メインカテゴリーを選択しなおす
今日は小雪がちらつく寒さに逆戻りです。部屋には買ったラナンキュラスが満開になってきました。ひらひらの花びらがかわいい♡春の黄色♡オリオンの写真を撮っていたら(でっかい目ヤニつき)ティナが写りこんできた。実はわたしがいちばん!なティナだからねオリオンを枕に
一週間ほど前になりますがオリオンにと洋服を送ってもらいました。アスティくんがきていた洋服たち。どれも可愛い♡アスティくんはおしゃれだったからねオリオンもくんくんとチェックしています。良かったね。服の上に乗ってないか少し暖かくなったので、ひとつ着せてみまし
今朝はすごい風の音で目が覚めました。春一番だったのかな。。いつかの写真。オリオンさん写真撮ろうとしたらあくびしてるけどすごい体勢で寝ておりました。どうなってるのか何度も確認しました^^;わかりにくいけどわかります?ワンコってほんと身体が柔らかいその姿勢は
クリスマスローズが咲きだしました。暖かくなったり寒くなったり、、、春が待ち遠しいですね。オリオンの胸毛。お尻やお腹の毛はほっておくと地面についてしまうので時々カットするんですが胸の毛は切らずにおいてます。男の勲章だから切ったらあかんってオリオンが言うので
日曜日Dog’ssmileさんのほごいぬミーテイングにオリオンと参加してきました。開始早々から出入口の方へ向かおうとするオリオン。。参加の2時間、わたしはほぼその後頭部を見ていましたなんとか回り込んで撮れた横顔。ボケたほんまにひっぱるのでリードを持つ手が痛いんだよ
どうでもいい情報ですが。夜寝るときシェリがわたしの左側でティナが右側(もちろん腕枕つき^^)オリオンは足元で寝てることが多いんですが昨夜はオリオンが左側に、シェリが右側にティナが足元に寝ていました。で、朝起きたら3ぴきが川の字に並んで寝てましたわたしの左側
週末の土曜日。ほごいぬミーテイングにむけてオリオンをしゃんぷーしました。しゃんぷーしたあとに必ずやるすりすりダンス♪動画に撮ってみました^^。うねうね・・すりすり・・・ひとしきりやって終わった。と思ったらまた始まった^^;今回もよく抜けて、、、これでもだ
2月12日の日曜日Dog’s smileさんのほごいぬミーテイングが開催されます。詳しくは☝の画像をクリックしてください♪月に一度保護犬たちに会ってもらえるチャンスです。保護犬に会ってみたいな迎えたいなって思っておられる方はぜひ、お越しくださいね。活動を維持するため
ある日のお散歩の3つのおちり♡もう家に近くなったのでオリオンもカートを降りてみんなに連られていっしょうけんめいついていく。笑カラダは大きいけどあんよはいちばん短いからねあと少しがんばれ!家にはティナがいちばん♪オリオンがんばって2番♪シェリちゃんはがんばっ
シェリティナの病院の前にホームセンターがあって待ち時間があるとついのぞいて買い物をしてしまいます。ヒヤシンスの芽出し球根♡サクラソウ・ウエンティ♡蕾も可愛いけど咲くのが楽しみですその子たちを庭で植えたり草をひいたりしていた週末。庭に出るパパさんについてオ
2月4日の立春から日中は少し暖かくなりましたね。朝はまだ氷が張っているけれど。ワンコたちのお散歩で小さな春を見つけました。オオイヌノフグリ。テントウ虫。この子たちがいなかったら見つけられないだろうなー新しい1年も一緒に季節を感じて歩いて行こうね。あれっやく
きのうは近所のスーパーでめずらしく殻付きのカキが売っていたので夜に七輪で焼いてみました。その後はアラジンストーブにあたりながらしばし人間だけの大人の時間。。というよりシニアの時間。笑たまには星をみあげてあれがオリオン座かな?とか。話題はもうすぐ定年を迎え
あれは3年前・・・。3年前の今日2020年2月2日。2がいっぱいの日ティナが預かりっ子として我が家にやってきました。シェリそっくりの女の子。きっと同郷にちがいないとうちに預けられました。保護された時の様子はこちらからどうぞ。シェリで最後だったはずなのにまだ残っ
週末のカート散歩。もう飽きたって言わないでね^^;オリオン越しの夕日を撮ろうと思ったけど失敗でしたカートに箱乗りされて壊されないようにカバーを深めに閉めてみました。むっちゃ不本意顔のオリオン歩かなくていいねんで。湯たんぽつきやで。VIP待遇やで。笑もうちょっ
ここ2~3日の冷え込みで折れてしまった水仙としおれたビオラたちを部屋の中に。。部屋中が水仙のかおりです~画像は文章と関係ないんですが。ちょっと前朝、洗面所から出ようとしたらオリオンが扉の前にたってたことがあって。えーっ待っててくれたん?とうれしくてわしゃわ
週末のカート散歩のときの空。のどかだった。梅がもう咲きはじめていました。この寒さにびっくりしてないかな・・・。ひとりだけどこまでも歩くティナ。おかえり。まんぞく^^。シェリも歩くんだけどむりやりカートで休憩させてる。だからおろしたらずんずん歩く。ふだん一
週末恒例になりそうなカート散歩。カートに入ってるオリオンの写真を撮ろうとしたら右見て左見て安全確認。だそうです笑このぽわんとした可愛い顔(はい、仮母バカです^^)ただ、カート散歩が好きではないらしい。途中からは降りたい降りたいと箱乗りカート壊れるやん。そ
石上神宮でお参りを終えたあとはお散歩へ。やっと解放されたわんこたち^^。山野辺の道の方へ行ってみました。こちらもパワーがすごい!このまま道はずっとずっと南へ続いています。わたしたちはすぐにUターンして帰りましたけど^^。犬たちもパワーもらえたかな♡この1年
お正月を過ぎてから久しぶりの石神神宮に行ってきました。ワンコOKです。神社へ入る前からすごいパワーを感じるシェリ・オリコンビでカートへ^^。オリはここどこやーと前のめり^^。シェリは2回目だもんね。お参りするときは交代なのでティナも入れてみた。もうぎゅうぎゅ
今朝のお月さま。見た時はほんとうにきれいだったのに。写真だといまいちでした;;1日2回のシェリの食間のお薬の時間はなにかおいしいものをもらってると思ってるティナとオリオンにはおやつをあげています。シェリちゃんもそっちがいいーとやってきますがシェリちゃんのお
掃除しててこけた右手の甲を怪我してまる一日以上たってから腫れてきた痛いけど指は動くし、、、ひびは入ってないよね?その掃除をする前に。オリオンのブラッシング。すごい抜けます^^;その日は暖かかったのでしばらく裸で^^。脱いで見るとあらためて長いなーどこか切
前記事の続きです♪ここは広いねー♪オリオンくん。ティナが走ってるのをみて何かを思ったのかオリオンに動きがありました。笑走ってますねゆっくりと。笑切れちゃった;;びっくりしましたなんだか満足げです画像はこれだけなんでほんのほんのちょっとです。数歩です。笑心
お正月って年始やら用事もあるけどふだんより時間がゆっくり流れるような気がしますがお正月過ぎて日常が戻ってくるとまた毎日があっという間です。そんなお正月2日目のお散歩のようす。歩きたがらないオリオンのためにカートを引っぱり出してきました^^。これならお互いス
今日は1月11日ワンワンワンの日ですね我が家のわんわんわんズです♡毎度おなじみやけど^^;さてさて、日曜日Dog’s smileさんのほごいぬミーテイングに参加してきました。オリオンはいつものごとく帰りたいオーラを出して落ち着きませんでしたがいつもよりましやったかな
今年の初夢は乾電池とキャンドルが出てくる夢の2本立てでした^^。同じシチュエーションで1本目は乾電池。2本目はキャンドル。夢占いでみるとどちらにも吉夢と凶夢があるのですが乾電池は活力、キャンドルは安定という吉夢を信じることにします(凶夢はその逆です;;)
2022年みんなで行った最後のお散歩のようすです。最後だからオリオンも一緒に行こうと途中パパさんが抱っこしながら連れて行ったけど下ろしたらすぐに歩くのを嫌がってますしかたなく歩くも少ししたら全力で拒否してます2022年最後ってぼく知らんで!って言ってます。笑シェ
今日は1月6日です。そして1月8日の日曜日はほごいぬミーティングが開催されます。詳しくはこちらからどうぞ!もうあさってになってしまいましたが今年初めてのほごいぬミーテイングになります。可愛いワンコたちがたくさんほんとうの家族との出会いを待っています。またチ
我が家は今日からパパさんが仕事で通常運転です。お正月は朝からお節とお雑煮を食べるパパさん。お昼は要らないかと思ったらちょっと食べたいというので卵かけご飯にしたら?と言うとこんなん出てきましたお節からイクラや数の子など少しずつとってきて、、、題して痛風丼ず
初もうでは毎年近くの高天彦神社と高鴨神社。いつも通りに行けた、、ということが幸せなこと^^。山なので雪が残ってて時折雪がちらついてた。高鴨神社のカモたち。去年は姿を見せてくなかったけど今年はいっぱいいてました。犬たちは神社の中に入れないのでせめて門松の前
2023年明けましておめでとうございます。穏やかな年明けになりましたね。お正月いかがお過ごしでしょうか。もう大きな夢や目標は立てませんが去年の『痛』から今年は健やかの『健』になるよう精進していきたいと思います^^。犬たちがみんな元気でいてくれますように。愛と
毎年、お正月に撮る家族写真^^;このメンバーで始まった2022年。この1年を感じ一文字で表すと 『痛』・・・カラダのあちこちに痛みを感じた1年でしたでもここ数日、2022年をふりかえっていたらしんどいこともあったけどそのおかげで気づけたこともあったしカラダと
オリオンを預かって1年と7ヵ月経ちました。なので、2022年はまる1年一緒に過ごしましたこの1年はどうだったかな。仮宿暮らしにもすっかり慣れてどんどん意思を主張するようになって(主に、腹減ったーです。笑)しんどいこともあったね。ひとつは春に1週間ほど家を空けて帰っ
先日、30年以上前に頂いた時計がとうとう壊れてしまいましたリビングのいちばん見るところにかけてたので今もまだ何度も見てしまうわたしのからだも同じように〇十年も生きてるとあちこちガタがきてしまったようで一度、病院に行くとでは、こちらも検査しておいた方がいいで
クリスマスですね。我が家はいつもと同じくどこに出かけることもなく家でふつう通り過ごしています^^。毎年恒例のクリスマス記念撮影。笑もう、とにかくじっとしてくれないからパパさんの手が写っています。シェリちゃんは別で♡ワンコたちいやいやおつきあいありがとうー
今朝も雪が積もっていた。12月に2回も雪が積もるなんて、、、年末年始穏やかに過ごせますように・・・。サンタクロースのスタイをつけたオリオン^^。今日は23日だからまだ1日早いよ。しかもずっと前に100円で買ったものだから水玉の蝶ネクタイって、、、笑サンタさんにみえ
我が家にウサギさんがやってきました♡なーんて、、シェリちゃんの耳です^^。ピーンと立ってますが、、、寝てます。笑今年のはじめにピアノを習い始めました♪○○の手習いです。笑子供の時に習っていてでも、ぜんぜん練習せずに怒られてばっかりだったのに今はなんて楽し
今年の11月はあまりにもヘロヘロでクリスマスはやってこないんじゃないかと思っていましたが、、、なんとかやってきてくれました^^。今年仲間入りしたアンティークなガーデンサンタです♡さてさてシェリとチッチに出かけたパパさんを見送るオリオンとティナ。順番だからね
きのうの朝起きたら山に雪が積もっていました。寒ーーーい一日でした。そんな寒い中、ほごいぬミーテイングおつかれさまでしたで、今朝は庭にも雪が積もっていましたビオラも凍ってる。今年の冬は寒くなるのかなー寒いの苦手暑いのもだけど;;犬たちは団子になって寝ていま
数日前に宇宙船オリオンがお仕事を終えて地球に帰還したというニュースを見ました。がんばったね。オリオンなんだか他人事とは思えない^^;うちのオリオンもがんばりや。・・・そやね。オリオンはなにもがんばらなくていい。そのまま安心して暮らしてくれたらいいよ。保護
シェリちゃんが新しいエリカラに変えてからティナがまだ慣れなくて一人で寝てることが増えました。早く慣れてほしいな。。。そしてティナがシェリの顔をなめなくなりました。(皮膚の悪いところをひたすらなめようとしてた。)ティナがシェリをなめるたびにダメ!って注意し
ある日ティナの背中にオリオンのしっぽがオリオン曰くティナがまた吐いたりしないように暖めてあげてるねんでーだそうです^^。優しさなのか偶然なのか^^;どっちにしてもオリ毛100%の毛布は暖かいね♡そして、別の日オリオンを枕に寝るティナ。オリ枕は気持ちいいね。テ
玄関前の寄せ植え。今年は赤っぽい感じで植えてみた♡少し前のティナとオリオン。シンクロしてる♡眠そう^^。ティナちゃんの通院、終わりました。ちょっと様子見といてねと言われたけど。胃腸炎と言われるのかなと思っていたので肝臓と言われた時は動揺したけどすぐに元気
サッカー残念でしたね。でも、楽しませてもらいましたしいい夢見させてもらいました。きょうはねむいんだよーおうえんしたんだよーうそうそ、しっかり寝てたよね^^;わたしもですけどマロタン家、ただいま小さな不調の波がやってきてるんですが(おかげさまでわたしは浮上
ガス給湯器が壊れてお湯が出なくなった朝、、、ひとつだけ交換できる部品があってこの部品以外はもうないのでそれでダメなら買い替えと言われてたけど。部品交換で無事に治った最後にテーブルで説明を受けてる時お約束のようにガス屋さんの足元にくっついて伏せてるオリオン
寄せ植えもぼちぼちと。こちらはパパさん作ハンギングバスケット♡どんどん咲きますように。仕事から思いがけずふだんよりも早い時間に帰ってきた仮父に甘えるオリオン。良かったね。それにしてもそんなにも好きなのか。笑あっもしかして怒ってる?写真撮るなって怒ってる?
生石高原に行った時のまだ載せてない写真がありました。ススキとワンコシリーズ^^。ススキってなんかほかの季節の花にくらべて淋しい感じがするし道端のススキとは撮ろうとも思わないけど^^;オリオンとススキいつもこの表情。笑シェリとススキ。がんばって歩いたね。テ
ブラボーー―ッ!!!と、朝から叫んだ人も多かったのではないでしょうかすばらしい日本代表♪シェリちゃんに目がかゆいと3時過ぎに起こされたので4時には起きれなくて後半途中から布団の中で見てたんですが。いやいや、、布団で見てる場合ちゃうやんお弁当作らなあかん時間
今朝2022年最後のカレンダーをめくりました。あと1ヵ月で今年も終わりますね。なんとか乗り越えた11月。今月は年末だから!と意気込まずに淡々と過ごして穏やかに新年を迎えられたら、、と願います。・・・要するに大掃除は目をつむるってことです。笑旅行の記事を書いている
帰り道高速道路を降りて寄り道したのは生石高原。ススキを見に行きました。車を降りてこの坂道、、、さすがにもう登られへんって言ったけどシェリティナにリードを引っ張ってもらってパパさんに背中を押してもらって少しだけ登りました^^;もう終わりかけの白いススキもき
白浜の続きです。もう少しおつきあいください_(._.)_今回泊ったのは別荘をコテージとして貸してるところ。別荘地なので住んでる?方もおられました。ふつうの家みたいでくつろぎやすかった。窓からは円月島が見えて反対の窓からはエネルギッシュな朝日が。。宿を後にしてとれ