アリとキリギリスの童話アリは厳しい冬に備えてせっせと働きキリギリスは今だけを楽しむ冬になるとアリは暖かい部屋で食事もたっぷりキリギリスは住む部屋もなく食事もない。。妹がいるんですがしっかり者で堅実な妹お金があるだけ使ってしまう浪費家の姉がわ
アリとキリギリスの童話アリは厳しい冬に備えてせっせと働きキリギリスは今だけを楽しむ冬になるとアリは暖かい部屋で食事もたっぷりキリギリスは住む部屋もなく食事もない。。妹がいるんですがしっかり者で堅実な妹お金があるだけ使ってしまう浪費家の姉がわ
今週は仕事が忙しくってふだんはほぼ残業がないんだけど毎日残業してたし一息つく間もなく集中して仕事してたのでもうヘロヘロ出社の木曜日久しぶりに残業がなく早く帰ってゆっくりしようと足早に電車に乗ってInstagramやtwitterでフォローし
必ず褒められる定番ブランドのパンツ。お買い物マラソン5店舗購入
最強寒波、幸い東京に雪は降りませんでしたが台風並みの強い風でめちゃくちゃ寒い!O'NEIL OF DUBLIN のパンツ1ヶ月続いた風邪と体調不良がやっと良くなったので出社でしたが最強寒波に負けないようあったかコーデオニールオブダ
若いときはアパートに住んでいて引っ越しも頻繁だったのと遊びや洋服にお金を使ってインテリアはお金をかけることができませんでした。30代半ばになってふと周りを見渡せば遊び友達は結婚し、子供を産み自分はずっと一人かも。。このまま賃貸だと、高齢にな
最強寒波のニュース1ヶ月続いた歯痛と風邪が治ったばかりなので他人事ではありません。R-1継続中寒気がしたり、今日は調子が悪いときR-1は欠かせなくなりました。冷蔵庫に入っていると安心します(笑)鉄分、カルシウム入りがあるの知らなかった!ヨー
冬は寒くて、身支度に時間もかかるのでどうしても出不精になってしまう。。週末はおうちでぬくぬく、ごろごろ本を読んだり、TVを見たり、ゆっくりお風呂がよいですでも週の半分はテレワーク。コロナでやめてしまったスポーツジムも再開する予定はないので運
先週ミナペルホネンのイベント目的で新宿伊勢丹へ行ってきました。ミナペルホネン トートバッグそのイベントで販売されていた商品や定番モノまで三越伊勢丹オンラインストアのミナペルホネンが充実しています〜。トートバッグはS、M、LがあってSはなんも
金曜日はテレワークでした。テレワークのランチは軽い運動も兼ねて近所に食べにいくか、おうちですませるかしてます。久しぶりにイタリアンでパスタにしようかなとおもったけどやっと体調が復活したばかりだしやっと口内炎や歯茎のはれが治まったけどまだ自分
とてもたくさんの洋服を買っていた頃ショップで見て気に入ったモノはぽんぽん買ってたしGLADDとかZOZOでもよくお買い物してましたがコロナ禍でほぼ外出ができなくなったときクローゼットに収納しきれないくらいの洋服思い切って1/4に断捨離しまし
会社への出勤日に朝おうちをでてエレベーターに乗ったら小さい男の子と、お父さんが乗ってきました。男の子がじーっと私を見ていたので思わず「どうしたの??」って声をかけたら私の手を両手でとって自分の頬にすりすりびっくりしててら、お父さんが人懐っこ
冷凍庫を消化中〜。scopeさんのスーザンベル 20%オフ〜
おひとりぐらしですが冷蔵庫はファミリータイプ冷蔵庫と冷凍庫は半々くらいの大きさですが冷蔵庫はたまご、豆腐、飲み物、調味料くらいなのでけっこうスカスカのことが多いけど冷凍庫はいつもパンパン。先日久しぶりにちゃんぽん食べたら美味しくってお買い物
コロナ禍でおうち時間がとっても増えたとき時間を持て余しておうちの掃除や断捨離に励んでました。クローゼットの収納一番最初にやったのがクローゼットの整理とにかく洋服が大好きで会社帰りのウィンドウショッピングが楽しみで毎月洋服買ってたもんだから2
ときめくデパート新宿伊勢丹! ミナペルホネンのイベントに行ってきました
新宿伊勢丹はいつ行っても欲しいモノにあふれていてお気に入りのブランドがいくつも入っているので新宿伊勢丹に行くときはいつも楽しみです。日曜日、楽しみにしていたミナペルホネンの2つのイベントを見に行ってきました。ふしとカケラ マルニ木工&#x2
土曜日 東京は久しぶりの曇り空。雨の予報だったのでお出かけはやめて朝イチでハルのお薬とフード買いに動物病院に行ってきました。ロイヤルカナンがまた値上げハルはちょうど1年前膀胱炎になってしまいましたトイレに何度もいくなーって様子見てたら翌日に
あっという間に1月も半ば。この調子だと今年もあっという間に終わってしまいそう今行っている会社が去年からコストカット今年はさらに業績が厳しくなりそうでわたくしはフリーランスなので来年は更新ないかも50代で次の仕事探しも難しいだろうし不安な20
今週は忙しすぎて毎日遅くまで残業。。お正月がはるか昔の出来事のようです。。先月軽く風邪をひいてお正月休みで体調万全にしたつもりでしたが先週出社した日が空っ風でちょっと薄着でした社内もちょっと寒かったのでぶり返してしまいましたいやはや、若いと
天気予報で「今日はカラカラ」って言われはじめた頃からあー、加湿器出さなくちゃってずーっと思ってたんです。。。マンションに住んでいて窓は二重サッシ。寒さがそれほど厳しくない日は室温は15度くらい。寒い日は12〜13度湿度は37%前後です。無印
12月はふるさと納税の駆け込みもしたし楽天のスーパーセールと大感謝祭だっけ?どちらもがっつりお買い物をしたので冷凍庫はまだパンパン化粧品やペット用品も前倒しして購入したので1月はお買い物なし!の予定でしたが年末年始に洋服をあちこちのショップ
長い年末年始のお休みが終わって久しぶりにお仕事。5日が出社、6日がテレワーク2日しか働いてないのにどっと疲れるのでこの3連休はほんとにありがたいです。無印良品のインナー久しぶりに無印良品に行ってきました。お目当ては「あったか綿 厚手長袖Tシ
他のブロガーさんの記事で2022年買ってよかったモノ参考にしています。自分のお買い物が参考になるかわかりませんが自分の備忘録もかねて、書いてみます。1. ミナペルホネン 白樺の照明とにかく照明が好きなんです。そうそう買い替えるモノでもないの
コロナ前はスポーツジムに通ってゆるーくヨガや軽く筋トレしてました。すっかり巣ごもりに慣れておうちにいることが当たり前になってしまったのでスポーツジムにまた通う気になりません。。その代わり、よく歩くようになりました。たくさん歩くとApple
待ち遠しかった年末年始のお休み。始まってしまえばあっという間ありがたいことに4日までお休みなので初詣に行ってきました。青山 Callでランチエレベータの扉が開くと壁いっぱいの絵と壁いっぱいのタンバリンのタイル。久しぶりの「家と庭」日が燦々と
寒い時期に活躍してくれてたKEENのスリッポンたくさん歩いても疲れにくく歩きやすく、暖かいのですがだいぶよれよれになったので買い替えることに。TEVAのスリッポン玄関で宅配便を受け取るときKEENのスリッポンの踵を踏んでいたので踵部分がよれ
おひとりぐらしなので大きなイベントはなく単調な毎日あっという間に1年が終わってしまうけど1年振り返ればなんだかんだあるもんです。ハルの通院お正月が終わってすぐにハルが膀胱炎になってしまいました。トイレに何度も行ってるなーと心配した翌日に血尿
年末は「silent」の再放送見てました。見返すとなにげない言葉や、小物があー。そういうことだったのかーがたくさんで再放送でもとても楽しめました!!さみしそうに優しくほほえむ目黒蓮さんにすっかり参ってしまい紅白もジャニーズの年越しLiveも
今日は大晦日。どうも風邪が抜けきらず調子が良くなったと思って外に買い物に出たりすると翌日は寒気がします。。51歳ともなると風邪ってスッキリ治らないんですね。今日はお風呂場のお掃除をしようと思ったんだけど無理せずおうちでまったりしようと思いま
ベッドに入って眠るまでの20〜30分ぬくぬくしながら読書するのが至福のときだけど最近時を読むと目が疲れるので漫画ばっかり読んでたんだけど12月は歯痛や風邪でおうちにいることが多かったので久しぶりに読書が捗りました。本が映像化されたらどちら原
アルネヤコブセン シティーホールのテーブルクロック。文字盤も形もとてもシンプルなんだけどいつ見ても美しいデザインだと思う。アラームも鳴るので寝室で使ってますが6時になるとハルが起こしに来てくれるのでアラームは使わなくなりました。2週間くらい
薬も効かないほどの歯の痛み歯の根元の炎症が原因でした。口内炎もできているので歯医者さんに免疫力を上げるよう言われて手っ取り早く思いついたのがR-1 ヨーグルト評判のよいR-1ヨーグルト。スーパーやドラッグストアに売ってるので手っ取り早いし、
雑誌のおまけ John Master Organicの電動ヘアブラシ
本屋さんに行くと必ず立ち寄るのがムック本コーナー。正直ハズレもあるけどコレいいなってモノを見つけたときの嬉しさ。&ROSY 2023年2月号 john master organics 電動ブラシ40代後半から抜け毛と白髪に悩んでいるのでフェ
やっと体調が良くなってきました。歯の痛みはほぼなくなり歯茎の腫れが少し残っている程度。先週の木曜日熱が出たのでテレワークだったんだけど午後半休にしました。熱はそんなに高くありませんでしたが抗生物質や痛み止めを10日程度続けていたので念のため
楽天大感謝祭 9店舗お買い物とSALEで狙っている洋服リスト
メリークリスマス! ですね。昨日は美容クリニックで目の下のたるみ解消の施術を受けてきました。クリスマスだしデパ地下でおいしいもの買って帰ろって午後早い時間に行ったんですがチキンやサラダを売っているお店はどこも最後尾の看板が出ていて大行列!早
先週末、東京駅近くの美術館に行ってきました。美術館はオシャレなブランドがたくさん並んでいる丸の内仲通りにあるので久しぶりにお洋服をゆっくり見て回りました。はじめてのFALKEのタイツ▼FALKE WALKIEはじめてのFALKEは去年の今頃
2週間続いた奥歯の痛み。1週間抗生物質と痛み止めを飲み続けてやっと痛みと歯茎の腫れがほぼおさまりました。でも、痛みが数日なくなって治るかなと思ったら激痛がはじまり、眠れない日が続いたのと年末年始で病院がお休みに入ってしまうので耳鼻科に行って
日曜日に東京駅近くの美術館に行ってきました。予約時間より早めに到着したので東京駅の隣りのビルKITTEでウィンドウショッピング。soil ごみ箱用脱臭剤を猫のトイレに使ってみたKITTEにはセンスのいい雑貨屋さんがいくつかあってその中で気に
毎日寒いですね。冬至が近いから朝起きても真っ暗だし夕方もすぐ陽が落ちちゃう。気持ちもちょっと下降気味。お日様っのパワーってすごいですねー。大感謝祭で買ったもの楽天スーパーSALEでガッツリ欲しいものお買い物したので12月はもうお買い物ないな
50代のお出かけファッション予約していた美術館に行く日。ENFOLDのギャザーたっぷりのスカートは女っぷりを格上げしてくれます。TOMORROWLAND Ballseyのタートルネックコットン80% シルク20%生地がとってもうすいけど、あ
50代のお出かけファッション予約していた美術館に行く日。ENFOLDのギャザーたっぷりのスカートは女っぷりを格上げしてくれます。TOMORROWLAND Ballseyのタートルネックコットン80% シルク20%生地がとってもうすいけど、あ
歯の痛みの原因2週間続いている謎の歯の痛み。最初に歯医者に行った時は、歯に問題はなくあまりの痛さに耳鼻科に行って痛み止めと抗生物質を飲みはじめたら歯茎が腫れました。昨日歯医者に行ってきましたが歯の根元の方に菌が入って炎症している状態だそうで
最強寒波襲来。東京もとっても寒いです。無印良品の湯たんぽ冷え性なので、夜布団に入っても足先が冷えていてなかなか眠れないので今年は湯たんぽをお迎えしました。無印良品の湯たんぽ大・中・小があって1.2L入る「中」にしました。湯たんぽはダイソーに
2週間ほど続いている謎の奥歯の痛み。今週に入ってから痛み止めの薬が効かなくなってきて歯と歯が軽く触れただけでも激痛がはしり眠れば痛みで目が覚める。。昨日はほとんど痛み止めが効かなくてずーっと痛みが続き仕事も集中できなかったので早退して耳鼻咽
先週歯が痛くて歯医者さんに行ってきました。レントゲンでも虫歯や歯のヒビはなくて神経が生きているか検査もしましたが問題なし。。。その時は痛みもあまりなかったので経過観察しようということになり3週間後に予約を入れましたが日曜日からまた歯が痛みだ
ITフリーランスエンジニアの節税対策税金てちゃんと勉強しないと損する。6年前フリーランスのITエンジニアになったんだけど税金のことほとんど知らなかったんです。お恥ずかしながら給料明細は手取り金額しか見てなくて。。なんの対策もしなかったら翌年
1年半くらい前にscopeさんで購入したTOUのWR サイドチェア(scopeさんは入荷待ち)椅子って座り心地が大事だから座ったり、見た目を確認したいですよねーそれが叶わないから散々悩んで届くまでドッキドキだったけど座面が広くて座りやすく高
届いたコンセントタイマーが便利。楽天SS 10日に狙っているモノ
やっと週末。。。月曜日の朝急に歯が痛くなって夜薬を飲むまでずっと痛かった。。火曜日もズキズキしたので歯医者を予約。水曜日に歯医者へ。ヒビかよっぽどひどい虫歯を覚悟していたんですがレントゲンは問題なく、虫歯もないそうで。。え?? こんなに痛い
ムック本と呼ばれる本のおまけ本屋さんに行くとなにかいいものないかなーって絶対見ちゃう(笑)TATRASのムック本前回のお買い物マラソンで予約注文していたTATRAS SPECIAL BOOK 15th ANNIVERSARYムック本が届きま
ここ1週間で急に真冬の寒さになりあわてて冬物のコートやセーターをひっぱりだしてます。今年の1月にハルが膀胱炎になりました。2週間おきに通院してましたが尿の数値が良くなったり、悪くなったりけっきょく半年通院して、15万円ほどかかりましたがペッ
30代後半から白髪が目立つようになりずっと美容院で白髪染めをしてました。50代になってから白髪に加えて髪が細くなってきて薄毛にも悩むことに。。。これはまずい!!シャンプー変えたり、頭皮マッサージ頭皮化粧水といろんなことをして白髪も髪や地肌に
楽天スーパーSALEはじまりました。10月、11月とお買い物しすぎたんで今回はあまり欲しいものがなくいつも使っているモノの買い足しになりそう。値上げばかりだからポイントアップで少しでも節約したいです。1〜2店舗目 ふるさと納税フリーランスに
一番好きなデパート新宿伊勢丹。少し前に皆川明さんのクリスマス装飾を見に行ったんですが予定外でクリスマスツリーを買いました。新宿伊勢丹のクリスマスコーナーはものっすごい充実しているので売り場を回ってるだけで幸せな気分に浸れます。クリスマスツリ
リビング入り口のシェルフはお気に入りを飾る場所。ELLE DECORの定期購読のおまけミナペルホネン何年も待ってようやくお迎えできた「Smahus」お気に入りが届くたびに模様替えしてます。額装の中身を変えましたこれがいまの状態一番上はELL
今週水曜日はお休みだったので日本橋や上野をひらすら歩きました。この近辺に来たら絶対立ち寄るのがelävä Ⅱ で靴下買いました何年も前から欲しかったタンバリンの靴下。ショップに行くたびにチェックしてたんですがあった!! と思ってもキッズだっ
平日用事があってお休みしました。10時には用事が終わったので気になっていた日本橋界隈をぶらぶらすることに。スタートは日本橋。「麒麟の翼」東野圭吾さん原作の加賀恭一郎シリーズで一気に有名になった場所今の日本橋は高速道路の真下で景観が良くないけ
TVで美肌になるには朝の洗顔料で皮脂を洗い流すことが大事と。それまで寝てる間に良質な皮脂が出るので朝はぬるま湯で洗うだけのまったく真逆のことしてたので衝撃!! でしたが。。。さっそく翌日から泡洗顔をはじめました。朝の洗顔料ハウスオブローゼの
冬したくをしたかったのと天気がよく気持ちがいい週末だったので運動がてら先日OPENしたばかりの関東最大級の無印良品「板橋南町22」へ行ってきました。板橋南町22の取り組み店舗は2F〜4Fまで。フロアがとにかく広く、通路も広い!!ヘアケアの量
1ヶ月前に髪の抜け毛がメチャクチャ気になるとブログに書きました。美容院で染めていた白髪もヘナに変えたし湯シャンもはじめた髪に良いサプリも3ヶ月目なのにどうしてー!!おうちで白髪染めで気づいたことヘナで白髪染めの頻度は1ヶ月に1回くらい。染め
今月2回目のscope便。買ったものは分かっているのに開けるときはいつもワクワク。今月2回目のルノのワシャ紙。ハルに爪をかけられる前にサッと移動(笑)今回はルノの他に2枚ワシャ紙が入っていました。ワシャ紙が大好きなハルはさっそく上に上がって
今月2回目のscope便。買ったものは分かっているのに開けるときはいつもワクワク。今月2回目のルノのワシャ紙。ハルに爪をかけられる前にサッと移動(笑)今回はルノの他に2枚ワシャ紙が入っていました。ワシャ紙が大好きなハルはさっそく上に上がって
コロナ前は仕事が終わったあと帰り道のLUMINEで洋服や化粧品を買ったりお酒を飲みに行ったりしていましたがテレワークになって、夜で歩くことがなくなりました。コロナ後の日常になりつつなるいまですが週2回は出社、週3回はテレワーク生活です。仕事
エル・デコ 定期購読のおまけ ミナペルホネンをインテリアにしちゃいました。
エル・デコ特別号が買えなかったので代わりに申し込んだエル・デコの年間購読。申し込んですぐに届いたのですが仕事が忙しくてなかなか開封できなかったんですがやっとじっくり向き合う時間ができました!!年間購読料は8,000円ですがおまけは・「レイク
BLACK FRIDAYという言葉すっかり根づきましたね。楽天のBLACK FRIDAYお買い物リストを作りましたがすぐ欲しいってものないんだよなー思ってました。しかし!scopeさんからSmahus緊急入荷のメルマガが!!もう、お買い物予
11/22から始まる楽天のBLACK FRIDAYこの前新宿伊勢丹のクリスマスがとってもステキでそれ以来クリスマスグッズばかり見てしまう〜。キャンドルホルダー▼アトリエ ルンド / スモーヒュース何年も待ってたスモーヒュース。やっとやっと入
クリスマスの飾り付けなんてしたことなかったんだけど。。先日、皆川明さんのクリスマスを見に新宿伊勢丹へ予定外のクリスマスツリーを買ってしまいわが家のインテリアもちょっとだけクリスマスに。インテリアは白やブルー系の寒色が多いので赤を足したいなと
お休みの日はなーんにも予定がなくて今日はなにをしようかなってだらだら過ごすのが好きです。若いときは家にいることなんてなかったけど人ってだいぶ変わるんだなー。久しぶりにおいしいお蕎麦を食べてたくて巣鴨の「菊谷」さんへ。菊谷さんはミシュランの星
先月末、ミナペルホネン 代官山ショップでお持ち帰りした赤のアネモネのシューズ。15年前くらい前に赤のフラットシューズを持っていてそれがお気に入りで忘れられなくてずーっと赤のシューズが欲しいと思ってたんです。ミナペルホネンのオンラインショップ
ハルは6歳。前回の冬膀胱炎になってしまって半年通院。部屋を暖かくして、お水をたくさん飲めるように床暖房を使ってたらガス代がすごいことに!!前回の冬はテレワークだったので私もほぼおうちにいましたが今冬は週2回出社しているので昼間お留守番してい
ハルは6歳。前回の冬膀胱炎になってしまって半年通院。部屋を暖かくして、お水をたくさん飲めるように床暖房を使ってたらガス代がすごいことに!!前回の冬はテレワークだったので私もほぼおうちにいましたが今冬は週2回出社しているので昼間お留守番してい
11月に入って仕事が忙しくって余裕がほぼない状態。。提出が迫っているときは休憩する時間も惜しいのです。。。プログラムをかいて、数字を集計してグラフや資料を作ったりするので集中力が切れると間違いが多くなるので修正に時間が取られる悪循環になるの
40代になってからコレステロール、中性脂肪、血糖値がゆるやかに上昇。40代後半になってから適正値を越えるようになりました。これはまずいと思って始めたのがコレステロールや中性脂肪を抑える効果がある「大豆たんぱく」をとること。食事で習慣化するの
最近仕事が忙しくって、残業も多いので他に気が回らない状態が続いています。scopeさんが総出で出荷してくださったルノも未開封のまま何日か置いてしまったのですがやっと開封しましたー。Runo フロストベリー今回もテープが剥がしやすいよう片方の
お買い物の予定がなくてもちょくちょく無印良品に行くようになりました。その理由は保冷剤の回収保冷剤っていつの間にか増える。以前は捨ててしまっていたけど無印良品は、他店の保冷剤も回収して洗浄・消毒した後に冷凍食品の保冷などにリユースされます。水
楽しみにしていた皆川明さんが装飾した新宿伊勢丹のクリスマスに行ってきました。正面入り口のウィンドウ。このツリーおうちに飾りたいわー。新宿伊勢丹てときめくデパートなんですよね〜。いつ来ても欲しいものがたくさんあるし売り場も楽しい仕掛けがたく
11月も半ば。去年ひどい体の乾燥に悩まされたので保湿対策はバッチリだと思ってたんですが朝の泡洗顔今週のNHKの「明日が変わるトリセツショー」は洗顔のトリセツでした。30代のときに化粧品会社の講習に何度か行って洗顔方法を何度も繰り返し教えても
今週は毎日遅くまで残業木曜日は出社日でしたがやっと仕事が落ち着いて定時で帰宅!!しかし帰りの電車は遅延していてホームは電車を待つ人でごった返しているのに列に並んでいると、強引に横切る人が何人か。。バッグや足がぶつかって痛いし。。 やっと電車
エル・デコ通常版届きました。お買い物マラソン 7〜11店舗目
定期購読を申し込んだエル・デコの通常版が届きました。仕事が忙しくって、まだ中身を見れていないのですが購入した方のブログを読んでると満足度がすごく高いのでとっても楽しみ。特別版を購入できた方のレビューもチラホラ昨日メルカリを見てみましたが倍く
楽しみにしていた新宿伊勢丹のクリスマスキャンペーン。初日の今日休みを取り損ねたので会社を定時に出れたら寄ろうと思ってたのにがっつり残業。皆川明さんがキャンペーン装飾した空間の売り場が7ヶ所。本館の3Fにはミナペルホネンのポップアップショップ
シンクを使った後は水気を拭きとればキレイを保てると分かっていても後でやろう(後回しにするとほぼやらない。。。)すっかりおサボり癖がついてしまって。。。吸水スポンジでシンクがいつもピカピカに 雑誌クロワッサンでオススメされていたCanDoの吸
美容院のシャンプーって気持ちいいですよね。いつも行ってる美容院は炭酸シャンプー → 炭酸シャワー → ヘッドスパめちゃくちゃ気持ちよくってちょっと海老反りの体勢なのに毎度寝落ちしそうになっちゃうんですよねー。そしてとどめの首の付け根に蒸しタ
日がだんだん短くなってくるこの時期とくに夕方は寂しくなっちゃうんですよね。そんなさみしさを埋めてくれるのがお気に入りの照明。&Tradition MILKの照明にヒビ。。。お気に入りの照明。コロンとした形と3本脚。大きさも絶妙でどこ
うちから徒歩15分ほどの場所にある業務スーパー。頻繁に行きたいんだけど周りはなにもないので一度の買い物ですむ商店街に行きがちなんですが久しぶりにお買い物に行ってきました。冷凍ポテトマツコの知らない世界の「鍋の素」で無印良品の「バターチキンカ
お買い物リストを作ってみたもののすぐに欲しいものないから見送ろうと思ったんですが蓋を開けてみたらアレもコレも。▼1店舗目|トマトベジタブルナイフビクトリノックスのナイフ。ずーっと果物ナイフ探してたんです。なくても困らないけど、あったら便利な
あっという間に売り切れてしまったエルデコ12月号の特別号。鳥が描かれたタイル欲しかったなー。。。11/7発売の通常版を買おうと思いましたがInstagramのLiveで定期購読の案内をしていたのを思い出しました!※画像お借りしています1年間
買えなかった エル・デコ 12月 特別号ELLE DECOR12月号はミナペルホネンの特集。特別版は付録が鳥が描かれたタイル1枚とカレンダー。11/3(木)が発売でしたがあっという間にどこも売り切れ。買えませんでした。。。11/7(月)にミ
クロワッサンで紹介されてた 【CanDo】 吸水スポンジがメチャいい!
今月のクロワッサンは「買ってよかったもの」これが今回メチャ刺さりまして!あれもこれも欲しくなり2回読んでお買い物リスト作りました(笑)CanDoの吸水スポンジシンクがピカピカだと気持ちいいですよね。使い終わった後にキレイにふいておけばいいの
コロナ禍のマイブームは作家さんの器集めでした。箸置きからはじまり、豆皿、お茶碗、マグカップおひとりぐらしなのによく集めたなーってくらいなったのでマイブームがおさまっていたのですが。。。川合孝知さんの器先月お迎えした「川合孝知」さんの器。小皿
冬も節電要請が出そう。。電気もガスも値上げが続いているので冬は節電に励みたいんですが。。乳母日傘で育ててしまったハル(猫)は去年の冬、寒さで水を飲む量が減ってしまったみたいで膀胱炎になってしまったんです。先生になるべく部屋を暖かくと言われた
乾燥が気になる季節になってきました。とくに会社は、とっても乾燥しているので1日終わると目元や唇はパリンパリン。目元用化粧水 オーブス ツーアイゾーン目元の乾燥が気になる時は目元用の化粧水。目薬大の大きさなので化粧ポーチに入るんです。原材料は
今年の5月にミナペルホネンの秋冬ものの予約会がありました。実店舗でみたいと思って電話したんですがもう予約でいっぱいで、オンラインストアで見ただけ。代官山のショップで秋冬モノの入荷連絡をメールでいただいていて半年ずっと気になっていたアネモネの
気温の乱高下が激しい10月。コートが必要な日もあるくらいでしたが10月の日中は暑くもなく寒くもなく過ごしやすいのでインドア派のわたしもお出かけが多くなります。コロナ禍でテレワーク中心になりスポーツジムもやめてしまって運動不足なので外に出たと
テレワークのコンビニランチ。焼き魚はこれからセブンイレブン!
コロナの影響で強制的にテレワークになり緊急事態宣言が出ていないときは週に1回の出社。感染が落ち着いてきた5月から週に2回の出社。コロナで暫定的に決められたことなんですがこれからの出社方針が決まりました。今までは週に2回の出社を推奨でしたが、
火曜日の東京の天気予報は12月上旬の寒さ。週に2回の出社日。うすいコートを着ていたんですが外に出た瞬間さ。さ。さ。寒い。。。気温も低かったんだけど風が強くてうすいコートの下に容赦なく冷たい風が。。会社についてからも寒くてたまらず腰にホッカイ
51歳になりました。数年前から髪の毛が細くなってきました。ハリもなくなりいわゆるオバ髪になりました。。。それと50歳になる前に頭皮がすごく荒れてしまって頭皮中吹き出物がいっぱいの時期があったんです。。。美容院のいつものヘアカラーがとっても沁
1週間ほど前に無印良品に行ってきました。食料品コーナーは「ひとり分からつくれる鍋の素」がズラーリ。この鍋の素。1人分が個包装されていて4袋入っていて味の種類もたくさんあるので去年の冬は鍋ばっかりでした(笑)定番のごま豆乳鍋、胡麻味噌坦々鍋。
暑くもなく寒くもなくすかっと真っ青な秋晴れはおうち大好きなわたしだってお出かけしたくなります。気になっていたイッタラ展に行ってきました。入り口と出口に写真撮れることころがあります。土曜日の午前中でしたが、割と混んでいました。iittalaは
気持ちが高揚していて、腹ペコの時にデパ地下に行っては行けない。。。
平日にお休みを取ってトップガンマーヴェリックを2作連続上映。11:30〜16:00 途中休憩15分だったけどあっという間の4時間でした。お昼ごはんを食べてなくて上映中も食べなかったのでお腹ぺこぺこ。Offenの靴とりあえずもうひとつの目的だ
コロナでお金の使い方がずいぶん変わりました。以前は毎日出勤して、土日も出かけることが多かったし仕事帰りはスポーツジムや飲みに行くことが多かった。なので、洋服や外食の割合が大きかったんですが今はおうちで過ごすことが当たり前になりました。飲みに
久しぶりに平日にお休みをすることになったのでまた、トップガンを見に行ってきました。今回はトップガンとトップガンマーヴェリックの2作連続上映。なんと11:35〜16:01です。長丁場なので空いていそうな平日にしたんですが席は半分くらい埋まって
30代後半に「今日疲れてる?」って言われることが多くなりました。その時は「そんなに疲れてないけどなー」って流してたけど今思うと、老化で顔のたるみが目立ち始めた頃なんだろう。。。40代後半から、目のたるみがとーっても目立つようになりシミもたく
本を買うとき紙か電子書籍か?みなさんはどうされてますか??私は紙の本20%、電子書籍80%かな。紙の本は、本好きな離れて暮らす母に送るのと電子書籍にならない作家さんの本を買うため。電子書籍のメリットなんといっても物理的なスペースがいらないこ
風邪気味で体調が悪かったので週末はおうちでまったりしようと思っていたのですがどうしても銀座で開催されていた川合孝知・奥の麻衣子 二人展に行きたくて行ってまいりました。お目当ては川合孝知さんの器。九谷焼でかわいらしい動物の絵付けが魅力。会場は
「ブログリーダー」を活用して、あきぶくさんをフォローしませんか?
アリとキリギリスの童話アリは厳しい冬に備えてせっせと働きキリギリスは今だけを楽しむ冬になるとアリは暖かい部屋で食事もたっぷりキリギリスは住む部屋もなく食事もない。。妹がいるんですがしっかり者で堅実な妹お金があるだけ使ってしまう浪費家の姉がわ
今週は仕事が忙しくってふだんはほぼ残業がないんだけど毎日残業してたし一息つく間もなく集中して仕事してたのでもうヘロヘロ出社の木曜日久しぶりに残業がなく早く帰ってゆっくりしようと足早に電車に乗ってInstagramやtwitterでフォローし
最強寒波、幸い東京に雪は降りませんでしたが台風並みの強い風でめちゃくちゃ寒い!O'NEIL OF DUBLIN のパンツ1ヶ月続いた風邪と体調不良がやっと良くなったので出社でしたが最強寒波に負けないようあったかコーデオニールオブダ
若いときはアパートに住んでいて引っ越しも頻繁だったのと遊びや洋服にお金を使ってインテリアはお金をかけることができませんでした。30代半ばになってふと周りを見渡せば遊び友達は結婚し、子供を産み自分はずっと一人かも。。このまま賃貸だと、高齢にな
最強寒波のニュース1ヶ月続いた歯痛と風邪が治ったばかりなので他人事ではありません。R-1継続中寒気がしたり、今日は調子が悪いときR-1は欠かせなくなりました。冷蔵庫に入っていると安心します(笑)鉄分、カルシウム入りがあるの知らなかった!ヨー
冬は寒くて、身支度に時間もかかるのでどうしても出不精になってしまう。。週末はおうちでぬくぬく、ごろごろ本を読んだり、TVを見たり、ゆっくりお風呂がよいですでも週の半分はテレワーク。コロナでやめてしまったスポーツジムも再開する予定はないので運
先週ミナペルホネンのイベント目的で新宿伊勢丹へ行ってきました。ミナペルホネン トートバッグそのイベントで販売されていた商品や定番モノまで三越伊勢丹オンラインストアのミナペルホネンが充実しています〜。トートバッグはS、M、LがあってSはなんも
金曜日はテレワークでした。テレワークのランチは軽い運動も兼ねて近所に食べにいくか、おうちですませるかしてます。久しぶりにイタリアンでパスタにしようかなとおもったけどやっと体調が復活したばかりだしやっと口内炎や歯茎のはれが治まったけどまだ自分
とてもたくさんの洋服を買っていた頃ショップで見て気に入ったモノはぽんぽん買ってたしGLADDとかZOZOでもよくお買い物してましたがコロナ禍でほぼ外出ができなくなったときクローゼットに収納しきれないくらいの洋服思い切って1/4に断捨離しまし
会社への出勤日に朝おうちをでてエレベーターに乗ったら小さい男の子と、お父さんが乗ってきました。男の子がじーっと私を見ていたので思わず「どうしたの??」って声をかけたら私の手を両手でとって自分の頬にすりすりびっくりしててら、お父さんが人懐っこ
おひとりぐらしですが冷蔵庫はファミリータイプ冷蔵庫と冷凍庫は半々くらいの大きさですが冷蔵庫はたまご、豆腐、飲み物、調味料くらいなのでけっこうスカスカのことが多いけど冷凍庫はいつもパンパン。先日久しぶりにちゃんぽん食べたら美味しくってお買い物
コロナ禍でおうち時間がとっても増えたとき時間を持て余しておうちの掃除や断捨離に励んでました。クローゼットの収納一番最初にやったのがクローゼットの整理とにかく洋服が大好きで会社帰りのウィンドウショッピングが楽しみで毎月洋服買ってたもんだから2
新宿伊勢丹はいつ行っても欲しいモノにあふれていてお気に入りのブランドがいくつも入っているので新宿伊勢丹に行くときはいつも楽しみです。日曜日、楽しみにしていたミナペルホネンの2つのイベントを見に行ってきました。ふしとカケラ マルニ木工&#x2
土曜日 東京は久しぶりの曇り空。雨の予報だったのでお出かけはやめて朝イチでハルのお薬とフード買いに動物病院に行ってきました。ロイヤルカナンがまた値上げハルはちょうど1年前膀胱炎になってしまいましたトイレに何度もいくなーって様子見てたら翌日に
あっという間に1月も半ば。この調子だと今年もあっという間に終わってしまいそう今行っている会社が去年からコストカット今年はさらに業績が厳しくなりそうでわたくしはフリーランスなので来年は更新ないかも50代で次の仕事探しも難しいだろうし不安な20
今週は忙しすぎて毎日遅くまで残業。。お正月がはるか昔の出来事のようです。。先月軽く風邪をひいてお正月休みで体調万全にしたつもりでしたが先週出社した日が空っ風でちょっと薄着でした社内もちょっと寒かったのでぶり返してしまいましたいやはや、若いと
天気予報で「今日はカラカラ」って言われはじめた頃からあー、加湿器出さなくちゃってずーっと思ってたんです。。。マンションに住んでいて窓は二重サッシ。寒さがそれほど厳しくない日は室温は15度くらい。寒い日は12〜13度湿度は37%前後です。無印
12月はふるさと納税の駆け込みもしたし楽天のスーパーセールと大感謝祭だっけ?どちらもがっつりお買い物をしたので冷凍庫はまだパンパン化粧品やペット用品も前倒しして購入したので1月はお買い物なし!の予定でしたが年末年始に洋服をあちこちのショップ
長い年末年始のお休みが終わって久しぶりにお仕事。5日が出社、6日がテレワーク2日しか働いてないのにどっと疲れるのでこの3連休はほんとにありがたいです。無印良品のインナー久しぶりに無印良品に行ってきました。お目当ては「あったか綿 厚手長袖Tシ
他のブロガーさんの記事で2022年買ってよかったモノ参考にしています。自分のお買い物が参考になるかわかりませんが自分の備忘録もかねて、書いてみます。1. ミナペルホネン 白樺の照明とにかく照明が好きなんです。そうそう買い替えるモノでもないの
年末に買った「Minich」のタートルネック。コットン100なので乾燥している肌にも優しいし生地がとっても薄いので、インナーにピッタリ。カラーもたくさんあるのでもう1枚買おうか悩んでたんだけど。。。まだ届いていないけど先日のお買い物マラソン
会社から電車の帰り道。乗り換えで少し時間があるときは駅ナカの成城石井か、紀ノ国屋にダッシュします。買い物時間は3分くらい。駅ナカは店内がコンパクトなので欲しいものをバババーッと買って華麗にホームを降りて電車に間に合うと達成感で幸せいっぱい(
去年の3月から皮膚のトラブルつづき。最初は頭皮。プツプツがいっぱいできて美容院でいつもと同じ白髪染めが頭皮に剣山を刺されたような痛みで辛かったなー。夏から秋にかけて顔に。。。ニキビのような赤い大きい吹き出物がいっぱいできちゃってほんとにテレ
ここ数年足の指のしもやけに悩まされてました。。。場所は決まっていて左の人差し指、中指、薬指ヒールをはいて出勤してたんだけど多分その3本指は動いてないんですね。しょうが湯またしもやけになったらイヤだなと思って去年 AKOMEYA で見つけた「
昨日のブログに書いたんですが今年は体の乾燥がひどくって。。。普段はヒートテックを着てるんですが腕の乾燥がひどくって、腕を動かすとこすれて痛いんです。1月後半 お買い物マラソン本日は5のつく日。さらにバルセロナ勝利でポイント2倍。欲しいものが
昨年50歳になりました。加齢のせいか今年の冬は体の乾燥に悩まされております。お風呂上がりに馬油を塗っているのですが気づけばポリポリしてしまうのでなかなかよくなりません。。。前回の楽天マラソンで買ったノンワイヤーブラジャーもとっても良いのに、
食料は週末にまとめ買いするようにしていて久しぶりにキムチを食べたいなと思ったので成城石井へ。ちょっと高いけど成城石井のキムチおいしいのよね。いつもの白菜キムチを買おうと思ったら大阪鶴橋 まだんというキムチのポップに辛さの中に甘味ありのポップ
2021年1月の調査によると日本のスマホ普及率は90%を超えたそう。これだけスマホが普及しているのにこれから使うことが多くなりそうなアプリの接種証明書はマイナンバーを持っている人だけ接種証明書を発行できます。マイナンバーカードの普及率が低い
1/2にSALEで手に入れたはじめての「ジョシュア エリス」カシミヤの肌ざわりがとーっても柔らかくってとってもあったかい。もう、毎日身につけたいんですが。。。まだ、2回くらいしか使ってないのです。わたしが購入したのは、BlackWatchと
昨日の記事、出社前に急いで書いてろくに見直しもせずに投稿したら誤字脱字そして説明不足も多くて大反省。おうちに帰ってから、急いで修正しました。新しいノンワイヤーブラジャーずーっとテレワークだったのでおうちでは楽ちんなブラトップばかり。でも、出
ハルはスコティッシュフォールド男の子でもうすぐ6歳になります。スコティッシュフォールーどの特徴らしいまん丸ですが、実は小顔。ハルの朝の日課はキャットタワーの高いところから近所パトロールをすること。しもべはそっと見守っておりますがネコの後ろ姿
年明けに明治神宮の初詣のあと青山のcallに行ってきました。店内がすいていたので一つ一つゆっくり見ることができて以前から気になっていたタンバリンのシューズもダメ元で聞いてみたらサイズがあったので試着してみたら、とってもかわいい!!でもその日
ちょっと甘いものを食べたい時近くのコンビニでおいしいものが手軽に買えるという幸せ。久しぶりのコンビニスイーツ。雪苺娘。うすいピンクのもちもちした求肥。甘さ控えめのクリームと控えめなスポンジと真ん中に苺。やわらかくってフォークォ入れるとつぶれ
週の半分は出社していますが半分はテレワークなので週末は長い距離を歩くようにしています。ハルはあと1週間お薬と療法食を食べなければなりませんが療法食が足りなくなりそうだったので動物病院へ。動物病院を出た後に歩いて30分くらいの商店街へ食料品の
10日買った「蒸し生姜」が届きました。去年の年末からはまっているしょうが湯体がぽかぽかするししょうがの粉末だけなので、甘みもなく罪悪感なく飲めます〜。10日にちょこっとお買い物。今回はこれで終了と思ってたんですが欲しいものや、必要なもの、お
昨日はテレワーク。ハロゲンヒーターの前でぬくぬくしているハルのおてて。真ん中が長いのでギリシャ型かなー(笑)50年生きているのに冬の寒さのピークは12月だと思い込んでいて1月、2月の寒さで冬ってこんなに寒かったけ?? って毎年思う学習能力の
今住んでいるマンションに住み始めて18年。新築だったので当たり前だけどどこもかしこもピッカピカ。自分も18年年をとりおうちもちょこちょこ傷みが目立つようになってきました。洗面所の床はベージュなのですが最近、水拭きしても落ちない黒い点々や、全
代官山のミナペルホネンで買ったタンバリンのdop生地。デザインは好きだけど、ファブリックがイマイチだったオットマンにタンバリンをかぶせただけでステキに変身!!タンバリンの生地が余ったので残ったサイズにピッタリなクッションカバーを作ることにし
年末からモリモリ洋服をお買い物。こんなに洋服をたくさん買ったの久しぶりだなー。2021年最初のお買い物マラソン 1〜3店舗目お買い物マラソンが始まりましたがたくさん洋服を買って物欲が満たされて日用品や化粧品も冷凍庫もパンパン。なので、0のつ
年が明けてあっという間に10日。ブログで2021年買ってよかったものという記事をよく見かけるので、わたしも真似してみましたー。お買い物の履歴を振り返ったらおうちで快適に過ごせるものばかりでした。。。東京は緊急事態宣言・まんえん防止の期間が長