趣味と田舎生活を楽しんでいます。
長年勤めた会社を定年退職し、第二の人生を趣味と田舎暮らしに邁進しています。宜しくお願いします。
こんにちは。今回はタスカムのDATデッキをメンテナンスしました。①本体斜めからの状態:古い製品ですが綺麗な状態です。②本体前面部の状態:当時TEACから民生用R-10が販売されていました。③本体後面部からの状態:プロ用なのでキャノン端子が標準です。④製品銘板:銘板は紙シールで簡素です。⑤本体内部の状態:比較的綺麗な状態です。⑥メンテナンスは駆動ベルト交換と切替スイッチを清掃しました。⑦回転ヘッドは無織無...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。5月末に蒔いた枝豆の苗も大きくなり植え替えをしました。①今年3度目のリベンジで北海道産枝豆が10cm程成長しました。②畑2号の黄色枠部分に枝豆を植え付けしたいと思います。③農業体験で(農業女子)と畝を作り枝豆の植え付けを始めました。④発芽したトレイから丁寧に1株ずつ植え付けました。⑤約30株程植え付けが完了しました。(肥料は米糠と籾殻です)⑥この状態で成長を見守ります。(当方は枝豆栽培は始め...
地域タグ:鯖江市
YAMAHA・AX-700D(プリメインアンプ)メンテナンス記。
こんにちは。今回はYAMAHAのプリメインアンプをメンテナンスしました。①本体斜めからの状態:1987年(38年前)に定価 63,000円で販売。②本体前面部からの状態:比較的綺麗で目立ったキズは有りません。③本体後面部の状態:DAC搭載機でデジタル入力端子が有ります。④製品銘板:日本楽器製造品です。(日本製)⑤本体前面部からの内部状態:内部は綺麗でシンプルな基板状態です。⑥パワー部は電源部と一体化され...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。6月に入り梅雨時期ですが作物は順調に育っています。①田圃排水の所で綺麗な白い花が咲いています。(名前は不明?)②田圃3号では(油桐の花)が満開です。(葉っぱ寿司の葉)③田圃1号付近では(大栗の花)が満開です。④細長い花ですがこの花1本から1個のイガ栗が実ります。⑤栗の木の下には落下した栗が発芽し伸びて来ています。⑥5月中旬に植え付けした(里芋)も芽が出て来ました。⑦5月末に種を蒔いた(枝豆)...
地域タグ:鯖江市
OTTO・DCA-55(プリメインアンプ)メンテナンス記②
こんにちは。今回はメンテナンスが終わった本体を通電し動作確認をします。①スライダックを接続し除除に電圧を100Vまで昇圧しました。②但し片チャンネルノイズが酷く原因を調査する為、パワーICを調べます。③参考回路図を調べると差動増幅回路になっている事が判明しました。④本体を確認すると(デュアルトランジスター)が実装されています。⑤取り外して確認しましたが測定器では問題は有りません。⑥新品交換後ノイズの発生...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。5月度は害獣出没は有りませんでしたが6月早々に出没!。。。①6月1日午後8時頃山際にオス鹿出没!②翌日に害獣柵を確認すると田圃3号の北側と南側が破られていました。③田圃3号南側は完全に何者かに破られていました。④新たに施工した(針金入り網)も破損していました。⑤破られた部分の下部は金属製パイプを固定し網補修しました。⑥次は田圃3号北側の破損した状態です。⑦網だけでは弱いので剪定した枝を掻き集...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。今回は三洋電機(OTTO)プリメインアンプのメンテナンスをしました。①本体前面部の状態:出力メーター、ラックハンドル付きです。②本体後面部の状態:スピーカー保護ヒューズは外に有ります。③製品銘板:今は無き(三洋電機製造品)です。④本体前面部からの内部状態:出力部はパワーICを使用しています。⑤本体後面部からの内部状態:放熱板は外部に取り付けて有ります。⑥パワー部の状態:このパワーICは(40...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。三場坂ファーム畑2号も本格的な作付けを開始しました。①敷地内には白い花(卯木・うつき)が満開です。②さて、4月中旬に種を蒔いた種は発芽せず雑草でした。③雑草を引き抜くと1本だけプリンスメロンが発芽していました。(赤枠は雑草)④この発芽した芽は大事にしたいと思います。(昨年収穫の種)⑤頂いた枝豆の種も発芽しないので新たに種を購入しました。⑥リベンジで80粒程(枝豆)の種を蒔きました。⑦リベンジ...
こんにちは。今回通電し動作確認をしたいと思います。①通電開始前にスライダックを接続し除除に電圧を上げて行きます。②AC100Vを通電しメーターランプ点灯し音が出ました。③テスト信号でメーターの振れも大丈夫の様です。④通電状態で匂いも無く発熱も問題有りません。⑤この製品はスプリング式エコーユニットが装備されています。⑥エコー機能はマイクが無いのでヘッドホンで動作確認しました。⑦レコードにてフォノ入力動作確...
こんにちは。三場坂ファーム内も新緑の季節、新芽が出て花も咲き始めました。①昨年不作だった柚子の木に花が沢山咲き始めました。②一昨年に大幅剪定し上部の大半を切り落としました。(昨年は不作)③樹木内部は枝が入り組んで(ジブリの世界)です。(樹齢は100年以上と思われる)④今年は沢山の花が咲き豊作の兆候です。⑤更に、ブルーベリーも沢山の実が生っています。(鈴生り!)⑥今年も不作で梅の実も僅かに実っています。(...
こんにちは。今回は日立プリメインアンプのメンテナンスをしました。①本体前面部の状態:パワーメーター付きのプリメインアンプです。②本体後面部の状態:スピーカー端子は2系統有ります。③製品銘板:詳細情報は有りませんが日本生産品です。④本体内部の状態:黄色枠はスプリング式エコーユニットが入っています。⑤パワーユニットはデスクリート式トランジスター採用。⑥本体のツマミを外してパネルを清掃します。⑦パネル清掃後組...
「ブログリーダー」を活用して、たもつ ちゃんさんをフォローしませんか?