メインカテゴリーを選択しなおす
楽天で買ったお米が届きました。 見にくいですね ここのお店は無洗米が6商品あるのですがすべて売り切れになっていました無洗米 北海道産 ななつぼし 5kg 令和…
アメブロには2年前に書いたあなたの記事ですと出る事があります。 今日ちょうど出てきました。 買いまくっていた時です。『今月も100万円超えのクレカ請求。』楽天…
米が残り少なくなってきました。スーパーで米を買ってきました。いつもより多く買うかどうか、ちょっと悩みました。 ブログを見ていると、米不足について書いているものを時々みかけます。去年の猛暑の影響で、米の価格が高騰しているようです。農水省によると、在庫はあるとのことです。 困ったことに、その言葉、信じられないんです。なんか、いうとおりにしていたら、馬鹿を見るんじゃないかって思ってしまいます。「信用できない」というか「大丈夫?」というか。信頼感が無いっていうのは、困ったものです。 それはともかく、米。備蓄する? みんなが買いだめにはしれば、米騒動になりかねない。それほどの問題でないかもしれないのに、…
【備蓄】クレクレがきたらどうする?皆の対処法が参考になります。
楽天で買ったものが届きました。 私はラップは100mを備蓄しています。【令和・早い者勝ちセール】宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m ラップ楽天市場…
昨日のお試し引換券。17時からだと思っていましたが14時だったんですね。 16時過ぎにアプリを見て気付き速攻交換してきました あと昨日の記事で今日カロリーメ…
友人と雑談していたら、お米が値上がりしている、という話を聞きました。へぇ、そうなの? と思って、スーパーやいつも買っている生協で調べてみました。 確かに、値上がりしています。よく行くスーパーの安売りのお米は5キロで1680円くらいだったのが、1980円。 生協では、1880円くらいだったのが、2280円くらいになっている。確かに、いままで1000円台で買えていたものが、2000円台になったら、なんだかとても値上がりしたかのように思えます。公表されているデータでも、およそ12%ほどの値上がりだったとありました。 令和6年4月末現在の米穀販売事業者が販売している精米の全体数量・価格の動向を指数化。…
白州ハイボール缶飲みました ビールはファミペイからの頂きもの。Pay系も断捨離していますがファミペイはお酒くれるからなかなかやめられない笑 楽天購入品。 焼…
考え方が、まだまだ昭和のアラフォーです。今ね、電子決済が本当に増えていますよねー。身近な現金払いが売りだったお店もPayPayが導入されたり、現金払いだけだった街の小さな美容室でも、電子決済を取り入れていました。私自身もね、旅行を機にアプリ
みなさんの嗜好品はなんですか?私は、コーヒーとチョコレート。コーヒーは、カフェインレスを飲みチョコは、やめようと思う事も。今は、高カカオチョコや代替え品としてココアを飲んで自分を癒しています。このココアも値上がり。それでもね、甘いミルクココ
令和の米騒動?!お米が、不足する。ここ最近ニュースでも、眼にする様になりましたね。令和の米騒動*伝えてみたお米の備えをしていない母にね、一先ず伝えてみました。夏に「お米が買えなくなる可能性があるよー。」と。母はいつも一人なのもあり、2㎏のお
昨日は目が疲れてしまって日傘は買えませんでした。 サーティーワンのよくばりフェスが食べたいと言うのでデジタルギフト券を買いました。【楽券】サーティワン アイ…
昨日はメルカリの出品、梱包と忙しくなるのが分かっていたのに洗濯槽の掃除をしました ずっと気になっていたのでスッキリしました 2年間気付かなかったのですが無…
楽天スーパーセールでお買い物をしました。 昨日はあったのにまた売り切れ無洗米 ななつぼし 10kg (5kg×2袋) 北海道産 白米 令和5年産 米 …
昨日はファミマで山崎のミニボトルをゲットしました 2店舗だけ行ってなかったら諦めるつもりでしたが2店舗目であったのでお持ち帰り 値上げしたからもう買わない…
台風1号が発生しました。また台風の季節がきましたね! 職場の研修で災害について勉強しました。 日本は災害大国と言われていますが 日本では大小あわせて年間10…
見切りの粉チーズを買ってルンルン 高いから1年位ガマンしていました。 すぐにミートソースを作って食べました。粉チーズは必須 なんて小さい幸せ でもありがたいし…
カルディでグレ-プフルーツ缶を買いました。 300円くらいだったかな? 初めてでしたが美味しかったです。 子どもも美味しいと言っていましたが備蓄するならし…
これが好き 帰省したら 必ず買ってくるもの 永井の 久慈良餅(くじらもち) 日持ちしないので 空港で買いました 21日に買った物の賞味期限は26日 2個買っ…
南海トラフや、都市直下型地震で自宅避難に最適な防災グッズをご紹介!長期保存水やレトルト食品、携帯トイレなど、備えておきたいアイテムを厳選しました。
お米不足が話題になっていますね。 米菓用うるち米も不足&高騰しているそうです。 わが家の今の在庫を調べました。 玄米 45kg5年保存米 140kg白米 3…
先日お試し引換券でアイスとシュークリームを交換してきました 今週は体調がイマイチでした 『【備蓄】見た事のない電池と体調不良』昨日は数年振りに風邪を引き…
熱は下がったのですが咳と喉の痛みが消えません。 咳が出るのでまとまった睡眠も取れず今日も家事と食事、買い物以外はほぼ横になっていました。 いつの間にかまたマ…
昨日は数年振りに風邪を引きました。子どものが移ったようです。 子どもは熱はないのですが喉と体の痛み、咳が出ていました。 私はプラス熱。 熱は37.7度だったの…
楽天で買った物が届きました。 ミート21の鶏の炭火焼。私は塩味しか持っていません。賞味期限は27年5月でした。 こちら普段からも結構食べています。 前にも書き…
楽天で買ったものが届きました。 どちらも何度もリピしています。 高濃度マグネシウムは賞味期限が26年1月、雑穀米は25年4月でした。 国産 濃縮マグネシウ…
楽天で買った物が届きました ビタミンCを早速飲んでみました。 摂りすぎると下したりするそうなのでまずは1回0.5gから。 一気に飲んでも吸収されないので何度…
ファミペイに無料ビールが届いていました 昨日貰って来て速攻飲みました お買い物マラソンは1時59分まで! いつも買っている無洗米10kgが売り切れていま…
楽天で買った物が届きました。 『【楽天】買うなら今月中がオススメ!&購入品』ローソンアプリにビールが60ptで交換出来るクーポンが届いていました 電磁波対…
タバスコを買いに行きましたがどこも値上がりしていて300円近くなっています。 一番安かったのが業スーで198円+税でした 賞味期限は28年12月と長いです。 …
ローソンアプリで60ptで交換出来たビール 昨日大人の事情で載せられなかったレンジプロテクター。 文字数オーバーだっただけです。 テレビニュースでも太…
ローソンアプリにビールが60ptで交換出来るクーポンが届いていました 電磁波対策のレンジプロテクターが届きました。レンジプロテクター〔シリコンマット製24…
youtubeで新しい防災の動画を発見しましたーーー 防災グッズというと地震向けと思う人も多いかもしれませんが、台風・豪雨など地震以外の多くの自然災害の備えにもなりますので、今のうちに色々と準備しておきた
あくとりさん買いました 写り込みが凄いのでモザイクかけたら何がなんだか(笑)使うの楽しみ! イワタニの商品なんです。メーカーはテルナ、よく分からん。あくとり…
また楽天でお買い物マラソンが開催されますね! 期間は、 5月9日(木)20:00~5月16日(木)01:59 です。 次の給料日まで節約中なので、この期間中は買わない予定なのですが・・・ どうしても買いたくなった
祝日の朝は公共交通機関がガラガラで快適でした~ おかげでいつもより早く会社に到着しましたよ。 祝日出勤のかわりに平日に休めるので助かります。 (*´ω`*) 明日は警報級の大雨になるかもしれない地域がある
またまたポケットティッシュネタです ワッツ?ミーツ?に水に流せるポケットティッシュ16個入りが売っていました これだったらスーパーで買った20個で160円よ…
さゆチャンネルさんのこちらの動画見ましたか? 私も見ました。個人のお店は特に大変そうです。 テレビで流れたのでこれを見て焦る人もいるのかな。 大体の人は「…
【防災備蓄】年齢・人数別の自分に合った備蓄品数を教えてくれるサイトを紹介!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
昨日の雨と変わって今日は気持ちのいい天気です。 ビールもなくなったので買い出しへいってきました。 よなよなビール補充です。幸せすぎる✨ 普通のビールより少しお高めだけど美味しいから買っちゃいます。 やっぱりGWだからか、一応今日は平日だけどスーパーも人多めでした。 そして缶詰を買うのをやめられないわたし。 実はお家に沢山ストックがあります。 しかしまた今日も数個買っちゃいました。 さばの水揚げ量減少でさば缶が品薄になるというニュースを見て、買おうと思ってましたが、あんまりさばが好きじゃないことを思い出し今回は買いませんでした。 ↓あいこちゃんのさば缶は気になります。 伊藤食品 あいこちゃん 鯖…
昨日のお試し引換券。ビールが100ptだったので交換してきました 前にダイソーの水に流せるポケットティッシュが16個入りから12個に減っていたと書きました…
年が明けたと思ったら、もう5月です。 黄金週間です。 夫が不規則勤務の我が家には、大型連休などなんのこっちゃ?ですが。 さて、5月は我が家の防災備蓄見直し月です。 防災リュックを夏仕様に衣替えするついでに、備蓄品の確認をする予定です。 トイ
オレンジジュースが販売休止になるそうですね。 オレンジ飲料 相次ぐ販売休止 減産で輸入果汁高騰(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース 国内飲料メーカーによ…
GW前半、何もしないで終わりました。 ブログおさぼっちゃいました笑グータラ大好きなので良い連休だったともいう。 スマホのSDカード移行や水耕栽培の野菜に初液…
購入を検討している備蓄用の食料のご紹介~ 常温で保存できるものをピックアップしました! 5月か6月のお買い物マラソンで買おうかな~と検討しています。 (*´ω`*) 災害時はタンパク質が不足気味になるの
楽天で買った物が届きました。 亜鉛サプリとDSカード。 真空パックにした無洗米。 高濃度 1粒に亜鉛30mg 自然由来成分使用 (2ヶ月分) 亜鉛サプリメ…
防災の動画をご紹介~! やっぱり備蓄を頑張らないとヤバイ!と思ってしまう動画です。 防災関連では有名な方の動画なので、すでに観た方もいらっしゃるかもしれませんが、防災が気になる方に見て頂きたい動画
白内障の手術後2ヶ月経過。診てもらうのは2週間おきです。経過は順調で引き続き点眼する。視力は手術した目は0.9、してない目は0.7でした。こんなものかしら...
わが家はティッシュペーパーとトイレットペーパー、ウェットティッシュ、キッチンペーパーはそこそこ備蓄していますが トイレクリーナーは半年分くらいしかないかもしれ…
宮古島で停電が発生しているようですね。早く復旧しますように・・・ 楽天では昨日書いた3点を購入しました。 空気清浄機が欲しいのですがどれがいいのか・・・…