メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023/11末 リスク資産集計
今年もあっという間に12月になりました。師走ということで、慌ただしく残りの期間が過ぎ去っていきそうですね。11月も終わりましたので、月末時点でのリスク資産の集計を行いました。2023/11末 リスク資産状況投資信託 : ¥8,060,067株式 : ¥80,852iDeC
2023/12/02 15:49
投資信託
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ドル円、2ヶ月半ぶりの円高水準に。自分の投資姿勢は変わるのか。
ドル円、146円65銭へニュース記事(11/29 17:35)より抜粋しています。 FRB高官が利下げに言及したことで、一時146円台後半まで値上がりしました。金利差が縮小すると見られ、円を買う動きが強まりました。円安円高のマーケット情報を目にするたびに、「もっと円安になるか
東北パパの投資について
人によって様々ありますが、私の投資方法や対象について紹介します。目標自己紹介記事でも触れていますが、2023年11月現在では投信・株式等で1,000万円をスモールゴールとしています。明確な時期は設定していません。理由としては毎月の積立や期待利回りからざっくりとした時
2023/12/02 15:48
初心者のための米国株 銘柄選び どの株がおすすめ?
まず初めに言っておかなくてはならない事は、どんなにいい会社の銘柄を持っていても、高値で買ってしまっていたら利益が出ない、資産が増えないという事です。 これは重要なんです。マイクロソフト、アップル、グーグル、アマゾン、去年買っていたとしたらすでに資産倍増していたでしょう。 今買ったら遅いの? 買わない方がいいの? と言われましたら5年、10年保有されるのでしたらほしい時に買うでいいと思います。長期投資とはお金があるときに買って、寝かせておけばいいのです。アメリカの経済は右肩上がりですのでアメリカの会社も業績は比例するはずです。 私のトレードスタイルは以前にも話しましたがスイングトレードです。 こ…
2023/12/02 14:37
11月28日 今現在 米国株の今後の行方 今することは何?
米国株の今後の行方 いますることは何? 11月28日現在、米国株式マーケットは見事なまでの右肩上がり。年内はさらなる株高が予想されています。サンタラリーも予想されていてここはチャンスと株の買い増しをされている個人投資家の方がたくさんいらっしゃいます。 積み立て投資、分散投資をされている方はまだまだイケイケの今までの通しスタイルでも大丈夫でしょう。今すぐ守りに入る必要はありません。まだまだ株価が上がる確率の方が高いのは確かです。 では何を言いたいのか? 何をすればいいのか? これは投資スタイル、マーケットの読み方により皆考えは違うと思いますが、私は今は我慢、入りたくても現金保有率を上げるべきだと…
2023/12/02 14:32
11/24 来週に備えて選んだ私の一押し*待機銘柄 投資信託編 WEBS【 Daily Dow Jones Internet Bear 3X Shares】
こちらは来年の下落相場に向けそろそろ買ってもいいかなという投資信託編です。 投資信託WEBS。ベア(マーケットと反対のほうに動きます) このチャートはここ1年のチャートの動きです。 これで立て続けに3連騰ベアの投資信託です。 今は上げ相場なのになぜベアばかりなのですか? 当たり前の質問ですよね。正直なところ今すぐ買った方がいいおすすめ銘柄というよりは、今買っておくと2024年中に1.5倍、もし調整が入ってくれれば2倍も狙える相場が下がった時の守りの銘柄なんです。 大半の方々は来年は株式市場にとっていい年になるだろうという予想が多いです。 正直私も同じ考え方です。何せ含み益が自然と増えていってく…
我が家の資産運用成績公開(~2023年12月1日)
我が家の今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総評価額:61万8851円 とろ 先週よりも微減。株式投資はマイナスへとお帰りなさい。 株式投資(S
2023/12/02 12:50
【2023年11月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【資産1,900万に回復】
2023年11月末時点の総資産を公開。今回は1,900万超に回復!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
2023/12/02 11:56
【母子家庭】NISA投資と大学無償化と老後2000万問題
みんな大好き!?お金の話低所得母子家庭のNISA投資シリーズ母子家庭NISA投資100万稼いだ方法『ママ友驚愕【母子家庭】NISA投資100万稼げた理由』養…
2023/12/02 10:27
トータルリターン700万円台回復!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に反落し、前日比55円38銭(0.17%)安の3万3431円51銭で終えた。11月30日の米株式市場でハイテク株が下落し、国内市場でも半導体関連
2023/12/02 09:27
2023.12 3,500万円運用中! 先月比+148万円 アメリカ関連株比率77% 目指せオルカン(60%)
保有商品一覧 今月の布陣はこちらです。 布陣という言葉だと、部隊をあやつる将軍みたいで格好いいですね。戦っているのは諭吉さんです(笑)。 愛着がわきます。 イケイケの米国個別株の割合が15%なので少しリスキーな印象ですが、プラスなのでオッケーです。最近はゴールドを所有し始めたことが私の変化です。 資産総額 集計のタイミングが良かったみたいで、含み益が多めです。 1年前と比べると、、、集計が雑だったせいか、かなりの増額利益です。 この調子で今後も増益でるのでしょうか? ムフフっ。 運用の才能があるかも!?、、、そんな事はありません。 eMAXISSlim米国株式(S&P500)の運用結果とほぼ一…
2023/12/02 08:17
米国の利上げサイクル終了後の株式リターン/オール・カントリー、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績
米国の利上げサイクル終了後の株式のリターン、全世界株・先進国株・米国株・国内株・新興国株のチャートと騰落率
2023/12/02 03:30
【購入・売却】2023/12/01(金)今年3回目の損切り><
2023/12/01(金)の取引を記録します✿ 売却日 2023/12/01(金) (購入日 同日) 全部売却 (購入金額合計 4,822,1051円) 銘柄 (1458)楽天225ダブルブル 約定単価 24,800円 (取得単価 24,985円) 日経平均株価 33,486.89円(終値) トータルリターン(税引き前) -35,705円(-0.74%)
2023/12/01 22:58
11月の資産運用報告・・・各指標の上昇に全くついて行けませんでした
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 11月分の金融資産の棚卸しです。 11月の米国マーケットのトピックスを一言で言えば、利上げ収束の安心感に浸った一ヶ月であったと言うことでしょう。 各指標とも11月に入りほぼ一方的に上昇基調を維持し、ダウ平均は年初来高値で終えました。(NASDAQ総合、S&P500は7月の高値を超えられませんでした) 我が国でも、米国市場に釣られて好調に推移し、日経平均は11月20日にはバブル来最高値を記録しましたが、34,000円の壁は越えられませんでした。 主だった指標と、並べて表記するのも烏滸がましいですが、私の株式資産(含むREI…
2023/12/01 22:29
SBI証券のつみたてNISA(クレジット+現金)オルカン上限10万円で設定してみた
SBI証券でつみたてNISAの設定(クレジット+現金)を行いましたが、これで合ってるのかな?画面はログイン後に「取引」→「投信」→積立設定「設定一覧」で確認できます。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をクレジットカード50,000円と現金50,000円で上限の月10万円に設...
2023/12/01 21:28
【資産運用】見切り発車で積立NISA2年が終わりました~わからない初心者でもプラスです~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は資産運用の定番「つみたてNISA」です。 初めて早々は常にマイナスでしたが、1年前に少しプラスになった~と喜んでいた続きです。 少しどころじゃなく、この1年でかなりプラスになりました。 kabuchan225.com 投資信託って何よ?レベルだったわけですが、それでもコラム何個か読んでよく出てくる名前のを購入しただけという emaxis slim米国株式(s&p500) emaxis slim全世界株式除く日本 emaxis slim先進国株式 無駄に3つにわけちゃいました。 小額なので本当は1つに絞った方がよかったと思…
2023/12/01 20:35
2023年11月末日の運用状況
2023年11月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 13,209,290 (iDeCo)eMAXIS Sl...
2023/12/01 10:23
投資信託が全上げだったのだが。。。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前日比165円67銭(0.50%)高の3万3486円89銭と、この日の高値で終えた。米長期金利の低下を背景に主力のグロース(成
2023/12/01 10:04
12月我が家の投資信託運用結果公開
12月の我が家の投資信託資産を公開しています。iDeCo、つみたてNISA、特定口座での運用結果です。
2023/12/01 08:10
②銀行・保険から投資の話があったら、、、、
前回のつづき投資を行うのに銀行や保険会社と契約してしまうとなぜ損をしてしまうのかという内容です。みなさんは「投資者保護基金」という機関を聞いたことはありますか?この機関はもし証券会社が破綻してしまった場合、預かっている財産(株式)を顧客一人
2023/12/01 07:25
①銀行・保険から投資の話があったら?
最近では「つみたてNISA」という言葉が一般化されつつあり、銀行に行くと投資を勧める内容のポスターなどを見かけられるようになりました。銀行員や保険の方からこんな話を聞いたことがある方いませんか?「つみたてNISAはじめませんか?」「管理はこ
2023/12/01 07:24
今月の取引状況はどうなっていますか? 次に買うタイミングは?
お話ばかりだと、専門家のブログを覗いていた方がためになるでしょう。私のブログは本来、そういう統計などを張り付けているようなブログとは違うのです。実際の取引を公開して、皆様に感じ取っていただきたいのです。「波に乗る取引の仕方」です。 現在進行形で実際にスイング中の銘柄は4銘柄です。そのうちの1つの銘柄は買いを入れた直後、ほぼ3週間ぐらいでしょうかね。2.5倍ぐらいまで上げまくったのです。 もちろんそのあとはいつものごとく下げてしまって今に至るのですが、売り損ねてしまったというのではなく、現金比率良かったのでもう少し走らせようと思ったのです。私の見立てでは2024年頃のどこかのポイントで前回の高値…
2023/12/01 06:22
今日の株取引 11/22 ライブ形式です 楽しんでいってください!
さあ今日も始まりましたね。時間外取引で上げてのスタートです いきなりナスダック上げていきます~~これは今日は上げ相場のサインです。 経済指標はまちまち、これは…
2023/12/01 01:28
今日の株取引
本日から私の株取引を紹介していきたいと思います。私の場合、アメリカ在住ですのでアメリカのマーケットの取引限定で見ていってください。 先週からの株高で今週はどう…
2023/12/01 01:26
株取引初心者の方々へ
私もそうでしたが株取引を始めたころはとにかく情報集めをしますよね。特に成功している人の情報は目を引かれますよね。私もこのやり方で地獄を味わってしまった一人です…
2023/12/01 01:25
資産公開2023/11末、前月より475万増加!過去最高!
11月末時点での資産全容と投資状況を公開します。 なお、自分の投資方針は、以前に記事にしましたが、「誰でもできる投資で最大利益」というのが基本方針です。 私の投資方針。 - 定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資 (hatenablog.com) では、まずは資産全体の概要から。 2023年11月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 現金 95.5 95.5 ― ― 生命保険 591.9 526.3 65.6 12.46% 株式・投資信託 6206.0 4468.5 1737.5 38.88% 合計 6893.4 5090.3 1803.1 35.42% 前年末比 1…
2023/12/01 01:13
【購入・売却】2023/11/30(木)プラス約3万円、子連れランチ中に約定
2023/11/30(木)の取引を記録します✿ 売却日 2023/11/30(木) (購入日 同日) 全部売却 (購入金額合計 4,724,640円) 銘柄 (1458)楽天225ダブルブル 約定単価 24,635円 (取得単価 24,480円) 日経平均株価 33,486.89円(終値) トータルリターン(税引き前) 29,915円(+0.63%)
2023/11/30 22:47
【購入・売却】2023/11/29(水)日給2万円と思えば。
2023/11/29(水)の取引を記録します✿ 売却日 2023/11/29(水) (購入日 同日) 全部売却 (購入金額合計 4,706,880円) 銘柄 (1458)楽天225ダブルブル 約定単価 24,635円 (取得単価 24,515円) 日経平均株価 33,321.22円(終値) トータルリターン(税引き前) 23,040円(+0.49%)
2023/11/30 21:47
【ポイントの使い道】SBI証券のVポイントと今後のTポイント
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-196/ 【ポイントの使い道】SBI証券のVポイントと今後のTポイント
2023/11/30 19:09
アクティブETF・アクティブファンドとは
以前、ちらっと書いた話ですが…… 『高配当系のアクティブETFに興味を示してみる』投資スタイル的には、基本的には(非上場の)投資信託がメインなんです。 『高配…
2023/11/30 17:47
新NISA 積立予約完了
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子です この前ちらっと書きまし…
2023/11/30 14:46
短期売買のコツ
皆さん自分なりのルールに従って取引していると思われます。あまり短期で取引している方はいないようにも思われます。肝心なことは 元手を短期間で増やす というこ…
2023/11/30 14:18
今日の株取引 11/27 ライブ形式です 楽しんでいってください!
今日はクルーズから戻ってくるのが遅れ、お昼からのスタートです 只今、現地時間で9時30分、お昼の休憩時間ですね。ナスダック上げてますね。セミコンダクター株絶…
2023/11/30 14:04
トータルリターンが700万円割っちゃったよ~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落し、前日比87円17銭(0.26%)安の3万3321円22銭で終えた。円高・ドル安の進行をきっかけに幅広い銘柄に売りが先行し、下げ幅を200
2023/11/30 12:12
【新NISA直前】新NISAのつみたて投資枠銘柄一覧からおすすめのベスト5!
2024年の新しいNISA(少額投資非課税制度)の導入が間近に迫り、これを機に投資を始められる方も多いです。 この新しい制度は、特につみたてNISAの投資枠を大幅に改善し、より多くの人々にとって魅力的な選択肢となることが期待されています。
2023/11/30 11:56
【新NISA】【スマホOK】SBI証券の口座開設方法
この記事では「新NISAに向けてSBI証券の口座開設をしたいのでやり方を教えて欲しい」という方に向けて解説します。2024年1月からクレジットカードでの積立をする為には設定の締切日が12月10日までという事もあって気になっている方も多いと思います。SBI証券のNISA口座の申込み手順を解説します。「パソコン持ってない」という方も安心してください。スマホがあれば申込み、口座開設出来ます!
2023/11/30 08:57
米国株への影響|ブラックフライデーは小売業にとって不発に終わる?
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 ブラックフライデーを目前に控え、小売業者はインフレで疲弊した買い物客を店舗に呼び戻すため、事前に大幅な割引を提供しています。 アドビ・アナリティクスの分析によると、今年のブラックフライデー商戦では、ほとんどのオンライン商品カテゴリーが10月 […]
2023/11/30 06:54
え-っ! また投信が全滅ですよ~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅続落し、前日比39円28銭(0.12%)安の3万3408円39銭で終えた。前日の米株式相場が小幅安で終えたほか、外国為替市場で円相場が円高・ドル
2023/11/29 09:50
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買う理由
日本で数多く販売されている投資信託の中から、なぜ「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選んで、買い続けているのか、筆者なりの考えをまとめて見ました。 eM...
2023/11/29 07:52
FP3級(ファイナンシャルプランナー)の試験に合格しました
株式投資をはじめて4年が経ちました。投資をしているとお金全般について関心が高まり、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取ろうと決意したのが一ヶ月前。そして2023年11月26日にFP3級の資格を取る事ができました!!少しお休みしていた
2023/11/29 07:33
【新NISA】【NISA】一括、積立どっちがいいの?
この記事ではNISA、新NISAで投資したいけど「一括」と「積立」のどっちがいいか分からない方に向けて解説をしていきます。
2023/11/29 06:46
資産状況(2023.11.29時点)
みなさん、こんにちはfu-koです。 11月末で冬本番になりましたね。 11月末になりましたので恒例の資産確認を行おうと思います。 11月末時点の総資産は下記の通りで...
2023/11/29 04:50
【売却】2023/11/28(火)利確というより退場です。。
2023/11/28(火)の取引を記録します✿ 売却日 2023/11/28(火) (購入日 2023/11/16) 全部売却 (購入金額合計 4,700,883円) 銘柄 (1459)楽天225ダブルベア 約定単価 855.0円 (取得単価 853.0円) 日経平均株価 33,408.39(終値) トータルリターン(税引き前) 11,022円(+0.23%)
2023/11/28 23:53
iシェアーズ 米国総合債券 ETF(2256)を10万円分買いました。
本日上場、値がついてから200円で500口指値したら、前場で約定しました。 先進国に分散された債券インデックス持ってるくせに、これはアメリカだけだけどいいのかな?
2023/11/28 16:56
今日は、株も投信もほんのチョットの値動きでした。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、大引けは前週末比177円86銭(0.53%)安の3万3447円67銭だった。最近の急速な相場上昇を受けて高値警戒感が強まり、目
2023/11/28 09:29
【特に動きなし】2023/11/20から11/24の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-195/ 【特に動きなし】2023/11/20から11/24の米国株について
2023/11/27 19:30
【投資信託】1700万円運用状況(2023/11/24)
投資信託で1700万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2023/11/27 18:35
【新NISA】毎月いくら積み立てる?【シミュレーション】
この記事ではNISA、新NISAを始めようと思っているけど毎月いくら投資したらいいのか迷っている方に向けて既にNISAを運用している私ココが解説していきます。 投資自体初めてだしベストな金額はいくらなのか。と思っている皆さん、読み終える頃に
2023/11/27 09:59
クレカでの投資を10万円まで可能とするなど金融審議会で話し合われていることまとめ。
法律など様々な国のルールを変更するときは、まずその根拠を示すために各省庁で審議会や部会などが開かれます。それを見ればある程度今後どのようなルール改正が行われるのかが見えてくるんですよ。今回は先日行われた金融審議会の議事録から投資関連で今後変わっていきそうなルールについて見ていきましょう。
2023/11/27 09:20
【新NISA】おすすめ銘柄【全世界株式オールカントリー】
この記事では、新NISAを始めようと思ってるけど、何に投資したらいいのかわからないという方に向けて解説していきます。現在、私はSBI証券でつみたてNISAの運用をしていますが、始める前は皆さんと同じで何も分からなかったです。ですが、今は根拠
2023/11/27 06:50
次のページへ
ブログ村 5601件~5650件