ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【京阪】2200系2216F 寝屋川出場試運転 2024-7/25
2024年7月25日、京阪2200系2216Fが寝屋川車両工場での検査・塗装変更を終え、萱島→中之島→萱島→中之島→萱島の経路で試運転を行いました。野江にて。…
2024/07/31 19:56
【駅訪問記vol171】 湖西線 北小松駅
今回は、北小松駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月20日) 北小松駅の概要北小松駅は1974年に開業した滋賀県大津市にあるJR西日本 湖西線の駅です。…
2024/07/31 13:53
【検測車】DEC741 おおさか東線・大和路線 臨時回送 2024-7/23
2024年7月23日、吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成が向日町(操)→吹貨西→放出→久宝寺→奈良→佐保(信)の経路で回送されました。新加美に…
2024/07/30 20:01
【駅訪問記vol170】 南海高野線 今宮戎駅
今回は、今宮戎駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月18日) 今宮戎駅の概要今宮戎駅は1907年に開業した大阪市浪速区にある南海電鉄高野線の駅です。所属…
2024/07/30 13:54
【近鉄】8A系8A01 大阪線試運転 2024-7/23
2024年7月23日、近鉄の新型車両、8A系8A01が高安⇔榛原で試運転を行いました。河内国分~安堂にて。8A系を生で初めて見ましたが、「斬新さ」と「近鉄らし…
2024/07/29 20:23
駅訪問記 まとめページ 北陸地方
この記事は駅訪問記(北陸地方)のまとめページです。青色になっているところをタップまたはクリックして頂きますと、各駅の記事へ飛びます。※順次拡大予定です。 …
2024/07/29 12:59
【乗車記】南海 特急サザン 10000系座席指定車 和歌山市→天下茶屋
先日特急サザン号の座席指定車に乗車しましたので、レポートしたいと思います。 特急サザン号の概要特急サザン号はなんば駅と和歌山市駅・和歌山港駅を結ぶ特急列車…
2024/07/28 20:08
【駅訪問記vol169】 JR京都線 千里丘駅
今回は、千里丘駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月17日) 千里丘駅の概要千里丘駅は1938年に開業した大阪府摂津市にあるJR西日本 東海道本線(JR…
2024/07/28 13:57
【南海】3000系3513F+3555F 千代田入場回送 2024-7/23
2024年7月23日、南海3000系3513F+3555Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。今宮戎にて。6300系との並びです。編成撮り。351…
2024/07/27 20:28
【駅訪問記vol168】 南海本線 松ノ浜駅
今回は、松ノ浜駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月4日) 松ノ浜駅の概要松ノ浜駅は1914年に開業した大阪府泉大津市にある南海電鉄 南海本線の駅です。…
2024/07/27 14:07
【南海】港まつり開催に伴い和歌山港線で臨時急行が運転される 2024-7/21
2024年7月21日、和歌山港で開催された毎年恒例の「港まつり」の観客輸送のため、南海和歌山港線で臨時急行が運転されました。和歌山市~和歌山港にて。今回は80…
2024/07/26 20:55
【駅訪問記vol167】 南海本線 住吉大社駅
今回は、住吉大社駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月28日) 住吉大社駅の概要住吉大社駅は1912年に開業した大阪市住吉区にある南海電鉄 南海本線の駅…
2024/07/26 13:36
【南海】2230系2233F 廃車回送 2024-7/18
2024年7月18日、南海2230系2233Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。今宮戎にて。複々線を走る2両ワンマン車は違和感があります。編成撮…
2024/07/25 20:59
【撮影地ガイド】 阪和線 美章園駅
特急はるか・くろしお・223系・225系などが撮影出来ます。 ※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:阪和線上り 天王寺・京都方面オススメ度:★★★☆☆順光:--…
2024/07/25 13:39
ハピライン+青春18きっぷの旅 福井→大阪
先日、福井から大阪まで青春18きっぷを利用して帰る機会がありましたので、記録として残そうと思います。皆様の参考になれば幸いです。 福井→大阪間の概要福井→…
2024/07/24 20:48
【駅訪問記vol166】 Osaka Metro中央線 九条駅
今回は九条駅(Osaka Metro)の訪問記です。(訪問日:2024年6月29日) 九条駅(Osaka Metro)の概要九条駅(Osaka Metro…
2024/07/24 14:04
【ハピライン】多客に伴い臨時列車が運転される 2024-7/20
2024年7月20日、ハピラインふくい線において多客が見込まれたため敦賀⇔福井で臨時列車が運行されました。敦賀にて。開業記念ヘッドマークを掲出しているHF15…
2024/07/23 20:43
【検測車】 DEC741 琵琶湖線・北陸線検測 2024-7/20
2024年7月20日、吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成を使用した試運転列車(検測運転)が向日町(操)→米原→敦賀→米原→向日町(操)の経路で…
2024/07/22 20:43
【駅訪問記vol165】Osaka Metro谷町線 野江内代駅
今回は野江内代駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月15日) 野江内代駅の概要野江内代駅は1977年に開業した大阪市都島区にあるOsaka Metro谷…
2024/07/22 14:03
【網干車】225系L10編成を使用した湖西線50周年記念列車が運転される 2024-7/20
2024年7月20日、湖西線50周年を記念して網干総合車両所所属の225系L10編成(びわこおおつ紫式部とれいん)を使用した団体臨時列車が(向日町操→)京都→…
2024/07/21 20:39
【駅訪問記vol164】 おおさか東線 JR野江駅
今回は、JR野江駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月15日) JR野江駅の概要JR野江駅は2019年に開業した大阪市城東区にあるJR西日本 おおさか東…
2024/07/21 13:44
【食レポ】マクドナルド ブイヤベース風シュリンプセット(期間限定)
先程マクドナルドの期間限定メニュー「ブイヤベース風シュリンプ セット」を頂きましたのでレポートしたいと思います。(画像)所定金額は770円ですが、アプリクーポ…
2024/07/20 20:15
【京都車】683系W32編成(しらさぎ編成) 宮原疎開回送(入換) 2024-7/17
2024年7月17日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W32編成が向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送されました。宮原支所の非電化の線路に留置される…
2024/07/19 20:27
【駅訪問記vol163】 阪急京都線・嵐山線 桂駅
今回は、桂駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月13日) 桂駅の概要桂駅は1928年に開業した京都市西京区にある阪急京都本線・嵐山線の駅です。 駅構…
2024/07/19 15:01
【観光地ガイドvol 1】 五代松鍾乳洞 (奈良県天川村)
先日天川村に行く機会があり、「五代松鍾乳洞」を見学する機会がありましたのでレポートさせて頂きます。(今回、写真は安全上の観点からスマホで撮影しています。やや不…
2024/07/18 20:39
【駅訪問記vol162】 Osaka Metro 堺筋線 天下茶屋駅
今回は天下茶屋駅(堺筋線)の訪問記です。(訪問日:2024年6月13日) 天下茶屋駅(堺筋線)の概要天下茶屋駅(堺筋線)は1993年に開業した大阪市西成区…
2024/07/18 14:20
【南海】8000系8013F 高野線臨時回送 2024-7/13
2024年7月13日、南海8000系8013Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。住吉東にて。この日は土曜日だったということもあり、久しぶりに80…
2024/07/17 20:31
【食レポ】 マクドナルド 倍ビッグマックセット
今回は先日の夕食レポをしたいと思います。和歌山から私の家がある大阪市内に帰っている途中だったんですが、かなりお腹が減りましたので日根野のイオンモールにあるマク…
2024/07/17 13:35
【鉄道NEWS】快速マリンライナーの指定席・グリーン料金改定へ
本日、JR西日本とJR四国が「快速マリンライナー」の指定席料金・グリーン料金を見直すと発表しました。この記事では主に料金の変更内容について見ていきたいと思いま…
2024/07/16 19:53
【駅訪問記vol161】 阪神本線 元町駅
今回は元町駅(阪神線)の訪問記です。(訪問日:2024年6月21日) 元町駅(阪神線)の概要元町駅(阪神線)は1936年に開業した神戸市中央区にある阪神電…
2024/07/16 14:47
【5年前の今日は・・・】紀勢本線全通60周年号が運転される 2019-7/15
今日は7月15日、海の日です。私は長いこと海水浴には行ってませんが、福井県の敦賀にある水島海水浴場という所がオススメです。いい所ですよ。さて本題に入りますが、…
2024/07/15 20:10
【撮影地ガイド】 阪和線 鶴ヶ丘駅
特急はるか・くろしお・223系・225系などが撮影出来ます。①撮影対象:阪和線上り 天王寺・京都方面(本線)オススメ度:★★★★☆順光:午前中レンズ:望遠被り…
2024/07/15 14:09
【南海】2000系2042F 千代田入場回送 2024-7/12
2024年7月12日、南海2000系2042Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送され、千代田工場に入場しました。岸里玉出にて。ここは住ノ江出庫の定期回送と同…
2024/07/14 20:38
【南海】はじまりのめでたいでんしゃ 2000系2036F 千代田出場回送 2024-7/9
2024年7月9日、千代田工場で改造されていた「はじまりのめでたいでんしゃ」2000系2036Fが工場を出場し、千代田→なんば→和歌山市の経路で回送されました…
2024/07/13 20:08
【駅訪問記vol160】 学研都市線 徳庵駅
今回は徳庵駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月8日) 徳庵駅の概要徳庵駅は1895年に開業した大阪府東大阪市にあるJR西日本 片町線(学研都市線)の駅…
2024/07/13 14:19
【京都車】117系特急WEST EXPRESS 銀河 紀南ルートが運行される 2024-7/7
2024年7月7日、吹田総合車両所京都支所所属の117系M117編成を使用した臨時特急「WEST EXPRESS 銀河」号が新宮→和歌山→京都の経路で運行され…
2024/07/12 20:49
【南海】9000系9511Fに「PiTaPa20周年ヘッドマーク」が掲出される
2024年7月1日より、主に南海本線・空港線で使用されている9000系9511Fに「PiTaPa20周年記念ヘッドマーク」が掲出されています。堺にて。ヘッドマ…
2024/07/11 18:52
【鉄道NEWS】223系0番台先頭車の未更新車両が消滅
本日、223系0番台の未更新先頭車を組み込んだ最後の編成である223系HE414編成が吹田総合車両所に入場したという事で、223系0番台の未更新先頭車両が消滅…
2024/07/10 19:56
【宮原車】 12系客車京都鉄道博物館特別展示/返却回送 2024-7/4
2024年7月4日、網干総合車両所宮原所属の12系客車が京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→大阪→塚本(信)→宮原(操)の経路で回送されました。7月4…
2024/07/09 21:34
【駅訪問記vol159】 おおさか東線 南吹田駅
今回は、南吹田駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月8日) 南吹田駅の概要南吹田駅は2018年に開業した大阪府吹田市にあるJR西日本 おおさか東線の駅で…
2024/07/09 14:32
【JR貨物】 EF65 2083+チキ7051+チキ7052 吹田貨物構内入換 2024-7/4
2024年7月4日、川崎貨物駅常備のチキ7051とチキ7052が吹田貨物駅構内で入換を行いました。岸辺にて。パッと見普通のチキですが、車体側面に「東」の文字が…
2024/07/08 20:11
【南海】2230系2233F 臨時回送(羽倉崎→住ノ江) 2024-7/4
2024年7月4日、南海2230系2233Fが羽倉崎→住ノ江の経路で回送されました。松ノ浜にて。1000系の区間急行と並びました。一歩間違えたらモロ被りですが…
2024/07/07 21:13
【阪急】5100系5132F 正雀出場試運転 2024-7/4
2024年7月4日、阪急5100系5132Fが正雀工場での検査を終え、正雀→桂→正雀の経路で試運転を行いました。洛西口~桂にて。この編成は普段は箕面線等の支線…
2024/07/06 20:34
【保存車vol 1】 C11 40 (福知山駅南口)
はじめにこれまで様々な鉄道に関する記事を投稿してきましたが、今回からちょくちょく保存車両に関する記事も投稿して行こうと思います。都会にある保存車両から山…
2024/07/06 16:20
【福知山車】289系FH303編成 吹田出場本線試運転 2024-7/4
2024年7月4日、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH303編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて…
2024/07/05 20:24
【駅訪問記vol158】 大阪環状線・大和路線 新今宮駅
今回は、JR西日本 新今宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月3日) 新今宮駅(JR西日本)の概要新今宮駅(JR)は1964年に開業した大阪市西成区に…
2024/07/05 14:00
【7年前の今日は⋯】103系HK605編成 宮原疎開回送 2017-7/4
今日は7月4日ですが、まだ7月上旬だというのに物凄く暑いですね。今日は京都の方へ行きましたが、コンビニで何本もドリンクを買う羽目になりました(笑)今日撮った写…
2024/07/04 20:22
【南海】8300系8702F 千代田入場回送 2024-7/2
2024年7月2日、南海8300系8702Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。萩ノ茶屋にて。複々線を走る2両編成は非常に違和感があります。こうい…
2024/07/03 20:09
【駅訪問記vol157】 南海本線・高野線 新今宮駅
今回は、新今宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月3日) 新今宮駅(南海)の概要新今宮駅(南海)は、1966年に開業した大阪市西成区にある南海電鉄の駅…
2024/07/03 13:43
【Osaka Metro・近鉄】 中央線・けいはんな線で新石切行きが運転される
2024年6月29日、近鉄けいはんな線生駒~白庭台間で発生した土砂崩れの影響で近鉄けいはんな線の新石切~学研奈良登美ヶ丘間が運転見合わせとなったため、新石切行…
2024/07/02 20:25
【鉄道NEWS】三岐鉄道三岐線に211系導入 西武車全廃へ
本日、三岐鉄道がJR東海から211系電車を譲受したと発表しました。 三岐鉄道三岐線の概要(三岐線の車両)三岐鉄道三岐線・近鉄連絡線は近鉄富田から西藤原を結…
2024/07/01 21:01
【駅訪問記vol156】 福知山線 石生駅
今回は、石生駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月1日) 石生駅の概要石生駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線の駅です。読みは…
2024/07/01 14:16
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シーラカンスさんをフォローしませんか?