メインカテゴリーを選択しなおす
#早期リタイア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早期リタイア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「資産1億円で豪遊した早期リタイア男性」の転落人生!?
「資産1億円で老後破産?」というFIRE事例に仕立てた“作り話”と思える記事がThe Gold Onlineから出ました。 それは、「資産1億円があっても、人生設計に計画性がないと、早期リタイアで破綻する」というメッセージです。 今日は、その記事の矛盾も指摘しながら、テーマから学...
2025/04/13 08:51
早期リタイア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新NISA マイナス
只今、プチセミリタイヤ中です。 トランプ大統領の関税の件で自分ももれなく新NISAがマイナス評価になっております。 新NISAは早く埋めた者勝ちという事で2年目も年初にかなり購入しました。 年初は円安、株高だったので今のタイミングで買えばかなり良かったと思...
2025/04/13 06:31
相場に乱された心を整える旅【伊勢神宮】【ワーケーション】
こんにちは、あらおです。 ここ数週間、本当に相場お疲れ様です。 トランプ爺さんに振り回されて心が乱れたので…というのは嘘で最初から決めてたんですが、4月は三重県を1週間ほど放浪してます。 最近始めたワーケーションです。今回は1人ではなく、休
2025/04/11 23:05
任意継続保険 喪失証明書
只今、若干セミリタイヤ中です。 任意継続保険の2年目は更新せず国民健康保険へ変更するために必要な任意継続保険喪失証明書が届きました。 喪失証明書にマイナンバーカードのコピーをつけて郵送しなければなりません。 国民健康保険の申し込み書は市のホームページからP...
2025/04/11 16:42
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
車のことは、ガソリンを入れる以外は自分でするもんじゃないと常々思ってる。 だが、僕的に、業者にやってもらうと高い。 車のリアガラス(内側)にバックカメラを取り付け、配線をフロアマット下に通して、運転席のところにモニター設置、というのを先日自分でおこなった。 これを業者に頼むと1万円~3万円くらいは飛んで行く。 業者は見映え良くキレイにやってくれるのだから、長く乗るならそれぐらい払っても良いのだけど(^^) さて、僕は、素人のくせにバックカメラを一発で付けれると思った。 車内のリアガラスの上部中央にペタッと付けて、後はカメラの金属製のステーを微妙に曲げることで狙った向きの画像が映し出されると思っ…
2025/04/11 13:38
その他222(最近忘れてない?みなさん)
トランプ相場だので、はぁ?、海外の投信って約定が翌日とか翌々日だから、日々の評価価格ってタイムラグあるわけで、昨日の相場が即反映してないし、その日約定の日本株投信とかと合わせて利益がマイナスだのプラスだの意味ある? それと前回書いたけど、自分だったらiDeCoの状況気になるけどな、私は60歳で一括受取したからもう関係ないけど。。 ドナルド、米国どうでもええわ。だって改めて考えみなよ、あと幾つまでだいたい生きれると思ってるん??、トランプじゃなくてアンタ/自分。 ブロガーさんにいるけど40歳代でFIREしたとか(よくよく観るとワイフのヒモだったりして)は別で、だいたい皆さん55歳以上くらいでしょ…
2025/04/11 06:58
退職後 初の給料
ただいま少しセミリタイヤ中です。 昨年退職してから初の給料日となります。 3月はほぼ週4日勤務でした。 14万円ほどになります。 働かざる者食うべからず。 有り難いです。 延長となった4月からは3時半に終わるので週5で働いてますが若干セミリタイヤ感が出てま...
2025/04/10 12:21
1億円ないならFIREは危険!資産4000万円でも破綻する恐ろしい現実
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 久しぶりにFIREの記事を見かけたので取り上げます。 ただし、どちらかというとネガティブな内容です...
2025/04/09 07:58
日本株の買い増し第一弾を実行【暴落】
こんにちは、あらおです。 今週も相場に一喜一憂ですね。疲れます…まだ火曜ですか(汗)。 先日は月曜暴落確定の週末を過ごし、下記の記事を書きました。 そんな中、月曜は大方の予想通り暴落、いや予想を超える暴落でした。 そして本日、火曜は一転して
2025/04/08 22:50
備蓄米放出だけど、個人的には値下がり期待薄。我が家は備蓄米を待たずに購入
備蓄米が4月上旬には店頭に並ぶかもというニュースを3月に見た。 けれど、我が家の米の在庫が4月まで持たなさそうだったので、3月の終わりに生産者さんから購入した(^^) スーパーや米穀店は、これまでの仕入れ価格が高かっただろうから、備蓄米に殺到されることで、高く仕入れてた米が売れなくなるのは困るだろう。 備蓄米を「備蓄米です!」と表示しなくて良いとの報道もあったので、高く仕入れてた米も売れるように備蓄米を微妙な値段設定で売っても誰も気づかないと想像する。 なので、備蓄米放出後も安いと実感できる米はなさそう(ーдー) もしかしたら、価格高騰の波に乗って既に儲けまくったところがあったとしたら、利益度…
2025/04/06 23:35
駐車料金取るの? / 今週の予定を考える
朝は晴れていたのに、予報通り昼には小雨が降ったり止んだり。 週間予報では今週もずっと天気が悪い。 今日は先月市内にオープンしたイオンスタイルへ。 東北一(ホントかな?)の無印良品もテナントになっている。 イオン系なので、駐車場は当然無料だろうと入ったら、注意書き看板を見て驚く。 1時間までは無料で、1000円以上の買い物で更に?1時間無料。自動でナンバーを読み取りしていて、精算は店内で。 1000円は買うからなと夫と話して買い物し、一応、無料券を発券してもらう。 1時間以内だったので無料で済んだけど、何でこんなこと?と夫と話す。 おそらく、向かいにスタジアムや県の体育館があり、イベントも多い。…
2025/04/06 16:04
人生2度目の暴落を前に、いま感じること
こんにちは、あらおです。 皆様、今週の相場、本当にお疲れ様です。 米国株も2日続けて5%近い下落となり、世界的な弱気相場入りと見てよさそうです。 この大幅な下げが何日も連続する感じ、コロナショック以来やなぁと若干懐かしさを感じる次第です。
2025/04/05 18:38
岡崎城公園の桜。2025年4月5日の開花状況
4月5日(土)のお昼、岡崎城公園の前の国道1号線沿いを通ったので、ついでに写真を撮った。 3月26日に開花状況をブログに書いたこともあって、これはその後の開花状況みたいな感じ(^^) 3月末くらいにニュースで見た愛知県の桜の満開予想は6日くらいだった。 なので、今日はほぼほぼ満開だったと思う。 僕はちょっと急ぎの用事があって公園前を通っただけなので、公園内や堤防沿いの開花状況は残念ながら見てない。 国道1号線沿いの歩道から撮った写真⇩ 1枚目は、よく見るとお城の天守閣があるよ(^^)
2025/04/05 14:14
令和7年度固定資産税・都市計画税の納税通知書・課税明細在中と書かれた封筒が届いたので、郵便局で払ってきた
2025年4月1日(水)、「固定資産・都市計画税の納税通知書・課税明細在中」と書かれた封筒が届いた。 4月の1日ぴったりに届いた。 4月からトイレットペーパーの値段が上がるようなことをニュースで見た気がしてたので、その日はドラッグストアの開店時間を待って朝から行っていた。 僕はトイレットペーパーの値段しか見てないが、1日の時点では変化がなかった。 これまで買ってたのと同じ値段&15%オフのクーポンを使って購入。 *クーポンは、僕の行きつけのドラッグストアのアプリで発行されてたもの。 そんなわけで、帰り道はスキップしないまでも、鼻歌まじりで帰りたくなる感じの帰路だった(^^) そして、帰宅・・・…
2025/04/04 12:28
カーナビの道案内は最短や時短?安全優先が良いのだけど
僕が住んでるところは、大きく言えば観光地の中にある。 観光客が大型バスで乗り付けるガチな観光地からは遠いとはいえ、自家用車やレンタカーで自由に動き回る観光客が我が家の周辺に見所が無いのに来る。 来るというより「通過する」が正しい言い方か・・・。 ニッチというか知る人ぞ知るというか、深掘りしたい人や開拓精神旺盛な人が向かうであろう市内に点在する見所へ行くための最短?時短?のルート・・・。 そんなとルートしてカーナビが案内する通りに走ってるだけだろうから、我が家の周辺に来る観光客に罪はないのだろう。 さて、僕が車で遠くへ行った際も感じたことがあるし、テレビでお笑い芸人もネタにしてるのを見たことがあ…
2025/04/03 13:55
今月の資産額(2025年3月)
当ブログ筆者あらおの、2025年3月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録しています。 参考までに、各資産の先月からの変動も合わせて記載していま
2025/04/02 21:51
2025年2月末資産で85歳までの資産マネープラン、年金受給開始の60歳(要検討)
今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2025年3月末の資産金額10,069万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年3月末 図-1にFIRE資産マネープラン(58歳から85歳まで資産減少)を添付します。 この図の開始資産は2025年3月末資産合計10,069万円です。スタート時の資産金額は先月より28.8万円下落し、支出面を見直しFIRE資産マネープランを資産を使い切る方針でリニューアルしました。 60歳からの年金受給開始(予定)で155万円の壁の住民税非課税世帯は、65歳受給開始(満額)218万円から60…
2025/04/02 07:13
マイナンバーカード。「電子証明書の有効期限通知書」が届いたので更新手続きに行ってきた備忘録
家族宛てに「電子証明書の有効期限通知書」という封筒が届いた。 手続きに行くと言うので、手続きのことをブログのネタにできるし、行く途中では桜の花見もできるかも?と思って、僕も一緒に行ってきた(^^) さて、家に届いたのは「マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書 在中」と書かれた封筒。 開封すると・・・。 「電子証明書の有効期限通知書」「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」が1枚。 この紙は、「電子証明書の有効期限通知書」と「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」を簡単に切り離せるようになった1枚である。 そこには、 お持ちのマイナンバーカードに搭…
2025/04/01 22:39
任意継続保険から国民健康保険へ
セミリタイヤやめてます。 少し焦りました。 2年目は任意継続をやめて国保にしようと思っていたので市役所に問い合わせたら月額がかなり安いので任意継続の解約を聞くと「そのまま払わなければ良いですよ」と言われたのだ。 3月も末が近づき念の為電話だけしておくか…と...
2025/04/01 16:23
2025年3月末資産は先月より-28.8万円、日本株は一時上昇も配当落ち後に下落、米国債券ETFは下落
今回のブログ内容は、2025年3月末のFIRE資産は10,069万円で先月10,098万円より-28.8万円の少し下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年4月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は、3月は、日本株は一時的に上昇していたが配当落ち後の2日間で大幅下落、米国債券ETF(為替ヘッジ有)や米国債券ETFは少し上昇したがドル換算でドル建て資産が先月より円高で少し下落、最終的に金融資産は少し下落しました。 投資金額合計は7,203万円(利益1,185万円)の3月損益-15万円で、残りは銀行3行と証…
2025/04/01 08:10
今月の不労所得(2025年3月)
当ブログ筆者あらおの、2025年3月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) 9,937円
2025/03/31 22:25
郵便局で現金書留。料金などの備忘録
遠くに住む親族の入学祝いのお金を送るため、郵便局へ(^^) 現金書留はいつも、前回はいつだったか?とか、いくらかかったか?などを忘れてしまってる。 親族の人生イベントをいちいち覚えてないし、お金が出ていくことなので待ち遠しくもないし(ーдー) 今回はふと思い出したので入学式には間に合うはず(^^) 前回の現金書留のことで覚えてるのは、お祝いのお金を送ろうとした際の料金が2択だったこと。 早いか、ゆっくりかの2択。 僕的に、明日到着で!とか以外は、現金書留というもの自体が自分が思ってるより早く先方に到着する。 時間の感じ方は人それぞれなので一概に言えないけど、僕的にはお金なだけに何よりも早く届け…
2025/03/31 20:48
岡崎城公園の桜。2025年3月26日の開花状況
今日は、用事があって岡崎城公園の近くを通った(^^) 岡崎城公園のすぐ近くの河川敷に屋台が出てたからか、平日なのにまあまあ人がいた。 2025年の『岡崎の桜まつり』は3月26日~4月6日までとのこと。 『岡崎の桜まつり』の詳細はこちら⇩ *「岡崎の桜まつり(2025)」というタイトルが書かれたボックスをクリックすると『岡崎の桜まつり』のページに飛べます(^^) 本日3月26日(水)、僕が昼頃に見た桜の開花状況はこんな感じだった⇩ めちゃくちゃ近くで見ると、ちょっと咲いてるかな?という感じで、公園は全体的にこんな感じだった。 1本だけしっかり咲いてる木では、公園内でこんな枝垂れ桜があった⇩ この…
3月終了と雇用延長
3月も今日で終わりです。 やはり働くとなると時間を取られて出来る事も出来なくなります。 このブログもそうです。 基本的に週4日で働き祝日があると3日だけの出勤でしたが4週目は週5働きました。 思いました。 週5はセミリタイヤではない。 いや、楽で家に6時前...
2025/03/31 18:32
三井住友FG 直近4.7%安、利回り3.05%【今週買いたい割安株】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
2025/03/29 20:16
「最期の手紙」利用者増、感じたこと
こんにちは、あらおです。 常々、お金と向き合うことは、人生と向き合うこと、と感じてます。 今回はそんな人生について、気になった話題がありました。 「最期の手紙(ラストレター)」です。 最期の手紙とは、生前に第三者に手紙を預け、自分が亡くなっ
2025/03/27 22:48
Xはじめました【自己紹介も更新しました】
こんにちは、あらおです。 ブログを始めてそれなりに時間が経ちました。 そして、ブログを定期的に書いてると、 「このネタ書きたいんだけど、尺的に短すぎるかな?」 ってことで記事にするのは断念するネタがけっこうあるなー、と感じています。 と、い
2025/03/26 23:13
早期リタイアした主人が 週2のパートを始めるってよ
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてね3月25日、火曜日。柔らかな陽射しがハワイの花々を咲かせ始めてうららかな春を感じる今日この頃。まもなく日本では新年度が始まるに当たり、お子さんが社会人1年生になるとか、新しい部署に配属になるという方や親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。我が家の庭のバラの花も咲き始めましたよ〜ヤスミンさん夫婦は、夫婦ともにちょっと早めにリタイア生...
2025/03/26 09:28
ツバメ来た、雹(ひょう)降った、黄砂来た・・・
2025年3月下旬lのこと。 23日は、朝、洗濯物を干してるときにツバメを見た。 今年初である。 毎年、「今年はほどほどにしておくれよ」と思う。 何がって? 排泄物のこと(T^T) 以前、地方の水族館に行ったときにペンギンがいるところで説明を読んだことがある。 たいていの水族館は、図鑑に書いてあるようなことを水槽のところに貼ってあるだけだと思うのだが、その水族館は、お客が知りたようなこともいくつか書いていて、ペンギンを飼ったらどんな感じかも書いてあった。 僕がその中で何となく覚えてるのが、「鳥類に排泄する場所を覚えさせることはできない」という事実。 見た目的に頭が大きそう(脳が大きそう)なフク…
2025/03/25 15:07
積水ハウス 利回り4.3%へ【今週買いたい割安株②】
2025/03/24 22:22
車にバックカメラとモニターを後付け。簡単に配線して取り付けれそうなワイヤレスが良かったけど、購入したのはシガーソケット電源供給タイプ。『Jansite P046 CAR REAR VIEW MONITOR』を購入
冬の間に購入しておいたバックモニターとカメラのセットを車に取り付けた(^^) 若かりし頃は、できるできないに関わらず何でも自分でやらないと気が済まない感じだったんだけどねぇ・・・。 今回は、やる気3割弱で、面倒臭いが7割以上というところだったかな。 でも、数年前に自分でカーオーディオを取り付けた際、「ポチる」と「やる気」が半々くらいだったことをちょっとは覚えてたのか、簡単取り付けの製品を購入した(^^) シガーソケットから電源を取るという、子供に取り付けを頼んでも心配ないような製品だ。 *子供の年齢にもよるけど(^^) なので、頭を使うのは、モニターを運転の邪魔にならない場所&運転席から見やす…
2025/03/23 14:48
アステラス製薬 利回り4.95%へ【今週買いたい割安株①】
2025/03/22 14:06
【目指せFIRE!】ライフスタイルに合わせたFIREのカタチ
FIREは「Financial Independence, Retire Early」の略称で、「経済的自立と早期退職」を意味しますアメリカ発祥のFIREは近年、日本でも注目されてきましたそんな憧れのFIRE生活はどのくらいの資産があれば可...
2025/03/22 10:27
勤続20年目・夫の退職を阻止できた訳
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 このブログにたびたび登場するケチで投資オタクの夫ですが、会社を辞める辞めると言い続けています。 『節約する理…
2025/03/21 07:17
【福岡】飯うますぎて東京バカらしくなった件
こんにちは、あらおです。 先週から、熊本&福岡にワーケーションに来ています。 前回は熊本編だったので、今回は福岡編のトピックについてです。 福岡ですが、やはり食を紹介せずにはいられません。 今までも何度も訪れてきましたが、初めて長期滞在して
2025/03/20 14:09
田舎でブロッコリー植えてみました【ワーケーション】
こんにちは、あらおです。 今月もワーケーション(仕事と休暇を組み合わせた造語)を実践してます。 3月は帰省も兼ねて、熊本+福岡に先週から行ってます。1週間弱いる予定。 今回はブロッコリーを植えたので、その実践報告です。 元プロ農家の祖父指導
2025/03/18 23:07
車の運転。歩行者がやっと人扱いされてきたかな
教習所で習う以上の道路交通法の細かいことは知らないけど、最近、歩行者がやっと人扱いされるようになった気がする。 歩道が整備されてない道を散歩してると、人の真横スレスレを通過するようなひどい運転をするのは一定数いるし、スピード出しすぎの車も結構いる。 けれど、信号機がない横断歩道で、止まらない車よりも止まる車の方が多くなったことに気づいた。 本当に最近のことである。 まぁ、止まらないところを警察に見つかったらほぼ確実に捕まるようになったという、ごく単純なことだろうけど(ーдー) ちょっと調べてみたところでは、僕が住んでる愛知県の場合、2018年に取り締まり強化を始めたようだ。 「信号機がない横断…
2025/03/17 16:15
KDDI 直近4.8%安【今週買いたい割安株】
2025/03/16 22:56
FIREブームで労働力不足が深刻化する?
FIREする人が増えると労働力不足が深刻化するという指摘を目にするようになりました。でも、これって本当でしょうか?
2025/03/16 13:00
【ガン生還】「やりたい事は生きてるうちにやらなあかん」
こんにちは、あらおです。 先日は、親戚と一緒に焼肉に行ってました。 こういう集まりだと、普段話さない上の年代の方々と話せるのが結構貴重だなと思ってます。 特に、健康や人生に関する実体験は年齢重ねると重みが違います。 いずれ自分も直面するであ
2025/03/14 10:24
33歳・貯金1,000万円でFIRE達成?「あまりに奇怪な暮らしぶり」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 かなり久しぶりにFIREの記事を見かけました。 久しぶりに見たFIREの記事が特殊なパターンでした...
2025/03/14 07:54
【感謝】読者さんがけっこう増えてきた、と思った件
こんにちは、あらおです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 読んでくれる方がいるおかげで、楽しくブログを続けられてます。 改めて感謝申し上げます。 ここで突然なんですが、ブログを運営していると、ブログへのアクセス数に関する
2025/03/12 22:02
SBIホールディングス 直近8.2%安【今週買いたい割安株②】
2025/03/10 22:48
【インデックス株】全世界、アメリカ、日本のどれを買うべきか?という話
こんばんは、不肖ブログ主ですいやー、なかなか見ものでした。 トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談で言い合いになって交渉決裂したシーンですトランプ大統領 ゼレンスキー大統領 会談のやり取り 全文 なぜ激しい口論に やりとりの詳細 後編 NHK トランプ大統領 このシーンを見たブログ主の感想は、 「もっと他にアメリカ大統領(と副大統領)にふさわしい人がたくさんいるはず。国民が直接選挙で国のトップを選ぶ方法は良くないのでは?」アメリカの知識層がトランプではなく民主党を支持する理由が分かった気がしましたね。この人が、あと4年間も世界の最高権力者をやるのは心配でなりせん‥とはいえ、我々ができ…
2025/03/08 20:12
みずほFG 直近6.0%安【今週買いたい割安株①】
2025/03/08 16:05
【窓際FIRE】会社員は資産5000万円で本当に無敵になれるのか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回はネット界隈で最近知ったワードがあったのでご紹介します。 たまたまYoutubeを見ていたところ、「窓際FIRE」という単語が私の目に飛...
2025/03/08 08:14
今月の資産額(2025年2月)
当ブログ筆者あらおの、2025年2月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録していきます。 参考までに、各資産の先月からの変動に関しても合わせて記
2025/03/06 22:24
経済力と自由な時間を手に入れる:社会の歪み
こんにちは、リーズンです。 振り返るわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは少し早めのリタイア生活を満喫できないかと思い 蓄財に努めて暮らしています。 そのために毎日フルタイム労働に勤しんでいますが 働いている間は・・ バタバタしてあっという間に時間は過ぎていきます。 もっと暇な仕事なら 色々と考える時間もあるのでしょうから 良いこと・悪いこと 両方思考を駆け巡りそうですね。 あれこれ悩むのは 時間の余裕があるからだ・・ と誰かが言ったかどうかは分かりませんが 貧乏暇なし状態では 悩む時間も無いのかもしれません。 こ…
2025/03/06 16:31
派遣社員3日目
只今、セミリタイヤ中です。 派遣社員3日目が終わりました。 黙々と デスクワークです。 辛かったことは朝の通勤が3日とも雨だった。ぐらいですね。 仕事内容はまだわからないこともあって聞きながらですがとても楽です。 社員さんも親切丁寧で昼休みもあり、トイレ...
2025/03/06 07:17
【無職夫ツーリングに行く】ジジィ仲間割れし、決裂
バイク友達と連れだって北島ツーリング旅行に行った無職の夫だが、どうやら仲間割れし決裂、別行動になった模様。 そうね、半月にも渡ってジジイ同士が一緒に旅行するなんて、ちょっと無理があると思っていたよ😂 うちの夫、めんどくさいし、自分勝手だし、物忘れ激しいし… 私だって、コイ...
2025/03/05 16:42
次のページへ
ブログ村 201件~250件