chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つぶあんのつぶやき https://6htousekinonitijo.blog.fc2.com/

55歳で突然の難病発症→6時間透析開始→早期退職。透析生活の日常や身体障害者、医療、退職関連の各種制度の申請など備忘録として綴っていきます。

つぶあん
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/15

arrow_drop_down
  • 定期通院

    今日は入院していた病院の定期通院。 前回は微熱が続いていたのを診てもらったので、その後の経過として微熱はでなくなったことと発疹もなくなったことを報告。 結局、微熱が続いた原因はよくわからなかったですが、前回悪かった肝臓の数値も今日の採血結果では改善していました。 シャントのある左腕のひじ部分にこぶができたところも一応診てもらうと、やはりシャントや透析とは関係がないのではということで様子見。 最近...

  • シャント腕の肘に瘤が・・

    昨日もテニスの壁打ち練習を30分ほど。 で、、練習後に着替えるときに気付いたんですが、シャントのある左腕のひじに違和感が・・ よく見るとゴルフボールくらいの大きさのこぶができていて、触ってみると水が溜まっているみたいにブヨブヨ😱 痛みはないんですがけっこう膨らんでいて気持ち悪! いったいこれは何??? シャントに何か異常でも起きたのか? すぐに受診したほうがよいのかどうか・・ しかし、すでに夕方...

  • 30年以上ぶりのテニス

    先日から週1でテニス教室に通ってます。 と言っても高い入会金やレッスン料を払うテニススクールではなくて市で募集していた全8回で2200円の教室です。。 ランニング以外にも何か体を動かしたかったので抽選に当たればラッキーぐらいの気持ちで申し込んだら見事当選・・ テニスは学生の時と社会人になって最初の数年間遊びでちょっとやっていた程度。 今回の教室は入門コースなのでチョー久しぶりでも大丈夫かなと思ってい...

  • へそから糸

    1月に腹腔鏡手術で胆のう摘出手術したんですが、おへそのところの手術痕のところに糸がちょっと3か所出ていて、それがお腹を曲げると当たってチクチク。。 事前にネットで調べると、体内で溶ける糸を使っているらしいんですが体外に出ている部分はそのまま残るらしいです。 このままこの状態が続くとけっこう辛いので、今日、手術をした病院へ行って先生に診てもらってきました。 どうやって取るのかなと思っていたんですが...

  • 久しぶりのラン

    昨日から微熱もなくなって元の体調に戻った感じです。 体も軽く感じて朝から走れそうな気がしたので久しぶりに朝ランしてみました。 4月に入って全く走ってなかったので18日ぶり・・ これだけ間が空くとさすがに走力はダウン⤵⤵ですが、約6キロをキロ7分ペースで何とか走り切ることができました。 疲れたけど久しぶりに青空の下の朝ランは気持ちよかった~ 6月に1つ大会にエントリーしているので、また具合が悪くなることが...

  • ようやく食欲が・・

    昨日は入院していた病院で腹部エコー検査を実施。 結果は特に異常は見られないとのこと。 血液検査の結果も肝臓の数値は相変わらず高いものの先日よりは低くなっているとのこと。 とりあえず安心していいのかな。 昨日から食欲も少しずつ回復してきて、今日は久しぶりに普通に3食美味しく食べることができました。 怠さもほぼ感じなくなったので正常な状態に戻ったのかなと。 ただ、さっきも熱が37.1度と微熱は続いてい...

  • 微熱続く

    微熱と怠さが続いて1週間以上・・ 朝、起きたときは今日は大丈夫そうかなと思っていたらちょっと動くとすぐ疲れて怠くなってしまいます。 透析患者なんだから疲れやすいのはある程度は仕方がないのかもしれませんが、明らかに今までと違うのと微熱が続いているのが心配になってしまいます。 透析クリニックの先生には当然伝えてはいるのですが、やはり心配なので、昨日入院していた病院の定期健診を早めてもらって受診してき...

  • 再び発熱

    先週水曜日の透析後は熱も下がり、結局一日だけの発熱でコロナやインフルでもなく何だったんだろうと思っていたら、一昨日金曜日の透析中に何だか寒気が・・ 熱を測ってみると37.8度。前回はロキソニンを飲んでしばらくしたらよくなったんですが、この時はロキソニンを飲んでもあまり回復しませんでした。 家に帰っても目の奥が痛く怠くてすぐに寝たんですが、翌朝にも治っていなくて、昨日は一日中食欲もなくずっと寝て過ごし...

  • 39度の発熱

    昨日は朝起きると体の節々が痛くて怠い感じが・・ 熱を測ってみるとなんと39.1度(@_@;) 一昨日は4月に入ったというのにものすごく寒かったので風邪でもひいたのか、でもこの節々の痛みはまたコロナに感染したかそれともインフルエンザか・・ とりあえず、起きるのが辛かったので朝ごはんを少しだけ食べてあとは夕方まで寝て過ごしました。 しかし、夕方からの透析には行かないわけにはいかないので、クリニックに電話をし...

  • 血圧急低下

    5月からのパート就業に備え昨日から透析を昼間から夜間に変更しました。 今は5時間透析なので16時から17時の間にクリニックに入ることになります。 で、昨日の透析中の出来事・・ 除水2.5キロだったんですが、4時間を経過した頃に何となく違和感を感じ始めたんですね。 最初は気のせいかと思っていたんですが、だんだんと息が荒くなって目がチカチカして視界がぼやけてきたんですよ。 汗も出てきて、これは絶対におかしいと...

  • 境界問題

    昨日は実家の空き家について地元の不動産屋さんと相談してきました。 今までも何度かやり取りをしているんですが、昨日は家の中を見てもらったあと、事務所に行って打ち合わせ・・ 持て余している農地のうち、1つは町に寄付、1つは国庫に帰属できる可能性があることがわかりました。 しかし、そのためには境界を確定する必要があり、隣接地の所有者で近所の人は立会いに問題はないものの、登記簿上の所有者で全く知らない人...

  • 透析患者の就職活動

    昨年3月末に32年間勤めた職場を早期退職してもうすぐ1年・・ この1年、透析しながらものんびりと過ごしストレスフリーな生活を送ってきました。 この生活はこれはこれでいいんですが、社会から取り残されてる感も少し感じはじめてきたんですね。。 もともと1年はがっつり休んで、その後はパートで少し働いてみようとも考えてたし、昨年末頃からは透析後の頭痛に悩まされることがほぼなくなったので2月頃から就職活動をはじ...

  • 確定申告で所得税全額還付!

    先日行った確定申告の結果の還付金振込通知書の連絡がメールで来ました。 今年はスマホとマイナンバーカードを使ってe-Taxを利用してみたんですが、紙を印刷する手間や郵送の必要もなくPC上ですべてできてしまうのでけっこう便利でした。 3月3日に申請して今日3月28日に振り込まれていたので、手続きもけっこう早かったのではないかと思います。 で・・確定申告するまで知らなかったんですが、退職金をもらうときに引かれてい...

  • 久しぶりのブログ

    1カ月半以上ブログをさぼってしまいました・・ 特に長期入院していたとかの理由はないんですが、ただなんとなく・・ 気分が乗らなかったというか、ブログを書く気力が起きなかったんですよね。。 この間就職活動をしていたんですが、なかなか決まらず気持ち的にあまり余裕がなかったことも大きかったと思います。 ブログは備忘録として後で読み返すのに便利だし、やっと仕事も決まったので、今日からまた再開です。 この1...

  • コロナの外出不可期間

    火曜日の抗原検査でコロナ陽性がわかって今日で6日目。 家族に移さないように透析に行く以外はずっと部屋にこもっています。 厚生労働省のホームページによると、「令和5年5月8日以降、新型コロナ患者は、法律に基づく外出自粛は求められておらず、外出を控えるかどうかは、個人の判断」となっています。 一方、外出を控えることが推奨されている期間は発症日を0日目とし5日間とされています。 自分の場合、月曜日の夜...

  • コロナ感染

    今週の月曜日のこと・・ 夜寝る前になんとなく喉が痛いなと思っていたら寝ている間にどんどん具合がわるくなってきて真夜中に熱を測ると38.5度 🥵 翌日は透析日。。 この状態で透析は辛いけど透析やらないわけにはいかないし・・ 朝、喉が痛いのは変わらずでしたが熱は平熱に下がったのでコロナやインフルではないだろうと、とりあえず透析クリニックへ。 駐車場に着いて念のためそこからクリニックへ電話。 しばらく...

  • 孫の手

    最近、乾燥しているせいか体中痒くなります。 特に寝ているとき・・ クリーム塗ってしばらくはいいんですがそのうちまた痒くなっての繰り返し。 我慢できないときはボリボリ掻いててしまうんですが、背中は手が届かなくてイライラしちゃうんですよねー というわけで、百均で孫の手を購入。 伸縮するやつで持ち運びにも便利なのでクリニックにも持って行って透析中にも使おうと思ってます。 それにしてもちょっと前までは...

  • 大江戸温泉物語

    大江戸温泉物語君津の森に行ってきました。 日帰り入浴とランチバイキングがセットのプランを利用。 平日なこともありお風呂はほぼ貸し切り状態・・ 奥さんによると女性風呂も同じような状態だったそうです。 山の中にある施設で自然の中の露天風呂は気持ちよかったー(>_<) お風呂のあとはバイキングをお腹いっぱい食べて、食後はゆっくり漫画を読みながら休憩室で休憩。 卓球ルームも貸し切り状態だったので卓球で...

  • 食欲完全復活

    胆のう摘出してからなぜか食欲が爆発してます。 こんな状態はいつ以来か・・ まあ、食事を美味しく食べられるのはほんと幸せなことなんですが、このままだとちょっと問題があるかも。。 バランスのよい食事を心がければいいんでしょうけど、ついついジャンキーなものを食べてしまいがちで。 長く食欲不振が続いていたので食べられるときに食べたいものを食べておこうという意識も働いてしまうんですよねー。 昨日の昼食は...

  • ひどい薬疹

    5日前の入院中日曜日の朝に出始めた発疹ですが、昨日の朝の段階で軽くなっているどころか結構な範囲で広がって痒みも出てきてしまい、夜も痒くてあまり寝れない状態に・・ 昨日、退院後初のいつものクリニックでの透析だったんですが、先生も見るなり「あー薬疹だね。」ということで、入院していた病院とは違う薬で「エンペラシン配合錠」というステロイド入りの薬が処方されました。。 入院していた病院では「エピナスチン塩...

  • 初詣

    昨日は千葉神社に初詣に行ってきました。 正月休み中に一度神社の前まで行ったんですが、あまりに人が多く参拝の長蛇の列・・ 入院前ということもありインフルエンザにでも感染したら大変なので延期に。 で、昨日は天気もよく手術後の痛みもほぼなくなったので改めて参拝。 平日なので参拝も10人ほどしか並んでなくてスムーズに参拝できました。 願ったのはやはり健康。 年始早々の胆のう摘出手術は問題なく終わったし、透...

  • 退院後の留意点

    昨日退院しました。 入院4日目の朝に体中に赤いぶつぶつとした発疹がでてしまい、退院が延びるんではないかとちょっと心配でしたが、アレルギーの薬が処方され、予定通り5泊6日で無事退院できました。 手術のあとの痛みはだいぶ和らいで、たくさん腹筋したあとの筋肉痛が少し残っているような感じ。 それでも退院した後の数日は、油ものを控えるとか、入浴はシャワーにするとか、運動は控えるとか、、何らかの制限があるか...

  • 早朝の火災発生放送

    今日で入院5日目 昨日は無事部屋を交換してもらい久しぶりに深く眠ることができました。 さて、入院3日目の早朝5時前の出来事なんですが・・ 隣のお爺さんの独り言がうるさくてあまり眠れず悶々としていると突然けたたましい火災報知器の音が鳴って、「ただいま、火災感知器が作動しました。確認していますので次の放送をお待ちください」との放送。 どうせ、「確認したところ間違いでした」といった放送があるんだろう...

  • 同室の困ったお爺さん

    入院4日目・・ 部屋は個室ではなく大部屋の4人部屋にしています。 昨年度、透析の原因となった病気の際は、他の病院でしたが同じく4人の大部屋でそれほど問題はなかったので今回も同じにしたんですね。 ところが、、前回が運がよかっただけなのか、今回がはずれなのか・・ひどいもんです。 まず、斜め向かいのお爺さん 用もないのにナースコールを頻繁に押して、どうしましたかーの呼びかけには一切応えず看護師さんが来...

  • 胆のう摘出手術

    一昨日、胆のう摘出手術のため入院して3日目の朝です。 入院日当日は11時に病院へ着いて手続きをした後、部屋でゆっくりする間もなく12:30から手術開始。 腹腔鏡での手術とはいえ、全身麻酔で臓器を1つ取るわけなのでけっこうドキドキでした・・ 手術着に着替えてから手術室に入って最終確認して酸素マスクをしていよいよ麻酔投入。 ちょっと鼻にツンッってきたと思ったらあっという間に眠りに落ちていて気付いたときには...

  • 温泉断念

    昨日は年末年始で帰省している息子を甲府まで車で送りがてら1泊してゆっくり温泉に浸かって美味しいものでも食べてくる予定でした・・ しかし、、留守中にワンコのお世話をしてくれる予定だった義理の妹が前日の夜に発熱してしまい断念。 キットを使った検査結果はインフルエンザ。。まわりでも結構かかってて流行ってますからねー。 息子には電車で帰ってもらいました。 久しぶりの温泉を楽しみにしていたのに残念。 今週...

  • 激混み!

    正月も3日目・・ 特に旅行に行くでもなく、元旦は家でゴロゴロして近所の大型ショッピングセンターに買い物に行ったくらいでした。 昨日は透析日で透析終了後はいつものように怠くてほとんど寝て過ごし、、 今日も午前中は箱根駅伝を見ながらゴロゴロして、午後からうなぎでも食べようということで帰省している息子と妻と3人で市原の八幡屋という鰻屋へ・・ ちょうどお昼時だし正月なので混んでるだろうなとは思っていたん...

  • 3大ニュース

    今日は2024年最後の透析日・・ 一年最後の日ということもあり、この一年の自分の3大ニュースを透析中に考えてみました。 まず第3位・・ 再びランニングができるようになったこと 昨年秋に病気になって入院、退院した時には普通に歩くのもしんどくて、今後透析生活となる中で、もう走ることは難しいんだろうなーと漠然と思っていたんですが、ウォーキングから初めて少しずつ走ってみるとそのうちランニングできるようになり...

  • ワンコが心配・・

    12月17日にワンコのシーズーの具合が急に悪くなりました・・ 目も開けるのも辛い様子で家の中でずっと寝たまま、いつもは張り切ってお散歩に行くのに外に出しても歩かず・・ 一日中何も食べずにそんな状態が続いたので12/18に病院へ・・ 目の炎症がひどいのでそのせいで痛くて元気がなく食べられないのかもしれないということで、注射と皮下点滴をして目薬を処方され様子を見ることに。 注射と皮下点滴が効いたのか家に帰っ...

  • 術前検査結果と入院前オリエンテーション

    1月に予定している胆のう摘出手術の術前検査の結果を昨日聞きにいってきました。 結果は特に問題なし。 なので予定どおり1月の正月明けに入院、手術をすることになりました。 先生から手術時のさまざまな合併症の危険性の説明があって・・ 病院としては説明しとかなきゃいけないんだろうけど・・比較的安全で簡単な手術と言う割には、重篤な場合には命にかかわる状態になることもありますとか言われるとちょっと怖くなって...

  • ポリープの検体検査結果

    先日の大腸内視鏡検査時に切除したポリープ2つの検査結果を昨日聞きに行ってきました。 結果は2つとも良性で問題なしとのこと・・ ただ、まだ便に少し血が混じっている旨を伝えると、ポリープ切除から10日経っているのに切除痕から出血しているとなると大問題と言われてしまいました。 内視鏡検査前から血は混じっていたことだし(そもそも便に潜血反応があったので内視鏡検査したわけだし・・)直腸付近に炎症が見られたの...

  • 術前検査

    昨日は1月に予定している胆のう摘出手術のための術前検査。 採血、CT、レントゲン、心電図、心エコー、下肢エコーと検査してきました。 結果は来週。 問題なければいよいよ透析生活の開始により約1年延期になってしまった手術の実行です。。 胆のうを取ってもほとんど影響はないといいますが、やはり臓器が1つなくなるわけなのでけっこう不安・・ 腹腔鏡とはいえ本格的な手術ははじめてで、どのくらい痛いのかとかわか...

  • ポリープ切除

    先日の大腸がん検診の1次検査で陽性反応が出たため、昨日大腸内視鏡検査を受けてきました。 今回で3回目・・ この検査は、検査当日の午前中に腸管洗浄液という下剤1800mmを1時間~1時間半かけて飲むんですが、前回まではクリニックで実施したんですね。 当日検査を受ける人が4人くらい同じテーブルに座ってひたすら下剤を飲んでトイレへの往復を繰り返すといった感じ・・ これだとトイレに行くタイミングとかで気を遣っ...

  • ヒートショックは怖いけど・・

    加入している住友生命の健康増進型保険「Vitality」の特典(リワード)でアソビューというサイトのギフトポイントをもらいました。 アソビューはおでかけ、体験の予約紹介サイトで全国の体験スポット、遊園地、水族館、温泉施設などを割引価格で予約できるサイト・・ せっかくなので期限が切れる前に使おうと近くの使える施設を検索していたら、今年の3月にオープンして行きたいと思っていた湯舞音(ゆぶね)という温泉施設で...

  • 「資格情報のお知らせ」って何??

    ちょっと前に「資格情報のお知らせ」というものが保険者から送られてきて、これは何だろうな?と思っていました。 マイナ保険証使わない人が使う「資格確認書」とも違うようだし、保険の資格の内容に誤りがないかを確認するためだけの通知かとも思ったけれど、「受診の際はマイナ保険証があわせて必要です」って書いてあるし・・ 「受診の際はマイナ保険証があわせて必要です」ってことは、(通常の受診の場合でも)マイナ保険...

  • 目標未達成

    11月のランニング総距離は53.6キロ。 目標にしてる月間100キロの半分ちょいでした。 透析後の頭痛が11月中旬くらいから特にひどくなったことから大事を取っていたこともありますが、やっぱり朝の寒さが厳しさを増す中、暖かい布団の誘惑に負け早く起きれなくなったことが大きいかも・・ 今朝10日ぶりに走ってみたらすっかり筋力が落ちてしまっているのを実感。 走らない日はなるべくウォーキングして一万歩以上歩くようにし...

  • 5時間透析にしてからの頭痛

    透析時間を1時間短縮して5時間にしてから昨日で5回目・・ 透析後の頭痛の状況は6時間透析の時と比べだいぶ緩和された気がします。 透析終わってから寝るまでほとんど痛みはでなくなりました。 でも、夜寝てから眼球痛と頭痛が出てきて夜中に起きてしまうことが・・ 昼間透析中にロキソニンも飲んでいるので寝るときくらいに効き目が切れてしまうのかも。 それでも一時期あったあの吐くほどの痛みに比べれば全然ましな状況で...

  • 陽性反応

    先日、市の大腸がん検診(便潜血検査)の結果がでて、結果、陽性でした。 なので精密検査(大腸内視鏡検査)が必要となりました。 昨年の検診では陰性だったのに・・ 過去の検診でも2回同じように陽性反応がでて大腸内視鏡検査を受けたことがあるんですが、結果は2回とも異常なしでした。 最初に大腸内視鏡検査をしたのは10年以上前だったと思いますが、その時はとても苦しくてもう2度とやりたくないと思った記憶があります...

  • 灯ろう祭り

    透析のなかった昨日今日と体調はよく頭痛で寝込むことはありませんでした。 昨日はブラックフライデーセール目当てで奥さんと幕張に買い物に行ってきたんですが、日曜日だけあってものすごい人混み。 で・・この日は幕張にある日本庭園「美浜園」でやっている「灯ろう祭り」が最終日だったので帰りに寄ってみることに・・ 美浜園はあることは知っていたんですが初めての訪問。 着いてみると駐車場は満車・・美浜園の駐車場は...

  • 5時間透析

    昨日の透析も前回に引き続き1時間短縮して5時間透析・・ 前回と同様に透析後の頭痛はありませんでした。 たぶん、5時間というのは頭痛がひどくなり始めるぎりぎりの時間でこれ以上透析を続けると頭痛がひどくなるのではないかと・・ まだ2回目なのでわかりませんが、5時間透析をしばらく続けてみて頭痛が今後もでないようであれば、しばらくは5時間透析を続けることになると思います。 せっかく6時間透析に力を入れているク...

  • 久しぶりの透析後頭痛なし&10キロラン

    ここのところずっと苦しんでいる透析後の頭痛軽減対策のため、ロキソニンを早めに飲んで時間を5時間に短縮して実施した昨日の透析・・ 結果はどうだったかというと・・ なんと、頭痛はほとんどありませんでした。 透析後2~3時間経過したくらいに肩が凝って頭痛も少し出てきてやっぱりダメか・・と思たんですが、透析終了して家に帰った頃にはほとんど痛みはなくなっていました。 その後も朝まで痛みは出ずぐっすり眠れて今...

  • 血流減→時間短縮

    透析後の頭痛が相変わらず続いています。 前回は血流量を減らしてみたものの透析中のお昼くらいから痛みが出てきて、夕方家に帰ってからもご飯も食べれずずっとベットに横になりながら痛みに耐え、24時を過ぎた頃にようやく痛みが治まってきて、明け方には回復してました。 クリニックの先生もどうにかならないかといろいろと考えてくれて、スタッフの人も透析中に肩温めるための湯たんぽ持ってきてくれたり心配してくれるんで...

  • 調子のよい日って週1日だけ!?

    降圧剤を飲んだ後の前回の透析・・ 結局、やっぱり午後から頭痛の兆候が出始め、残り30分くらいが辛い状態に。 家に帰ってからも治ることはなかったんですが、それでも吐くほどの痛みではなく朝起きる頃には治ってるかと思ったんですが・・ なんと、ロキソニンを飲んでから寝たにもかかわらず夜中に目を覚ますと寝る前より痛みが増していました。 明け方まで痛みで寝たり起きたりを繰り返し、明け方にはぐっすり眠れたんで...

  • 頭痛外来

    先日の透析はやはりお昼くらいから頭痛が始まり透析終わり近くにはかなり辛い状態に・・ あと残り30分くらいの時にあまりにも辛いのでこの前と同じように早めに透析終了してもらおうかと思いつつも、うずくまって目の周りやこめかみを押さえながら深呼吸を10分ほど繰り返していたらそのうち痛みが軽くなって何とか最後まで我慢できました。 もしかして深呼吸は効果的かも・・また今度なったときに試してみよう・・ で・・こ...

  • 頭痛で再び嘔吐

    前回の透析後は新たに処方された漢方「呉茱萸湯(ごしゅゆとう)」を飲んで頭痛がなかったので期待していたんですが・・ 昨日の透析はお昼ご飯を食べる前から頭痛の気配がして早めに薬を飲んだものの午後からはかなり辛い状態に。 あまりに痛すぎて涙がでてしまいました。少しでも楽になるように頭や目の周りを押さえたり、肩をもんだり、いろんな姿勢を試していたらスタッフの人も見かねて、今日はもう透析終わりにしましょう...

  • 頭痛に漢方

    透析後の頭痛がなかなかよくならないので最近漢方薬を立て続けに処方されました。 まず、「五苓散(ごれいさん)」・・ これは、頭部に停滞した水分を除くことで、頭の重だるさや痛みを解消する薬で、むくみや吐き気、下痢も改善するらしい。 天気が悪い日に起こる頭痛や気圧の変化による頭痛に効果があるとのこと。 一回飲んでみたけど、相変わらず頭痛の症状あり。 次に処方されたのが「呉茱萸湯(ごしゅゆとう)」・・ ...

  • 透析後の頭痛がひどすぎる

    昨日の透析後は雨で気圧の変化のせいもあったのか頭痛がかなり辛かった~😖 透析終了近くからいつもの眼球ズキズキと頭痛の気配があったのでロキソニンを服用。 夕方家に帰ってからだんだんと痛みがひどくなって目を開けているのも辛くなってきたのでそのままベッドへ・・ 2時間ほど寝て、何か食べなければと食欲はなかったんですが野菜サラダとパンを少し食べてからまたベットへ・・でも、痛みは軽くならなくて、なかなか寝...

  • 10月もギリ達成

    10月の月間RUN総距離は103.2キロで目標としている月間100キロギリ達成です。 これで8月から3ヵ月連続の達成・・ 透析後は頭痛でとても走れず、翌日も午前中くらいまでは怠さと頭痛が残っているときもあるので、走るのは主に透析日の朝。 10月は雨の日も多かったので透析日翌日の午後にジムのトレッドミルで走ったりしながらなんとか達成できました。 これからはどんどん寒くなってくるので朝起きるのが辛くなりますが、この...

  • プレドニンからの解放

    今日は入院していた病院の定期診察。 入院当初は5ミリ10錠飲んでいたプレドニンも徐々に減らして前回の定期健診で5ミリ1錠を隔日服用まで減っていたんですが、透析生活の原因となった抗GBM抗体の数値の急増も基準値まで戻ったので、今日の診察で明日からもう飲まなくてもよいことになりました。 プレドニンを飲まなくてよくなったのでそれに伴う感染抑制の薬や胃腸薬なども飲まなくてよくなり、毎日の薬の量が当初と比べてかな...

  • 5年ぶりの大会

    静岡県の某箇所で開催されたマラソン大会の5キロの部に参加してきました。 大会に出るのはコロナ前のつくばマラソンのフル以来5年ぶり・・ なぜ静岡の大会かというと、開催地の近くに友人が住んでいるので泊まらせてもらって一緒 に走ろうということになったんですね・・観光案内もしてくれるし・・ が・・エントリーした後、大会1カ月前にその友人がはるか遠くの四国に異動になってしまったんですよ。 どうするか迷った...

  • 穿刺が辛い・・

    明日の透析を今日の夕方からの部に振り替えたため2日連続の透析・・ 麻酔テープを貼るため昨日の透析後に貼った止血テープをはがしたら少し血が出てきました。 透析後24時間経っても傷口がふさがらないんですね~ こんな状態でまた穿刺すると思うと憂鬱になってしまいます⤵ 少しずらして刺すんだろうけど・・ きっと痛いんだろうなと思っていたらやっぱり痛かった~😢 透析生活になって1年と1月経つけど、穿刺は苦手・・...

  • コナズ珈琲

    幕張のコナズ珈琲に行ってきました。 行ってみたいと思っていたお店でしたが土日はものすごく混むと聞いていたので今日平日のお昼に行ってみました。 12時20分頃に入店、受付。平日にもかかわらず前に12組の待ち・・ 待ち時間はありますが、携帯であと何組かわかり、順番が近付いたらメールやラインでもお知らせしてくれて、目の前のカインズで買い物もできるので、それほど待たされた感はありませんでした。 メールで呼び出...

  • 手術日決定

    胆のう摘出の手術日が来年1月に決定しました。 何年も前から胆のうポリープは経過観察観察になっていたんですが、去年の定期検査で大きさが10mmを超えたので悪性化する可能性もあるから胆のう取っちゃいましょうということになって12月に手術することも決まってたんですよね・・ ところが病気になって透析生活となってしまって延期になっていたのが、プレドニンの量が5ミリが隔日服用まで減ったのでいよいよ取ることに・・当...

  • さとにわ耕園

    昨日は市の農業交流センター富田さとにわ耕園へコスモスを見に行ってきました。 ここは春の芝桜は有名ですが秋のコスモスはそれほど面積は広くないので3連休でもそれほど混んでないと思って行ったんですが・・ ちょうど落花生や枝豆などの収穫祭みたいのをやっていて臨時駐車場もいっぱいでけっこうな人混みでした。 コスモスもきれいでしたが採れたての枝豆が1株100円とお安く販売していたので3株ほど購入。 ...

  • 25周年

    昨日は結婚25周年の記念日・・ いつもは結婚記念日に特にイベントをすることはなくて、ショートケーキやコンビニスイーツでささやかにお祝いする程度。 が・・、今年は仕事辞めて時間もあって25年という節目でもあるので、結婚式を挙げたホテルの「サンドウィッチ&スイーツビュッフェ」のランチに行ってきました。 いやー、懐かしかった・・25年前に式の打ち合わせとかで結構通ったなー。 ビュッフェは季節柄、栗とぶどうの...

  • ひたち海浜公園

    昨日はコキアの紅葉を見にわんこも連れて茨城県のひたち海浜公園に・・ まだ色づき始めたばかりで全体的に緑色でしたがそれでも一部赤くなっていて赤と緑のグラデーションがきれいでした。 2週間後くらいには真っ赤に色づくらしい・・ この公園はとにかく広くて駐車場からコキアのあるみはらしの丘まで歩くだけでもけっこうな距離・・ 適度な運動ときれいな景色で十分リフレッシュできました。 ここも障害手帳を見せると駐...

  • 9月も達成

    昨日朝ランニングしていたらどこからかほのかに金木犀の香り・・ 彼岸を過ぎてようやく彼岸花も咲いてやっと秋の気配が感じられる今日この頃です。 9月も8月に続き目標としていたランニング月間100キロ、102.1キロでなんとかギリ達成できました。 これからの季節はだんだん涼しくなってマラソンシーズンに突入・・ 各地でいろいろな大会も開催されます。 病気になる前は毎年秋から冬にかけてのフルマラソンの大会に参加し...

  • 三回忌

    昨日は一昨年亡くなった母の三回忌の法要。 空き家になっている実家に住職に来てもらい実施。 8月のお盆の時にシルバー人材センターに庭の草刈りをしてもらったんですが、このひと月半でけっこう草が伸びてしまってました💦 次からはお寺でやったほうがいいかも・・ 読経、焼香、住職のお話など約40分、住職が帰った後、お墓参りをして1時間ちょっとで終了。 三回忌の法要といっても自分と奥さんと姉の3人だけのこじんま...

  • 透析機器の故障

    昨日は朝寝坊してしまい、透析開始時間30分前に飛び起きて急いで準備して出発。 何とかギリギリで間に合いました。 こういう時は近くのクリニックでよかったとほんと思います。 が・・着いてクリニックに入るといつもはほとんど人がいないロビーに透析待ちの人がぎっしり・・ なんで?と思っていると看護師さんが来て透析機器の不具合で今復旧作業中。少なくとも1時間はかかるとのこと・・ 一度、家に帰ってもよかったんで...

  • 渓谷ハイキングでリフレッシュ

    だいぶ涼しくなってきてほどよいお出かけ日和・・用事で甲府から帰ってきていた息子を送りがてら、山梨県の昇仙峡にハイキングに行ってきました。朝8時半頃出発。お昼頃には着く予定が中央道の事故渋滞にはまってしまい、14時頃から2時間くらいかけて渓谷沿いを散策・・遊歩道がきちんと整備されていて歩きやすく、清々しい空気の中、マイナスイオンを浴びてすっかりリフレッシュ散策後は穿刺部をしっかり防水テープで保護して温...

  • 透析後に蕁麻疹

    この前の透析後はすぐにロキソニンを飲んだのがよかったのか頭痛&眼球痛はほぼありませんでした。 が、・・そのかわり蕁麻疹がすごかったー。 透析終わり間際に何だかお尻から太ももにかけて痒いなと思っていたんですが、家に帰って鏡で見てみたらボコボコ蕁麻疹で真っ赤になってました。こりゃー痒いわけだ・・ 以前もらった薬を飲んでアイスノンで冷やしていたらそのうち治りましたが、透析中にこの痒みが続くとかなりつら...

  • ホキ美術館

    前々から行きたいと思っていた千葉市の昭和の森に隣接しているホキ美術館へ行ってきました。 写実絵画専門美術館ということで、これ本当に描いてるの?と思うような写真のようなリアルでハイクオリティな絵画がたくさん・・ どうやったらこんな絵を描けるかほんと不思議です。。 美術感性のない自分でもとても楽しめました。 自分も絵心でもあれば透析中に(片手で)絵でも描いて過ごすのもいいなーと思いますが、絵は小さい...

  • ブラック職場

    辞める前の職場で以前同じ部署で働いていた人からメールが来ました。 今の部署の仕事環境がブラック過ぎてもう限界、辞めようと思っているというような内容でした。 毎日終電まで仕事しても終わらない量の仕事を担当させられているらしく、働き方改革のご時世なのに相変わらずだなと・・ 自分も病気になって辞める前からこんなブラックな職場で定年まで働けるかなと漠然と考えていたので気持ちはよくわかります。 人手不足の...

  • 透析1年

    今日9月11日で透析開始1年を迎えました。 昨年の9月7日に入院してその翌日から血しょう交換開始、4日後の11日から血しょう交換に加え透析が始まったのでした・・ ↓↓ https://6htousekinonitijo.blog.fc2.com/blog-entry-3.html   これまで健康で入院なんてしたこともなかった自分が2カ月近く入院し、透析生活となり、3月には早期退職して・・人生が大きく変化した1年でしたが、思えばあっという間の1年だっ...

  • しゅーかつ

    透析生活になってから今後の人生を考えた結果、ブラックだった職場を退職して5カ月・・ 1年間はがっつり休もうと決めていて、来年度からは非常勤でバイト的に働いてみようかなとも思っています。 そんな中で先日奥さんと今後の日程について話していたときの会話の一部・・ 自 分:年明けたら本格的に就活しようかな・・ 奥さん:・・(しばし沈黙)「しゅーかつ」って具体的に何するの? 自 分:まずはハローワークに相...

  • 特定健診

    昨年度までは職場で年に1回健康診断があったんですが、今年3月末で退職したためこれまでの健康診断はなくなりました。 そのかわり、健康保険は前の職場の共済組合の任意継続になっているので、今年は組合から特定健診(メタボ健診)の案内がありました。 で、昨日、近所のクリニックへ特定健診に行ってきました。(透析しているクリニックは特定健診の対象となっていなかったので別のクリニックへ・・) 透析クリニックで...

  • 眼科2回目

    一昨日の透析後もひどい頭痛と眼球痛・・ 7月に一度眼科で眼球痛について診てもらったことがあったんですが、眼圧は正常範囲で、傷もなく痛みの原因はよくわからないけれど、おそらく疲れ目だろうということでした。 その時は透析の翌日で痛みがほとんどない時だったので、痛みがひどいときに念のためもう一度みてもらおうと昨日の透析後に再度眼科に行ってきました(前の眼科は予約が取れなかったので別の眼科ですが・・) ...

  • ポッキーラン

    朝夕はだいぶ涼しくなってきましたねー 一昨日の透析後はまたもや吐き気がするほどの頭痛、眼球痛、肩こりでご飯も食べずにずっと寝ていました。 その前の透析の時は透析中の後半寝ていたら透析後の調子は悪くなかったので今回も同じようにしたのに・・ 調子悪くなる時の条件がわからないー😖 昨日の午後くらいから回復・・ たくさん寝たので今朝は早く起床。涼しくなって走りやすくなったのでいつもとは違う10キロコース走...

  • 朝から雷&停電

    台風10号がいなくなって昨日は快晴だったのに今日は朝からどしゃ降りの雨と雷・・ 近くに雷が落ちたらしくものすごい音で朝目覚めました。 当然、今日の朝ランは中止・・ 今日の透析のお弁当のおにぎりを作ろうと炊飯器を開けようとするといつもは保温になっているのに表示なし・・ スイッチ入れるの忘れたーと思って蓋を開けると・・ちゃんと炊けてました。 給湯器の表示も0:00で点滅してたし、どうやら一次的に停電になっ...

  • 焼肉&ビールのため夕方ラン

    昨日の夕食は息子が甲府に帰る前の最後の日ということで焼肉にすることに・・ 最近、食が細く夕食はあまり食べられないことが多いので、せっかくの焼肉を美味しく食べるため普段は走らない夕方ランに行ってきました。 その効果があって久しぶりの焼肉&ビールを堪能できました。 息子は今朝、無事に早起きして6時の電車で帰っていきました。 息子が出て行ったあと、せっかくなので奥さんと朝ウォーキングしてコメダモーニ...

  • 甲府行き断念

    透析のないこの日曜月曜で甲府に行く予定でした・・ が・・台風の影響がわからないので断念しました。 1週間前の予報では通り過ぎる予定だったのに・・ほんと今回の台風10号の動きはよくわからないですねー 夏休みで帰ってきている息子を息子の運転で下宿先に送りがてら、温泉入って美味しいものでも食べてこようと思っていたのに・・ 留守中のワンコの世話はいつも奥さんの妹に頼んでいるんですが、今週の他の日は都合が...

  • 指定難病療養費支給決定

    2月に申請していた指定難病療養費の支給決定通知書が届きました。 申請してから半年以上経っての決定・・ 「重度心身障害者(児)医療費の助成」が始まるまでの療養費について申請したものですが、内容をすっかり忘れていたので申請書の控えを見直してみると、思っていた額より3万円も多く支給されていました。 保険者と高額療養費との調整も行っているらしいのですが、いろんなパターンを考えても決定通知に書かれている額にな...

  • 100キロ達成!

    昨日の透析後は前回とは打って変わって調子は悪くなく、ちょっと怠いだけで頭痛、眼球痛はありませんでした。 透析の最後のほう2時間くらいひたすら寝ていたのがよかったのかもしれません。 なので今日も朝から調子はよい状態・・ 今月はランニング100キロ走ることを目標にしていて、昨日時点で95.8キロ・・ あと1日走れば目標達成なんですが、今日も明日も雨・・ 明日は透析日で、朝ランできなければ透析後は走るのは無...

  • 13ヵ月ぶりの10キロ

    一昨日の透析後はかなり体調が悪く、眼球痛と頭痛、肩こりもひどくて目を開けるのもつらい状態・・ 家に帰ってすぐロキソニン飲んでベットに横になって、そのまま晩御飯も食べず、お風呂も入らず朝まで寝てしまいました。 途中、痛みで何度か起きたものの睡眠時間14時間・・新記録かも。 その反動か、昨夜はいつもより遅く寝たものの今朝はいつもより早い起床・・ いつもは朝ラン6キロちょっと走っているところ、時間もあり...

  • 朝ドラ

    去年9月~10月に入院していた時にちょうどNHKの朝ドラ「ブギウギ」が始まり、それ以来朝ドラを見るようになりました。 今の「虎と翼」も最初から見ていますが、最近、戦後まもなくの時代背景で、「夫婦別姓」「同性婚」「LGBTQ」などの問題を取り上げていて、どれも現代の問題でよく取り上げられるものですが、当然のことながら何十年も前からあった問題だったんだなーと改めて思いました。 以前、仕事関係でこれらの問題にかか...

  • 75匹

    昨日は息子の運転の練習がてら海釣り公園へ久しぶりの釣りへ・・海釣り公園での釣りは初めてですが、トイレや売店もあって便利ですね。障害手帳をもっていれば本人と連れ1人まで無料だし・・ありがたい施設です。台風が近づいているので風がだんだん強くなってきて3時間ほどで撤収・・竿2本で豆アジ13匹、サッパ28匹、イワシ34匹の計75匹の釣果でした。 息子と二人で約1時間かけてさばきまくりましたアジは頭と内臓を落とし、...

  • 自動車保険の変更

    地方で一人暮らしをしている大学生の息子が夏休みで帰ってきています。 この3月に免許をとったので、帰省している間、家の車を安心して運転できるように昨日自動車保険を変更しようと保険代理店に電話をしてみました。 息子も運転できるようにした場合、若い分、保険料が大幅に増額になるかと思っていたんですが、聞いてみると2,600円くらいの増とのこと・・ 「35歳以上」の「家族限定」特約になっているんですが、「別居の...

  • MRI検査

    昨日は入院していた病院への定期通院・・ 透析後の眼球痛と頭痛が続いているので念のため脳のMRI検査をしてみましょうということになっていて、通常の受診の前に検査を実施・・ 約20分間、狭い機械の中で大きな音を聞きながらの検査・・ 閉所恐怖症ではないので狭さは苦にならないんですが、ヘッドホンをしていてもあのMRI独特の音と振動は長時間はきついかも。 で、検査の結果は、最終的には専門家に画像を見てもらってか...

  • 除水ゼロが続いてる・・

    最近、体重の増えがほとんどなく、ひと月くらいドライウエイトよりマイナスの状態が続いています。 走っていることもあるんでしょうけど、それより食が細くなっているような気が・・ 昼食が少し遅かったりすると夕食はほとんど食べられません。 スタッフの人からはもっと食べてもっと飲んでと言われるんですが、なかなか・・ 去年退院した後の秋から冬にかけては異常なくらい食欲があったのに・・あの食欲、戻ってこないかな...

  • チャットGPTに聞いてみた

    昨日は透析後の頭痛と眼球痛がひどかったため19時頃に寝てしまいました。 寝る前にロキソニン飲んでアイスノンで冷やしたりしても痛みは治まらず、3時頃に再度ロキソニンを飲んで、朝7時頃にようやく治まっていました。 睡眠時間12時間・・よく寝たな~ 透析後の頭痛、眼球痛の軽減方法について生成AIのチャットGPTに聞いてみました。 回答は次のとおり 1. 十分な水分補給と食事管理 2. 透析中の血圧管理 3. 休息と...

  • 品薄状態

    昨日の透析後はちょっと怠いだけで比較的元気だったので夕方イオンへ買い物へ・・ 食パンを買おうと思っていたら1つもなく他のパンもほぼ完売・・ 水のペットボトルやカップラーメンもかなりの品薄になっていました。 台風7号の接近に備えてみんな買い溜めているんですねー 台風接近は明日だけであさってには過ぎ去ってしまうのに・・とも思ったんですが、5年前の台風19号では停電や災害で復旧まで数日かかったところもあ...

  • 透析後の調子の悪さ

    透析後の怠さと眼球ズキズキ、後頭部の痛み・・最近ひどくなっているような気がします。 透析終わって家に帰るのがだいたい15時過ぎで、家に着くと怠くて横になってしまい、そのうちだんだんと眼球と後頭部の痛みが増してくるという感じです。 夕飯もあまり食欲がない時が多く、20時頃には寝てしまいます。 寝る前にロキソニンを飲んでも、あまり効かず痛みで眠りが浅いことも・・ 朝には治っていることが多いのですが、たま...

  • ちょっと早めの迎え盆と墓参り

    実家のほうでは8月13日に迎え盆、15日に送り盆となっています。 先日、8月4日にお墓掃除、盆棚のセッティングをして迎えの準備はできているのですが、13日、15日とも透析日・・14日は具合が悪くなる可能性もあるので、行ける時に行っておこうと昨日、かなりの猛暑でしたが実家のほうの墓参りに行ってきました。 先日、シルバーセンターにたのんでおいた草刈りもお盆前に間に合い、実家の敷地もきれいになっていま...

  • 透析中に「バカ野郎ー」って・・

    昨日の透析中の出来事・・ いつものほうに片耳イヤホンで音楽を聴いていると斜め後ろのほうが何やら騒がしい雰囲気・・ イヤホンをはずすと、透析中のおじいさんがスタッフに対して何か怒っているみたいで、「バカ野郎ー」「顔見たくねぇんだよ、あっち行けよ」「バーカ」などの暴言をけっこうな大声で叫んでいました。 後ろのほうなのでどんな人かは見えなかったんですが、酔っぱらっているのかと思うような信じられない...

  • 言い方ってもんがあるでしょ!

    買い物ついでに国道沿いの「唐居」という中華料理店で昼食。 そこの駐車場での出来事・・ 人気店で満車のことも多いんですが、奥の2台分が空いていたんですね。 店の出入口近くの左奥のほうが広くて止めやすかったんですがそこにおばさんが立って携帯で話していたんですよ。 最初は電話のため店から出て話しているのかなと。 まあ、近づけばよけてくれるだろうと思って車を近づけてみたんですが、全くよけてくれず...

  • 株価乱高下

    昨日の日経平均株価が1987年の「ブラックマンデー」を超える過去最大の下げ幅を記録(終値4451円安)したとのことですが、今日は一転して過去最大の上げ幅で反発(終値3217円高)とのこと・・ いろんな要因があるんでしょうけど株って怖いですねー 少額ですが昨日までの暴落でNISAでコツコツと積立てていた投資信託の利益が一気に吹っ飛びました。 明日以降どうなるかわかりませんが、テレビで専門家の人が言っているように...

  • 墓掃除

    猛暑の中、お盆に備えて実家のほうのお墓掃除と盆棚のセッティングに行ってきました。 空き家となっている実家の周りは雑草が伸び放題・・ シルバーセンターに草刈りを頼んでいるもののお盆までには難しいかもということ。 田舎の家なのでそれなりに敷地は広く、玄関前の目立つところだけ草むしりもしてきました。 熱中症にならないように短時間で休憩して水分補給しながらでしたが、かなりの大汗をかいての作業となってしま...

  • あと少し・・

    昨年10月に退院後、今年の4月からウォーキングを始め、5月から少しずつランニングを混ぜて今はゆっくりと5~6キロのランニングを週3日~4日のペースで走っています。 特に走行距離の目標を決めていたわけではないのですが、ガーミンのデータで確認してみると6月は59.7キロ、7月は92.1キロでした。 7月はあと少し、あと2日走っていれば100キロ・・ 入院前は月100キロを目標にしていたのでほぼ入院前のペースに戻ってきた感じで...

  • みつばち牧場

    ひまわりを見に市原みつばち牧場に・・ 夏のまぶしい太陽の下で色鮮やかに咲き誇る向日葵を見ると元気がでますよねー 今日は曇り空でしたけど・・ 広い敷地にヒマワリがたくさん植えられていて、咲いているのは全体のうちの一部の区画で大部分がまだ咲いていない状態でしたが、それでも十分な眺めでした。 8月上旬~中旬にはもっと壮観な眺めになると思います。 はちみつソフトクリーム 濃厚で美味でした(^^) 帰り...

  • 考え方や解釈次第・・

    木更津のお寺で義理のお義父さんの一周忌の法要。 法要の最後に住職から伊丹十三監督の「大病人」、黒澤明監督の「生きる」を題材にしたお話がありました。 どちらの映画もがんで余命少ない主人公が残りの人生をどう生きるかを描いた作品で、住職の話は、同じ景色を見てもどう感じるか、同じ状況でもどう意味のあるものにするかはその人の考え方や解釈次第・・というような内容でした。 「生きる」は日本版の原作とリメイク...

  • 胆のうポリープの経過観察

    胆のうポリープの経過観察のための定期通院でTTM病院へ。 昨年6月の検診のときに大きさが10mmを超えたので胆のうを摘出したほうがよいということになっていたのを腎臓の病気がわかって延期になっていたもの・・ 血液検査の数値は問題なし。 プレドニンの服用量が5㎎になったのでそろそろ手術をしてもよいということになりました。 悪性の可能性は低いので、手術はいつでもよいとのこと・・ 手術は腹腔鏡手術で3日~4日...

  • 国民年金保険料の免除申請

    昨年12月に申請していた障害年金の年金証書が、7月5日に更生年金部分、7月22日に基礎年金部分について郵送されてきました。 これでやっと、障害年金受給を理由とする国民年金保険料の法定免除申請ができるので、本日区役所に行って手続きしてきました。 障害年金の受給権は昨年12月に遡って発生しているので、国民健康保険の1号被保険者となった最初の今年4月分から保険料が免除となります。 5月に届いた保険料の納付書の納...

  • イオンモールでウォーキング

    今日もうだるような暑さ・・日中の屋外は危険なので幕張のイオンモールに買い物がてらウォーキングしに行きました。店内はとても広いので各階のいろんな店舗を見ながら端から端まで歩いてたぶん5キロくらいは歩いたのでは・・店内のエアコンで涼みながらいい運動になりました。家ではワンコが留守番しているのでエアコンつけっぱなしのため節約にはならないけど・・店内の倉敷珈琲店でランチドリンクは本日のストレートコーヒー(...

  • 草むしりで汗だくに・・

    庭の雑草と芝がこの猛暑でぐんぐんと伸びてきました。 そのうちきれいにしようと思っていたんですがけっこう限界状態に・・ 意を決して昨日は夕方17時過ぎから蚊取り線香を炊き、虫よけスプレーを大量に吹きかけて草むしり&芝刈り。 小一時間ほどかけて大袋1枚分が草で一杯に・・ 夕方とはいえ、汗びっしょりになってしまいました。 スーパーで桃が安かったので購入。 半分はそのまま、もう半分は桃のスパークリングワ...

  • シャチシャワーでリフレッシュ

    梅雨も明け、本格的に夏休みに入る前の最後の平日・・今日は体調も比較的よかったので鴨川シーワールドへ行ってきました。子どもがまだ小さかった頃に行って以来、10年以上ぶりです。メインの目的はシャチのパフォーマンス・・ショーの30分前にはスタジアムに入ったんですが、すでに後ろほうの席はいっぱい・・なるべく後ろの席を見つけて座ったのは11列中8列目。席には8列までびしょ濡れになりますとの注意書き。でも、びしょ濡...

  • 透析後に蕁麻疹・・

    最近3回連続で透析後に蕁麻疹がでています。数時間で消えて我慢できないほど痒くはないのですが、穿刺している左腕だけ5~6つほどぽつぽつと・・ 関連しているかはわかりませんが、昨日の透析後はいつもより怠さ、頭痛、眼球痛がひどくて今朝になっても治らず今日はほぼ一日中寝てました。ロキソニンも2回飲みましたが完全には痛みは取れず・・ 夕方にはだいぶよくなりましたが、最近の暑さのせいか身体が弱っているのかも...

  • 運動後の竹岡ラーメン

    ここのところ日曜日に市のスポーツ施設に行っています。 いつもは夕方に行っているんですが今日は午前中に行って、その後千葉市内の竹岡ラーメン店「かどや」で昼食。 住宅地の中にひっそりとある穴場的なお店です。カウンター席のみで駐車場も4台分。 これまで3度ほど来ましたがいつも駐車場が満車で断念・・ 今日は運よく2台分空いていたんですが、車を止めている最中に最後の1台分も埋まっていました。 醤油ラーメ...

  • 肩こり解消グッズ

    昨日の透析後も具合が悪く、頭痛と眼球がガンガン・・ 夜中に目が覚めたときに痛みがひどくなっていたのでロキソニンを飲んだら朝にはだいぶ楽になってました。 この前、定期通院した際に主治医の先生からプレドニンを飲んでいるので念のため一度眼科で診てもらったほうがよいとの話があったので、今日、近所の眼科に行ってきました。 結果としては、眼圧は正常範囲で、傷もなく痛みの原因はよくわからないけれど、おそらく疲...

  • 昼食難民

    申請していた実家の敷地の一部の地目変更登記(畑→宅地)が完了したので、今日、成田の法務局へ登記完了証を取りに行ってきました。 途中、以前駐車場がいっぱいで諦めた佐倉の蕎麦屋「房州屋」でお昼ご飯を食べようと行ってみたら、またもや駐車場の最後の一台が目の前で入れられてしまい断念・・ それならばせっかく成田に行くのだからと「かどかわ」という鰻屋へ・・ が・・着いてみたら今日は定休日😓 向かいにある、きた...

  • ナポリタンにみそ汁

    最近、外食するときはなるべくこれまで行ったことのないお店に行くことにしています。 今日の昼食は鎌取にある「茶緒(ちゃお)」という昭和レトロ風の喫茶店。 12時過ぎに入店。それなりに人は入っていました。 自分はナポリタンとドリンクセット、奥さんは本日のランチセットメニュー(サラダ、ドリンク付き)になっている「アボカドと小松菜、明太子の和風みょうがのせ」の生パスタを注文。 ナポリタンは単品ででてくると...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つぶあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つぶあんさん
ブログタイトル
つぶあんのつぶやき
フォロー
つぶあんのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用