JR東日本211系電車の置換が始まるか・・?
鉄道1027 JR東日本の211系電車は今後どうなるのだろう 長野エリアに4ドアの新車が投入されるのか??
JR東日本211系電車の置換が始まるか・・?
鉄道1026 鉄道施設のフォントは明朝体がはやっているのかな
高輪ゲートウェイ駅に続いて東武もかと思った・・・が。
2017年に橋上駅舎化された東武東上線新河岸駅へ。
鉄道1024 川越駅でちょっとだけ撮影 勿論ホームドアの内側からですよ
ホームドアの内側からでも撮影できました
鉄道1023 東武越生線8000系二つのカラー 東武鉄道坂戸駅にて
坂戸駅で越生線の8000系電車を撮影。標準色とリバイバルカラーです。
撮影日4/19東武東上線坂戸駅での定点観測です。
アメリカ合衆国トランプ大統領、ウクライナとロシアの和平交渉を断念か
鉄道1021 東武鉄道がまたやった! 東武スカイツリーラインが東京臨海部へ直通!
拡大を続ける東武鉄道の広域ネットワーク。ついに党うぶスカイツリーラインから都心臨海部へ
首都圏から直流モーターを搭載した電車が次々と姿を消していく
怪しげなアンちゃんをインターフォンで撃退
鉄道1019 東武東上線朝霞台駅にエレベータ新設、専用改札口も
2025年3月東武東上線朝霞台駅にエレベータ設置、専用改札口も
JR武蔵野線吉川駅にて。駅や駅前の感じを。
平日に有給休暇を利用してお買い物。その際JR武蔵野線を使って出かけました。
鉄道1016 定点観測 東武東上線坂戸駅 消滅が近い東武9000系電車
不定期に始めた東武東上線坂戸駅での定点観測。今回は消滅が近い東武9000系電車です。
2024年10月、遠州鉄道に少しだけですが乗車してきました。
鉄道1014 遠鉄電車 遠州病院駅 1000形電車が走って行く
遠鉄電車乗車記録。遠州病院駅から新浜松駅まで乗車しました。
今年は生活をミニマム化します。
日記178 青森市アスパム周辺 3月上旬の青い海公園は雪でした
青森市の特徴的な建物アスパムへ
東武東上線坂戸駅で超テキトーな定点観測を始めました。
久しぶりの撮影ポイントで東武東上線の電車を撮影。
鉄道1010 鉄コレ東急7200系非冷房車 2両編成を導入!
鉄道コレクションの東急車を購入。お高くなったので2両編成にて。
キュン♥パス旅、青森へ。旧東北本線の終着駅です。
最近主流の鉄道のLED式の行先表示機、既存車両でもLEDに交換されたものも多いです。たまに幕式のものを見ると逆に新鮮だったりして。
キュンパスツアーで青森市内街歩き
鉄道1008 埼玉県の小川町駅 地下鉄乗り入れ車両やディーゼルカーもやってくる
埼玉県にも小川町駅があります。東京と全く同じ駅名、しかも地下鉄電車までやってくる。
3月は卒業式の季節です。
旅先で見た列車たち。たまに違うところへ行くと電車も違っていて面白い。
JR東日本の寝台列車カシオペアついに廃止へ
いよいよ黄砂が飛んできた!
駅構内に鎮座するダルマさんがかわいい
鉄道1004 東武東上線に新型車両が登場! 東武90000系電車
東上線ユーザー待望の新型車!
キュン♥パスツアーで青森市内をお散歩。立派なこ線橋があったので周囲を撮影。
鉄道1003 青森市内散歩 青森駅西口、青森ベイブリッジ、沖館川
キュン♥パスツアー、青森市内編
3月は関東地方でも雪が降りました。あまり無い事なので東武東上線と雪を絡めて撮影しました。
鉄道1001 上信電鉄700形の車内 懐かしい国鉄型の香りが
上信電鉄の主力車両700形に短時間の乗車。興味津々の電車なので次はたっぷり乗ってみたい。
日記172 【旅行貯金】青森県青森市、青森駅・新青森駅周辺 キュン♥パスツアー
青森県青森市の新青森駅、青森駅周辺で旅行貯金を実施しました
鉄道1000 鉄道カテゴリーでついに1000記事に到達しました!
みなさまいつもありがとうございます!
日記171 【楽天市場】楽券について NewDaysのデジタルチケットを購入
ときおり楽天市場で楽券(デジタルチケット)を購入します。便利オトクですが若干の注意点あり。
たまごが先か鶏が先か・・・ポテンシャルのある街ならば、ちょっと不便な電車を便利にしてあげれば何れは利用者増を見込めるのでは。
キュンパスを使って青森へ。701系電車を見る
鉄道コレクション京都市交烏丸線20系電車の走行化が完了!
鉄道996 東船橋駅で総武線電車を 懐かしいE217系電車の姿も 2024年の電車たち
写真ストックを整理、過去帳入りしてしまった懐かしい電車が出てきました。
キュン♥パスツアーの際に東北の特急電車E751系に乗車しました。
鉄道994 新しくなった青森駅へ 以前はここが北海道の玄関口だったなぁ
キュン♥パスを使って青森へ。青森駅を見てきます。
東北新幹線の終着駅「新青森駅」へ行ってきました。ここから先はJR北海道です。
珍しく雪が降った関東地方、初めて上信電鉄に乗車!
雪が降る高崎駅へ
鉄道990 キュン♥パス旅、実行! その2 東北新幹線トラブル
2025年のキュン♥パス旅を実行。しかし新幹線のトラブルに巻き込まれることに
延期していたキュン♥パス旅を実行しました。しかし帰りが大変なことに・・・
お気に入りの場所で
冬晴れの河川敷。東武東上線の電車が駆け抜けて行きます。
2年後! 東北新幹線に新型車両がお目見え!
日記170 e-Taxで納税しようとしたが・・・とんでもなく難解、もうやめた
e-Taxでの納税をやってみたが、結局惨敗・・・
100均ショップSeriaでJRのコンテナ車のミニチュアを買って来ました。
東北本線のE721系は家路へ向かうたくさんの人を乗せて
鉄道983 キュン♥パスシーズンに仕事で東北新幹線に乗ってみた どの位混んでいるのか?
キュン♥パスシーズンの木曜日に東北新幹線(下り)を利用してみました。 どのくらい混んでいるのだろう。
この前の3連休は用事のついでにわずかながらも鉄活動をしました。ほんとに少しですが。
パソコン、IT72 バックアップPCを弄る CPUを少しだけ強化
ようやく時間と気持ちに少しだけ余裕ができました。しかし長いっ時間ではない。その間に出来ることを・・
御茶ノ水駅周辺、主に聖橋のあたりを歩きます。
お茶の水橋から電車を撮影。
御茶ノ水駅前の聖橋から電車を撮影してきました。
待ち合わせ場所で有名な新橋駅のSL広場。そこに鎮座するC11を見てきました。
東武8000系のボディカラーの変遷を写真と共に
鉄道976 サラリーマンの聖地 新橋駅前 わたしも良く行きます(夜)
珍しく昼間に新橋駅へ行ってきました。
日記169 高崎駅付近で旅行貯金その後ランチ 最後は211系電車
群馬県高崎市で旅行貯金。今年は旅行貯金頑張る。
鉄道975 群馬県の鉄道交通の大ターミナル 高崎駅へ行ってきた その2
前回に続きJR高崎駅についてです。
鉄道974 群馬県の鉄道交通の大ターミナル 高崎駅へ行ってきた その1
群馬県最大のターミナル高崎駅へ行ってきた。
残念! 旅日程延期です。
高崎駅で雪が付着した電車を見る
今回は久しぶりに京葉線を利用。湾岸エリアを走る京葉線は近代的な風景が楽しい。
地上に出てきた東京メトロ丸の内線。
駅内でE233系、駅外でE231系を撮影
話題となっていた焼きそばを買ってみた
駅撮り+駅外で
鉄道967 東武アーバンパークライン(野田線)の5両編成化が始まる
東武アーバンパークラインの5両編成列車の運行が3/8から始まります。
みんな応援してますよ~
鉄道965 長いストレートがあったので高崎線の電車を撮影してみた
久しぶりに高崎線の電車を撮影。今月はあと一回は利用するかな。
現役の電車をセピアカラーにしてみた
ヤマザキパンと不二家のコラボ
鉄道963 鉄コレ価格の推移 第1弾から第33弾で値段はここまで変わった
クオリティは大きく上がったが、価格もそれ相応に大きく上がった・・・
夜が楽しそうな通りを昼散歩
鉄道962 えちごトキめき鉄道 観光急行の急行券廃止について
413系、455系に乗車券だけで乗れるように・・・
鉄コレを走行化するために試算をしたら完成品レベルまで高くなっていた。
いろんなものが値上げ、鉄道模型も例外ではなく・・・
怪しい・・・どんな味がするのか
郡山市内をお散歩。繁華街を歩いてみます。
鉄道959 お散歩しながら東武東上線の電車を撮影 坂戸駅周辺
天気が良いとお散歩をしたくなります。散歩途中に東上線の電車を撮影。
JR東日本の事業用電車と遭遇!
鉄道957 武蔵野線に乗ってお買い物 IKEAへ行ってきた 飯テロあり
仕事の代休で平日休みが出来たので三郷のIKEAへ行ってきた
鉄道956 【鉄コレ】神戸電鉄1000系の走行化を進める コンプリート!
鉄道コレクションの神戸電鉄1000系5両編成の走行化が完了しました。
鉄道955 ちょっと値上げしすぎじゃない?! 鉄コレ一部値上げ
ため息しか出ない・・・・またもや値上げの嵐
グルメ73 U.F.O.爆盛バーレル 見た目のインパクト同様中身も凄い
NISSIN U.F.O.ランチ 爆盛、腹いっぱい
きっぷを発券してきました!
今回は福島県郡山市内で旅行貯金を実施しました。
福島県郡山市を訪問、郡山駅周辺で撮影をしました。
JR東日本から発売されたキュン♥パスを購入。今年も旅に出かけます。
新幹線でお出かけです。これが仕事でなければサイコーなんだけど
東京散歩でお茶の水へ
寒い時期ですが空は綺麗でした。
ブラインドパッケージ版の鉄コレ
「ブログリーダー」を活用して、coedowalkさんをフォローしませんか?
JR東日本211系電車の置換が始まるか・・?
高輪ゲートウェイ駅に続いて東武もかと思った・・・が。
2017年に橋上駅舎化された東武東上線新河岸駅へ。
ホームドアの内側からでも撮影できました
坂戸駅で越生線の8000系電車を撮影。標準色とリバイバルカラーです。
撮影日4/19東武東上線坂戸駅での定点観測です。
アメリカ合衆国トランプ大統領、ウクライナとロシアの和平交渉を断念か
拡大を続ける東武鉄道の広域ネットワーク。ついに党うぶスカイツリーラインから都心臨海部へ
首都圏から直流モーターを搭載した電車が次々と姿を消していく
怪しげなアンちゃんをインターフォンで撃退
2025年3月東武東上線朝霞台駅にエレベータ設置、専用改札口も
JR武蔵野線吉川駅にて。駅や駅前の感じを。
平日に有給休暇を利用してお買い物。その際JR武蔵野線を使って出かけました。
不定期に始めた東武東上線坂戸駅での定点観測。今回は消滅が近い東武9000系電車です。
2024年10月、遠州鉄道に少しだけですが乗車してきました。
遠鉄電車乗車記録。遠州病院駅から新浜松駅まで乗車しました。
今年は生活をミニマム化します。
青森市の特徴的な建物アスパムへ
東武東上線坂戸駅で超テキトーな定点観測を始めました。
久しぶりの撮影ポイントで東武東上線の電車を撮影。
4月の初旬に黒磯駅を訪れました。平日だったのでコンテナ貨物列車が頻繁にやって来ます。 目の前に停車したコンテナ貨物を撮影する事が出来ました。
青春18きっぷを使って新潟市へ行ってきました。新潟では旅行貯金を実施しています。
東武東上線坂戸駅を訪問。やって来る電車や駅舎、駅前の風景を撮影しました。
またもや散財。だって安かったんだもん・・ 富士通のWindowsOS入りのジャンクサーバーを買いました!
鉄コレの新商品名古屋市交通局名城線2000形電車が入線しました。 ひとまず軽く写真を撮りました。詳細はまた今度。
東海道新幹線に個室が復活します! 23年ぶりに登場。N700S使用の一部列車に2026年から
だいぶ数を減らしつつある東武鉄道の8000系電車。いつまで走るのだろう。
好調な運営を続けている芳賀・宇都宮ライトライン。早くも市中心部への延伸が決まりました!
ご当地ペヤング 埼玉のご当地ペヤングを買ってみました。 見たことがない器に焼きそばが入っています。
大手2社目! Nゲージで東武鉄道のSL大樹が発売されます。C11 325+12・14系青編成で登場。
遂に東武鉄道アーバンパークラインの新型車両80000系が発表です!
青春18きっぷを使って乗り鉄と旅行貯金へ。途中会津若松駅に立ち寄っています。
好調な運営を続ける宇都宮LRTライトライン。 今回は車両の写真を撮ってきました。
鉄コレ神戸電鉄1000系を導入。5000系と一緒に活躍させましょう。
今回は上越線も全線走破しました。 電車の本数は少ないですが、素晴らしい景色を満喫できました。
東京の桜、4/10に六本木で撮影。かなり散ってしまいました。
会津若松駅から新津駅まで磐越西線に乗車。これで磐越西線を全線走破しました。 新型気動車GV-E400系初乗車です。
磐越西線に乗車! 今回は磐越西線の電化区間である郡山→会津若松間です。 会津若松では旅行貯金を愉しみます。
春の青春18きっぷの旅、今回のテーマは旅行貯金と磐越西線全線走破です。 先ずは郡山駅周辺で旅行貯金!
わたしが住むエリアでは桜が満開です。 電車といっしょに撮影。