メインカテゴリーを選択しなおす
#過去問道場
INポイントが発生します。あなたのブログに「#過去問道場」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑧
こんにちは、スプリングウィンド白川です。今日も過去問道場の計算問題を中心に、過去問を続きから解いていきたいと思います。やっと本日で100問達成できそうです!最期までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それではいきましょう!過去問の計...
2025/04/02 14:41
過去問道場
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑦
今日は寒くてエアコンを入れています。こんにちは、スプリングウィンド白川です。本日も過去問道場の計算問題を中心に、過去問を続きから解いていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それでは参りましょう!過去問の計算問題を解...
2025/04/01 16:16
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑥
今日は微妙な天気です。午後から暖かくなるそうですが⋯どうも、スプリングウィンド白川です。本日も過去問道場の計算問題を中心に、過去問を続きから解いていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それではいってみよーやってみよ...
2025/03/31 16:47
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑤
今日は還の戻りがありましたね。スプリングウィンド白川です。本日も過去問道場の計算問題を中心に、過去問を続きから解いていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それでは参る!過去問の計算問題を解いてみた⑤問題61問題関数...
2025/03/29 09:02
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた④
過去問の計算問題を解いてみた④問題51問題RFPに基づいて提出された提案書を評価するための表を作成した。最も評価点が高い会社はどれか。ここで,◎は4点,○は3点,△は2点,×は1点の評価点を表す。また,評価点は,金額,内容,実績の各値に重み...
2025/03/26 15:57
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた③
どうも春のうちに合格したい、スプリングウインド白川です。本日も過去問道場の計算問題を中心とした過去問を続きから解いていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それではいってみよー!過去問の計算問題を解いてみた③問題36...
2025/03/25 16:45
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた②
どうもスプリングウインド白川です。本日も過去問道場の計算問題を中心とした過去問を解いていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。それではいってみよー!過去問の計算問題を解いてみた②問題21問題プロジェクトの参加メンバー...
2025/03/24 16:42
FP3級の学習は実生活に非常に役に立ちます
こんばんは。(#^.^#) 今日は、朝が早かったせいか、無性に眠くてたまりません。 ということで、 以前も一度ご紹介させていただきましたが、FP3級のご案内だけで失礼します。(;^_^A テキストや問題集を購入して、と思うと気が重くなるのですが、スマホでのチャレンジなら、いつでもどこでも気軽にできるので、「毎日1問やってみようか?」とかって軽い感じでやってみられると、実生活に必須の知識が豊富なことに気づかれると思います。 Chromeでも何でも良いので、ブラウザを起動して、 「FP3級ドットコム」で検索して ヒットしたサイトをブックマークしておかれると良いと思います。 いわゆる、レスポンシブデザインで、スマホで開くとスマホ版のサイズになります。 アカウント登録をしておくと、続きの問題から行うことができます。 私も、出先とか、どこかへ向かう途中の電車内とかでチャレンジすることがあります。 1級は解説を読もうとすると有料契約が必要になりますが、3級と2級は無料で解説も利用することができますので、試してみて合わないなぁと感じられたら、止めれば良いだけです。 FP(ファイナンシャルプランナー)の学習範囲は、全級とも次の内容です。 ライフプランニングと資金計画 リスク管理 金融資産運用 タックスプランニング 不動産 相続・事業承継 ご自分の興味がありそうな分野からチャレンジしてみられるのが一番だと思います。 「分野指定」の「+」で詳細表示ができ、試してみたい分野の詳細選択ができます。 難易度別にチャレンジしたい場合は、「簡単」~「難しい」まで5段階になっているので、「簡単」だけ選択した状態でチャレンジする等もおススメです。 最初に興味のない分野や、いきなり難しい問題から入ると、そこで嫌になってしまうので…。 画像は開いた直後の画面と学科問題の1問目に出てきた問題例です。 3級は1問1答〇✖式か択一式なので、1問はすぐに終わります。 分からなかったら、適当に〇か✖をタップすれば、解説を確認することができるので、その解説を読むことがテキストを読むこと以上に深く学習できます。 仮に、試験にチャレンジしてみようかな?と思われる場合も、テキストや問題集を購入するより、このサイトを繰り返し利用させていただくほうが効率的だと思います。
2025/03/21 23:35
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた
どうも、春風亭白川秋ことスプリングウィンド白川です。春分の日も過ぎましたね。久しぶりのITパスポートの記事となりますが、本日はITパスポートの過去問道場というサイトで過去問の計算問題を中心に勉強をしていきたいと思います。過去問の計算問題を解...
2025/03/21 16:53
情報セキュリティマネジメント検定を受けるなら知っておきたい?過去問道場を活用せよ!
さて、情報セキュリティマネジメント検定に向けて勉強を始めています。 情報関連の資格は、ITパスポート試験および基本情報技術者試験をすでに取得しており、だいたい勘所は抑えているつもりですが…今回の情報セキュリティマネジメントもまた専門用語のオ
2023/08/19 19:45
資産運用?老後の生活設計?
こんばんは。(^^)/ 今日は隣の市の病院へ行って来ましたので、遅くなりました。 レントゲン検査の結果は異常なしでした。┐(´∀`)┌ヤレヤレ 鼻や喉系が弱いのは分かっていたのですが、気管支か~? ちょっと、そっち系のトレーニングをしてみようと思っています。 それと、いつまでも身体がダルえらいのは、ストレスね。これも納得!! でも、今日のレントゲン検査の結果で、ストレスはほぼ解消です。(^^)v 体調が良かった頃、FPの学習について書いていたため、ブログをご覧くださって、「ちょっと、FPの勉強を始めてみようかなぁ?」と手を出したものの、「う~ん!合わない!イメージと違う!もう、いいわ~!」と思われた方! 実は、私もこの学習が大っ嫌いでした。 これは、文系の人向きの試験だ、自分に合わない、とか言い訳して…。(笑) それがですねぇ。 怪我の功名というか何というか、体調不良で寝込んでいる時に、素晴らしいサイトと出会いまして…。 「過去問道場」という名前で、複数のサイトを運営されているようです。 リンクは、3級のサイトに張らせていただきました。 このサイトの素晴らしいのは、出題の仕方が自分で自由にカスタマイズできるし、何より、法改正で過去問はどんどん陳腐化している部分もあるのに、最近の法令に合わせて内容が修正されているんです。 これって、凄いことです。 非常に優秀な方で、独学で難関資格を次々クリアされて、独学中の人のために、作ってくださったサイトのようです。 情報処理の試験など、アルファベット2文字で書かれている試験が複数書いてあって、それ何の試験?状態なんですが、それは置いときまして~!(;^_^A 寝込んでいたときの比較的身体が楽だった日に、ベッドで寝ながらスマホでチャレンジをしてみたんですよ。 もちろん、無料で使わせていただけるので宣伝は入ります。 私なんて、ドジなので、しょっちゅう宣伝をタップしてしまっては、戻るってやっていますが…。 それを差し引いても、これは、利用料を徴収していただいても良いですレベルで、本当に素晴らしいのです。 FPに限らず何でもそうでが、やはり、初歩から順に積み上げて行かないと、あまりにも範囲が広すぎて、要領の悪い学習になってしまうんですよね。 これ、自分の実体験です。(;^_^A このサイトは非常に素晴らしくて、問題の難易度が5段階に分かれていて、「簡単」から「難しい」まで自由に選択でき
2023/02/03 21:18