メインカテゴリーを選択しなおす
#学校説明会
INポイントが発生します。あなたのブログに「#学校説明会」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【学校説明会No.04】一般企業や海外にも目を向けた視野の広い中学校
中学の説明会に行ってきました。色々な中学に行くとそれぞれ特徴があり、それを聞くのが楽しみになってきました。最寄り駅から学校までの通学路距離体感10分ほどです。安全性(事故等の確率)遊歩道があり、車による事故は防げるかと思います。治安(犯罪等
2023/08/23 07:25
学校説明会
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お盆休みや近況など
お盆前半で、両親と一緒に妹の家に泊まりに行ってきました。 子供たちご所望のプール遊び^^ 去年ポチって妹の家宛てに送ったインテックスのプール。 もちろん買う前に妹に相談しましたよ^^ 今
2023/08/20 12:28
【中3生向け】高校の「オープンスクール」「学校説明会」に参加する人へ
中3生向けに書いた高校の「学校説明会」「オープンスクール」の内容。説明会での着目点や注意事項について細かく解説します。学校説明会は高校の「営業」活動であるため、基本いいことしか言わない現実や、どこに着目するか?という点に留意点を解説します。
2023/08/09 10:58
高校の学校説明会
先週、息子は体操の練習なので、母だけで学校の説明会に行ってきました 高校説明会は誰と行く?娘の時は、母と二人で行くこともありましたが、娘一人で行った学校もあり…
2023/08/04 00:19
進学相談会~私学フェア~へ行ってきたよ
おはようございます。 日曜日、今回はどこかの私立の説明会ではなく、いろんな学校が集う私学フェアというのに参加してきました。 とはいっても、集まった私学の中でも受験に適性検査型を取...
2023/07/24 19:11
夏期講習初日
おはようございます。 昨日から夏期講習がスタート。 土曜日が初日ってどうなのよ?って気もするけど、カレンダーに文句言ったところでどうしようもないしね。 今年の受験日も土日を挟むっ...
2023/07/23 22:00
Nフレンズ行ってきました。
こんにちは。 今朝書いた通り、Nフレンズに参戦してきました。 備忘も兼ねたメモ記事ですので、あまり期待しないで下さい。※今朝の記事は以下参照。いくぞ、Nフレン…
2023/07/23 14:45
中学説明会の予約はいつから?服装は?説明会のポイント&注意点まとめ
中学校の説明会に少しずつ行き始めています。自分なりではありますが、服装・見極めポイント・注意することが徐々に見えてきたのでまとめていきます。事前準備1.心構え学校は普段先生や生徒が多くの時間を過ごしている場所です。つまり生活の一部を見せても
2023/07/19 08:41
大阪桐蔭中学校の学校説明会・体験授業の感想
説明会の印象 先生の話の内容 保護者の様子 体験授業の印象 体験授業でしっかり学べる 名札の裏に手書きのメッセージが! 校内見学の感想 安心できる教室 飾りつけがありアットホーム 整理整頓されていて、物の置き場を確保されている 設備・環境はそろっている 図書室 食堂 気になるところ 東館と本館の間の距離 駅からの道のり・携帯電話持ち込み禁止 予想される通学路は… 優秀な受験生親子に遭遇 実際に行ったのはずいぶん前ですが、学校説明会と体験授業、校内見学会の時の個人的な感想を書いていきます!(ホームページに載っていることは書いていません。あくまで個人的な体験・感想です) 今後、他の学校説明会の話も…
2023/07/19 08:06
説明会に行って欲しい
20時間勉強を目標にした、我が家のアイドル(2024年中学受験組。ふわふわ男子)。現在4週目。本日は下剋上の日となりました。 リアル下剋上じゃないですよ。こち…
2023/07/17 11:36
白鴎高等学校・付属中学 学校公開
7月15日(土)の都立白鴎高等学校・付属中学の学校公開&ミニ説明会へ参加してきました。 都立中高一貫校の授業公開・説明会の参加はこれで3校目。 コツをつかんできたのか、入り口で渡...
2023/07/16 19:59
私立中高一貫校Web学校説明会
便利な世の中~♪ コロナが世の中に与えた影響は悪いことばかりではありませんね。 わざわざ学校まで足を運ばなくても、Webで学校説明会が見れちゃうんだからさ~。 言っても、息子の第...
2023/07/10 18:17
学校訪問② もーえーわ
おはようございます。 最近、たれちゃんの体調不良でバタバタしていた関係もあり、昨日は1週間ぶりに社会復帰/出社しました。 さすがに5連休は体もなまるし、仕事が…
2023/07/07 07:22
学校訪問① しょーえー
おはようございます。先日、金と欲望にまみれた東京ネズミーランドのパスポート値上がりを知り、震えが止まらないごはんおおもりです。大人のワンデーパスポート、今度最…
2023/07/06 07:47
地獄だった日能研私学フェア...
みなさん、ごきげんよう。 個性的な顔立ちをしているごはんおおもりです。 さて、行ってきましたよ! 日能研私学フェア! 改めて オニチノウケン死学フェア! そち…
2023/07/02 14:28
初!私立中高一貫校説明会
おはようございます。 まだまだ、検討段階ではありますが、以前息子の通う塾からおすすめされていた私立中高一貫校の学校説明会に行ってきました。 息子は塾があるので、今回は私だけ参加。...
2023/06/26 12:38
これから金大附属高の説明会
今日はこれから、金沢大学附属高校の学校説明会です。今回は一番前の特等席ですわ。『異才』を育てる教育を行っている学校であると、中澤宏一学校長がご挨拶されて説明会…
2023/06/23 15:42
高校説明会は何校くらい行くべきなのか?
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。タイトルにした「高校説明会は何校くらい行くべきなのか?」ですが、人によって違います。ただ、娘と息子の高校受験の経験から言えることですが、行く可能性が少しでもある高校の説明会は全て行っておくべきです。
2023/06/22 20:54
学校公開高校デビューで興味津々の母はひとり教室で陣取る
小学校以来の学校公開の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みなす。 先日 高1次女の学校公開に行ってきました。 正直な話 学校における保護者活動を 積極的にやる母ではありません。 中学校PTA 気づけば何もせずに 姉妹ふたり過ぎ去っていました。 次女の吹奏楽部保護者代表は つい決める会で男気が出て 持ち帰ってしまったので やりましたけど⤵ g3archi.com しかし 高1次女の高校で やはり男気により?PTA広報部となり⤵ g3archi.com それをきっかけに PTAの保護者のつながりが出来て2か月 あっという間に クラスPTA母さんらとの距離が縮まり 先日の学校公開は その母たちから…
2023/06/21 10:04
低学年のサピックス主催の学校説明会
今年もサピックス生の保護者に向けた学校説明会が開催されています。昨年は、何かと忙しくて、ほとんど学校を見に行けませんでしたが、今年からは少しずつ色々な学校に足を運びたいと思っています。ちなみにWEB開催のものについては、後で動画配信もされるようなので、焦らなくても時間のある時にゆっくり見れます。
2023/06/10 14:08
【中学受験】学校説明会でチェックしたい項目10選|志望校を決める4つのステップとは?
中学受験の志望校を決めるために学校説明会に行きました 子どもが私立中学を目指すにあたり、志望校を決めるために学校説明会に
2023/06/05 08:45
2023/06/02 18:03
《サレジオ学院中学校》親子見学会
長男とサレジオ学院中学校「親子見学会」に行ってきました。 【アクセス】 北山田駅から徒歩7分。 緩やかな坂あり。 【見学中の説明】 運動部は中学生と高校生が交替でグラウンドを使って活動し、文化部は中高生が一緒に活動している。 部活は週3程度。 OBがコーチをしている部活がいくつかある。 中学生はほとんど塾に通っていない。 高校2年生から理系と文系にわかれる。学年によって違うが、割合は半々くらい。 自習室は、高校2・3年生は21時まで利用できる。 夏期講習・春期講習・勉強合宿がある。 お弁当持参の生徒が多いが、食堂もある。 【母の感想】 見学中、すれ違う生徒さんたちの挨拶が気持ち良い。 案内して…
2023/05/28 15:55
学校選び、今後の教育
2023/05/26 09:08
【愛知県の公立高校】令和5年度体験入学実施校一覧が発表されました!
令和5年5月22日に、愛知県の公立高校の「令和5年度体験入学実施校一覧」が発表されました!ケロケロママ2024年春の入学者のための体験入学実施校一覧です!2024年春の入学者用なんだから、令和6年度なのでは…?と思いましたが、令和5年に実施
2023/05/24 20:01
私立中学合同説明会での大混乱
この前の日曜日に私立中学合同説明会というイベントが開催されました。私もこのイベントのことは事前に知っていて申し込むか悩んでいたのですが、今のシーズンにしか体験できないおでかけの予定を優先することになり、今回の申し込みは見送ることにしました。
2023/05/23 08:13
《逗子開成中学校》オープンキャンパス
長男と逗子開成中学校「オープンキャンパス」に行ってきました。 備忘録です_φ(・_・ 【アクセス】 逗子葉山駅から平坦徒歩10分。 交通量は多め。 【参加したイベント】 徳間記念ホール公演 生徒さんによるガイドツアー 奇術部見学 【生徒さんから聞いたお話】 ※一部の生徒さんが主観でお話されていた内容です。 部活は週2〜3日。 入学してから塾に通っている子はほとんどいない。 学年のトップ層は日能研に通っていた子が多い。 高校生になると理系と文系にわかれる。理系の方が割合多め。 遠泳の授業で全員泳げるようになる。 食堂はあるが、お母さんのお弁当を持ってくる子の方が多い。 応援クリックいただけると嬉…
2023/05/21 11:19
「愛知県の私立学校展」に参加したことで志望校が決まった娘
こんにちは、ケロケロママです!高校受験生のお子さんをお持ちのお母さん「学校説明会に参加したいけど、志望校全ての高校に行くのは難しいな…」と悩んでいませんか?そんな方におすすめなのが毎年ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催される私立学校
2023/05/17 11:52
我が家の小学校受験を選んだわけ
年々人気が高まっている小学校受験ですが、経験談をもとに私立小学校への進学理由や志望校選びのポイントなどを詳しく書いています。
2023/05/10 14:46
【愛知県私立高校】学校説明会の日程が発表されました!
愛知県私学協会の公式ホームページで、各私立学校のオープンスクール、学校見学会、各種イベント等が書かれている「私立高等学校公開見学・体験入学一覧表」が公開されました。ケロケロママ令和5年5月8日現在のものです。取り急ぎ「5月に行われる説明会」
2023/05/10 09:57
学校見学や説明会について 振り返って思うこと
これから、たくさんの学校見学や説明会へ参加されるご家庭も多いと思います。振り返って思うこと。 できれば・・・5年生のうちに第二志望以下、抑え校へもたくさん…
2023/04/25 09:29
学校選び
2023/04/19 08:43
合不合と説明会と
子供はテスト、母は説明会 私立中3と、2024年中学受験組がそれぞれ1名金のメー子です、いやどーも 自己紹介はこちら最近の人気記事は以下の2本です『急…
2023/04/10 22:39
小学校入学説明会!
今日は、小学校の入学説明会でした通学路や、入学式、準備する物などの説明と体操服などの販売がありました!りっちゃんは、小学校の事がすごく気になっていたみたいで幼…
2023/01/31 08:46
最後のプレテスト&保護者説明会 【第二志望Bに行ってきました】
最後のプレテスト&保護者説明会 【第二志望Bに行ってきました】 - 親子で挑む私立中学受験
2022/12/06 07:06
奈良学園の入試説明会に行ってきた
2019年10月5日 目次 1. 併願校も偏差値を気にせず第一志望と同じくらい行きたくなる学校にしような2. 奈良の学校を受験する子は兵庫県では少数なのだろう情報はほとんどなかった3. しいたけのほだ木(!)ひとり一本もらえるって?休み時間
2022/11/24 23:28
6年生秋 ー学校説明会・個別相談会に参加しましたー
第一志望Cの個別相談会と学校説明会、第三志望Aの学校説明会・個別相談会に参加してきました。
2022/11/18 17:52
中学受験について最近夫婦で話し合ったこと
おはようございます。 中学受験を目指す親らしからぬ発言ですが、学校見学とか、説明会めんどくせ〜!! 特にコロナの影響で、見学会・説明会の人数制限があり、希望してもなかなか参加する...
2022/10/29 21:52
《栄光学園》学校説明会
長男(小4)と栄光学園「秋の学校説明会」に行ってきました。 印象に残ったことをメモしておきます。 【通学】 大船駅から徒歩15分 坂道あり 【説明会】※約90分 校長先生より 教務主任より 先生方によるトークショー イエズス会。毎週金曜日に聖書研究会がある。参加は自由。 1学年180人4クラス。一人の教科担当が全クラスを教えるため、生徒の反応を見て柔軟に授業内容を変えることができる。 通知表に順位を記載しない。自分と友達を比較することに価値がないと気づいてほしいから。 倫理の授業がある。 部活動は週2日、複数所属の場合は週3日まで。 入試は、部分点を付けるので粘り強く解いてほしい。 【個別相談…
2022/10/12 00:39
中学受験 6年生 11月 急に説明会に行きだす
今まで説明会に行ったことがなかった コロナ過で文化祭も行けず 2020年11月3日、6年生になって5回目の首都圏模試。結果はまた後日~。塾に行き始めて5回目の模試でもあります。 この回は久しぶりに会場で受験できました。 今まではいつも同じ会場(学校)で、たまに友達に会えたりもしましたが、今回は受験候補に入れた中高一貫校が会場になっていました。(首都圏模試での息子の合格偏差値80%) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 息子は首都圏模試、両親は学校説明会 息子が受けている間に、学校説明会を開催すると聞いて申し込みました。 私立中高…
2022/10/08 01:22
専修大松戸高校 学校説明会
週末、私立高校の学校説明会に行きました。 千葉県にある専修大松戸高校です。 学校の最寄り駅に着くと、小学生らしき子を見かけました。 中学の学校説明会も同日開催だったのです。 高校に着くと、ちびちゃんが驚いていました。 とにかく広い! 中学受検でも、都内の私立・都立ばかりを見ていたので、 今回他県の広い学校を見て、感動したようです。 特に「中3のみ」という縛りもなかったので、今回参加しました…
2022/10/07 19:03
合同学校説明会に参戦らしい
次女と嫁さん。東京都私立学校展とやらに参戦中。勉強で疲れたからと、、車移動を要求してきたらしい次女。。君はどこのお姫様なんだい?電車代も駐車場もそれほど変わら…
2022/08/21 13:49
学校説明会からの本能寺
次男がね、今年、高校受験なんですわ。で、高校の学校説明会行って来てん。一応、第一志望は工業科のあるトコなんやけど、今の成績ではちょっと・・・イヤ、かなり難しい…
2022/08/20 23:39
通信制高校のオンライン説明会
長男が中3の7月に通信制高校のオンライン説明会を聴きました。資料請求した中から2校を選びました(過去記事:「通
2022/07/24 21:00
通信制高校からの電話勧誘がすごい
資料請求した高校からの勧誘。 中学3年になった長男の進学先として、通信制高校を考えたためいくつかの通信制高校に
2022/07/18 11:36
《浅野中学校》学校説明会
浅野中学校説明会の備忘録です。 【通学】 京急新子安駅から徒歩8分 陸橋の階段以外は平坦な道 通学路に警備の方を数名配置※とても感じ良く道案内されていました^_^ 【DVD上映・説明会】※約80分 1クラス45名 各フロアに学年の担任の先生が常駐する「学年控室」がある スタンフォードやオックスフォードでの研修がある 中学生のほぼ全員がどこかの部活に入部し、高校生の約7割がどこかの部活に所属している 塾に行かなくても良いように学校で面倒みます スマホは申請すれば持参可能だが、校内では使用禁止のため、朝回収し帰りに返却している 【学校施設案内】※約40分 食堂なし 図書館充実 応援クリックいただけ…
2022/07/07 18:50
中高一貫校のオープンスクールや学校説明会・見学会へ行き始めました~小4から体験授業に参加できる学校が多い!
学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 小4から体験授業に参加できる学校は? 子どもにとってはどの学校も魅力的! 参加先が一番となる それぞれの学校への憧れが強まる 見学先すべての学校の入学試験を受けたいけれど… 学校説明会が9月スタートの学校もある 夏休み以降も見学へ 行ける時に行っておくのが無難 久しぶりの投稿になりました!暑い日が続きますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 4月~6月まで小4でも参加できる中高一貫校の見学へ行っていました。 ツイッ…
2022/07/07 12:24
養護学校の学校説明会に行ってきました! 〜初めて見る養護学校〜
16日木曜日は、以前参加申し込みしてた養護学校の学校説明会兼見学に行って来ました。 あーさんと夫と二人で参加しました。子供を連れて行っても良いみたいなんだけど、うり坊がいたらゆっくり説明聞いてる場合じゃなくなるからね。 スポンサーリンク新設
2022/06/18 12:22
サピックス主催の学校説明会
サピックス主催の学校説明会の申し込みが徐々に始まっています。サピックス主催の学校説明会とは、サピックス生の保護者のために特別に開かれる学校説明会です。サピックスのホームページに開催実績校一覧が掲載されていますが、かなり多くの学校の説明会が開催されているようです。
2022/06/10 07:34
養護学校(特別支援学校)の学校説明会 〜就学相談に向けて〜
今は養護学校ではなく『特別支援学校』と呼び名が変わったんだと思っていた(調べた訳ではない)んだけど、この辺の地域は今でも〇〇養護学校となっている。 スポンサーリンク県立養護学校 療育所を通して、県立養護学校の学校説明会のお知らせが届いた。も
2022/05/28 14:26
次のページへ
ブログ村 101件~150件