地下鉄東山線岩塚駅~近鉄名古屋線八田駅付近の郵便局で旅行貯金を実施しました。
上熊本電停に隣接する熊本市電の車両基地をちょこっと見てきました。
鉄道853 鉄道模型 KATO JR東海113系2000番台
鉄道模型KATOの新製品113系2000番台湘南色JR東海T4編成を購入しました。 既存の113系冷房車編成と組み合わせます。
鉄道模型KATOの新製品113系サロ110-350番台を導入しました!
9月の風物詩マクドナルドの月見バーガーを楽しみました!
JR九州上熊本駅へ行ってきました。水戸岡鋭治氏デザインのとても素敵な駅。
JR豊肥本線の水前寺駅を利用しましたので、駅及び周辺の写真を撮ってきました。
羽田空港展望デッキにて
Nゲージ新製品マイクロエースの「オシ16」を導入しました!
カラフルな市内電車を撮影してきました。熊本市電は色々なカラーの電車が来て見ていてとても面白い!
熊本駅周辺の風景を撮影。新しい建物が増えています。
有ってはいけない事故が・・・
JR九州の821系電車に乗車しました。なかなか豪勢な通勤電車。
2泊3日の熊本弾丸ツアーも終わりです。新幹線で関東へ帰ります。
プラントベースうなぎ 謎うなぎ丼 うなぎ不使用
熊本出張最終日です。この日は移動だけなので乗り鉄を楽しみます。
鉄道842 JR東日本 E131系600番台 宇都宮・日光線
鉄道模型のご紹介です。KATOのE131系宇都宮・日光線
熊本ツアー3日目です。まずはJRの在来線で。
熊本市電乗りまくり。全区間乗車コンプリートです!
2024年夏の青春18きっぷのシーズンが終了しました。皆さん楽しめましたか?
熊本出張2日目です。仕事の前に少しだけ旅行貯金。
1年ぶりの新型iPhone登場!楽しみですね~
熊本市を訪問しています。今回は市電に乗車しホテルへ移動しました。
仕事の出張で熊本市へ。羽田空港から熊本市内へ移動。
東急世田谷線三軒茶屋駅へ行ってきました。周囲は近代的な高層ビルが建つ都会と住宅地が隣接する地域。良い雰囲気の人気の街です。
豊橋駅で待機中の373系特急電車を撮影。
川崎市登戸駅周辺を区画整理中。
和泉多摩川駅で小田急通勤電車を撮影!
都内の複々線区間にある小田急線の豪徳寺駅で電車を撮影。すごい運転本数で次々に電車がやってきます。
スポンジケーキレモナックに兄弟がいた!
トラムの行く夜の街も良いですね
「ブログリーダー」を活用して、coedowalkさんをフォローしませんか?
地下鉄東山線岩塚駅~近鉄名古屋線八田駅付近の郵便局で旅行貯金を実施しました。
宿泊したホテルの窓の外は新幹線の線路。トレインビューが楽しめました。
近鉄名古屋駅と米野駅で電車を撮影してきました。特急も多くて見ていてとても楽しい駅でした。
東急池上線の池上駅に行ってきました。駅前は繁盛しておりとても賑やかな街でした。
東急池上線7000系電車のクロスシート部分を利用してみました。これが素晴らしかった!
都会をのんびりと走る東急池上線に乗ってきました。
東武東上線新河岸(しんがし)駅を出発して行く電車を撮影。
名古屋駅近くの広大な車両基地を見る。
名古屋駅前をぶらぶら歩いていたら、リニア中央新幹線の工事現場がありました。
名鉄栄生駅で電車を撮影。名鉄、JR在来線、新幹線が頻繁にやって来ます。 駅の周辺も少し撮影。
名古屋駅の一つお隣の駅で電車を撮影。
6月の名古屋出張、空き時間に名古屋の鉄道を堪能。近鉄名古屋線に乗車しました。
西武鉄道の大工事東村山駅高架化事業、いよいよ6月29日から一部供用開始へ
首都圏の二つのリクライニングシート車を乗り比べ
はじめての電車に乗るのはワクサクしますね。あおなみ線に初乗車
CASCOの16両車両ケース(コンテナ車用)に、113系電車を収納しました。他の車両にも応用できます。
先週は仕事で七連勤。本日はお休みです。嬉しい!
出張で名古屋へ。ちょっとだけ名古屋の電車を乗り鉄しました。
北陸新幹線開業で在来線特急列車が激減した金沢駅。しかしまだ特急走ってます!
関東から名古屋、金沢へ仕事旅。でも列車は満喫します。
新幹線を使った鉄道旅。今回は岡山駅から熊本駅まで豪華な普通車で向かいます。
岡山市と熊本市へ訪れました。新幹線で岡山駅をおりて市内へ、旅行貯金を愉しみます。
岡山、熊本ビジネスツアーがスタートです。先ずは新幹線で岡山へ。
大宮駅はJR東日本、JR貨物の大宮工場に隣接しています。 今回は工場に入るE257系を見る事ができました。
東武鉄道伊勢崎線館林駅に行ってきました。 色々な路線が集まる館林駅、やってくる列車もバラエティ豊かです。
電車を利用して栃木県足利市へ行ってきました。久しぶりに名曲のもとになった渡良瀬橋を歩きます。
東京メトロ2路線の車両を撮影。有楽町・副都心線の17000系、丸の内線の2000系電車です。
1月に購入した鉄道コレクションJR四国1500型を走行化しました。 TNカプラーを取り付け他社との連結運転も可能です。
先週の土曜日は久々にスケジュールのない一日でした。 梅雨の晴れ間と言う事もありお出かけ日和なのでお散歩とランチをしてきました。 ついでに東武東上線の電車も撮影。
ロクハンのZショーティを購入してきました。 今回はコンテナ特急です。
東急田園都市線に乗り鉄しました。色々な電車に乗る事が出来る楽しい路線です。
今日のランチもペヤングで。黒のパッケージがなかなか渋いスパイスカレー。
そこそこ長い時間を高崎線電車で過ごしました。ちょっと豪勢にグリーン車で。 1時間ほどの路線バスの旅も楽しみました。
鉄道コレクションの宇都宮LRTライトライン車両を走行化しました。 遂にHU300型が走るように!
5月にトヨタアクア(現行型)をレンタル。素晴らしいクルマでしたよ。
今年初のふるさと納税を実施しました。 大阪府泉佐野市から返礼品としてクラフトビールをいただきました!
大宮駅で踊り子号に使用されるE257系電車を撮影しました。
出張で関西へ行ってきました。仕事先への移動で色々な電車に乗れたのは良い思い出です。 いよいよ今回は最終回、新幹線で関東へ戻ります。
新大阪駅にやってくる在来線の電車を撮影しました。特急もものすごく本数が多いです。
関西乗り鉄旅行もいよいよ終盤。神戸駅から新大阪駅まで乗り鉄します。