メインカテゴリーを選択しなおす
#早期リタイア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早期リタイア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
短期バイト 断られました。
只今、完全リタイア中です。 明日はいよいよ就職の面接日です。 久しぶりに履歴書なるものを作成していましたがところどころ間違えてしまい難しさを感じています。 1000円出して撮った写真もいまいちだし… その仕事は受かっても2月からなので丁度今月中頃から募集し...
2025/01/07 07:50
早期リタイア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今月の不労所得(2024年12月)
当ブログ筆者あらおの、2024年12月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 不動産投資のキャッシュフロー(税引後) 計8戸(神奈川県の築浅アパート等) 家賃収
2025/01/06 19:37
早期リタイアでなく、心地よいバランス
心地よいバランスで働きたいのです。それが、なかなかむずかしい……。それは贅沢な事なのでしょうか。 自分が、どう生きていきたいかもぼんやりしています。未来は全てどうなっていくのかは、もちろんわからないもので。それでいて、まわりの人達もどう動いていくのか、環境や私が持っている物もどうなるかなんてわからない。つまり、わからない事ばかりで( ´艸`)。 だけど、とにかく自分で選択をしていかなければ、いけない。とにかく選択したら、その道でベストを尽くすしかないでしょうし。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・…
2025/01/06 07:45
今年の抱負【2025年】
あけましておめでとうございます。あらおです。 新年ということで、今回は昨年の振り返りと今年の抱負について書きたいと思います。 昨年はFI(経済的自立)の達成、当ブログのスタートなど色々ありました。 その中で、諸々の心境の変化もあり、投資や生
2025/01/04 00:33
2024 ザックリ総支出
只今、完全リタイア中です。 昨年はどれくらいのお金が出ていったのか? いろいろあって途中家計簿をつけてませんし忘れたり大雑把ですがザックリ計算してみました。 出て行ったお金はザックリ5930000円でした。 593万ですよ。 そこから毎月積み立て等、投資分...
2025/01/02 13:37
新NISA年初一括ミス…
新年明けました。 只今、完全リタイア中です。 昨年、退職しやりたいことをやりましたが鎖骨骨折やぎっくり腰などで動けない日々も多かったのが残念でした。 また、昨年の今日は能登半島地震があり元日ですが祝福の言葉を書くような気持ちにもなれません。 追悼の日とさせ...
2025/01/01 21:09
【貯金は人生を変える】6000万円以上貯金して良かったこと7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年一発目のテーマは「貯金して良かったこと」です。 極めてシンプルな...
2025/01/01 09:13
今年の配当金 総金額
只今、完全リタイア中です。 今年も大晦日になりました。 新NISAでの積み立てはやってますが米国株も日本株も高すぎて買い増しはほとんどしませんでした。 しかし、昨年より200ドルくらい上がってました。 今は円安ですので円に変えるとお得ですが結局新NISAで...
2024/12/31 15:32
【あなたも人生勝ち組?】2025年の資産形成に役立つ厳選動画7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 本日は2024年最後ということで、特別な話題で締めくくります。 2024年に開始したYoutubeチャンネルから、厳選して7つの動画をご紹介...
2024/12/31 09:00
【オススメ】株式&不動産の組み合わせ効果
投資家 株はやってるけど、他もやった方が良いかな? 不動産投資を取り入れるメリットは何だろう。 手軽さが魅力の株式投資。レバレッジ・資金効率が魅力の不動産投資。 手軽さを求めるなら株式のみ、効率を求めるなら不動産のみに投資するのが合理的。
2024/12/30 18:03
最後の失業保険認定日
只今、完全リタイア中です。 とうとう最後の失業保険認定日となりました。 基本自転車なので暑い日から最近では寒くなり感慨深くハローワークに到着すると「日にちを間違えてます。」とのことで年末で日程変更があり、それを間近えてました。 2日後にまたハローワークへ。...
2024/12/30 17:16
2024年 家計簿&資産状況まとめ 辰巳天井! 株式投資は絶好調
2024年12月末時点の資産状況を整理しました。米国株も日本株は堅調でしたので、資産はどれくらい増えたのでしょうか。また2025年に向けた投資戦略はどう考えるのか?
2024/12/30 17:15
不動産投資はやめとけ?勘違いしてる人が多い点
投資家 不動産投資を調べたら「やめとけ」「危ない」って出てくる。 やっぱ不動産投資って怪しい投資なのかな…? 「不動産投資」と聞くと、皆さん何を思い浮かべますか? よく分からないけど、なんか怪しい、危なそう、難しそう、といったところでしょう
2024/12/26 19:59
警察ではない、地域の「防犯パトロール中」の不思議な人たち
グチみたいなことをたまに書いてます(^^) いや、しょっちゅう書いてるかも? 何かねぇ・・・、理解に苦しむとしか言えないことが多いのです。 「これが常識!」と言いきることは、何かにつけ最近は難しくなってきてるし、老若男女、地域、お国等によっても違うので、「引きこもってるのが正解か?」と思いたくないけど思わざるを得ないことが多すぎる気がします。 さて、これはグチではないのですが、今日は銀行へ行ってきました。 用事は何だったかというと、年末か年始に渡すであろう新札のお年玉を用意するためです。 僕が行ったところは、新札としてもらう枚数が10枚までは手数料無料でした。 窓口で行員さんに、「1000円札…
2024/12/25 18:19
FIREしないという選択。総資産1億円超えでも会社を辞めない理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 楽天証券のメディア「トウシル」に掲載されたFIREに関する記事です。 FIREと言っても早期リタイ...
2024/12/25 08:11
買ってよかった2024。書いてみた
僕がお世話になってるブログサービス《はてなブログ》さんの今週のお題「買ってよかった2024」。 ネタが無いときの救世主、今週のお題を久しぶりに書こうと思います(^^) その前に、このブログの12月の目標は何だったのかを書きますと、それは「ブログを毎日公開すること」でした。 でも、毎日って結構大変なんですよね。 数年前に1年やってみたことがあったのですが、後で読み返した際に9割くらい削除したということがありました。 どれもこれも読み返した瞬間、自分的なレガシー要素は一切無いと判断し最後まで読みもせず削除ボタンをタップ! *僕はブログをスマホで書いてるので、クリックではなくタップです。 ちなみに、…
2024/12/24 19:20
副業でも不動産投資は上手くいく理由
投資家 仕事がけっこう忙しい…。 不動産投資は手間がかかると聞いたけど、片手間で上手くいくのかな? 仕事が忙しい中、不動産投資に参入すべきか否か迷っていませんか? 実際、株式の長期投資と比べれば、不動産投資に手間がかかるのは事実です。 しか
2024/12/22 20:29
物価高騰の対策無し?米の値段がいつぞやの2倍だったけど
家の米が無くなったのでスーパーへ買いに行きました。 2倍って、いつの時代の話をしてる?と言われそうですが、去年の今頃は10kg3000円ちょいの値段だった気がします。 それが、今は余裕の6000円超えで絶賛販売中(T^T) そう言えば、どこかの市長か知事だったかが備蓄米の放出を提案してた記憶がありますが、その後、値段が落ち着くだろうと何の対策もしなかったんですかね? 低所得者に対することもすっかり忘れてしまってる感じ。 ガソリンの値段が上がると言ってるのに、その対策も聞こえてきませんし。 資源が無いところが資源があるところを制裁したら、自分の首を絞めることになったんじゃないかと素人的に思います…
2024/12/21 22:24
2024年。今年一番の収穫?人生一番かもしれないと思ったこと
12月の3分の2が過ぎる頃になると、のほほんと日々を暮らしてる僕でも、1年が終わろうとしてるのを感じます(^^) 勤めてた会社を50歳の手前でセミリタイア(早期退職)して10年未満となって、会社を辞めた日を記念としてたことも忘れた感じになりました。 ブラック企業勤めの限界でセミリタイアした身なので、退職後の数年は、そんな会社にひたすら耐え続けたことで凝り固まった精神的な何かを解かす毎日で、1年経っただの、2年経っただのと、一人で祝うような気持ちだったのです。 まぁ、要するに、何もしなかった・・・。 で、精神的に落ち着いてからはというと、これまた何もしない、波も風も無い平穏無事な隠居みたいな生活…
2024/12/21 00:01
【意外と知らない?】株式投資と不動産投資の違い
投資家 インデックス投資をやってるけど、これだけで良いのかな? 不動産投資は聞いた事あるけど、正直あまり知らない…。 投資戦略について、このままで良いのか?とお考えではないですか? 例えば、インデックス投資は1つの優れた戦略ですが、投資の目
2024/12/19 22:43
ゆうちょ銀行の口座開設。事前に予約が必要だったみたい
年始に子供がもらうはずのお年玉用に新規口座を作りました(^^) 家から近い郵便局ではなく、家から結構遠いゆうちょ銀行へ自転車で行きましたが、結局は近所の郵便局で口座開設です。 我が家の地域にある立派な大きなゆうちょ銀行は、近所にある小さな郵便局と比べ物にならないような窓口、小さな郵便局の倍の客数に対応できるような窓口の数があるのに・・・。 さて、僕の住む地域にある立派な建物のゆうちょ銀行。 その建物の横にある自転車置場に自転車を置いて、自動ドアを2つも通過して店舗内に入り、その立派な窓口に向かったのです。 僕が行ったときは、そんな立派な窓口におばちゃんの客が一人だけ。 お手すきの局員さんとすぐ…
2024/12/17 13:08
年末恒例の不愉快さんたちは今年も出没?
僕の心が狭いのか神経質なだけでしょう(^^) いや、僕のパーソナルスペースが広すぎるのでしょう。 *パーソナルスペースとは、自分が快適に思える他人との距離のことらしいです。 僕の場合、1年のうちで、12月に入ってから年末にかけて嫌な思いをすることが多い(ーдー) 昨年末は、車でちょっと外出した際にあおり運転を受けて、小心者の僕は心を折られました。 楽しみにしてた正月は、そのことで寝ても覚めても悶々とした心境が維持されることになり、初詣はあおり運転をしてきた運転手の御多幸の反対の最上級をお願いしたのでした(^^) まぁ、何であれ、数ヶ月も経てば、その数ヶ月間に起こった記憶に残る良い出来事や悪い出…
2024/12/17 13:07
スマホの通信会社を格安シムから《UQモバイル》にする予定のため、『au Payカード』を申し込んだ
今日は、クレジットカードの『au Payカード』を作るためにスマホで入力作業をしました(^^) クレジットカードの申し込みはめちゃくちゃ久しぶり。 慣れない作業に時間が結構かかるかと思ってたのですが、僕自信が数ヶ月前まで《UQモバイル》のユーザーだったので、楽勝で入力作業を終えることができました。 ガラケー時代は《au》、スマホになってからは《UQモバイル》という感じで数十年間ず~っとKDDI系列で契約してましたので、au IDというのを持ってたのです。 通信の契約をやめたら消滅するものだと思ってましたが、残ってました。 まぁ、要するに、僕の個人情報が維持されてたということです。 なので、『a…
2024/12/17 13:06
セミリタイア人生の時間は早いのか?遅いのか?
テレビを観てると、「3分」と言っておきながら実際は違うことが多い気がします。 正義の味方の3分、料理番組の3分など。 強い人や悪い人が相手に言う「1分で倒す」みたいなのも、実際は1分じゃない・・・。 まぁ、どうでも良い話なんですが(^^) さて、昨日は、いつものようにスマホやテレビをぼーっと眺めて過ごすことをせず、久しぶりにノートパソコンを開いて小説を書こうとしました。 でも、新しい話は何も思い浮かばなかったので、過去に書いた電子書籍の書き直しや継ぎ足しをしたのみ。 で、何気に気づいたのですが、僕の文章は誰に急かされて書いたわけじゃないのに焦って書いた感が満載で、丁寧さに欠けるものばかり。 良…
スマホの急速充電を始めたら、減りも急速になった気がする
先日、家電量販店でスマホの充電器を買ってきました。 僕がこれまで使用してた充電器はというと、ガラケー時代から使ってる充電器。 その充電器はケーブルが交換可能だったので、スマホに同梱されてたケーブルに付け替えて使い続けてたわけです。 充電時間は気が遠くなるくらい長いし、充電器がハンパなく熱くなるしで、どうにかしないと思い続けて3年以上が経ちました。 そんなわけで、最近、家電量販店から届いたDMに載ってた一流メーカーの急速充電器の激安値段を見逃さず購入したのです。 さて、充電してみると、急速充電器の充電時間は感動レベルでした。 まぁ、ガラケー時代から使ってた充電器では、ほぼゼロ%から100%になる…
2024/12/17 13:05
【人生の棚卸し】捨てて後悔したもの
この10年余、子供達が巣立って、仕事を変えて、色々なものを断捨離してきたが、その中でも手放してすごく後悔したものがある。 一つはレトロなキャラバンで、もう一つは糸車。 キャラバンは高価な物だし場所も取るしメンテも必要なので、おいそれと買い戻せないが、糸車は中古品がトレードミ...
2024/12/17 03:32
FIREに不動産投資が役立つ7つの理由
FIRE民 FIREを目指してるけど、もっと良い方法はないかな? 不動産投資ってどうなんだろう…。 FIREを目指してるけど、なかなか上手くいかない…とお悩みではないですか? 状況によりますが、FIREにおいて、不動産投資の活用は1つの選択
2024/12/16 22:29
同僚との会話から、生命保険を解約することにした話
こんばんは、不肖ブログ主です先日、やや先輩の同僚と社内厚生制度の話になりました。 社員本人が死亡したときに遺族がお金をもらえる厚生制度(民間の生命保険に相当)に対して、彼は最大口数を申し込んでいるとのことでした。定年以降にも70歳まで継続できるプランもあり、そちらも最大口数申し込んでるようでしたが、「これホントに必要かな?」という話になったわけです 聞くところによると、その同僚は、子供は1人は社会人もう1人は大学生、奥さんは専業主婦(同僚いわく「働く気なし」)でローン返済ずみの持ち家とのこと。両学長(=日本を代表するお金の先生 ←ブログ主が勝手に命名)なんかもよく言われてますが、生命保険とはそ…
2024/12/15 23:22
就職活動セミナー【ポジティブシンキング】
只今、完全リタイア中です。 就職活動の一環としてセミナーに参加して来ました。 毎度行くハローワーク出はなくて少し離れた街のセミナーに参加して来ました。 【ポジティブシンキング】についてです。 楽観的な性格なので真のポジティブシンキングとは何なのか?を知りた...
2024/12/13 17:38
10年やった結論 本当に役立つポイ活法【ハピタス活用法】
FIRE民 節約と思ってポイ活を始めたけど、あんま効果が無いな。 もっと良い方法はないんだろうか…? 節約のためにポイ活やりたいけど、結局何やったらいいか分からない…とお困りではないですか? ちゃんとポイ活をやろうとすると、色んなポイントを
2024/12/12 23:22
失業保険認定日
只今、完全リタイア中です。 夏に鎖骨を骨折したときに入れたプレートの除去手術も終わり晴れて可動域が自由になりました。 ハローワークへ行き活動実績表を提出しましたがシャーペンで書いていたためボールペンで書き直しとなりました。 認定日は何回も来たのにこんなこと...
2024/12/12 20:05
元グーグル社員が金曜日にFIREして、月曜日には後悔していた理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 FIREに憧れる人は今でもまだまだ多いようです。 仕事のストレスから解放され、自由な生き方に憧れる...
2024/12/11 07:59
早期リタイア希望の若年男性が増加中
リタイア後の生活のための蓄えが十分あるからパーソル総研のレポート 働く10000人の就業・成長定点調査それを見ての感想を書いてみます記事はこちらです早期リタイアを希望する20~30代の若手男性が増えているのはなぜか あなたは人生で何歳まで働きたいと思いますか希望する年齢をお知らせください・15歳~100歳(1歳刻みで提示)・生涯働ける歳まで働きたい・まだ考えていない・わからないで回答を求めた20代男性就業者50歳以下...
2024/12/11 07:16
投資に回すお金がない!投資資金の作り方【13の節約法】
「投資を始めたいけどお金がない」とお悩みの方へ。この記事では、月数万円の投資資金を無理なく捻出できる13の節約法を詳しく解説します。
2024/12/08 22:33
【まとめ】誰でも簡単にスタート!FIREの始め方
初心者 仕事ばかりの人生はイヤ!自分もいつかFIREしてみたい。 でも、具体的に何から始めればいいんだろう…。 毎日仕事ばかりの人生に疑問を感じていませんか? 本当はもっと自分らしく、主体的な人生を送りたいとお考えではないですか? そんな方
2024/12/05 19:58
【飢え】自給自足に失敗した愚か者の末路
夫の退職金でできるだけ長く食いつなごうという愚か者夫婦、鶏の金ちゃん銀ちゃんの産む卵と春菊が、頼みの綱だった。 少し前のことであるが、銀ちゃんが巣箱に一日中座り、餌を食べなくなった。 病気かと心配したが、そうではなく『抱卵』というらしい。 放っておくと、飲まず食わずで3週間...
2024/12/05 10:27
【早期退職】逃亡した夫に思うこと
無職の夫が故郷に逃亡した話をしたが😁夫は 故郷で楽しくやっている模様だ。 45年振りの自由を満喫中。 『無職の庭』逃亡した夫に思うこと ↓ 無職の夫、逃亡 #早期退職 #シニアvlog #国際結婚 先日は63歳の誕生日だった。当日、1分動画を作ってLineに送っておいた...
2024/12/04 04:30
今月の不労所得(2024年11月)
当ブログ筆者あらおの、2024年11月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 不動産投資のキャッシュフロー(税引後) 計8戸(神奈川県の築浅アパート等) 家賃収
2024/12/02 22:39
詐欺電話。12月1日には「+1 866-811-●●●●」からかかってきました
前回のブログに追記で書いたのですが、埋もれてしまうので、1記事として残すことにしました(^^) 今回かかってきた「+1 866-811-●●●●」という電話番号は、少し前にブロックした番号と同じ「+1」で、海外からのようです。 例のごとく下4桁は●にしました。 「●●●●」にしない方がこのブログのアクセス数を稼げる気がしないでもないですが、このブログを見た人の万に1人が誤ってかけちゃうようなことがないように「●」にしてます。 毎日数十のアクセスしか無いブログなのに、万に1人の心配は自分でも恥ずかしいですが(^^) さて、今回の詐欺電話は留守電に入ってまして、それを聞いたら男の声の自動音声でした…
2024/12/02 12:29
忘れた頃にかかってくる詐欺電話。電話番号を変えて対応しようかなと考えたけれど・・・
忘れた頃にかかってくる詐欺の電話。 ブログのネタとして毎回欠かさず書くようにしてるのですが、今までは数ヶ月に1回程度だったと思うのに、最近だけでも10月12日、11月7日、11月24日とかかってきてます(ーдー) ちなみに、一番最近の11月24日は「0800-080-●●●●」からかかってきました。 0800という数字を見た段階でコール中に電話を切ったので、詐欺という確証が無いため下4桁は●です。 これまでは、かかってきた電話はとりあえず出てしまってたので、自分的に進歩したのかもしれません。 でも、知らない電話番号を全て出ないとなると、それも難ありかも知れず、難しいところ・・・。 という思考の…
2024/12/02 12:28
金融資産5000万円達成から3年経過して感じたリアルと生じた変化7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 私が金融資産5000万円を達成したのが2021年11月のときのことです。 あれから気づけば3年が経過しました。 5000万円を達成したばかり...
2024/12/01 09:00
人気・定番の高配当ETF10選【日本株・米国株・その他】
投資家 個別の高配当株を選ぶのは難しそうだから、ETFにしたい。 人気の高配当ETFには、何があるのかな? 高配当ETFを買いたいけど、どれにしようかお悩みではないですか? 個別の高配当株ほどではないですが、高配当ETFにも色々種類があるの
2024/11/29 18:58
【買わない暮らし】無職夫 逃亡につき
買い物に行くのが面倒くさい… 昨日、無職の夫が逃亡。 家にいると庭関係の用事を言いつけられると思ったのか、田舎にいる弟のところに身を寄せ、従兄弟のやっている農場で農夫ごっこをするらしい。 ご飯を毎日作るのも、メニューを考えるのも心底面倒くさいので、これは渡りに舟。 買い物に...
2024/11/29 13:55
知らないと危険?オルカン・S&P500のリスクとは?【インデックス投資】
投資家 インデックス投資といえばオルカンとS&P500が有名。 皆やってるけど、リスクは無いのかな? いわゆる「オルカン」「S&P500」は、インデックス投資の定番商品です。 これらは世界経済または米国経済に広く投資できる商品で、実際、これ
2024/11/26 19:21
FIREの未来予想図-①「FIRE」が死語になる
FIRE(Financial Independence, Retire Early)というライフスタイルがブームとなるのは様々な社会変化が要因になっています。 そうした社会変化が起こるごと、またFIREも形を変えます。 そこで今回、社会的変化を予測しFIREの未来予想図を作ってみ...
2024/11/26 17:51
【無職万歳】もう2度と働きたくない
夫が無職になって約5週間。 意外な事に無職生活は概ね快適だ。 最初は家の中にもう一人いる事で、生活のリズムが崩れたりしましたが、今ではすっかり慣れた😁 夫は庭のDIYに勤しむ他、遊ぶ計画をたくさん立てており、もう2度と会社勤めはしない模様。 しかしとにかく毎日機嫌がいいの...
2024/11/26 05:05
FIRE(早期退職)を前に考えるべき4つの重要なこと。FPからのアドバイス
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 FIREというライフスタイルが提唱されてから、もう何年が経過したでしょうか。 気づけば一定の認知を...
2024/11/25 08:06
インデックス投資で失敗する7パターンと対策
初心者 インデックス投資はよく初心者向けって言われてるけど、 それでも気をつけた方がいい点はないのかな? インデックス投資を始めようかとお悩みではないですか? 近年、初心者でも始めやすく、手間もかからないインデックス投資が人気です。 しかし
2024/11/24 00:44
【必見】貯金を3000万円貯めると人生が変わると言われる5つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 貯金を3000万円貯めると人生が変わると言われているそうです。 実際に貯めた人間からすると「人生が変わる」はさすがに大袈裟のように感じます。...
2024/11/23 08:03
保有株の売り はじめました
株を売らなければいけない人昨日から保有株を売り始めました幸いにして休暇だったこともあり相場市況を読みつつ、指値を入れました前場は結構約定して気分が良かったのですが後場は指値にまるで届かず、未約定お尻に火が付いてきましたカチカチ山のタヌキさん状態です なぜ売らなければいけないかそれは、現金が必要だからです昨日の売りは目標額の20%弱くらいまだまだ、売らないといけません冷や汗たらーんです売りたくない人から...
2024/11/22 16:13
次のページへ
ブログ村 301件~350件