メインカテゴリーを選択しなおす
#赤ちゃんとの生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#赤ちゃんとの生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
牛乳で割るだけ☆簡単に本格カフェオレができるカフェオレベース
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 凍てつく寒さの札幌です。 ぶるぶる… お散歩に行くのも一苦労。 赤ちゃんの重装備って
2022/10/08 07:27
赤ちゃんとの生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
部屋掃除にほうきがオススメ
そうじを前向きに取り組みたいと思い、たどり着いたのが「ほうき生活」でした。特におすすめしたいのが夜。子供が寝たあと、騒音を出さずに部屋を掃除できるのがサイコーです。
2022/10/04 21:54
1歳3カ月児の最近のご飯☆シチューとチャーハンからの取り分け
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨夜 スーパー銭湯組は21:00を過ぎて帰ってきまして、 お風呂の後、ご飯を食べて ゲームセンタ
2022/10/03 05:27
27年間使い続けている水切りカゴ☆水切り用途で使うのは20%くらい?
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 靴を履いたらテコでも動かないの なんで。 いやああぁぁ! にいちゃーー!( ;∀;)
2022/10/02 08:38
子どもの笑顔こそが大変な子育ての糧になる
文京区でのベビーマッサージ講座です。 可愛い赤ちゃんたちです!私の動きをずっと目で追ってくれる赤ちゃんもいて、私の方がまた癒されました。 いつも行っているベ…
2022/10/01 19:51
【生後4ヶ月】赤ちゃんが寝ない!ずっと泣く!これってメンタルリープ?
4ヶ月の我が子のぐずり泣きが、メンタルリープかも?と思い調べてみたらぴったり!成長の過程の泣きぐずりであるメンタルリープについて、紹介しています^^
2022/10/01 01:52
室内も、室外も寝る時も、これで大丈夫!赤ちゃんの冬支度、おすすめアイテム
こどこんにちは、元助産師&2児のママこど(@kodomane1222)です。 朝晩、だいぶ涼しくなってきました
2022/09/29 15:42
三連休最後の晴天にお出掛け☆公園内を電車が走っている百合が原公園
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 三男、熱も下がり すっかり元気になりましたー。 健康のありがたみ!( ;∀;) 昨日
2022/09/28 13:57
私とは対照的な夫☆子連れお出かけのハードルがめちゃくちゃ低いの羨ましい
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 一昨日、 私と長男が突発的にお出掛けしたわけですが、 その間、夫と次男・三男が 何をしてい
2022/09/25 06:50
(ほぼ)完全母乳育児のミルク事情!おすすめグッズ紹介します
1日に1度だけミルクをあげている、ほぼ完全母乳育児中のわたしが使っている、おすすめミルクグッズを紹介!選んだポイントや使い勝手を紹介します。
2022/09/24 00:26
【アメリカ】新生児の外出はいつからOK?必要な対策まとめ
アメリカでは新生児はいつから外出できるのか、ご存知でしょうか? 結論からいうと、アメリカではほとんどの小児科医が、外出に必要な対策をしていれば新生児の外出は問題ないとしています。今回のブログ記事では、アメリカで新生児が外出するのに必要といわれている対策や外出するメリット、筆者のアメリカ体験談などをまとめています。
2022/09/23 03:58
引きこもり脱却へ☆久しぶりに街へ出掛けてみました
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先日図書館から 予約図書の準備ができました、とのメールが。 え…? なんだっけ?
2022/09/18 09:50
<続>リビングにベッドがある家
ひとつ前の記事がまさかまさかのアメトピに掲載されまして\ホラ見て!/\研ナオコさんの上に!//しかもHOTて!\/熱いってよぅ!\自分のブログとは思えぬほどた…
2022/09/17 22:34
授乳クッションのおすすめは断然これ!へたらず清潔に使える授乳クッションを使ったよ
産婦人科にて授乳クッションを使ってみて、からだがとってもラクな状態で授乳できることに感動!長く、清潔に使える授乳クッションを購入しました。
2022/09/17 17:41
ダウン症や発達に心配のある赤ちゃんもお気軽にご参加ください
今年度からあらたに依頼をいただきスタートした、NPO法人夢織工房さんでのベビーマッサージ講座!毎月第二金曜日の10:30~11:30で開催しています。 今日は…
2022/09/16 14:03
1歳2カ月で初めて同い年の子と触れ合ってみたら☆分からなかった三男の性格が表出!
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 コロナ禍でまっったく他の子と遊ばずに 1歳2カ月まできてしまった三男さん。 まあ、そうは言っても
2022/09/16 10:54
マイナーな百均で見つけたsassyアイテム☆wattsは意外と穴場かも!
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日の札幌、最高気温が28度。 お盆過ぎたら秋っていうのはもはや昔の話だな… と、ちょっと切
2022/09/14 05:32
レジリエンスの育みは赤ちゃん期から始まっています
久しぶりの投稿になりました。8月は一か月間ベビマ講座はお休みでしたが、9月からはまた各所で再開になります。 さっそく9/9(金)、NPO法人夢織工房さんでの講…
2022/09/13 14:52
レゴ洗い完結☆家に人が来ないときちんと掃除しないの私だけ?(^^;;
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今さらですが、 日曜日は中秋の名月でしたね。 我が家は夜ドタバタで お月見はしなかったのです
2022/09/13 05:13
レゴを洗う☆鴨居フックには二度と干すまい!と誓った秋の一日
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 スーパーセールお疲れ様でした! 今朝はタブレットでYouTube見るだのなんだの… 次男が朝からギ
2022/09/12 12:32
スーパーセール12〜16店舗☆ラロッシュポゼも値上げ!1ドル140円台という異様な円安に輸入品は値上げせざるを得ない
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先月の写真ですが、ある日のお昼ご飯。 よく見たら食器がティーマだらけ(笑) 卵かけご飯に 袋
2022/09/10 16:00
よだれかけがボディースーツに、最高にキュートな赤ちゃん服のオススメ
タイでしか買えない可愛い商品が現地価格のお手頃価格で 可愛くて一目惚れしました。 こんなに可愛い服がヨダレカケ
2022/09/05 21:55
はじめて図書館で本とふれあう?!
10ヶ月になった長男くん。ハイハイはスピードが増し、伝い歩きを始めています。はつけよーい図書館で、そーいえば、初めて、着地しました。(抱っこから下ろしました)生まれてから、数え切れないくらい来ていたけど…寝かせてたり、借りる本だけ選んでゆっ
2022/09/05 09:47
<ベビーゲート> 赤ちゃんゾンビとの戦い
生後7ヶ月※後追いが始まりました※姿見失うとプチパニックになってハイハイで追い回してくるやつ後追いね〜そんなんあったな〜と懐かしみながら可愛い赤ちゃんゾンビに…
2022/09/04 23:10
最近よく呟いていたひと言…
9月に入ってすっかり涼しくなって秋めいてきましたね…スイーツも栗の季節♪秋を楽しまなきゃ^_−☆さて…今日はそんな美味しい話とは全然違う事ですが、よろしければお付き合いください。このところよく呟いていたフレーズ『疲れた…』歳のせいでしょうか?夫婦揃って言い合
2022/09/02 21:05
赤子に噛まれて歯形くっきりの財布を買い替える☆超コンパクトな三つ折り財布
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌、だいぶ涼しくなってきて 季節は秋に移ったなあ、としみじみ。 散歩中も、黄色く色づいてきた
2022/08/29 15:34
夏の終わりに夏物を買い漁る☆子供が増えて収納がパンクする我が家の決断
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 最近、またやり始めたあつ森。 日曜日の花火大会が今の楽しみです。 次の日曜日がラストだ
2022/08/26 06:05
敬老の日の贈り物に☆写真データで簡単発注アートパネル
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 さて、 9月には敬老の日がありますが、 昨年はメリリマの米ぬか油を贈るなど 食べ物系を贈ることが
2022/08/25 14:07
新生児 全然寝ない問題
この記事では、第一子の息子が新生児の頃に戻るなら、私の過去の行動からこうすればもっと楽だった…ということをご紹介していきます。 保育士をしてても育児は初めて 生まれたての子をみるのは初めてだし、なんとなく保育士だからスムーズに育児ができて当
2022/08/24 14:07
可愛いすぎるから載せちゃった♪
あまり孫は載せないかも…とか言いながら、、、可愛すぎて載せちゃいます(笑)ビックリするくらい手がかからない良い子です…娘は母乳を出すために頑張っているので、久しぶりにご飯作りも頑張りました。ツナを甘辛く炒めて紫蘇と一緒に混ぜたおにぎりは好評でした(^^)vそれか
2022/08/22 07:00
新生児期(生後0ヶ月)に買い足したベビーグッズ
産前に必要なものを購入したつもりでしたが、子どもが産まれると足りないものがたくさんありました。 この記事は産後すぐ、新生児期に買い足したベビーグッズをご紹介します。 新生児期に買い足したベビーグッズ Combi 除菌じょ〜ず 産前は完全母
2022/08/18 07:17
新しい家族との新たな時間♪
娘と赤ちゃんが無事退院してきました♪入院中のこの一週間は、老夫婦2人でダラダラのんびりしてしまっていたのでどうなることやら…先ずは娘へのお疲れ様…と新しい家族にいらっしゃいの気持ちで皆んなでご飯を頂きました♪娘のリクエストで手巻き寿司…妊娠中は生モノを食べ
2022/08/16 06:54
【こうして切り抜けた】生後15日からの魔の3週目
こんにちはばやしこです(^ ^)早いもので生後23日になりました。もうすぐ新生児終わる…寂しい…。産まれて2週間を過ぎた頃からなかなか寝ないしおむつ変えてもパイあげてもミルク足しても泣いてるし…という 魔の3週目がやってきた〜‼︎魔の3週目とは…生後3週目くらいから
2022/08/10 12:22
昨日よりも早いですね。
赤ちゃん赤ちゃん [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms L…
2022/08/09 13:55
長い夏休みを乗り切るためにあの手この手☆残りあと2週間!
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先日カルディへ行く機会がありました。 でもベビーカーを押していたし 三男がいつグズるかドキ
2022/08/08 08:28
ベビーミラーはもう古い!暗くても振り向かずに後部座席を確認できる「車内見守りモニター」
赤ちゃんを後部座席に乗せている時に振り返って後部座席を確認するのは結構大変。運転中に振り返るのは事故の元です。 後部座席の様子を見るためにあるベビーミラーも、暗くては見にくい、見える範囲が狭いなどの不満が・・・。「車内見守りモニター」があればそんなベビーミラーの不満も全て解消してくれます。
2022/08/07 14:15
赤ちゃんのいる1LDKの暮らし【狭いお家でも楽しく子育てする方法!】
こんにちは!みこです♪今回は1LDKで家族3人暮らしをしている我が家の生活空間についてお話します。お子さんのいる方・妊娠中の方は、家族が増えるタイミングで引っ越しを検討される方も多いのではないでしょうか?1LDKに住んでるけど赤ちゃRead
2022/08/05 14:08
【子育て】赤ちゃん訪問(新生児訪問)って何するの?心に響いた子供との時間の大切さ
こんにちはばやしこです。先日、市の赤ちゃん訪問で保健師の方が自宅に来てくれました。赤ちゃん訪問はどんなことをするのか?赤ちゃん訪問で保健師さんから聞いた子供のことなどまとめます。目次赤ちゃん訪問って何するの?赤ちゃん訪問の際の注意点保健師さんから聞いた大
2022/08/03 15:11
日向灘産の漬け10食セットがなんと半額!☆毎月ついたちのお得な日
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 暑かった昨日は モエレ沼公園で水遊びしてきました。 水遊びパンツ履いてます。 浅い
2022/08/01 08:20
赤ちゃん
『赤ちゃん』何で泣いてるの?どうして泣いてるの?何をしても泣き止まないのだ自分の子どものことが何も分からない私は親なのに泣き止ませられないなんてランキング参加…
2022/07/21 07:33
久しぶりに電車に乗ったら乗り過ごすの巻☆延々と続く育児に心折れかけてました
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 少し更新が滞りました。 最近よちよちと数歩歩くようになった三男。 成長はもちろん嬉しいけれど
2022/07/18 07:38
絵本好きになってもらう方法
こんにちは!ひよりです。この記事では、お子様が絵本を好きになってもらいやすい方法をご紹介していきます! 絵本によるメリット 想像力をはぐぐむ親子のコミュニケーションがとれる集中力が上がる語彙力が上がる認知力が上がる感受性を養う 聞く力がつく
2022/07/12 14:25
児童館に1年通ってみた。レポ
こんにちは!ひよりママです。この記事では、1人目の息子を連れて、児童館に1年通ってみた感想やどんなことをしているのかをご紹介していきます。 児童館とは 児童福祉法の規定に基づく、児童福祉施設です。 子育て支援をしており、年齢別のクラス活動な
ぽこぽこした手触りが気持ちいい☆イブルのラグ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌、今週末は気温も落ち着いていて 過ごしやすい気候です。 でも散歩に行くと汗だくだけど
2022/07/10 05:57
これを飲み干す午後
コーヒーが入っています。日本のZojirushiボトルは、保温抜群です。容量300mlこれをチビチビとnannyの合間に味わい、午後には空っぽになります。...
2022/07/10 00:09
部屋の片隅に置く古本
もう30年以上前になるアメリカでの子育ては、日本の育児本が頼りでした。当時、手に入れた数冊、引っ張り出して娘宅に持ってきました。私の頭の中の知識を蘇らせる...
2022/07/07 00:13
使わず残った低月齢の離乳食活用法☆愛用のBAGGUがめっちゃ安くなってる!
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日のお昼は義母からいただいた 台湾カステラでした。 あまーい! フワフワで甘くて美味
2022/07/06 09:22
【しましまぐるぐる】ひまわりちゃん、おもちゃかったよー【おおきなぬのえほん】
しましまぐるぐる おおきなぬのえほんかってみたよー
2022/07/04 00:51
【歯科矯正】歯並びっていつから気をつける?【歯列矯正】
歯並びきれいな人って憧れる…
2022/07/04 00:50
誕生日にいただいたもの1☆待ちに待ったシェーカーボックス
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 暑い日が続きますね。 札幌は昨日、午前中は小雨で涼しかったのに 午後からいきなり晴れて、
2022/07/01 07:55
次のページへ
ブログ村 901件~950件