この記事、毎日BBCを聴かないと落ち着かない私の個人的なBBC 聴取状況です。 尚、ここでの時刻は全て日本標準時(JST)で記しました。 【ワールドサービス…
名古屋在住アルビレックス新潟サポーター。鉄道、SWL、昆虫と自然、美術館、音楽など好奇心一杯で話題満載(か?笑)
アルビレックス新潟の検索は他サイトに任せ、ここでは当分、美術館、短波で頑張ります。旅ブログに加え昆虫、音楽もチョコットあります。
この記事、毎日BBCを聴かないと落ち着かない私の個人的なBBC 聴取状況です。 尚、ここでの時刻は全て日本標準時(JST)で記しました。 【ワールドサービス…
天皇杯3回戦 ホーム 東洋大学戦 アルビレックス新潟 1-2 東洋大学 なーんも言えね。 予想通りというか、やっぱりねというか。 東洋大学が素晴らしかった…
同じカテゴリー、しかも同じ放送局の話題を続けて書くのは本意でなく、SWL日記(54)に追記してもよいと思ったのですが、1週間以上経っているので、別記事にしま…
J1リーグ第23節 アウェー 京都戦 京都サンガF.C. 2-1 アルビレックス新潟 前半29分にダニーロゴメスのゴールで先制したアルビレックス新潟であった…
昨晩送られてきたEメール。ルーマニア国際放送(Radio Romania International)からです。 このメールには文面通り3枚の受信証(eQ…
昨日届いたアシストプレス最新号の表紙には「逆襲の夏へ。」と。 よしっ、夏は7月から。 そう考えることにしよう。 彼も人なり、我も人なり。 そう、逆襲だ。 …
J1第22節 ホーム 町田戦 アルビレックス新潟 0-4 FC町田ゼルビア 今日はDAZNが無料配信してくれた。 パスは時として奪われるが、全体的にはそれ…
J1リーグ第15節 アウェー 川崎戦 川崎フロンターレ 3-1 アルビレックス新潟 監督が替わり心機一転のアルビレックス新潟はアウェーで川崎フロンターレに挑…
先週木曜日(6月19日)出勤予定を変更し京都へ行ってきました。 琵琶湖疏水に面した京都国立近代美術館です。 今月8日のEテレ、日曜美術館で19世紀末から2…
なんか、超久しぶりに勘が当たった。 福岡戦の経過をみて、その時に思った通りだ。 J1アルビレックス新潟が今日、樹森大介監督との契約を解除した。 ちと遅すぎ…
J1リーグ第21節 アウェー 福岡戦 アビスパ福岡 3-2 アルビレックス新潟 勝利すれば、他試合の結果によって、降格圏内とは言え、ボトム3を脱出する可能性…
【おことわり】 6月17日の記事から黒塗り部分を外し、少しだけ追記しました。 基本的には6月17日の記事と同じです。 私の食器棚の「アルビコーナー」の後方に…
【おことわり】 今話題のJ1アルビレックス新潟の選手の話ではありません。 私の食器棚の「アルビコーナー」の後方にドーンと構えているタンブラーがあります。 …
J1第20節 ホーム 横浜FM戦 アルビレックス新潟 1-0 横浜F・マリノス J1リーグはいよいよ後半戦に突入した。新潟の場合相手チームの都合により前半の…
Jリーグでは当面の移籍期間が6月10日に終わり、アルビレックス新潟では出ていく選手はいたものの補強はなく、厳しい状況で先行きが暗い。 一方、秋春制をとって…
天皇杯2回戦 ホーム 福山戦 アルビレックス新潟 1-0 福山シティFC 映像はおろか、文字情報にすらアクセスできず、結果のみからであるが、とりあえずは県代…
泥船とは言わずとも、壊れかけた船に乗る船員のとる行動は船長によって異なるだろう。 ・よし、この船長と一緒に早急に修復し、より堅牢な船にしよう。 ・危ないな…
アルビレックス新潟が名古屋グランパスに粉砕された日、帰宅すると宅配便の不在連絡票が入っていた。アルビレックス新潟後援会からだ。 翌日再配達してもらったのがこ…
"何でも好奇心" の私は細かいことに結構こだわり、この記事もそのひとつです。 私がよく利用するJR金山駅、東海道本線プラットフォームの乗車位置では、快速系…
J1リーグ第19節 アウェー 名古屋戦 名古屋グランパス 3-0 アルビレックス新潟 昨日(5月31日)は雨だとか曇りだとか寒いとか予測されていた豊田市であ…
J1リーグ第18節 ホーム 湘南戦 アルビレックス新潟 2-1 湘南ベルマーレ 降格枠から這い上がるにはとにかく勝つしかない新潟は "苦手" のホームに湘南…
現在、愛知県長久手市にある名都美術館では「堂本印象とは何者か」という企画展が開催されています。 この企画展は4月8日に始まり、5月6日までの前期と5月8日…
Jリーグ杯1stラウンド3回戦 ホーム 東京V戦 アルビレックス新潟 0-2 東京ヴェルディ 今日はなーんも書くことがない。 今から海外放送局への受信報告を…
先週土曜日(5月17日)のことです。 朝早くから名古屋のオアシス21で毎週土曜日に開催される「オーガニックファーマーズ朝市村」の順番札を待っていると、7時少…
今朝(日本標準時)のルーマニア国際放送(Radio Romania International,RRI)のトップニュースはなんといっても5月18日(日)に行…
J1リーグ第17節 アウェー 岡山戦 ファジアーノ岡山 2ー1 アルビレックス新潟 岡山にとっては「新潟に勝たなくてどこに勝つ?」という勢いで臨んだ試合だっ…
.WEリーグ第22節 ホーム S広島R戦 アルビレックス新潟レディース 2-2 サンフレッチェ広島レジーナ .WEリーグ2024-2025シーズンも最終節を…
非勤務日の5月9日(金)、私は静岡の静岡市美術館へ行ってきました。 そこで開催されていたのは「小野竹喬の世界」という、岡山県笠岡市にある「笠岡市立竹喬美術館…
.WEリーグ第21節 アウェー 千葉L戦 ジェフ千葉レディース 0-1 アルビレックス新潟レディース .WEリーグ2024-2025シーズンも残り2試合とな…
今年の母の日音楽は2年ぶりにカントリー発祥の地、アイルランドへ戻りました。 フォークデュオ「フォスター&アレン(Foster & Allen)」の A Mo…
今年は第二次世界大戦が終結し80年にあたります。 日本では玉音放送が流された8月15日を終戦記念日としていますが、ヨーロッパではナチスドイツが降伏した5月8…
先月18日(金)、大阪で仕事があり、そのついでに大阪市中之島美術館へ行ってきました。<大阪市中之島美術館> この美術館は、かつての大阪市長、橋下徹の「こん…
.WEリーグ第20節 アウェー 浦和戦 三菱重工浦和レッズレディース 0-1 アルビレックス新潟レディース 今季も残り3節になった.WEリーグ第20節で、…
1日に複数記事を書くのは本意ではありませんが、stop press/breaking news ということでアップします。本当は下のアルビレクス新潟カテの前…
J1リーグ第14節 ホーム FC東京戦 アルビレックス新潟 2-3 FC東京 今日の対戦相手は昨年まで新潟にいた監督が率いるFC東京が相手だ。 なんとしても…
名古屋城周辺では桜の季節が去り、今は藤棚が見ごろです。 昨日(4月30日)、非勤務日だった私は午後、その藤棚を行ってみました。 平日でも、結構多くの人が訪…
J1リーグ第13節 アウェー 広島戦 サンフレッチェ広島 0ー1 アルビレックス新潟 アルビレックス新潟は、中2日で迎えたJ1第13節でサンフレッチェ広島に…
.WEリーグ第19節 ホーム AC長野戦 アルビレックス新潟レディース 2-1 AC長野パルセイロ・レディース 前節零敗を喫し、ここ2試合で5失点と「らしく…
J1リーグ第12節 アウェー 柏戦 柏レイソル 1ー1 アルビレックス新潟 とにかく崖っぷちの新潟は首位争いを演じる柏レイソルとアウェーで対戦した。 試合…
今、米国ではトランプ旋風が吹き荒れている。 岩盤支持層に後押しされた米国大統領、ドナルド・トランプの風が。 こんな時、ふと思い出す光景がある。 半世紀ほど…
.WEリーグ第18節 ホーム 東京NB戦 アルビレックス新潟レディース 0-2 日テレ・東京ベレーザ 今節はホームに"女王"東京NBを迎えた。新潟Lにとって…
J1リーグ第11節 ホーム 京都戦 アルビレックス新潟 1-2 京都サンガF.C. 新潟は前半、矢村健がPKによる先制点を決めて優位だったはずだ。 ところが…
昨年10月からア12月までEテレで放送された、「3か月でマスターするピアノ」(3マスピアノ)で練習された、初ピアノの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。(^ …
Jリーグ杯1stラウンド2回戦 アウェー 松本戦 松本山雅FC 0-2 アルビレックス新潟 Jリーグ杯(ルヴァン杯)第1ラウンドの2回戦で、新潟はJ3の松本…
J1リーグ第9節 アウェー 神戸戦 ヴィッセル神戸 0ー1 アルビレックス新潟 とにかく絶不調の新潟は2連勝を狙う神戸と対戦した。スタジアムはこれまた新潟が…
先月書いたように、米国のトランプ大統領にとって自分の思い通り動かないものは敵で、特定の放送局もその対象です。中でも、客観的には米国のプロパガンダ放送とされて…
J1リーグ第8節 ホーム 福岡戦 アルビレックス新潟 0-1 アビスパ福岡 前節終了後は「ここまで来ると記事を書くのが辛くなる」と書いたが、今日はもう、「記…
厳密な「旅」日記ではなく、むしろ「鉄道日記」とでもいうものです。 JR東海の新幹線回数券の利用が今日をもって終了しました す。 在来線の回数券は2022…
.WEリーグ第16節 ホーム N相模原戦 アルビレックス新潟レディース 1-0 ノジマステラ相模原 前節はホームで引き分け、少々足踏みしたアルビレックス新潟…
J1リーグ第7節 ホーム G大阪戦 アルビレックス新潟 3-3 ガンバ大阪 ここまで来ると記事を書くのが辛くなる。 この日の新潟は前半に長谷川元希が先制ゴー…
昨日(3月27日)、帰宅して郵便受けを見ると、見慣れた航空便がありました。ルーマニア国際放送(Radio Romania International;RRI…
(49)えーっ、VOAを?、(50)やはりあの国が喜んだから連なる、「トランプ改革?」or「トランプ破壊?」の第3弾です。 今日の早朝(日本標準時)、米国の…
一昨日の朝日新聞(名古屋)第1面にわずか2段抜きですが、カラー写真入りの「春が漂白」という"記事"がありました。ユネスコの無形文化遺産に登録されている、新潟…
.WEリーグ第15節 ホーム 大宮V戦 アルビレックス新潟レディース 1-1 大宮アルディージャVENTUS 前節、アウェーで快勝したアルビレックス新潟レデ…
SWL日記(49)の続編です。 その中で "喜ぶ" とした「あの国」のひとつ、中国の話です。 私自身の放送受信記録ではありませんが、SWL、国際放送にまつ…
Jリーグ杯1stラウンド1回戦 アウェー 八戸戦 ヴァンラーレ八戸 1-(2 PK 4)-1 アルビレックス新潟 Jリーグ杯(ルヴァン杯)第1ラウンドが始ま…
先週金曜日(3月14日)、約1年ぶりにかつての私の庭(笑)、名城公園へ行ってきました。 中へ入ると、あちこちに柵があり、全面工事中でした。 こんもりとし…
今日(3月17日)の昼休み、英国BBCのHPを覗いたらビックリニュースがありました。 米国のトランプ大統領が米国の国営放送「Voice of America…
.WEリーグ第14節 アウェー EL埼玉戦 ちふれASエルフェン埼玉 0-4 アルビレックス新潟レディース 前節、PKによる1失点で悔しい敗戦を喫し、首位…
J1リーグ第6節 アウェー 町田戦 FC町田ゼルビア 1ー0 アルビレックス新潟 昨年は町田を苦しめた新潟だったが、今日の試合は前半で勝負がついた感があった…
今日(3月14日)、英国BBCワールドサービス(WS)のニュースで日本の石破総理の「商品券」問題が報道されました。 私は今日はバタバタしていて朝のWSはパス…
.WEリーグ第13節 ホーム I神戸戦 アルビレックス新潟レディース 0-1 INAC神戸レオネッサ 昨日は東京NB も浦和も引き分けて、新潟L が今日 I…
J1リーグ第5節 ホーム 東京V戦 アルビレックス新潟 2-2 東京ヴェルディ ストレスの続く日々だ。 この日の新潟は前半に長谷川元希のゴールで追い着き、後…
先週金曜日(2月28日)、私は愛知県美術館で開催されている「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」へ行ってきました。金曜日は20時まで開館しているのでゆっくり…
.WEリーグ第12節 アウェー C大阪戦 セレッソ大阪ヤンマーL 1-2 アルビレックス新潟L 長いウィンターブレークを終え、.WEリーグは後半に入った。 …
J1リーグ第3節 アウェー 鹿島戦 鹿島アントラーズ 2ー1 アルビレックス新潟 この試合はDAZNがYouTubeで無料配信してくれた。 鹿島にはこれまで…
J1リーグ第2節 アウェー 清水戦 清水エスパルス 2ー0 アルビレックス新潟 今季J1に復帰した清水エスパルスの監督は元新潟のDF、秋葉忠宏氏だ。とは言え…
この記事は以前書いた「秋春制移行に思う」(前の記事)のいわば続編で、その記事の3)欧州リーグとJリーグ選手による日本代表に焦点を当てます。 是非、Jリーグの…
J1リーグ第1節 アウェー 横浜FM戦 横浜F・マリノス 1ー1 アルビレックス新潟 Jリーグ2025年シーズンが開幕した。春秋制の最終シーズンだ。 先日「…
先日、日本では小さく報道されましたが、スペインで女子サッカー選手に対する性加害の裁判が開始されました。 以前、私もブログで少し触れましたが、FIFA女子ワー…
いわば、ゆふすげの続編です。 去る2月5日(水)の22時からNHKテレビ(総合)で「歌人・美智子さま こころの旅路」という番組がありました。歌集「ゆふすげ…
今年1月29日の英国BBCのHPにショッキングなニュースが載っていました。 BBCワールドサービスでは、来年度(日本と同じ4月から翌年3月まで)予算で約60…
厳しい運営を強いられているルーマニア国際放送(Radio Romania International,RRI)の話です。前回の綱渡りRRIは周波数に関する話…
誰の出番かというと、英国の公共放送BBCの東京特派員、シャイマー・ハリル記者です。 今日、タレント、中居正広氏の性加害(?)スキャンダルを巡ってフジテレビ…
皇后杯女子サッカー決勝 浦和戦 アルビレックス新柄レディース 1-(4-PK-5)-1 三菱重工浦和レッズレディース 皇后杯JFA第46回全日本女子サッカー…
今日(1月21日)、仕事帰りに書店へ寄り、最近発売(発行は昨年12月)された美智子上皇后の昭和、平成の未発表歌466首を集めた「歌集 ゆふすげ」を買ってきま…
皇后杯女子サッカー準決勝 東京NB戦 日テレ・東京ベレーザ 1-(0-PKー3)-1 アルビレックス新潟レディース 皇后杯JFA第46回全日本女子サッカー選…
今朝(1月15日)、いつものように英国BBCのホームページを開くと、トップは「韓国大統領の逮捕*(arrest)」で、現地からライブ中継していました。【*正…
年が明けるとあちこちで「ニューイヤーコンサート」が開催されます。 私はたまたま昨年暮れ、あるチケットプレゼントに応募し、当選すれば入場券がいただけるのでした…
私は新潟生れの新潟育ちですが、新潟の中では豪雪地域ではありませんでした。それでも冬はしっかり雪が降り、小学生時代から雪が多く積もった朝は早起きして家の前の雪…
今朝、起きて換気のため窓を開けると。 おお、雪だ。いつ降り始めたかわかりませんんが、外は降りしきる雪でした。 雪の降る道を通り過ぎる人はいつもと比べグーン…
↑ あくまでも「つぶやき」カテです。 あまりテレビを見ない私が好んで視る番組のひとつにNHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」がありま…
知力、体力の衰えを痛感しつつ、短波、昆虫、美術、音楽、アルビ・・・に思いを馳せ、なんやかやと書いていきます。本年もブログ「なごやん」をよろしく。 相互リンク…
.WEリーグ アルビレックス新潟レディース(新潟L)は昨日(12月28日)、藤枝順心高校(藤枝順心)のFW藤原凛音選手の新加入内定を発表した。 その藤枝順心…
私が最も好きな海外放送局のひとつであるルーマニア国際放送(Radio Romania International,RRI)は10月下旬に冬季スケジュールに変…
終わったのはテレビ番組で、私の練習は継続中です。 10月に始まった「3か月でマスターするピアノ」は先週の水曜日に最終回を迎えましたが、昨日12時15分からは…
今年のクリスマスソングはカントリーミュージック発祥の地、アイルランドのカントリー/フォーク/ポップの大御所、ルイーズ・モリシーが歌う「The Old Ca…
皇后杯サッカー準々決勝 マイ仙台戦 アルビレックス新潟レディース 2-1 マイナビ仙台レディース 先日伊賀で5回戦があったばかりの気がしていたが、あれから…
今月(12月)15日(日)は、サッカーアルビレックス新潟レディース(新潟L)の皇后杯5回戦が三重県伊賀市の上野運動公園競技場であり、私はバスで行きました。 …
今日、J1アルビレックス新潟は次期監督を発表しました。 私は別の監督の可能性が高いなどと知ったかで大見えをきってしまいました。 「あまり当たりませんが」と予…
タイトルは以前書いた「時刻表は読み物」のモジリです。 いつもにも増してマニアックですが、関心のある方はご一読のほど。 【はじめに】 もう9か月も前の話になり…
皇后杯サッカー5回戦 ラブリッジ名古屋戦 アルビレックス新潟レディース 2-1 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 昨日と今日、皇后杯JFA第46回全日本女…
予定通りというか予想通りと言うか、今日、J1アルビレックス新潟の松橋監督の退任が発表されました。 私は、"人事"には概して冷淡で、自分のことを考えても、それ…
なごやんのSWL日記(44)受信証(QSLカード)がなくなる
今年の8月下旬、あるSNSでひとりのルーマニア国際放送(RRI)聴取者が「RRIに去年の11月から10回も受信報告を送ったけど、QSLカードもeQSL*も送…
なんとか持ちこたえるJ1リーグ第38節 アウェー 浦和戦 浦和レッズ 0ー0 アルビレックス新潟 ボーッと生きていたら、J1最終節が土曜日でなく日曜日に行わ…
昨年、私はインフルエンザに罹患しました。 そして今年はついに新型コロナウィルスに感染してしまいました。 昨年と同時期、約2か月遅れです。 ちなみに、インフル…
J1リーグ第37戦 ホーム G大阪戦 アルビレックス新潟 0-1 ガンバ大阪 新潟は、今日、引き分け以上で残留が決まる。 しかし、結果は最悪なものとなった。…
1972年5月、今の尾張地方の大部分を占めていた名古屋県が愛知県と改名し、更に三河地方に相当する額田県を合併して新しい愛知県になったのが同年の11月27日で…
.WEリーグ第10節 ホーム 浦和戦 アルビレックス新潟レディース 0-0 三菱重工浦和レッズレディース 今節、アルビレックス新潟レディース(新潟L)はホー…
「ブログリーダー」を活用して、なごやんさんをフォローしませんか?
この記事、毎日BBCを聴かないと落ち着かない私の個人的なBBC 聴取状況です。 尚、ここでの時刻は全て日本標準時(JST)で記しました。 【ワールドサービス…
天皇杯3回戦 ホーム 東洋大学戦 アルビレックス新潟 1-2 東洋大学 なーんも言えね。 予想通りというか、やっぱりねというか。 東洋大学が素晴らしかった…
同じカテゴリー、しかも同じ放送局の話題を続けて書くのは本意でなく、SWL日記(54)に追記してもよいと思ったのですが、1週間以上経っているので、別記事にしま…
J1リーグ第23節 アウェー 京都戦 京都サンガF.C. 2-1 アルビレックス新潟 前半29分にダニーロゴメスのゴールで先制したアルビレックス新潟であった…
昨晩送られてきたEメール。ルーマニア国際放送(Radio Romania International)からです。 このメールには文面通り3枚の受信証(eQ…
昨日届いたアシストプレス最新号の表紙には「逆襲の夏へ。」と。 よしっ、夏は7月から。 そう考えることにしよう。 彼も人なり、我も人なり。 そう、逆襲だ。 …
J1第22節 ホーム 町田戦 アルビレックス新潟 0-4 FC町田ゼルビア 今日はDAZNが無料配信してくれた。 パスは時として奪われるが、全体的にはそれ…
J1リーグ第15節 アウェー 川崎戦 川崎フロンターレ 3-1 アルビレックス新潟 監督が替わり心機一転のアルビレックス新潟はアウェーで川崎フロンターレに挑…
先週木曜日(6月19日)出勤予定を変更し京都へ行ってきました。 琵琶湖疏水に面した京都国立近代美術館です。 今月8日のEテレ、日曜美術館で19世紀末から2…
なんか、超久しぶりに勘が当たった。 福岡戦の経過をみて、その時に思った通りだ。 J1アルビレックス新潟が今日、樹森大介監督との契約を解除した。 ちと遅すぎ…
J1リーグ第21節 アウェー 福岡戦 アビスパ福岡 3-2 アルビレックス新潟 勝利すれば、他試合の結果によって、降格圏内とは言え、ボトム3を脱出する可能性…
【おことわり】 6月17日の記事から黒塗り部分を外し、少しだけ追記しました。 基本的には6月17日の記事と同じです。 私の食器棚の「アルビコーナー」の後方に…
【おことわり】 今話題のJ1アルビレックス新潟の選手の話ではありません。 私の食器棚の「アルビコーナー」の後方にドーンと構えているタンブラーがあります。 …
J1第20節 ホーム 横浜FM戦 アルビレックス新潟 1-0 横浜F・マリノス J1リーグはいよいよ後半戦に突入した。新潟の場合相手チームの都合により前半の…
Jリーグでは当面の移籍期間が6月10日に終わり、アルビレックス新潟では出ていく選手はいたものの補強はなく、厳しい状況で先行きが暗い。 一方、秋春制をとって…
天皇杯2回戦 ホーム 福山戦 アルビレックス新潟 1-0 福山シティFC 映像はおろか、文字情報にすらアクセスできず、結果のみからであるが、とりあえずは県代…
泥船とは言わずとも、壊れかけた船に乗る船員のとる行動は船長によって異なるだろう。 ・よし、この船長と一緒に早急に修復し、より堅牢な船にしよう。 ・危ないな…
アルビレックス新潟が名古屋グランパスに粉砕された日、帰宅すると宅配便の不在連絡票が入っていた。アルビレックス新潟後援会からだ。 翌日再配達してもらったのがこ…
"何でも好奇心" の私は細かいことに結構こだわり、この記事もそのひとつです。 私がよく利用するJR金山駅、東海道本線プラットフォームの乗車位置では、快速系…
J1リーグ第19節 アウェー 名古屋戦 名古屋グランパス 3-0 アルビレックス新潟 昨日(5月31日)は雨だとか曇りだとか寒いとか予測されていた豊田市であ…
サッカー天皇杯3回戦 JSC vs 山口 JAPANサッカーカレッジ 0-3 レノファ山口 先週、荒天のため延期になった天皇杯の1試合が今日行われ、新潟県代…
今日、バス停で、どこからともなくブーンという音が聞こえました。「これはアブの羽音だ、危ない!(シャレではありません)」と一歩引き、地面を見ると。いましたいま…
J1リーグ第23節 アウェー FC東京戦 FC東京 2-0 アルビレックス新潟 6月は無敗で切り抜けた新潟だったが、7月に入り、前節はホームで敗れ、更にその…
今年はイタリアのテナー歌手、カルロ・ベルゴンツィ(Carlo Bergonzi)が生まれて100年になります。 カルロ・ベルゴンツィは1924年7月13日、…
サッカー天皇杯3回戦 新潟 vs 長崎 アルビレックス新潟 1-6 V・ファーレン長崎 今日はJAPANサッカーカレッジの試合をJFATVで中継配信するとい…
先月のEテレ、アートシーンで、静岡市、と言っても、旧清水市出身の色彩木彫家、平野富山(ひらのふざん)の展覧会が紹介され、今週の日曜日(7月7日)に行ってきま…
J1リーグ第22節 ホーム 鳥栖戦 アルビレックス新潟 3-4 サガン鳥栖 今日は新潟放送(BSN)ラジオで実況中継があった。19節の川崎戦より試合開始時刻…
今年1月のSWL日記(32)で、BBCのeQSLカードを集めてみますと"宣言"し、約5か月が過ぎました。その間、コツコツと時間を見つけ、BBCを聴き、レポー…
現在、UEFA ユーロ2024のラウンド16が行われていて、各チームがベスト8を目指して闘っている。ABEMAでは全試合を無料配信してくれていて、私は関心の…
J1リーグ第21節 アウェー 札幌戦 北海道コンサドーレ札幌 0-1 アルビレックス新潟 6月1日に首位の町田に敵地で勝利してから、リーグ戦では連続3試合引…
新型コロナ時代に各地でみられた、地域経済振興のための商品券(プレミアム商品券等)は、今ではだんだん下火になったようですが、名古屋では今年も発行されることにな…
UEFAのEURO2024ドイツ大会のグループリーグが、日本標準時(JST)の今朝(6月27日)終わり、決勝ラウンド進出チームが決まった。結果は以下の通りで…
J1リーグ第20節 アウェー 広島戦 サンフレッチェ広島 1-1 アルビレックス新潟 この試合から今シーズンの後半に入る。 今節の相手は、昨年、シーズンダブ…
日本の洋画団体である「春陽会」は1922年に結成され、一昨年100周年を迎えました。それを記念して、昨年9月から巡回展が開かれていて、本年5月25日からは愛…
J1リーグ第19節 ホーム 川崎戦 アルビレックス新潟 2-2 川崎フロンターレ 今日は新潟放送(BSN)ラジオで実況中継があった。いつもの麦島-立石コンビ…
ワールドカップより面白いと言われる、そして私もそう思うUEFAのEURO2024ドイツ大会が始まり、とりあえずグループリーグの一巡目が終わった。 グループリ…
J1リーグ第18節 アウェー 鹿島戦 鹿島アントラーズ 1-1 アルビレックス新潟 先週の天皇杯2回戦でもけが人を出し、本当に傷だらけのアルビレックス新潟は…
この記事は昨日アップする予定だったのですが、昨日はストッププレスみたいにドクターイエローの話題が入ったので1日先延ばしにしました。 今年の3月16日(土)…
各種メディアで広く報道されているように、JR東海は今日、2025年1月をもってドクターイェローが引退すると発表しました。 老朽化が主な理由のようで、代わっ…
↑敢えてサッカーカテにしました。 サッカー天皇杯2回戦 名古屋 vs JSC名古屋グランパス 0-1 JAPANサッカーカレッジ 実は今日、豊田ス…