しはまだ残ってるかな?とコンデジを持っていくが路肩に申し訳無さそうにちょこっとあるだけだった残念無念…しかし風が強い登りの向かい風では押し返されそうな程いつもの峠で折返

  • 430MHz 折畳4エレ八木アンテナ

    のむさんローテク工房の4エレ八木を本業の合間に端折って組み立ててみた430〜440MHz間のSWRグラフ(室内手持ちで)なかなか軽量で低山登山運用に最適かな?アマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • へっぴり腰

    5時から男で、今週月曜朝以来の登ランへ夜勤バイト2連チャンに結構な雪、雨と続き今朝は最低気温2℃何とかなるか、と思ったが外に出ると車の上には雪公園も土の上は真っ白ビーナスブリッジの下からドライブウェイへ夜中に降ったと思しき雪が、風が強っ

  • 朝から疲れたわ…

    朝7時からスカイマークの年2回の売出しがスタート!帰省に旅行に、かつては毎月行ったり来たりの遠距離交際に我が家の今がある無くてはならない存在のスカイマークママと2人、真菜のスマホも入れ4台体制でスタートの7時を待ち…時報と共にいざ!ちょっ

  • 調子に乗ってリグもポチっ!

    777円PL-330の下の方、このセラーお勧めの商品がズラズラ並ぶ中にUSDX QCXトランシーバーを発見!おまけに何と!使えるストアクーポンもありたったの1105円に!で、ストアのフィードバックはゼロ最近参入してきた詐欺ストアなのだろうか?詐欺を

  • TECSUN PL-330が777円!?

    TwitterにAliexpressでTECSUN PL-330がたったの795円で出ていたので人柱覚悟で注文されたというTweetが!?0を1つ付け忘れたのか?花の種でも入れて送ってくるのか?代わりにどんな糞なラジオを送り付けてくるのか?等々想像しながらAlexpressを見ると

  • アイボール

    今朝の登ランは6時半に出発!序盤の諏訪神社から見た東の空がとても綺麗で思わず…白み始めてから朝日が差すまでダイナミックに変化する空の色がたまらない!早朝登ランが止められない一番の理由かも!?市章山山頂からの日の出奈良方面の山から上って

  • 怖かった…

    一昨日朝、5時から男で登ランへ序盤今年初となるお馴染みローディさんとの遭遇後方からLEDライトを照らし迫ってくるローディさんから逃げ切ろう!とベースを上げ…3分ほどもがくが追い付かれ並走になり「今年もヨロシクです!」「頑張りましょう!」

  • 関西ハムシンポジウム

    前々から見て呆れているのが関西ハムシンポジウムの入場条件4回目のワクチン接種から2週間以上経過、か直前の陰性証明の提示が必要との事Gotoの3回より厳しい4回に驚き!4回目なんて4割ちょいしか接種してないだろうに何で?昨年のハムフェアでもマ

  • マスゴミ

    https://twitter.com/j_sato/status/1615878870791786497?t=H0i6g8PkyVoF2Oq1BrakSA&s=19日本のテレビ新聞では扱われませんアマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • 晒せない現実

    拡散希望と言う事でこちらもtwitterは情報の宝庫ですねテレビ・新聞が伏せたい事、いくらでも得られます安心!安全!大切な人のために!そのコロナワクチンをどれだけの割合で接種しているのか?の開示を拒否国民の接種状況は公表しもっと打て打てと

  • 大手新聞も扱い出した

    安心!安全!大切な人のために!接種して亡くなった人、重い後遺症で元の健康な身体に戻れない人、いっぱい居るのに何時までも止まらないピンとくるものがありコロナワクチン、我が家は1本たりともお世話になっていません副業バイト先が医療機関なのでワクチ

  • 煙草

    当直のバイトちょっとしたバタバタが片付き暇になり事務所のPCでYouTubeを初っ端の画面、サムネイルが沢山並ぶ中に情熱大陸「無敵のロックギタリストChar」の回が…2004年製作冒頭のナレーションで「48歳のChar…」えぇ〜!?これで48歳なん???

  • むわ〜っ!

    今朝の最低気温、なんと9℃!春か!?という暖かさ6時出発昨日の雨もあり「むわ〜っ!」とした湿気吹き出す汗は半端なく額を流れてきて目に入る入る…市章山山頂から画面右は雨が降ってる?と思ったが帰って雨雲レーダーを見ても雨雲は無かった

  • ダブルスタンダード

    ほんまこのオッサン日本国内とやってる事が真反対日本国民からどんな目で見られているのか?という想像もつかないんだろう皆しているから、と何時までもマスクをする羊のような日本人のトップがこれサッカーワールドカップ中継を観て少しは変わるか?と思ったが

  • やはり気合!

    最低気温6℃作日より+3℃しかしどうも身体が乗り気にならないので休みたい気が勝るが明朝は雨2日走れなくなるので行く事に3℃高けりゃさぞ暖かいだろうと5時、外に出ると「昨日と変わらんやん!寒〜っ!」しかし走り出すと暖かい分、汗が吹き出

  • FT-818終了なのね

    海外ヤエスサイトで生産終了のアナウンスがあり駆け込み需要で今プチブレイク中のFT-818FT-817の発売から23年改悪ともいえるFT-818へのマイナーチェンジ(0.5Wボジションが無くなり、何の意味があるの?と思えるQRPから外れる6Wへのアップ)IC-705の発

  • 新春2時間走 其の弐

    今度は海へ!久し振りの神戸空港往復20km、2時間15分程度(神戸空港で写真を撮ったり休憩の時間を入れるとほぼピッタリだった)の予定で出発!空港ターミナル入り口で折返し、直ぐ東のフェンス越しに飛行機撮影 駐機中の機体左からFDA、ソラシド、ス

  • 新春2時間走

    いつも1時間走ばかりで休みの日はもうちょい時間を伸ばそう!と今朝は2時間走にいつものルートからもっと奥へ再度山ドライブウェイ終点、五辻交差点を折り返し戻るコースに登り始め、ウルフムーンの満月が路面を照らしLEDライトも不要市章山山頂へ寄

  • 帰りの仙台空港で

    1月3日の話…毎度毎度の搭乗前セキュリティーチェックまたリチウムイオンバッテリーパックの説明をしなきゃと思っていたが… 大柄で眼鏡を掛けた男性係員さんトンネル検査でハネられたリチウムイオンバッテリーパックを「拝見させて下さい」と手に持ち

  • ニューイヤーパーティー神戸市長田区高取山大灯籠移動

    5日は高取山大灯籠へ麓までママチャリ、あとはせっせと歩き最高気温10℃の予報で何とか耐えれるか、と思ったが…今日は2台所有のもう一台のFT-729を販売から軽く30年は経っているも未だ絶好調!個人でメーカー修理不能の無線機等の修理をされていらっ

  • ニューイヤーパーティー&オール兵庫コンテスト参加

    仙台旅行では不完全燃焼…神戸に帰り4日は「やるぞー!」が、真菜を学童に送り出す関係で10時を回ってしまい手近な低山(300mH)から430MHz FMでスタート最初こそポツ…ポツ…と呼んでもらえたが程なく空振り続きに…標高を稼いでいる六甲山移動局はみなパイ

  • 帰りはバッチリ

    行きでとうとうCAさんに見つかってしまったエアバンド機内ワッチ送信出来るトランシーバーではなく受信専用機と言う事を理解してもらい事なきを得たが…ピーチではトランシーバーとの区別が付かないのでスキャナー(受信機)類の使用は厳禁とHPにしっかり明記されて

  • 4日に持ち越し

    仙台家族旅行は一昨年の宮古島旅行に次いで0QSOで帰る事に…ま、家族サービスが最優先合間にちょっと出来れば…と思い用意していたが、まさかまさかのホテル室内の強烈なノイズに興醒め一応、近くに公園がありそちらからのQRVも考えていたが寒い!

  • あきまへ〜ん

    ホテルにチェックイン後、シャック設営窓を開け隙間からロッドアンテナを突き出し隙間を養生テープで塞ぎ冷気を遮る作戦が…窓をロックするレバーが取り外されていて開けることは不可能でガラスには「消防隊侵入口」と書かれたシールに窓枠外側にレバーが

  • 新年早々焦った…

    7時12分、ちょうど神戸空港連絡橋上走行中初日の出に遭遇家族皆健康で良い年になりますように…と昨年元日の様に空港ターミナル前の駐車場が満車でターミナル東の臨時駐車場へ誘導されるはずと思っていたらズラ〜ッと並んでいる前の車はかれこれ5分近く全く進

  • ラスト運用

    2022年最後の運用は寒さに負けて車の中から長田区は高取山北斜面にある飛龍寺の駐車場(標高270mH)にて大晦日の忙しない時に無線をしている人は?IC-705のバンドスコープも430MHz FMメイン周辺はトラッカーの信号しか反応せず1時間半で8QSOでしたありが

  • ラストラン

    2022年最後の登ラン29〜昨日にかけて本業で完徹17時前にもう限界!とダウン今朝は4時にいつも通り目覚め6時スタートでMラジのかむかむを聴きながら登ランへ!日の出25分前の市章山山頂から日の出20分前の錨山日の出10分前のビーナスブリッジか

  • 神戸市長田区高取山大灯籠移動運用

    今日はポカポカ陽気になる、と言う事で二晩続きの夜勤明けにも関わらず(4時間半程は仮眠取れるが)ウズウズウズ日曜日は家族サービスで運用出来なかったしそろそろお正月休みに入る人もいらっしゃるんじゃないかな?と言う事で麓までママチャリをガシガシ余

  • 終了!

    今年度のバイトが終了!…のはずが一昨晩勤務に入り、このブログに何回か登場したお父さんが同い年のいつも仲良くお喋り頂く事務員さん朝はバタバタするので今のうちに、と「今日で最後なんです、お世話になりました」続けて「来年もヨロシクです」

  • もう行っちゃったかな?

    日の出25分前の錨山からサンタさんはもうプレゼントを配り終えて行っちゃったのかな?ソリを引く姿は見えず…我が家には来てくれました!アマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • スケールがデカ過ぎて2度観

    CS FOXチャンネルの「911 LA救命最前線 シーズン5」「レジデント」と共にお気に入りのドラマでどちらももうシーズン1から何回も見直した程木曜夜の初回吹き替え版の放送を予約したはず?が録れておらず慌てて昨晩の2か国語版を録り朝から再生確かシー

  • 神戸市中央区市章山山頂移動

    今朝(日の出17分前)も来た市章山山頂へ昨日より3℃高い12℃という事で登ってきたが…寒〜っ!風が結構吹き、日が差せばなんとかなるかと思ったがほぼほぼ雲に隠れ…お昼休みの時間帯に430MHz FMで7QSOお相手頂けましたありがとうございます!

  • 見てみたい

    いやぁ、まだプロの送受が残っていたんですね驚きです直接このシーンを見て聞いてみたい!アマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • 見惚れた

    今朝の登ラン下りのラスト、秋から改修工事の通行止めでずっと来ていなかったビーナステラスから日の出時刻2分前の7時丁度素晴らしい空!他に形容詞が見つからないなぁ学が無いのが悲しい…南京錠の愛の鍵が沢山付いていた「愛の鍵モニュメント」

  • ダイソー1000円キーボード

    ダイソーで目に止まった超薄型ワイヤレスキーボード税込み1100円也スマホ用にと買ってしまった…まぁ、軽いわ薄いわ…キッチンスケールで測ったらたったの173g箱から取り出したら薄いおかげで弓なりに反り返っていてペキペキッ!という音を

  • 突然死多くないですか?

    また著名人が亡くなられましたご冥福をお祈りします一般の方も沢山亡くなられていますアマチュア無線ランキングにほんブログ村

  • とうとう氷点下

    今朝は「6時から男」で!神戸の最低気温は0℃だったとか登り始めの諏訪神社から見た東の空日の出50分前日の出前1時間を切った辺りから東の空は色がダイナミックに変化!日の出までもう見惚れてしまう程日の出20分前の市章山山頂こちら15

  • 神戸市中央区諏訪山移動

    ビーナスブリッジ北側にある駐車場から釣り竿用に作っていた「超!簡易タイヤベース」に自撮り棒がピッタリ!上部の隙間に折った紙切れを差し込み垂直に立ち上げ、上端に台湾製ロッド式ハンディアンテナRH-660Sをセット最初は西陽が当たり車内は暖かかったが程

  • 5W免許

    今朝も5時から男で!正確には4時50分位の出発今朝も昨朝と同じ辺りでお馴染みのローディさんとバトルに結局追い付かれ言葉を交わし抜かれて行くが…5時ちょうどの出発だと出逢わない(もう先に行っているからか)明朝もこの時間に出発し、もう少し逃げに

  • 5時から男

    5時から登ランへ!当然真っ暗1時間走って帰ってもまだ真っ暗街灯の無い山の中を走るのでLEDライトは必携!100円ライトは色々持っているが今はダイソーで買ったこれ以前使っていた細長いタイプは電池交換にネジ回しが要るのがなんとも…しかし製造元

  • タイムラグあり過ぎ…

    すったもんだの末、なんとか購入出来たNintendo Switch最初Amazonで買おうとしたら招待販売?とかになっていて手続きをし招待メールが届いた人が買える!とかなんとか…招待メールが一向に来ないので他から購入しようと3店舗回るが…最終的に立ち寄ったイオンモ

  • 神戸市中央区錨山移動

    日曜日家族サービスで運用できずバイトの夜勤明けにも関わらずムラムラムラ…先日入手のカーボン自撮り棒も使ってみたいし…なるべく汗をかかないようにといつもよりゆっくり登り錨山へもう言うことなしの自撮り棒!(45cm→290cm)軽い!(269g)しリ

  • エンジンを掛ける

    今年はすんなりと印刷終了!下1/3程がメッセージを書き込めるよう真っ白でその分印刷時間も短かった兎年…う〜ん、歳男かぁ爺むさい赤のちゃんちゃんこなんて着ぃひんぞ!っと今朝の登ラン日の出50分前の市章山山頂からアマチ

  • 今度はマトモ

    先日、仕様違いのポールを送ってきたので全額返金に代わりを探し注文伸長3mクラスは縮長56cmものが殆どだったがこちらは45cmとコンパクト3日の注文だったがたったの1週間で到着そしてまたクロネコさんの配達支払いは2952円中国からの送料、こちら国

  • メチャ明るい!

    昨夕、ママがパートから帰ってきて一番「お月さんでっかくて明るいよ!外出て見てきたら?」まなとパパ…「ふ〜ん、そうなん」と見に行かずなんとも盛り上がらん我が家今朝、5時から登ランへ「ほんまや!メッチャ明るいしデカく見えるわ!」帰って

  • 神戸市兵庫区イオンモール神戸南移動

    午前中、真菜を空手の昇級審査へと送迎その後、同級生&ママ友達と須磨浦山上遊園へ遊びに行くのを見送り…寒いし雨も少し降る予報だったので登山は辞めモービル移動へ自宅から10分程のイオンモール神戸南立体駐車場屋上へ!モール自体の屋上駐車場は高いフ

  • 7てなんやねん

    短点(・)と長点(-)を組み合わせて、アルファベット・数字・記号を表現する長点1つは短点3つ分の長さに相当し各点の間は短点1つ分の間隔をあけるまた、文字間隔は短点3つ分語間隔は短点7つ分あけて区別する(Wikipediaより)符号の線及び

  • 久し振りにAliexpressでクレームを

    徒歩移動のアンテナ設置でこりゃ良い!と思いポチったカーボン伸縮ポール縮長44cm→伸長300cm先端にカメラ用ネジ付きというもうバッチリの仕様同様の物が3000円は超えるところこちらは何故か1731円と格安!そしてラスト1本とかこういう時は何か引

  • 忘れてもた…

    お昼前に神戸市中央区は錨山へ汗だくで到着!リュックからゴソゴソ出しまずはアンテナ設置あちゃちゃ…伸縮ポールの先端にアンテナプレートを固定する蝶ネジを忘れてしまったプレートからコネクターケーブルを外し持ってきていたナイロンロープでRH-66

  • 移動運用でのハムログ

    歩きでの山移動時に良く尋ねられる「ログはどうされてるんですか?」「ノートPC使ってるんですか?」一昨日もモービル運用だったがハムログ初心者の方から同じ質問がもうこれが無いと無線運用が出来ない位の必需品です!HP-200LXにDOS版モバイルギア、

  • そっかぁ…

    今日は久し振りに日曜日の晴れハイキング&市ヶ原でバーベキュー前回火起こしに思いっきり手こずったが今回はメチャスムーズに!ウインナーソーセージに焼肉に焼き芋、〆にお湯を沸かしどん兵衛でお腹パンパンににしても行きの新神戸駅、ハイキング道と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、IKUZYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
IKUZYさん
ブログタイトル
JP3LVIの部屋
フォロー
JP3LVIの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用