メインカテゴリーを選択しなおす
#職場ストレス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#職場ストレス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
職場と家の往復で毎日がつまらん…マンネリ感から脱出する方法は?
今回の記事は、社会人あるあるシリーズ!「職場と家の往復で毎日つまらん問題」です。社会人生活に閉塞感を抱えてる方は必見です。筆者プロフィールはこちら 「毎日満員電車に乗ってつまらない仕事…」「帰ってきて、夕食と入浴をすませたら残る自由時間は1
2024/03/19 08:01
職場ストレス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
令和の時代に!?と思った友達の職場事情
ご訪問ありがとうございます 今回、風邪ひいてから5日ぐらい無味無臭だったんですよね~ ようやく治ったので、ファミマのスフレプリンでお祝い w …
2024/03/15 16:00
今さら吸うかね
変なタイトルでごめんなさい。 先ほど一杯引っかけたこちら。 うわーーっ!! 写真 […]
2024/03/11 23:16
社内に泥棒がいる
職場の更衣室で盗難発生現金のほかに服や仕事の作業着、靴ロッカーに貼り付けた手紙やちょっとしたプレゼントまでも盗難にあったと聞いた私も先日やってしまった更衣室のロッカーの鍵を抜き忘れて帰った結果どうなったかというと↓職場の更衣室で起きた盗難事件勤め先の工場に到着して更衣室に入ると...https://youhodou.jp自分が悪いので自業自得なことは分かっていますがひとことだけ言わせてください人のロッカーを勝手に開けて...
2024/03/09 12:43
職場でのモヤモヤが止まらない
派遣のフルタイムで働き始めて早1年、仕事にはすっかり慣れました。月数回通うだけの在宅勤務。仕事さえしっかりしていれば何も問題なく人間関係も穏やかで働きやすいで…
2024/02/23 16:03
ギリギリの状態で何とか生きてる人って多いらしい
お疲れ様です。窓際投資家です。 なんか最近、毎日のように電車が人身事故で止まってます。 勤務先の最寄り駅でもダイブがあったようだし、近所の駅でも。 傍目から見れば涼しい顔してたり幸せそうに見えたりする人でも、結構色々問題を抱えて生きてる人多
2024/02/22 22:30
【40代の私の職場の人間関係】上司からの「謝罪」に思うこと。
↓amazon★4.4:レビューより「よんでよかった」「笹舟の効果が不思議」「漢方みたいにジワジワ効きます」人間関係のモヤモヤは3日で片付く -忘れられない…
2024/02/20 08:03
ストレスを感じるのは?【つぶやき】
◎2024年2月19日 いつもご訪問ありがとうございます。 自営業とサラリーマンの二足の草鞋で日々奮闘中!自営業とサラリーマンをやりながらのあるある話をつぶや…
2024/02/19 20:42
揉め事の波紋にあてられる。
最近、職場でちょっとしたゴタゴタが起こっている。 ある人がまあまあ大きな、厳しい処罰対象にもなりそうな失敗をして、 そのしりぬぐいに周りの人が奔走して、自分の仕事もそこそこにカバーして回って⋯ でも失敗したご本人はクライアントの怒りを買っているので何も出来ず⋯ 結局周りの人が片付けるしかない状況になっている。 またそれが若手で対処法がまずくてとかではなく、 普通に50代くらいのベテランさんで、人を指導する側の人で。 なのに、若手でもやらないモラルの低いことを平気でしてたのがわかったり、最低限ここは抑えなあかんやろってのをやってなかった、みたいなことで。 ニュアンスとしては、例えるなら「郵便屋さ…
2024/02/13 21:02
「職場の意識が無駄に高くて疲れる…」職場あるあると対処法【ついていけない】
意識高い職場ってどう思いますか? 会社は給料貰って生活費を稼ぐための場だと割り切っている場合、めちゃくちゃ疲れますよね。 もちろん、それが全て悪いことだとは思いません。このブログの他の記事を読んでもらえればわかるの思うのですが、ぶっちゃけ僕
2024/02/08 10:23
【パート】辞めると伝えた後の勤務が気まずい【退職日まで】
パートを辞めると辞意を伝え退職届を提出し、職場の人たちにも辞めることが発表されました。 退職を発表されてから有休消化に入るまでの期間が1ヶ月あり、少々気まずい毎日です。 パートを辞めるまでの期間はこんな感じだよ、というのをこちらのブログに書
2024/01/31 17:22
信頼されてないのをヒシヒシと感じます。
お疲れ様です。窓際投資家です。 今日は風邪引いてお休みです。 風邪と言っても微熱ですが。出勤してもどうせ…(以下略)なんで、休みました。 先週、結構気分の悪いことが起こったので、今日はその話をしたい。 まぁ、私は現役の身なんで、内容をあまり
2024/01/30 10:58
スマホで動画見てサボってる同僚がいたら、私は嫌な気持ちになるけどな
お題「不思議な話」 サボりぐせのある同僚は是か非か 昨年終盤に、「サボりぐせのある同僚」という事例を2つほど拝見しまして。 一つは、人生案内の投書。 「仕事がまだまだ残っているのに、スマホで動画を見てサボっている職場先輩」という内容。 私は「そういうサボりぐせのある人と一緒に働くのは嫌だなあ」派です。ていうか、みんな嫌なんじゃないの? ……と思ったら、違うのですよ。 上司に報告して対処を求めたところ、当人にお咎めなしどころか、報告者が嫌味を言われる 就業時間中に「スマホ動画を見てサボる」、私はどこのお店でもNGだと思っていました。 よしんば上司や店長が「お咎めなし」という判断をしたとしても、第…
2024/01/06 18:52
人間にとって何が一番のストレスか?【つぶやき】
◎12月25日のつぶやき 人間にとって何が一番のストレスか?今日もつぶやきます。 いよいよ今週で今年も終わりですね。今週一週間がんばりましょう!さて!人間に…
2023/12/25 12:27
ストレスに負けない秘訣
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はストレスについてのお話です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまし…
2023/12/21 08:21
Shefar シーファー ピピエル オードパルファム 香水
香水は、日常に彩りを添えてくれるし精神的ストレスさ緩和には一番。 インスタでバズっていたこの香水。 クリスマスが近いから娘にプレゼントした。 香りのブランド“Shefar シーファー”の『ピピエル』 (50ml:9,350円)。 ブランドのコンセプトは「憧れのあの子」ですって。 ホワイトフローラルに始まり、甘さを残しつつも自由奔放に舞うシャボンの香り🎵 飴玉みたいなキャップがキュート🩷 5mlのオマケ付き(5ml:2,200円)。 女の子らしい清楚でふわふわした印象に包まれ、ラストノートでは深いムスクが余韻を残す。 全体的には、ふんわりと優しい印象を与える香りでその柔らかさは、どの世代にも誰に…
2023/12/21 06:47
わざわざ告げ口してくる人
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡以前にも書いたこ…
2023/12/20 08:07
愚痴らせてください
ここのところ、寒さのせいか職場で欠勤者が多くなっています今日は職場から3回も電話があり休みの予定がシフト変更で出勤にスマホの不在着信マークもう見たくないくらいにはしんどい職場の上司から電話がかかってきた職場から2回着信があり...https://youhodou.jpみんな我慢してるから私も我慢しなきゃ...
2023/11/28 00:41
【仕事】イライラしすぎてもう辞めたい!4つの原因と向き合い方【職場】
「職場でイライラしすぎて辞めたいぐらいストレスが溜まっている」「最近毎日といっていいぐらい職場でイライラしてしまう」「よくないとはわかってるけど、どうしてもイライラしてしまう…」 会社員生活を送っていると、このような悩みに直面してしまう人も
2023/11/17 08:08
嫌いなやつを上手く交わせるようになったこと
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡入社当初あるベテ…
2023/10/27 07:07
職場ストレスとうつ関連 東大ら提言@A
職場のストレス要因とうつ病の関連、東大らが過去研究から提言ASCII.jpに2023/10/16に掲載された記事です。東京大学、アイルランド国立大学コーク校、…
2023/10/17 17:39
【退職代行】もしもの時は労務に強い弁護士に頼れる『アクロサポート』がおすすめ
労務に強い弁護士と提携している退職代行サービス『アクロサポート』についてご紹介させていただきます。
2023/10/15 00:59
休職に至るまでにあったこと その14
これまで、ずらずらと休職に至るまでにあったことを書いてきました。 書いているうちに、頭の中でいろんなことがめぐってずいぶん長くなりました。ここでは、休職に至った理由を箇条書きで整理したいと思います。
2023/10/10 15:54
休職に至るまでにあったこと その12
何度も書いていますが、私が休職を決めた原因は、上司の一言です。 新年度に入ってその上司の言動が少しずつ気になるようになりました。 昨年度の超激務の時も一言もねぎらいの言葉はなく、新年度に入っても同
2023/10/09 20:31
休職に至るまでにあったこと その11
3月までの超激務期間はなんとか乗り切りましたが、年度末年度初めは激務でした。 この頃は土日も出勤し、仕事をしていたのを覚えています。 4月から休職だった人が復帰しましたが、職場全体の正社員の人数は
2023/10/09 14:08
休職に至るまでにあったこと その10
私が休職しようと思った決定的な日は9月27日(水)ですが、もちろんそこに至るまでにいろいろことがありました。 今回休職をしようと思ったのは上司からの一言が一番の原因です。 実は、その上司との関係は
2023/10/08 23:11
休職に至るまでにあったこと その9
月曜日に休職の連絡をし了承してもらったのですが、職場との連絡が何回か必要だということでどうするか相談するために病院受診することにしました。 こちらとしては、電話だけでもすごいストレスだったのででき
2023/10/08 12:29
休職に至るまでにあったこと その8
精神的に何も休まらない3日間でした。 10月2日 月曜日、意を決して電話で休職することを伝えることにしました。 上司に「診断書の通り休職します。」と伝えました。 心療内科に行った一番の理由は上司
2023/10/07 00:04
休職に至るまでにあったこと その6
心療内科に行って診断書をもらった次の日、9月28日の朝に職場に電話をしました。 電話口には上司2が出ました。 私は、「診断書が出たので、しばらく休みます。」と伝えました。 上司2は上司に取り次ぎ
2023/10/05 15:35
休職に至るまでにあったこと その5
朝は、いつも通りの時間に起きました。 朝ごはんを食べて、いつも通り職場へ行く支度はしました。 が、この日は電話機を持ち職場へ電話をかけました。 「今日仕事を休みます。心療内科を受診するつもりです
2023/10/04 13:49
休職に至るまでにあったこと その4
明日は絶対に休んで心療内科に行こうと決めました。 ただ、この時は2,3日休むパターンと数か月休むパターンのどちらか半々くらいかなと思っていました。 休むことを見越してできるだけやりかけの仕事を
2023/10/03 22:45
今日から休職です。
今日から休職となりました。 朝、職場へ電話し改めて休むことを伝えました。 上司は、了解してくれましたが、「診断書を職場に持ってきてほしい」「今後のことも含めて話し合う機会をもってほしい」と言ってき
2023/10/02 13:00
休職に至るまでにあったこと その2
上司が3回も私の職場に顔を出したことに珍しいなとは思いましたが、それほど気にせずに過ごしていました。 午後から、同僚との打ち合わせがあったので打ち合わせの準備をしていると、上司から呼び止められま
2023/10/01 21:27
休職をお願いするも・・・
今日の朝に、職場へ電話して休職する旨を伝えました。 しかし、もう少し考えてみてほしいと言われ、相手の顔をつぶすわけにもいかないので、月曜日もう一度電話することになりました。 休職する意志は変わらな
2023/09/29 21:43
心療内科受診しました
今日仕事を休みました。 朝、電話で 「仕事休んで、心療内科を受診します。」と伝えました。 どこか身体が悪いのかと聞かれたので、 「〇〇(上司)の言葉にショックを受けたので」と伝え、電話を切りました。
2023/09/28 22:16
仕事でショックなこと
今日、仕事でショックなことがありました。 一言でいえば、上司に仕事を認めてもらえない ということです。 なにかやる気が一気になくなりました。 明日は仕事を休みます。
2023/09/27 21:32
他人から見たら私のストレスなんて聞き流せる程度の事かもしれません
田舎の秋は虫が大変秋らしい天気になってきたのは嬉しいですがそうなると困るのが虫です。毎年、「涼しくなってきたな」と思う時期には必ず虫が増えてくるんですよ。今日も洗濯物に小さな虫がたくさんくっついていて取るのに苦労しました。テントウムシのようなサイズなのですが、それがたくさん発生するんです。あとね、周辺に畑が多いので、うちの家にもヨウトムシが発生していました(-_-;)...
2023/09/24 20:08
即できる!部屋から出ずにストレス発散【0円】
生きているとどうしてもストレスとは切り離せません。 メンタルがやられないように、ストレスを少しでも緩和しましょ
2023/09/15 17:49
仕事の悩みやストレスを軽減する5つの方法
仕事の悩みやストレスを軽減する5つの方法 について解説しています。 - SBS 〜side business society〜
2023/09/04 22:34
ご感想☆年連退行療法 “昔の罪悪感が大きく残っていたことに気づいたことが良かったです。”
年齢退行療法のご感想をいただきました。ご感想をありがとうございます! ご感想 (40代女性)■受けようと思った理由上司と関係が悪化し、退職も考えるほど悩んで…
2023/08/24 23:04
【職場でのイジメ⑥】イジメなのか、それとも被害妄想なのか?いじめられたと言ったものガチ?
事の始まりは、新人の介護士Sがいつも西側のフロアだけで働いていたのが、東側のフロアの患者さんも担当する事になって、あの『彼女』と接する事になりました。 午後9時半ごろ、介護士Sが、私の前に現れて「体調が優れないから、家に帰りたい。」と、、。
2023/08/19 01:47
未来の感情を決めてしまうと辛くなります・・・流れのままに感情も赴くままに・・・
未来の感情を決めてしまうと辛くなります。嫌な感情が湧いたときにどうするか、行動は決めておきましょう。
2023/08/14 22:10
完璧主義はやめましょう・・・でも分かっちゃいるけどやめられない・・・そんなときは・・・
完璧主義で悩んでいる方、完璧主義を完全にやめるのではなく半分やめるという感覚はいかがでしょうか?
2023/08/11 23:36
ジェリー・ミンチントン「心の持ち方」を読んだ感想
「心の持ち方完全版」を読んで印象深かった内容をご紹介致します。
2023/08/10 20:31
男性特有の悩みには『男性専門の退職代行サービス』がおすすめ!!
男性の特有の悩みやサポートに特化した『男性専門の退職代行サービス』についてご紹介させていただきます。
2023/07/24 23:17
【逃げるが勝ち】鬱病回避の防御策三段構え《ep21》
鬱病にならないための防御策を紹介します。誰でもすぐに出来る事ばかりなので、仕事のストレスでお悩みの方は是非読んでみて下さい。
2023/07/22 22:47
【危機管理能力って?】普通に考えたらわかることができない人たちにビックリ
2023/07/22 12:16
昼休憩抜きでピリピリした空気の中、黙って仕事をしました
やっと金曜日。GW以降、ずっと祝日がなくて5日連勤が毎週しんどかった!ずっと思っていますけど、シフト制で3日ごとに休みがあるような仕事がしたいです。月~金勤務って、本当に精神的にも堪えますよね(-_-;)お昼ご飯抜きで胃が痛いさらに今日はですけど、お昼ご飯は抜きでした!最近胃の調子がまた下降気味なんですけど食べ過ぎはダメで、逆にお腹が好き過ぎても胃が痛くなってくるんです。だから本当は2~3時間ごとぐらいのペー...
2023/07/16 20:54
人並みにできるけど実は嫌いだ、という仕事から解放されよう!のマインド
今週のお題「やったことがあるアルバイト」 「やればできるけど、やっていると嫌な気持ちになる仕事」は、どこにでもありますよね。 そうだとしても、「人並みにできるけど実は嫌いだ、という仕事から解放されよう!」というマインドで令和を生きたい次第です。 仕事の選り好みが許される職場!? 基本的に、「社会人たるもの、やらなきゃいけない仕事があったときに気が進まなくてもやる」ものだと思っていました。 けれど社内には、かたくなにやらない人もいて、実に不思議でした。 必須の業務をやらずに、なぜ堂々と企業に属していられるのか。 案外、やらなくてよかったのかもしれません。 目からウロコのことがありまして これは直…
2023/07/15 19:29
友達と同じ職場は楽しい?仲が悪くなる?10年間で得られた利点と欠点
[chat face="u-ko.jpg" name="筆者(うーこ)" align="left" border="ye
2023/07/13 16:57
次のページへ
ブログ村 151件~200件