メインカテゴリーを選択しなおす
人間というのは本質的に無知な生き物です。 人間ごときが何でも分かるわけがないのですから当たり前です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。 その何かとは簡単にいえば『想像力』です。 ここでいう『想像力』とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことです。 先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。 逆に何でも知ってるつもりになればなるほど『想像力』を失っていきます。 『想像力』はそういう全知全能感みたいなモノの対極にあるからです。 簡単にいえば、分からないと思うから人は『想像力』を働かせようとするのです。 「想像力が弱い」というの…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ストレスを増やしやすい「考え方のくせ」につい…
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村
私の造語に『仮定盛り』ってのがあります。 「こうに違いない!」という思い込みを土台にして、その上に「ならば、こうなるはずだ!」という仮定の話を『ブレない真実』のように盛り付けていくっていうやり方を表す言葉です。 で、盛り付けた話は仮定のはずが直ぐにその場で「そうに違いない!」という『確信』に変質していきます。 っていうか盛られてる途中で、もうすでに『ブレない真実』のように扱われていますけどね… そして、またその『確信』の上に仮定の話が盛られていくのです。 ネバーエンディング盛り盛りストーリーです。 まぁ、思い込みと決めつけのコラボレーションですけどね… で、この仮定盛りにおいて一番問題なのは、…
こんにちは、とうえのです。 問題ある後任のことの愚痴パート2ですね悪しからず。 どこかで吐き出さないと!吐き出させて下さい! 新しく入ってくる新人は持論ですが素直さや謙虚さがあれば、どんなに仕事が出来なくてもしょうがないと思えるのですが、自分の後任になりうる新人にはそれらが一つも見られない! 世の中様々な人がいるのは当然分かっているのだけれども、だけれどもー! 報連相がないし、否定から入ってくるし、新人なのに上から発言しまくっているし、自分本位で勝手なことしていて、「今その業務するのは違う」と他の人が注意しようものなら変化返してくる。 「すみません」と「ありがとう」が言えない人って自分の中では…
こんにちは、とうえのです。 今回職場での愚痴的なものになりますので悪しからず。 自分が今まで必死こいてやってきた業務を後任になるであろう人に教えなければいけない、ということですっごくストレスかかってます。 というかその人の性格が難だと思うけれど。 病気のせいで仕事を手放さないといけないと去年から考え始めて、せめて後任が困らないようにマニュアルを作ろうと頑張りました。 自分は前任者から何も引き継ぎなく、手探りで調べまくって仕事をしてきました。 ケアマネとしての基本的な経験値や社会人としての対人スキルや事務スキル、職場内での円満なコミュニケーションスキルはそこそこあったので、燃え尽きながらも必死に…
こんにちは、とうえのです。 嫌な思いはしたくないですね。 他人から与えられるストレスなんて最受けたくないのにぶつけられる。 当たり屋か?!と思ってしまう。 もうね、もらい事故なんだよね。 こちらがどんなに気をつけていても避けられなかった感じ。 対人関係で多いね。 こいつに関わると傷つくと思ったら極力関わらないようにしようと決意を固める。 無視はしないよ、いい大人ですからね。 必要最低限の関わりしかしないのが賢明だとアラフォーになって気づいたね。 それまでは真っ向と立ち向かっていたけど、それって自分を不必要に傷つけているだけなんだよね。 過去の傷は時々疼くのはしょうがないしょうがない。 嫌な人苦…
※こちらの記事は 4年前にブログを運営していた頃 に書いたものです。 現在は完全に回復しております。 ちなみに 当時、助けてくれた御本を紹介しておりますが 本を買うのが精神的に厳しいという方は 最後に現在おすすめのYouTube動画も載せていますので よろしければご覧ください。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 また、こちらはあくまで私自身が回復した方法の紹介です。 治療の効果をお約束するものではありませんので まずは医療機関で受診する等、適切な処置をお受けいただきますよう よろしくお願い致します。 ***** こんにちは。ユズモトです。 私は適応障害になってから 約半年間ほど…
🌅こんにちは🌅🪩マ・ソラ・U🪩です🍀私のブログに訪れて下さりありがとうございます🍀では 【厳格!? な親との関係性・発症した病・2度の離婚…についての 心と病…
人間生きてれば笑いもすれば泣きもします。 怒ったりも羨んだりもするものです。快楽もあれば苦痛もあります。そうした身体や心に起こる大波小波を日々乗り越え、また乗り越えてゆくのが『人間の日常』なんだと思います。そういった『人間の日常』に根ざしたありふれたバランス感覚を先ず大切にすることが心がオカシげな方向を向いて突っ走らないようにするための最終的な羅針盤になるのです。それは例えば「(理由は分からないけど) 何だかこれ食べたら危ないぞ⁉︎」という所謂『勘』や「(特に何があったわけではないけど) この店何か良くないなぁ(ー ー;)」という感覚のことです。生きるためにこの世の動物に遍く与えられた危機察知…
大人になったからといって子どもの頃の心の傷がなくなるわけじゃない
世の中の人の多くは「自分の心の自由度」についてあまり認識していません。 それについて考えてる人自体それほど多くないように感じます。多くの人は「自分の心なんだから基本的に丸ごと自分の顕在意識で以ってコントロール出来るようになってるはずだ!」と何とな〜くぼんやり信じてるんじゃないでしょうか?実際何処までコントロール出来てるかどうかは置いといて『構造』としてね…しかし、実際には只今現在のその人の顕在意識でコントロール出来る心の部分っていうのは全体の半分もあればいい方でしょう。残り半分以上は顕在意識じゃないモノの影響を受けているってことです。 影響を受けているというのはやんわりとした表現で、実態として…
ここのところ、ずっとフライパンのことで頭がいっぱいです。 おそらくどのフライパンを買ってもそんなに大差ないと思うんです。 それでも、ちゃんと考えないと後…
ここでいう唯物論的な考え方ってのは簡単にいえば「自分がちゃんと見たり聞いたり触れたりするモノ以外はマヤカシだ!」って発想のことです。 例えば幽霊否定派の人はよく「幽霊なんているわけない!何故なら自分はそんなモノ見たことがないからだ!」みたいなことをおっしゃいます。 幽霊がいない根拠は結局「自分が見たことがない」ってことのみなのです。 唯物論的な考え方に染まれば染まるほど、その人に見える世界はその人サイズの時空間に収縮していきます。 そして、その人自身は大抵『世界』が収縮していることに気付いていません。 具体的にいうと先ほども申し上げたように、長くても自分の人生という時間のサイズ以内でしか物事を…
先日、ストレスの事を書かれてる記事を読みました。 私はストレスは、身体に出るタイプ。 しかも、強制終了という形で現れる。 ストレスになっている問題を、解決、改善、突破すべく、 自分に負荷をかけて行動して行く。 勿論、途中ストレスには、気付いているが 変な負けるもんか根性と、...
推し活は、楽しみや充実感をもたらす一方で、体調管理や健康維持が必要な活動でもあります。特に長時間のイベント参加や情報収集に没頭することが多いオタクにとって、健康管理は重要なテーマです。本記事では、推し活を楽しみながら健…
目の前に100人の人がいれば100通りの「正しい!」が存在します。 みんな自分が正しいと思っているからです。 もしその100人の中の1人が自分の「正しい!」を何処までも妥協なく押し通そうとすれば最終的に何らかのチカラを行使して相手を捩じ伏せるしかなくなります。 万人が心から納得する「正しい!」なんて何処にもないからです。知力・暴力・権力…如何なるチカラであれ、チカラを年がら年中行使し続けることを是とするならば、遅かれ早かれ他者に対する『オラついた気持ち』が染み付いていくでしょう。『正しいの比べっこ』というのは本質的に「やってやられて」の世界ですので、心は殺伐とせざるを得ないのです。じゃあ、『正…
12時ちょっと前に起きました。 もう昼夜逆転でもなんでもどうでもいいや、、、と思う気持ちと、 いや、それじゃダメだ、今からでも立て直すんだ、と思う気持ち…
精神的なモノであれエネルギー的なモノであれ人間は自分にダメージとなるモノがやって来ると無意識にそれを小分けにして耐えようとします。 例えば生まれてから今までの『苦しみ』のすべてが一つの大きな塊のようになっていたりしたら、あまりにもダメージが大きくて耐えられないでしょうからね…そのため分割して隠してしまうのです。隠してしまうとは自分自身の顕在意識からは認識しにくいようにするという意味です。心の在り方としては潜在意識の奥に押し込んでしまうのですが、現実問題として身体のあちこちに地雷のように埋め込まれていたりします。何らかの体感を伴ってね…人間の心にはそういう機能が標準装備されてるんだと思います。ダ…
最後にブログを書いてから1か月近くたってしまった、、、 ブログを書く気力がフッとなくなってしまい、その状態が続いていました。 8月はずーっと異常に暑か…
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルというのは誰かの『正しさ』を表すバロメーターではありません。 また何らかの『チカラ』を計るための物差しでもないのです。 ただ、人が自然で無理なく生きるための目印には十分なると思っています。 波動のレベルを見る時に一番分かりやすいバロメーターは『荒々しさ』です。 その荒々しさを見る一番分かりやすい目安が『言葉』なのです。 人は自分の使ってる言葉の波動に大なり小なり共…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
「すべての事象は最終的に『人間が論理的に理解でき得るモノ』として存在している」という考え方をする方々がいらっしゃいます。 たとえ今分からなくても、いつかは必ず分かるモノだという『理解』です。 この「最終的には何であれ人間に分からないはずがない!」という『理解』は、「この世は予定調和の世界だとベーシックに捉えてること」を意味しています。 ここでいう『予定調和の世界』とは、「人間にとって何時でも何処でも分かりやすく辻褄が合うように出来ている世界」ということです。 別の言葉でいうと「この世の物事全てには人間が理解可能な整合性を常に求めることができるはずだ」と素直に信じているってことです。 ただ、それ…
こんにちは、とうえのです。 Amazonプライムに入ってから、見放題で毎日何かしら見まくっています。 すっごく楽しいね!楽しいね! あらすじを知っていて、見てみたいなと思っていたアニメを全部見まくれてていて、ほんといい時代になったものですね。 現状に感謝感謝。 家から一歩も出なくても、見たいものが見れるなんて素晴らしい。 レンタルビデオ店に行って広い店内をうろうろして、みたいビデオをレジに持っていってお金払って、見終わったら返却に行かないといけない。 今の時代から振り返ると、返却しにいくという行動がとてつもなくめんどくさかったなと。 レンタルビデオ店でビデオ本体も貸し出ししてましたね。 ビデオ…
【脳内ホルモンドバドバで幸せ】筋トレがメンタルに効く!継続してわかった5つの理由【筋肉があれば自信満々で歩ける】
筋トレすることにより様々なメリットがあります。 何も見た目がかっこよくなるだけではありません。 筋トレを実際にやってからメンタルに大きく変化を感じたのでメンタル面を主にご説明いたします。
人間というのは本質的に無知な生き物です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。 その何かとは簡単にいえば想像力です。 ここでいう想像力とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことです。 先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。 逆に知ったつもりになればなるほど想像力を失っていきます。 慮るチカラが弱いというのは心の視野が狭いということです。 人間、心の視野が狭くなるほど周りのことなんて見えなくなります。 見えてるのは『自分』から見て半径3メートルくらいのマイワールドです。 そして、そのマイワールドを『世界』そのものだと勘違いし…
【一人暮らしメンタル不調】住んでみないと分からない意外と苦痛だった部屋【40代向き】
この記事は次の人向け 住んでみてから失敗したと気づいた部屋環境ってどんな? 40代になるとどんな部屋を避けた方が良い? たたもんです。 内見をして室内をチェック。問題ないと思って部屋を決め、いざ一人暮らし。 その後その部屋に住んでいると、
勇気を振り絞って挑戦すればよかったと後悔した でもそれがエネルギーに変わった! 高校の時に「交換留学に挑戦してみたら?」と父が提案してくれた 父…
例えばある場所に行ったら何だか臭かったとします。 そうしたら、どうして臭いのか考えますよね?「先ず体感的に臭いと感じる→その臭い理由は何だろう?と考える」という順番です。でも、その時一緒にいる人から「いやいや、このニオイは別に臭いものなどではないよ。臭いと感じるのは貴方が物事の道理を弁えていないからだ!」などと言われたらどうでしょうか? この場合相手は「そのニオイは臭いものではないとするのが論理的に正しい→臭いと感じる体感の方が間違っている」という順番で捉えているということになります。「そんなバカな理屈があるか! 臭いものはどう考えようと (感覚として) 臭いだろうよ!」と思われる方もいらっし…
【60歳過ぎても元気なメンタルを保つには、なかなかの努力が必要】
どんどん弱気で守りに入っている気がする 今日の旦那さんご飯 9月に64歳になった私。 まさかの松葉杖での誕生日。予定では
例えば「うす汚れた『現実』に跪け!」みたいなことを叫ぶオトナが世間には大勢いらっしゃいます。 そういう人は、会社とかでの出世競争を例にすると「足の引っ張り合いはあって当たり前なんだからその状況に抗うな! むしろそういう『現実』を積極的に受け入れて参加しろ!」とか訳知り顔で宣うのです。『目の前にあること』を単純に事実として無理なく認識することはそりゃもちろん大切です。ただ、『目の前にあること』が『本来あるべきカタチ』なのかどうかはまた別の話です。うす汚れた『現在の状況』をあるべき姿としてしたり顔で肯定するのは成熟した『大人の態度』などではないでしょう。それって単に「社会なり組織なりにマインドコン…
期間限定きなこもちとあんこの月見パイ 店内でアツアツをほおばり、美味しかった〜♡ こんにちは!愛です 来年の手帳がお店に並ぶシーズンになりましたね あと2ヶ月もすればクリスマスシーズンです 楽しみだなぁ〜ルン♪ (見栄なんか、はってませんよ〜笑) 今の時代は オリジナリティ...
モラルハラスメント、通称モラハラは、身体的な暴力ではなく、言葉や態度で相手の精神を傷つける行為です。 モラハラ
ランキング参加中ジュニアテニス 1年前、息子の初公式戦。 コート真横に観客席があり、同じスクール生やコーチ、大勢が見る中、緊張でガチガチになり何もできなかった0-6大敗。 「観客、応援」=「プレッシャー」として息子も私も捉えていた。 1年後の、先日の公式戦。 その日の最終に近い試合だった。 その他コートはあっさり終了しているのに対し、うちの子は接戦で試合が長引き、会場に残っていたほとんどの人が集まっていた。 気が付けば、応援も二手に分かれ、お互いポイントを取る度に拍手合戦。 とは言っても、プロの試合みたいに観客が居る訳ではないですが。 おおよそこちら20人、あちら10人くらい。 友達や同じスク…
周りの人、環境、自分の感情や置かれている状況に振り回されていない?同じ状況でも軽やかに対応してポジティブな人もいる あなたは 振り回されている?軽やかでポ…
と、思っておいた方がいいのかなと思います。毎日面白くねえな面白いことねえかなと考えていても、はっきり言ってほとんどありません。ならば最初から「人生は基本的に面白くない」と考えたほうがましなようです。 そうするとたまにやってきた面白いことは、どんなささいなことでも面白く感じるでしょう。また四六時中面白いことばかり起きてたら慣れて飽きる気もします。 たまに面白いことがあるから面白い、そう考えると面白くない毎日が少しは気が晴れるかな…などと考えてみたりしています。 この「面白いことねえかな」は私の独り言の中で多いほうです。まあ実際に面白いことがそれほどあるわけではなく(特に仕事においてはゼロ)仕方な…
笑顔になれない、笑えない「50代専業主婦の心のサインと対処法」
専業主婦になってから知らず知らずのうちに笑顔が消えた。YouTube動画をもとに理由や感じたことを共有します。
この世はどう転んだところで不確実性の世界です。 どこまで行っても不確かな状況の中で何とかかんとかバランスを取って生きていくしか道はないのです。 でも、不確かというのは同時に流動性であり、それは自由の源でもあります。 安定と自由は反比例するってことです。 或いは不安定と自由は比例するとも言えます。 不安定は不安を生み、不安は恐怖を生みます。 人は本能的にその不安と恐怖から逃れたいと思うものです。 だから、『絶対に確実で安定した状態』を求めたがるのでしょう。意識的であれ半ば無意識であれね… 絶対に確実で安定した状態を突き詰めると最終的には『思考停止』になります。 考えなければグラグラと迷う必要がな…
「YouTubeチャンネルは突然に」専業主婦のエネルギーはどこから
同年代の50代専業主婦さんのYouTube動画に共感し、再会した喜びとエネルギーの源について考えました。
おはようございます。今朝のコロちゃんは、ワンコとの散歩に長袖の上着を羽織りましたよ。毛皮のあるワンコは元気になってきましたが、腰痛を抱えているコロちゃんは、すっかり「寒がり」になっており、天気の急変は身体に応えるのですよ。コロちゃんは、いつ
自信についてこれまでこのブログでは以上のように説明してきました。 改めて要約すると以下の①と②になります。① 世間一般で言われている自信という言葉の意味は、「物事を知悉し習熟することによって得られる心の安定のこと」である。よって、自信の有無には知識と訓練が必須とされる。 ② このブログでいうところの自信は知識と経験値の集積には基づかない。生まれてきた時のその人の魂の状態によって自信の有無は決定している。 世の中には『本当の自信』というのを①のようなモノだと考えている人が圧倒的に多いです。ていうか世間的には自信ってのは大抵①みたいなモノだと定義されているように思われます。 でも、そんな風に考えて…
さっそく、チェックしていきましょう自己肯定度インベントリー 自己肯定度インベントリー(成人用) 出典:【エンカウンター】誠信書房われわれがふだんから、自分に…
あアート アートアート 中尾千鶴江 ■自分をふりかえるための質問ーセックスへのアディクションさっそく、チェックしていきましょう ■自分をふりかえるための質…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
北陸や東北地方の豪雨被害・・能登方面では、せっかく震災から、一歩づつ踏み出そうとされて、家を掃除したりリフォーム途中だった中。また、やっと入居できた仮設住宅にも、雨水が入ってしまったり。でも、自衛隊や消防、警察の方々を頼りに、助けてもらうのを遠慮しないで下さい。こちらの震災の時にも、また大きな地震や余震が襲ったりし、心が折れて行きそうなこともありました。その時、感じたのは無理しないことでした。出来...
ぶっちゃけた話いまの世の中生きることのハードルを上げすぎな気がします。 それは個人的にも社会的にも『純度100%の完璧さ』みたいなモノをみんなが求めすぎているってことを示しているんじゃないでしょうか?だから、「昔の人はこんなお粗末クンではなかった!」とか「日本人 (或いは人間) は劣化した!」とかおっしゃって嘆かれるのです。「最初からそんなにハードル上げてちゃ、そりゃガッカリするだろうな」と感じるのです。人間というモノに対する期待値があまりに高すぎるだろうと… 人間に対する期待値を上げるってことは、結局自分に対する期待値を上げてるということでもあります。自分に『純度100%の完璧さ』を求め続け…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…