chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bの饗宴 https://b-kyoen.hatenablog.com/

リタイアを迎えた親のための認知症予防プログラム「ひとまず家族でブログやります。」、のはずでしたが ( ̄▽ ̄)

仕事で多忙な日々を送っていた母がリタイア後に迎えるセカンドライフのために。 遠く離れていても何か一緒に出来ることはないかと「B型一家ほぼ全員参加型企画ブログ」を立ち上げました。 → 現在、「そして誰もいなくなった」の手前あたり ( ̄▽ ̄)

B
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/11

arrow_drop_down
  • 【B3】たまには競馬のハナシ - 日曜はジャパンカップ。

    小春日和。 風の強い一日だったが、快晴に恵まれ暖かかった。 明日からぐぐぐっと気温が下がるらしいので、晩秋の置き土産だったのかな・・・。 寒さが苦手な冷え性なので、それはそれできつい。 さて、明後日はジャパンカップ(G1)。 チェスナットコートという名の地方から参戦する馬がいる。 9歳の男の子。 デビューは中央、かの矢作厩舎に所属していた。 なかなか勝てなくなって6歳で地方へ、、、よくある話である。 でも、どうやらこの子は他の多くの子達と異なり、引退後はのんびりと暮らせるらしい。 引退前にもう一度だけ中央の芝を走らせたいという、オーナーと調教師の強い思いでこの度の出走と相成ったそうだ。 これが…

  • 【B3】秋ドラマ感想 - コタツがない家、何食べ、ゆりあ先生。(きょうのごはんネタ付き)

    基本、ドラマは面白くないのであまり観ないが、お試しで録画した母につられて観たドラマが二つ。 一つは小池栄子さん主演の「コタツがない家」。 もう一つは菅野美穂さん主演の「ゆりあ先生の赤い糸」(だったかな?)。 ゆりあ先生の方は、第二話目で菅野美穂の力んだ演技がますますかったるくなり、かつ、登場人物が多すぎて、案の定ドタバタ感が増したので観るのをやめた。 三田佳子の無駄遣いもひどかった。 母も第三話あたりでギブアップしていた。 コタツがない家は、なんだかんだで視聴を続けている。 ストーリー自体は大したことない、と言ってはなんだが、大したことはない。 でも、やはりキャスティングの妙であろう。 バリバ…

  • 【B3】殺戮される野生の子供、頭の中がお花畑なヒト。

    今朝もはよから子熊がライフルで捕殺されるニュースを目にした。 行政、警察、ハンター、メディア、、数多の人間達に取り囲まれ、逃げ込んだ水田からひょっこり小さな頭の先を見せる子熊。 母熊とはぐれたのか、母熊もまた殺されたのかは分からないけれど、どうしてこんな下界に来てしまったのか。 ちょうど昨晩、北の大地で暮らすヒグマの母子を追った映像を見たばかり。 クマの種類は違えど、きっと今時分はヒグマの子のようにお母さんの周りを無邪気に駆け回り、生きる術を教わりながら冬を迎えるはずだったろう。 目の前まできた小さな子供に銃口を向け、文字通りぶっ放すハンター。動画のコメント欄は拍手喝采の体。 ワタシの暮らすエ…

  • 【B3】マチュピチュの初代村長は日本人

    先日の読売新聞。 皇室と聞くと虫唾が走るワタシ。 宮内庁とK子さんがペルーに観光に行った話など読みたくもないと思ったが、K子さんの写真の下の見出しが目に留まる。 「観光化進めた日系人村長の孫」 ご存じでしたか? かのマチュピチュの麓の村の長を務め、この地の観光地化に尽力した御方が日本人だったことを。 お名前は野内与吉さん。 明治28年に福島県の裕福な農家に生まれ、21歳のときに単身ペルーへ。 現地の国鉄勤務を経て、鉄道が敷かれたマチュピチュに移り住む。 仲間と密林を切り開いて水道を引き、水力発電を整備して電気を通した。 遺跡が観光資源になると考え、当地で初のホテル「ノウチ・ホテル」を開業。 ホ…

  • 【B3】還元とは。

    今日の朝刊トップは、岸田さんの所信表明演説。 一丁目一番地は経済。経済、経済、経済!と連呼する姿を冷ややかに伝えている。 年末に期限を迎える電気やガス、ガソリン代の補助を来春まで継続するというのは大歓迎。 今夏も暑がりの母が、居間や自室、風呂場でエアコン様様な夏を送っていたが、電気代は昨年よりも安く、補助の効果を実感した。 今冬は灯油よりエアコンメインで過ごすことになりそうだ。 岸田さんの目玉の一つ、所得税減税については、党内の慎重論に配慮し、直接の言及は避けたらしい。 たしかに、経済対策の柱として所得税を減税しますっていうけど、すでに防衛力強化のために所得税を増税する方針だし。 過日、財務大…

  • 【B3】読売新聞「人生案内」

    読売新聞に「人生案内」というコーナーがある。 いわゆるお悩み相談だ。 回答者はいろいろな業界の方がいて、精神科医や弁護士、大学の学長、作家などの他、元マラソン選手の増田明美さんやタレントのパックンことパトリック・ハーランさんなどもいる。 意外と面白いコーナーなんだけど(断じて人の不幸は蜜の味というわけではない)、ワタシが相談者だったらご遠慮願いたいと思う回答者も中にはいる。 なんというか、独特な世界観というかポエム的な文体で回答する人とか、、、 ちょっと波長が合わない気がする。 でも、近頃になって、回答者の人選は、なかなか適切で的を射たものなのかもしれないと思うようになってきた。 つい最近、件…

  • 【B3】ドラマ「コタツがない家」と「ゆりあ先生の赤い糸」の第一話を観た。

    基本的にドラマが好きではないワタシ。 そんなワタシであるが、一昨日から二夜連続で母が録画しておいた日本のドラマを観た。 一つ目は小池栄子主演のドラマ「コタツがない家」の第一話。 面白味のないストーリーにもかかわらず面白かったのは、役者に依るところが大きい。 小池栄子のダメ夫役の吉岡秀隆と実父役の小林薫の掛け合いに小池栄子が絡むシーンがなんとも言えず面白い。 小池栄子はウェディングプランニングを行う会社経営者の役なんだけど、バリバリのビジネスウーマンでありながら、たとえば松嶋菜々子からは感じられない庶民的な感じを漂わせているのがいい。物語との距離が縮まる。 今後の展開が楽しみでワクワクするという…

  • 【B3】すなちゃん、健やかなれ。

    ここのところクマによる被害のニュースが続いている。 クマといえば、山に山菜を採りにいって被害に遭うというイメージが強かったが、今年はバス停でバスを待っているだけで襲われたりしている。 過日、東北地方で山に帰りそびれた母熊と小さな二頭の子熊が捕獲されるニュースがあった。 母子が逃げ込んだ小屋を行政やら警察やら報道陣らが取り囲み、大変な騒ぎだった。 母子の行く末を案じていたワタシだったが、映像にちらりと映った檻の中のちび達の姿を見て、これじゃいくらなんでも殺せまいと安堵した。 が、それもつかの間、あっという間に殺処分のニュースが流れてきて驚いた。 あとから知ったが、熊の専門家らが集まる団体が現場に…

  • 【B3】シニアのパソコン選び、というお役目。

    タイトル通り、まもなく80歳の母のパソコン買い替えのお役目を賜ったワタシである。 母はパソコン運が無い。 一台目のパソコン(東芝ダイナブック)は不良品。 メーカー保証期間内に何度か修理をしてもらい、基板だかなんだかも交換、最終的にほぼ新品に返ったという一台。 実はこの一台目、すごく良くなっていたのだが、母はその良さを確認することもなく、新しいのが欲しいの一点張りで二台目を購入(東芝ダイナブック)。 そして、この二台目もまた不良品であった ( ̄▽ ̄)チーン 二台目の購入に際しては、帰省中の私も付き添ったわけだが、もともとパソコンの機能に関して詳しいわけでもないワタシである。 とりあえず国産メーカ…

  • 【B3】秋晴れ、父、ニット帽。

    久方ぶりに我がブログを訪ねたら、90日以上更新していないブログに表示される広告が出ていた。 なんか田舎の空き家みたいなうらぶれ臭がする。 よく見れば、前回の投稿は昨年の11月、早一年が過ぎようとしているではないか。 しかし誰もブログの存在に触れない、という我が家である ( ̄▽ ̄)オワッテルヨ とりとめもなく今日を綴ろう。 今日は、特養にいる父に会いに行ってきた。 前回の訪問は8月の終わりで、姉の帰省に合わせて母と3人で訪問した。 当時は夏祭りの後で、コロナ感染が再拡大。隣町にある父の施設でも厳戒態勢が敷かれ、面会はガラス窓越し、時間も15分という制限があった。 今日は一階に設えた面会場所で直に…

  • 【B3】未来にいないワタシ。~ 母との遅めランチ。

    昨日の読売朝刊、トップ記事は東京都が新しい地下鉄線を計画しているというニュースだった。 東京駅を起点に日本有数の商業地である銀座や築地、人口増加が激しい勝どきや晴海、国内最大規模の卸売市場を抱える豊洲市場、そして国際展示場・東京ビッグサイトのある有明までを7駅、10分で結ぶ。 東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地などで住宅が大規模提供され、人口増加が見込まれる臨海部。将来的には羽田空港アクセス線との接続も視野に入れているらしい。 オリパラレガシー等の活用を始め、世界から人と投資を呼び込み、東京や日本の成長に繋げていく開発へ向けたインフラ整備の一環。 開業は2040年代前半の見通し。20年…

  • 【B3】雑記 ~ シニアの食卓の話やヴィーガン・コスメの話。

    今月から来月初旬まで、アラウンド80な母は役所から委託された業務に従事。 毎日ではないものの、3連勤や4連勤の週もあるので少々心配していたが、連勤週を無事に終えた。あとは単発の日が数回。それでミッション完了。 普段はパートの勤務時間に合わせ、遅めに昼食をとる母(午後2時ごろにランチ)。 生活リズムを崩さぬよう、パート日以外も実践しているが、役所仕事の日はそういうわけにもいかず、まだお腹の空かないうちにお昼の時間がくるらしい。 コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチといった軽食で手早く済ませるため、どうしても栄養バランスが悪くなる。特に野菜不足は深刻。 というわけで、母の帰宅時間に合わせて野菜た…

  • 【B3】独り言つ - 皆既月食に魅せられ、冬を迎えるウクライナに胸を痛め、パリは燃えているかに涙す。

    昨夜の皆既月食、素敵だった。 NHKのニュースでインタビューを受けた小学生ぐらいの女の子が、「生まれて初めて見た」と話していたが、半世紀生きたオバサンもそうでーす。 皆既月食をまともに見た記憶がないので、たぶん生まれて初めてだと思う。 幻想的な赤黒い月に魅せられ、何度も寒空の下に出ていった。 惑星食と一緒に起こるのは442年ぶりらしいが、安土桃山時代の人達にとって、この月の見え方はただごとではなかっただろうね。 次回の「皆既月食+惑星食(土星)」は332年後らしいが、そのとき、人類は何を思うのだろう。一部は火星に居たりするのだろうか。もしくはもう誰も居ないとか。 月だけはまだそこにいるのだろう…

  • 【B3】すっかり東南アジア仕様のワタシの防寒対策

    ここ数日間、晴天続き。 日中は暖かく、外を歩くと汗ばむほど。 最高である。来年の夏までずっとこんな日が続けばいいのに・・・ 5月に帰国後、十数年ぶりに経験した日本の夏。私は自ら冷房をつけることは一度もなかった。 扇風機で十分だったし、その扇風機も思ったほど使わなかった。 きっと身体が東南アジア仕様になってしまったのだろう。 そんなワタシには、冬を前に防寒対策が必須。 先月、ユニクロでヒートテックを買い漁り、しまむらで ”しまむらヒート" を買い漁った。ユニクロでは「極暖」とかいう、ヒートテックスペシャル的なものを買った。 「暖パン」というカテゴリの白いパンツも定価で購入した。3990円だ。 し…

  • 【B1】シニアに響く ~ 宇野千代さんからの叱咤激励。

    昨日の読売新聞に掲載された宇野千代さんの書籍広告を見て思うこと。 「猿の乾物のような顔」になっても自分を見捨てない。 んー、、、 私は見捨てたい。 鏡に映る顔を見るのは一時ですが、両手の皺と皮膚の色は嫌でも目に入ります。 それらと一続きの顔の状態を考えてしまうと、、、なんだか見捨てたい気分に....。 最近は乳液などを塗る際、ピタピタ丁寧に付けていかないと染み込みません。 もはや骨に薄い皮膚が張り付いてるのだけなのかしらと悲しくなります。 「張り切っている状態」が最も健康にいい。 近頃、億劫に感じる事が多くなってきたように思います。 以前は韓流ドラマを毎日三本も録画して張り切って観ていましたが…

  • 【B1】文化の日、お籠りして作句活動。

    暖かい日が続いてます。 一番近いスーパーでは、売れ残りの花を安値で販売しており、お隣さんが時折購入しては上手に咲かせています。 先日、たまたまベゴニアを一鉢見つけました。 どうしても欲しくなりお財布と相談、、、 今日の予算内だから大丈夫、と購入しました。 白い鉢は100均で買い求めました。 薔薇のような花が咲き、数も増えて大成功!買ってよかった~ さて、来週の句会に向け、季語「文化の日」を用いて幾つか詠んでみました。 福引きもネット画面に文化の日 ドローン飛ぶ日の本の国文化の日 催事無く静かなり文化の日 文化の日面取る剣士汗拭ふ 文庫本選んで買いたり文化の日 ブログ差す電源探し文化の日 セピア…

  • 【B3】WAON POINTのポイントバックキャンペーンは現金払いのみが対象でショック。

    先日、マックスバリュの折込チラシにポイントバックキャンペーンを知らせる記載があった。 「たまったWAON POINTでお買い物をすると、ご利用したポイントの10%分が戻ってくる!!」という内容。 これはこれは素晴らしい企画ではないか!と思ったワタシであるが、「電子マネーWAONカードのWAON POINT、WAONポイントの利用は対象外」といった気になる文言を見つける。 WAON初心者なのでイマイチよく分からない。 ベテランの母に訊いたが、興味がないのかよく分からない。 とりあえず店舗に行ってサービスカウンターの係りの方に訊ねてみると、あくまでも現金払いで貯めたWAON POINTの利用に対す…

  • 【B1】久しぶりの旅 ~ 秋の日光東照宮ウォーキング

    三年振りに歩こう会の一泊二日の旅に参加しました。 子供からプレゼントされたリュックの初使い。 リュックはすぐに決まったものの、冬支度の案内書に惑わされ、たった一泊なのに何を持っていこうかあれこれ悩み、出したり入れたりを繰り返してばかり。 歩く距離は、一日目が6キロメートル、二日目は4キロメートルと短いのですが、出発してから現地に着くまでバスでの移動が7時間と長いのです。 尿漏れが心配になる高齢者、、災害用にヤメ夫の紙パンツを保管していますが、流石に使う気にはなれず、、、。 パートでの5時間はトイレに行くこともなくあっという間に過ぎていくのですが、バスの車内という閉鎖空間を考えるとついつい神経質…

  • 【B3】サボテンから革を作る時代か。

    ブログ投稿には、ある意味、勢いというものが必要だと思っている。 ちょこっと書いて「下書き」なんかに保存してしまったら最後、もうその記事が日の目を見ることはない。 今も一つ、下書きに保存してあった記事を捨てたところであるが、そのときはこれを書こうという小さな高揚感があったものの、そんなものはマッチの灯の如く、あっという間に燃え尽きてしまう。なんだか毎日を高速で駆け抜けているような気分。 一秒後には「今」は過去。 さて、話変わって、先日、日経オンラインで興味深い記事を見かけた。 およそ三年前に創業したばかりのメキシコ企業が、サボテンから革を模した合成素材を開発したというもの。 語学留学先の中国で出…

  • 【B1】命を繋ぐ、サンパチェンスの挿し芽報告 ~ 俳句も少々。

    アラウンド80になり、暑い日と寒い日が交互に来る時期の体調管理が難しくなってきたと感じています。 ご近所の皆さんは元気で、朝からウォーキングに出掛けたり、疲れないのかしらと感心してしまいます。 今日は気温が高めで身体が重く、それを言い訳に、今朝はいつもよりゆっくり寝床でKindle本を読んで過ごしました。 怠け者ではないけれど、こうしてだんだん怠け者のようになっていくのかしらと、少々怖く感じる複雑な心境。 さて、今年のサンパチェンスの挿し芽に花が咲きました。 小さくとも、こうして花をつける健気な姿に私も頑張らなければと励まされます。 来春まで見守るのが責任ですから。命有るものを大切にしないとね…

  • 【B1】秋日和!~俳句のネタ探し

    起床した途端に太陽光に包まれ、「最高!!」 ベットを整えフローリングシートで軽く綺麗にした後、気分が良いので掃除機掛けをしました。 洗濯物が青空の下に広がって気分は更に上がります↑↑↑ 難点は18日に俳句会が有り、絞り込む作業が少しばかり悩ましい! 題材探しにうろついて撮った画像が有ります。 金木犀の大木。 躑躅の返り花。 金木犀は通学路に面した家に有り、脇を流れる小川にせり出すほど立派ですが、案外匂いが少なく、むせかえるというほどではありません。 躑躅は公園内に咲いてました。 ぶらり散歩で撮り溜めた画像から、イメージを膨らまして作句したいのですが、そうそう簡単にいくわけもなく、秋日和の下、た…

  • 【B1】アラウンド80!娘からの誕生日プレゼント。

    歩こう会に参加しています。 まもなく80歳という云う年齢を迎え、自分では大事無いと思っていても、想定外な事が起こり、仲間達に迷惑を掛けるのではないかと悩んだこともあります。 しかし、歩こう会の役員の方に相談してみたら、「(もっと)上の方々がまだ何人も参加していらっしゃるから大丈夫ですよ」と仰って下さったので、少々安心して退会を先延ばしにしています。 夏に迎えた誕生日、何か欲しいものがあるかと子等に聞かれ、歩こう会への参加の悩みはどこへやら、即座に「リュック!」とリクエスト(笑) 貰ってしまいました。 歩こう会だけでは無く、気儘な一人旅にも挑戦したくなります。 小さな旅、ビジネスホテル泊の旅等々…

  • 【B1】シニアの楽しみ - 夏の名残りのサンパチェンスと挿し芽。

    サンパチエンスが枯れもせず、咲いている。 花も葉も色褪せてきているが、まだまだ賑やかにはなっている。 春花に代えるまでは大丈夫そうで有る、頼もしい! この頼もしいサンパチェンスを挿し芽しました。 今までの結果ですが、 一年目は全滅。 二年目はヨーグルトカップから2鉢が大輪、残り2鉢は小さな花でしたが、かなりの成果。 三年目の今夏はヒョロリとした1本のみでガッカリしました。 しかし、飽きもせず、来夏を目指し、今年も挿し芽をしました。 既に1本枯れましたが、その分、一つ補充しました。 これからますます気温が低くなりそうなので、挿し芽をするには不向きであり、もう終わりだろうと考えています。 今夏の挿…

  • 【B3】倍速視聴とメリハリ。

    実家のしきみで(たぶん)寛ぐカマキリ。 夏が過ぎ、秋になって日が落ちるのが早くなっていくことにまだ慣れないワタシである。 外が暗くなると、はっとして顔を上げ、もしや雨ではとついつい窓際まで行き空を見上げてしまう。 およそ三か月ごとに季節が変わるって、本当に目まぐるしい。 こういう気候の中で長袖引っ張り出して、半袖引っ張り出して、また長袖引っ張り出してって、なかなか忙しない。 さて近頃、「倍速」という言葉をよく目にするようになった。 先日も日経や読売に倍速に関する記事が掲載されていた。 デジタル化に伴い、待っていられない人が増えたとか。 たとえば、音楽。 配信される楽曲で人気があるのはイントロが…

  • 【B3】母の秋の句、それぞれの秋。

    どうして誰もブログを書かんのじゃー。 書くタイミングが被るかと思えば、書く気が失せるタイミングも同じという我が家(汗) 夏らしくない夏が過ぎ去って、もう秋である。 さて、お昼前、畑にパセリを摘みにいったついでにポストを確認したら、母宛てに句会報が届いていた。 今回は調子が良かったらしく、特選と佳作、それぞれ一句ずつ選ばれたらしい。 秋彼岸 供物に混じるドッグフード 私が骨壺を抱えて戻ってきて以来、仏壇の花や供物が途切れたことはない。 実際のところ、手作り食だったのでドッグフードを供えることはないが、ワンちゃん用のおやつやお刺身、ねだるのが常だったパンやシュークリームなどを生前使用していた器に盛…

  • 【B3】安田記念2022

    昨日は東京競馬場でG1安田記念が開催された。 先週のダービーとは打って変わり、曇り空で馬達にとっては良かったかな。 パートから帰宅した母と遅めの昼食をとりながら、テレビ観戦。 メニューは、お昼前にご近所さんからいただいた手作りシュウマイ、母が育てた葉ネギを乗せた冷ややっこにきゅうりの糠漬け、残り物の野菜炒め。 そして、イオンのお勤め品の熊本県産ミニトマト。このミニトマトが美味しい。 さて、安田記念は、ラスト大外から抜け出したソングライン(女の子)がG1初勝利。 前走ヴィクトリアマイルでは5着だったものの、その前は遠征先のサウジアラビアで堂々勝利。 昨年3歳シーズンには、安田記念と同じ競馬場、同…

  • 【B1】働く後期高齢者、怒涛の4連勤、ポークカレーで精をつける。

    現在のパート勤務回数は月6~7回。 たまに8回に増えることもあるが、許容範囲で有るので支障は無い。 80歳の壁をどう乗り越えようかと思案する身には、多少のストレスが脳トレや運動になり、活力の向上に大いに役立っていると思っている。 昨年度は、これに加えて上期下期に役所が主催する健康講座の補助員を勤めた。 今年3月に2日間勤め、晴れて卒業、次年度は参加者に回るつもりが、今期もお声が掛り、結局、お馴染みの面々での活動スタートと相成った。 お声を掛けていただくのは有難いこと。 しかし反面、最後まで全う出来るだろうかと夜中にふと不安になり、暗い闇の中に放り出されるような気分で眠気が飛ぶようなことも、、、…

  • 【B3】安土城ステークス、そしてダービー。

    日曜は競馬デー。 馬を愛でる派の私は、テレビの前で全馬無事にゴールすることを祈りながらの観戦専門。 先月末の目玉は、中京10レースの安土城ステークス、そしてもちろん東京11レースのダービー。 安土城Sには、昨年の秋から応援しているエントシャイデンという芦毛の馬が出走。 昨秋、エントシャイデンは、凱旋門賞に出走するディープボンドの帯同馬としてフランスに渡り、自身も二つのレースに出走。 仏G3パン賞では5着とまずますの好走を見せ、迎えた仏G1のフォレ賞では、スタートから好位につけ、最後の直線は一瞬先頭に立つという激走を見せて大いに沸かしてくれた。結果も3着という、いわば銅メダルの好結果。 年明けは…

  • 【B2】圧縮袋はバルブ付きがいいと思った件

    6月。 水無月。 もう初夏である。いや、梅雨時と言うべきか。 爽やかな5月の風はどこいった。 暑苦しくて湿気の多い風が、むわわわーんと吹き寄せる。 そんな中、先週末にようやくこたつ布団を洗った。 クリーニングに出すのは高いし、それほど高価なものでもないので、洗濯機に突っ込んで洗うことにしている。経年とともに、いい感じにヘタってきたので、洗濯槽に難なく入る。 太陽に当てて乾かし、さらに2日ほどしつこく干して完全に乾燥させたら、圧縮袋に入れてしまうのだ。そのままだと場所を取るからな。 その圧縮袋だが、ワタシは百均で買っている。 通販で売っているものはお値段が張るし、どうせ次の冬までしか使わないので…

  • 【B2】久々の美容院

    先日、久々に美容院へ髪をカットしに行った。 カット料金が安いので、最近はずっと同じところに通っている。 安いと言えば、千円カットだろうけど、以前に行った際、「もう行かない」と思った。 シャンプーやブローがないのは別に構わないけど、カットがぶったぎりなのだ。 短時間でさっと済ますから千円なのだろうけど、その分、細かいところがおざなりになる。それでいい場合もあるけど、ワタシにはあわない。 常連の友人は、事前にしっかり希望を伝えれば大丈夫と言うが、その希望を伝える時間がない。というか、その希望に応えるだけの時間を確保してもらえない。 担当者が凄腕なら、それほど細かく伝えなくても上手にカットしてくれる…

  • 【B1】巡る季節、紫陽花の咲くころ。今日のおうちごはんは水餃子。

    我が家の山紫陽花。 また紫陽花の季節が巡ってきた。 数年前、B3が帰国した折、一緒に紫陽花を愛でに行った。 小さな山全体が紫陽花で埋まり、見事なものだった。 B3が動画や音楽を編集して個人的なムービーを作成し、私のパソコンにコピーしてくれたので、今でも時折観ている。 同級生3人でドライブした際に立ち寄った、山野草を鑑賞できる植物園にも紫陽花が咲いていた。 そこで目にした山紫陽花の素朴な佇まいにすっかり魅せられた私。 ある日、ご近所の前を通りかかると、軒先の鉢植えに山紫陽花があるではないか。 早速、持ち主に声を掛けると2~3本の枝を分けてくれた。 いそいそと持ち帰って挿し木し、以来、毎年花を咲か…

  • 【B1】歯科治療、突然のキャンセルの行方。そして、今日も美味しくおうちごはん。

    我が家の可愛らしいペチュニア。 可憐な花をつけてくれた。 さて、転倒で痛めた歯の治療。明日も予約が入っていた。 ところが昨日、医院のスタッフさんより電話があり、先生が入院したので急きょクローズすることになりました、と。 再開時期が未定につき、他院での継続治療をお願いしますとのことだった。 40年近くお世話になっているかかりつけ医だ。 先生の容態も心配だが、他院の情報も持ち合わせていない。 早速、友達やご近所さん達に連絡を取り、情報収集。 個人的には「抜かない歯科医」であることが最重要。 かかりつけ医は兎に角抜かない。最後まで保持することを最優先にケアしてくれるので、(無愛想だが)信頼している。…

  • 【B1】~夏を迎える準備~ 夏野菜の支柱立て、美味しいお裾分け。

    我がミニ農園のきゅうりは相変わらず細々としたまま、、、毎日、目が離せない。 一方、トマトや茄子は順調に育っており、特にトマトは支柱を立てないといけないほどに。 地中深くに支柱を押し込むには結構な力が居るので一苦労なのだが、幸い今年は「助手」(B3)がいるので怖いものなし(笑) 麦わら帽子を被ったB3とヤメ夫の古いスニーカーを履いた私、いざ出陣。 二人掛かりで力の限り、支柱を地下に突き立てる。 地形のせいか、狭いスペースでも地中深くまで押し込める場所もあれば、岩盤に当たってしまう場所もあり、まちまちだ。 豪雨や強風を考慮し、あれこれ意見を言い合いながら支柱の補強を行う。 昨年は何とか一人で済ませ…

  • 【B1】ようこそベジータ、新しい冷蔵庫。

    昨年、冷蔵庫の野菜室の天井が凍って水漏れした。 すぐに冷蔵庫を動かし、周囲の隙間を広げ、野菜室内の棚を外してスペースを広くするなど応急処置を施してみると水漏れが止まったため、恐る恐る使い続け、およそ一年が経った。 そして、遂に再び水漏れが。 しかも今回は床に水漏れした。これはもう買い替え時と、連休で帰省中のB2の力を借りることに。 B2は翌日パートの予定がある母(私)を先に寝かせ、友人に故障原因を訊いたり、野菜室の氷を取り除いたりと一人で奮闘、水漏れ処理をしてくれた。 過疎地とはいえ家電量販店があるので、B2の帰京前に一緒に出向き、商品を決定。 ここでもB2が色々調べて買い替え商品を決めてくれ…

  • 【B1】70代の高齢者講習。我がミニ農園の野菜や花達。そして、大相撲千秋楽!

    免許更新に伴う高齢者講習、無事に修了。 先に受けた認知機能検査の方は、90点以上取るつもりが80点台に留まり少々がっかり。 リベンジしたい気分だが、次は三年後。 実際にハンドルを握るか否かはさておき、そのときまで認知機能が衰えないよう頑張りたいものだ。 例の書籍『80歳の壁』曰く、”記憶力は年齢ではなく、使わないから落ちる” と。 子供の頃から暗記が苦手な自分からすると、何となくぴんとこない。 英文の暗記なんてストレスフルで辛かったし、今だと歌の歌詞が覚えられない、電話番号も覚えられない、ないない尽くし。 数年前に行った脳MRI検査では異常なしで海馬の状態も良好らしいけど ..... もともと…

  • 【B1】転倒の後遺症、歯科受診。そして、おふくろの味。

    今年三月に転倒した後遺症で前歯の付け根あたりの違和感が取れなかった為、先月診てもらったところ、神経が死んでいる可能性があるとのことで、連休後に再受診。 結果、神経が死んでいないことは分かったが、根の治療をすることになった。 日本歯科医師会が推進しているハチマルニイマル(8020)運動=80歳で20本以上の自分の歯。 すでに無理な数字なのだが、定期受診を怠らず、何とか残存歯を守っていきたい。 さて、前回の記事に載せた句、『若葉風 河港目指して滔々と』 寝ながら推敲?つらつら考えてみたが、"風"を”雨”に直した方が合うかしら、と....。 『若葉雨 河港目指して滔々と』 どうでしょう。 ウォーキン…

  • 【B1】80歳の壁、、、は高い?

    雨のち曇りの日々が続き、朝晩の寒暖の差も激しく、身体が辛く感じる。 それが原因なのか不明だが、水様便が続いた為、病院へ。 少しの事で受診するのは不本意なのだけれど、夜中も腹痛が襲い来て不眠状態を招くので、やむを得ずドクターの助けを求めることに。 「何か悪い食べ物を食べたかな?」とドクター。 「う~ん、分からない」と私。 結果、下痢止めと整腸剤の投薬治療を開始。 食事も暫くは消化の良いものを少量ずつ取るよう心がけている。 ちょっとした気温の変化などについていけないことがあると、つい、『80歳の壁』を超えられるのだろうかと心配になったり。 やれやれ。 少しの晴れ間をみて、気分転換しようとウォーキン…

  • 【B1】70代、句会やら認知機能検査やら、皐月あれこれ。

    B1の小さなイチゴ園の小さな収穫物。 取れ高は少ないけれど(笑)、甘酸っぱくて美味しい。 殆ど手を掛けずともこうして愛らしい実をつけ、舌も喜ばせてくれたので、もっと頑張ろうと思った次第。収穫量を増やしたいな。 お次は今月の俳句。 【五月の提出句】 山法師 テーマは祈り 仏経館 黄金週間 里のそば屋も 列をなし 誰も彼も 去りたる夕べの 花みずき 久闊の 二人の子等と 柏餅 着替え持つ 宿明の人 今朝の夏 連休にはB2が帰省したものの、あっという間に帰京。 何とも呆気ない黄金週間だったけれど、やっぱり子の帰省は嬉しく、楽しいひとときだった。 こちらは例のヨーグルト容器に差し芽して育ててきたサンパ…

  • 【B1】”半”我流!70代シニアの夏の楽しみ、ミニ農園の始まりです。

    朝、戸を開けてデッキに出て一番先に見つけたもの。 それは、蜘蛛の綱渡り。 一日の始まりに見ると、何故か無性に愛おしく感じる。 そのまま暫く見ていたが、案外動かず、のんびりしている。 どうやら私を敵とは判断しなかったらしい。 デッキを降りたところにある私の小さな小さなイチゴ園に一粒の苺が赤らんでいた。 暫くは食べず、観賞用にしておこう。 連休に入り、気温も丁度良いようなので夏野菜を植え付ける事に。 トマト5本、きゅうり3本、茄子2本を狭い畑に入れ込む。 最近、YouTubeで野菜チャンネルを見るようになり、頭の中は色々な知恵で満杯状態。 とは言え、B1の畑はミニ農園なので、全く同じように真似すれ…

  • 【B1】70代シニアのそこそこメリハリ生活。

    昨日はみどりの日。 G.W.が始まったなー。 祝祭日が多いのはいいことかどうか判らないけれど、一個人としては歓迎している。 まあ、現役を退いてからは土日祝日あまり関係無いけれど。 それでも一応メリハリはある。 例えば、韓流ドラマは月曜日から金曜日まで毎日有るので観るのに忙しない。 日曜日は歩こう会が月に一度の予定で有る。 土曜日の決まった予定は無し。 パート出勤は曜日に関係無く入るので、出勤日を間違えないようにカレンダーに花丸を付けて置く。 第二火曜日に俳句会が有り、一週間前から頭の中は多忙になるー....etc. それなりに緩急ある生活といえなくもないが、何にもない雨の日には、現役の頃を懐か…

  • 【B1】70代、ちょっぴり哲学?

    おたがいに なれるのは厭だな 親しさは どんなに深くなってもいいけれど 茨木のり子 (読売新聞『四季』より) B1は誰とでも親しくしたい方だが、無理に外に出る事もなく、数十年が経過してしまった。 今後も変わらないだろうが、それでいい。 周囲には長く付き合ってきた気が置けない仲間達もいるので、彼らと、そして二人の娘達と過ごす時間を大切にしていきたいと考えている。 ところで皆さん、X Games(エックスゲームズ)をご覧になりました? B1は大好きなので、テレビで観戦。アクロバティックで観ていて飽きない。 空中でクルクルと自転車やボードを離さず回転するなんて、どんな風に恐怖をやっつけたら出来るのか…

  • 【B2】レンジでたまごブヒッ!

    料理は趣味じゃないけど、そこそこちゃんとしたものが食べたいので、週末はキッチンに立つ。 「キッチン」と言えるほど大層なものではない。 ガスの口はひとつ。 シンクは小さく、皿とコップを置いたらいっぱいいっぱいだし、調理スペースはまな板がはみ出るほど狭い。 そんな小さなキッチンで料理などしたくない気持ち、わかるだろう?と言いたいくらいだ。 料理人兼フードライターのレイチェルが、「小さいキッチン大好き!」と言ってたが、彼女が住んでたパリのアパルトマンのキッチンよりもっと小さいと思う。たぶん。 そんな話はさておき。 この週末はひき肉と茄子のカレー、油揚げと小松菜と茄子の煮物、カボチャのレンチン蒸しを作…

  • 【B2】財布を買うかどうするか。

    先日、とてもきれいな財布を見つけた。 白いなめした皮に型押しをして、鮮やかな彩色を施したとても美しい製品だ。 一目見て気に入り、高いけど何年も使うし、思い切って買おうかなと考えている。 今使っているのは、もう10年以上も前に買い求めたものだ。かなり丈夫で、よくもってくれたが、さすがに端の辺りが切れてきた。買い替えどきと言ってよいだろう。 が、使おうと思えばまだ使える。 ただのケチとも言えるが、使えるならこのまま使ったほうがいいのではないか。 年季の入った財布を見てると、まだまだ若いもんには負けはせん、とゴボガハしながら主張してるような気がしなくもない。 しかし、潮時ということもある。 うーむ、…

  • 【B1】季節の変わり目の体調不良。新緑と小さな美術館。

    元来、胃下垂で痩せており、体力があるというわけでもないのだが、これまで大病を患ったことがない。むしろ「丈夫だね」と羨ましがられるほど。 しかし、実際には外見では分からない不調が沢山ある。 例えば、腰痛、右足の痺れ、肩こり、胃のむかつき、歯周病等による咀嚼困難、便秘等々....。 特に季節の変り目になるとどっと疲れが出て、瘦せ我慢も出来ない程になる。 こういう時は、胃の薬であるレバミピド(ムコスタのジェネリック)を体調に合わせて1~2T、服用するようにしている。 皆それぞれ弱い泣き所が有るもの。 出来るだけ上手く自分の身体と付き合いたい。 ところで先日、靴下の中に「軍足」が一足有るのを見付けて履…

  • 【B2】遅いのもたまには良い。

    テレワーク主体となっているが、時には出社する。主に物理的な作業のためだが、それが済んでもなんだかんだと作業をしているうちに、退社時間が遅くなる。 とっとと帰宅すればよいのだが、オフィスだと社内ネットワークに繋がるスピードが段違い平行棒なので(謎)、作業がさくさく進む。そうやってズルズルと仕事を続け、もう腰を上げないとケツに根が生えるというギリギリのタイミングで切り上げるのだ。 オフィスで誰かとペラペラ喋るということはあまりないのだが、人の目があるので、多少はシャキンと構えてパソコンに向かう。その姿勢を半日以上も維持したらどうなるか。謎かけするまでもない。答えは、「すごく疲れる」だ。 なので、オ…

  • 【B2】不思議な数の世界

    数学は苦手だ。 足し算はできる。かけ算もできる。 公式を覚えれば解ける問題ならできる。 だが、その意味するところがさっぱりわからん。 だから、マイナスや虚数の概念が理解できない。百分率とか、あれはなんだ? 100パーセントと10割は何が違うのだろう。 同じだと言うなら、表現を統一しろや。 …とか思う。 つまり、数の意味するところがわからないのである。学校の試験は丸暗記すれば大抵できるが、その根本を理解してないから、単純計算の域外にある問題を出されたら、もーわからん。お手上げ!である。 そんな超数字音痴のワタシだが、実は数式の証明とか割と好きだったりする。 いや、当然か。数式は言葉の超単純化だか…

  • 【B2】美味い……か? #Radis au beurre

    昔、外食でサラダを頼んだら、レタスや水菜やらに紛れて、薄くスライスされた、丸くて白いものが入っていた。皮の部分が赤くて、彩りを添えるにはちょうどよい感じ。 なんじゃらほいと思いつつ、食べた。 美味いのかなんなのかよくわからん。 薄いし、水っぽいし、他の野菜やドレッシングにおしくらまんじゅうされて、完全に負けている。 その後も度々目にすることに(口にすることに)なるそれは、後にラディッシュという名前の野菜で、大根の一種だと知った。 別名、二十日ダイコン。 20日から30日くらいで収穫できるところから、その名が付けられたという。 見かけは可愛いが、あまりスーパーで見かけないし(ホントは売られてるの…

  • 【B1】寄り道、誘惑、道の駅。そろそろ夏野菜シーズン!

    久しぶりに道の駅に寄った。 干物類から手作りパンまで品数豊富、中でも野菜類がメインのせいか、観光客だけではなく地元の人も買いに来る。 何かお目当ての品があった訳でもないが、入り口に夏野菜の苗が並んでいるのをみて足が止まる。 植えるのは連休頃なので急いで買う必要はないけれど、『うどんこ病に強い苗』と書かれた販促用のPOPに魅了され、結局、三本270円で購入。 毎年うどんこ病に悩まされ、泣きたい気分になっている身には殺し文句だわー。 財布のひもが緩む。接ぎ木苗でない点が少し心配だけど、接ぎ木の苗で失敗した事も有るので、ある程度は運任せにするしかない。 あとは自家製の甘夏ジャムが残り少なくなってきた…

  • 【B1】ヤメ夫との面会。

    久し振りにヤメ夫の面会に行ってきた。 新しい服や趣味の物など差し入れもあり、施設自体はちょくちょく訪問しているものの、まん延防止措置やブースター接種のタイミングもあって、本人にはなかなか会えずにいた。 今回は前日でもあっさり予約が取れたので、てっきり面会室で会えるものだと思っていたが、結局はガラス窓越しの対面に留まった。 前回同様、施設の外、正面玄関の横の方にあるガラス窓の前でヤメ夫登場を待つ。今日は風が吹いており、肌寒く感じた。 暫くしてヤメ夫が車椅子に乗って現れた。頗る元気そう。血色が良くて表情も明るい。 目の輝きも半端なく、こちらが気圧されるほど活き活きとよく喋った。 今日の手土産はスク…

  • 【B1】久しぶりの俳句会、元気に集う我らシニアーズ。

    コロナ禍で自粛続きだった句会。 まん延防止措置が解除され、メンバーのブースター接種も一段落した四月、久しぶりに開催の運びとなった。 「久しぶり!」とはいえ、3名は作品の提出のみで、参加者は会長を含めて4名。もはや挨拶してもしなくてもといった間柄の面子ばかりで、愈々ミニミニ句会まっしぐらである。 「会長が辞める時は一緒に辞めますからね。」 「一蓮托生だから。」 と、会長ファン3名が述べると、「私はこれが無くなったら淋しくなるよ。頑張るから!」と会長から頼もしい返事が。 会長は御年85歳。 ご近所さんとラジオ体操をしたり、野菜作りをしたり、惠ちゃん(演歌の貴公子、山内惠介くん)が大好きでファンクラ…

  • 太った。(#骨折生活、置き土産)

    タイトル通りである。 久しぶりに体重計に乗ったら、案の定だった。 ここのところ、よく食べてたし、こりゃヤバいだろうなと思っていた。 ずっと体重を測っていなかったのは、骨活してたからである。ギプスを付けていたのでは、正確な数値は出ない。だからまあいいやということで、正々堂々とサボった。その間、ボリボリもりもり菓子を食べた。 気にしてなかったわけじゃないが、コレステロールを診てもらってる先生から「もう少し太っていい」と言われ、そうかなそれじゃ…と思って油断した。 ウエストゴムのジーンズのお腹と太もも辺りがパツパツである。鏡を見なくても、みっとも恥ずかしいスタイルになっているとわかる。 これから1キ…

  • 70代、薄毛に軟毛、頭頂部の悩み。

    美容院の話では、B1は頭頂部につむじが二個あるそうだ。 そのせいで髪の毛の癖が悪く、地肌が丸見えになってしまう。 もともとの髪質が細く柔らかい上に加齢による女性ホルモンの分泌量減少で軟毛化に拍車がかかる。 テレビでは盛んにウィッグの宣伝をしているが、なるべくならウィッグに頼らず、まずは地毛の癖を治すことを考えようと思っている。 最近は美容院もご無沙汰で、自宅でセルフカットしているため、自力でなんとかしようとあれこれ考える。 以前はセミロング程度の長さの髪を一つに纏めていたので、頭頂部が気になることもなかったが、ショートにしてから気になって仕方がない。 美容院で上手くカットして貰ったつもりでも、…

  • 70代、後期高齢者のほくほく給料日。

    パートの給料日。 年金以外の収入が有るのは、やっぱり嬉しい。 給与は銀行振込みではなく、社長から直接手渡しされる。 娘には当初「今時!?」と驚かれたが、一人ひとりの職員と言葉を交わし、コミュニケーションをとる機会にしたいからという理由らしい。 良いことだと思う。人的サービスを提供しているだけに、特に第一線にいる若い正社員達との会話は大事なことだろう。 片やB1は、社長と今さら膝を突き合わせて話すようなこともないので、互いにニコニコ笑い合い、領収のサインをした後は早々に退場するのが常である。 さて、我が家のミニミニ・イチゴ園。 今冬の寒さで苦戦した苺の苗だったが、何とか数本の花を付けてくれた。 …

  • ダウンを洗った。(#タグの洗濯表示、確認してる?)

    まだ弱い寒の戻りはあるかも知れないが、さすがにもうダウンは要らないだろうということで、洗濯した。 ダウンはクリーニングしか出来ないと思っていたが、一昨年であったか、ふとタグを見たら、なんと洗濯機で洗えると分かった。 安物だからかも知れん。 しかし、洗濯機丸洗い可は非常に助かる。 安物なのに、クリーニングに出すと数千円かかるし。 以来、ダウンはうちで洗っている。 手洗いがいちばん良いのだろうが、めんどくさい。何かに入れて洗わねばならないが、洗濯桶などない。使えるのは洗面器くらいしかない。だが、洗面器は小さい。なので、ダウンを入れると、ずるずるはみ出る。洗面器以外に洗える容器はない。洗面台に水溜め…

  • 春…だが。 #PrayForPeace

    うちの会社にも、新入社員が入ってきた。 直接やり取りすることも、顔を合わせる機会もないが、社内ポータルサイトのお知らせを見た。 そうかー、社会という海に漕ぎ出してきたかー。 凪のときも、嵐のときもある。 頑張って泳げよ。 溺れそうになることもあるだろうけど、そういうときは、流れてきた木片にでもつかまって、しばらく波間をぷかぷか浮いてればいいよ。 ときには休息も必要だからさ。 深い海底から足を引っ張ろうとする魔物もいるだろうけど、絡め取られそうになったら、力を入れて蹴り飛ばせ。 そうするだけの若さと力があるから、大丈夫。 風がぱたりと止んで、どこにも流れていけないときもあるだろうけど、逆に色んな…

  • 70代の雑感 - 寒い朝、雨の日曜、読書とかき揚げうどん。

    昨日の朝より一歩、春に向かい、暖かさが増してきていることは感じている。 しかし、未だに寒さを覚え、肩をすぼめることも。 昨日は、スナップえんどうと青紫蘇の種を小さい箱に散らした。 スナップえんどうは秋に蒔いて春に収穫とばかり思っていたけれど、ダイソーで二袋100円で売られているのを見て、今頃でもいいんだと真似して購入。 青紫蘇は、二年ほど前には雑草の如くあちこちに生えていて、抜くのに苦労したけれど、昨年は何故か全く生えず。抜き過ぎたのかなと.....。 有り余るほどあればあったで雑草扱い。食べられるのかしら、みたいに知らん顔だったけれど、無くなってしまうと無性に欲しくなるのは一体どういうことな…

  • どかん料理再び。(#さば缶キムチチゲ)

    今日は寒い。 寒の戻りとやらである。思うに、4月の第一週目くらいに、真冬のような寒さが戻ることがある。なので、3月後半になって、初夏のような温かさが続いたとしても、ダウンなどはしまわない。第一週が過ぎるまで、ぶらんとハンガーにぶら下げておくことにしている。 ところで、そういう寒い日には、水仕事などしたくないものだ。お湯を出せばいいという話もあるが、ガス代がかかるではないか。骨活で、この1-3月は、致し方なくどうしようもなく、お湯や電気を(それなりに)使った。そのせいで、ガス代と電気代が、これまで見たことのない金額に跳ね上がった(泣)。これから節約にいそしまねばならぬ。よって、お湯は、お風呂のと…

  • 70代、不定愁訴。原因は三寒四温。

    朝、起床時はまだ冷たいのでフリースを羽織るが、ルーティンを一通り終える頃には身体も温まり、フリースは要らなくなる。 朝食を取る前に体温が上がったり下がったりで調整機能が追い詰められ、早くも軽い疲労感に襲われるということに.....。 「身体が重い。」 同い年のお隣さんに聞くとB1と同じ感想を口にするのでホッと安心、、、お隣さんはある意味、安定剤なので有る。 同い年の隣家と云うのは大変有難い(笑)。 さて、そろそろ雑然とした鉢や周辺を片付けて置かないといけない。 小さな毛虫達がかなりの数に増えてきたのも気になる。 「汚いと虫が多くなるのかしら....。」なんて、何気に呟いてくれる人もいるので、そ…

  • 鼻の穴を拡げよう。(#鼻づまり解消)

    鼻詰まりがひどい。 花粉の影響もあるけど、ここ1年ほどで鼻炎がひどくなったような気がする。 なぜか人と話そうとしたり、夜横になると詰まり出す。 どっちもそこそこ困る。 話すと「今ボクは鼻がつばっていばす」と武田鉄矢みたいになるし(謎)、寝ると必然的に口呼吸となる。 ところでワタシは無呼吸中等症ということで、寝るときにはCPAPという機器を使っている。 実際はほとんど使ってないのがミソである(謎)。 これを使うとぐっすり眠れる人もいるようだが、ワタシは逆で、どうにも気になってむしろ眠れない。眼がギラギラしたまま、結局1時間くらいで我慢できずに外してしまう。それからぐっすり寝る。まったく、何のため…

  • 【骨折生活85日目】涙と感動の最終回!

    激動の2020年最初の四半期が終わり、今日から次の四半期に入った。 4月1日。新年度の始まりであり、本格的な春の到来であり、エイプリルフールでもある。 そして、この新たなる日をもって、骨折生活レポートを終了することを宣言する(なんのこっちゃ)。 おかげさまで折れた骨はもう大丈夫と、先生からお墨付きをいただいた。 時にまだ痛むし、ぎこちなさも残る。骨委縮も治ってはいない。 リハビリはまだ当分続くだろうし、カルシウム注射も6月までやるそうだ。 ビタミンDもしばらく飲むことになるだろう。 しかし、生活面は、ほぼ元に戻った。 パソコンのキーボードも、ブラインドタッチで軽快この上ない。ぴりぴりと引き攣れ…

  • 80歳の壁、の向こう側

    『80歳の壁』 高齢者専門の精神科医である和田秀樹先生の著作。 読売新聞の三面広告。パズルのように掲載される本の紹介に目を通すのが好きなB1は、紹介やあらすじを読んで中身が気になると、その本が文庫本か否か、価格は千円以下かなどを確認のうえ、条件に合えば電子で購入している。 先日、新聞の三面を開くや否や、『80歳の壁』というタイトルが目に飛び込んできた。 人生100年時代と言えど、健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳。 80歳を目前にして寝たきりや要介護になる人が多いという。 女性75歳はB1が既に超えた年齢だ。 私の目の前にも80歳の壁がドーン!と立ちはだかっているという事実を改めて突き付け…

  • 節約と割引好きな70代、練り物を使って自分のために作り置きおかず。

    タイトルを付けるのに迷うことはありませんか? 日々、雑念、雑感、雑学、雑談、雑音 etc が入り混じった環境の中で暮らしているので、感じることや思うこと、考えることもシャボン玉のように次々と現れては消えていく。 何かを追究するような根性も持ち合わせず大雑把に生き、たまに布団の中で焦れて身をよじるぐらいだけど、それでも人はやっぱり考える葦。 唯一つを挙げてタイトルをつけるのも中々難しいと感じる今日この頃。 さて、月曜と木曜は可燃ごみの日。 35リットルのゴミ袋を使用しているが、袋もタダではないので出来るだけ一杯に詰め込んでから出したいと考えている。しかし、底の方にしか無い時もある。 寒い時には、…

  • 70代、春風に誘われ友人と気ままに普段着ウォーキング。

    スマホ弄りを少なくしなければ! 反省しつつ、ついつい見入る時間の長さに我ながら驚いている。 読書、俳句歳時記、鉢の土交換等々、為になる事は山ほど有るのに、韓流ドラマの4月情報や柴犬の動画などに指が動いて止まらない! もっと有益な情報を見ようと我が身に言い聞かせても指が止まらなーい!! 漸く手放した後は、頂いた甘夏でジャム作り。 ジャム作りは立ちっ放しで身体全体が硬くなるので、マットを敷いて15分間の瞑想タイムを行う。身体が少しほぐれて気持ち良い。 その勢いでジャージに履き替え出掛ける事にした。 いつもは「お一人様ウォーキング」だが、友人に電話したら「参加しまーす!」と。 二人ウォーキングなんて…

  • 70代、日々あれこれ。

    一昨日の晩にお雛様を片付け、倉庫に入れるばかりにしておいたので、朝のルーティンを済ませてから運び入れた。 倉庫には車椅子など大物も入っているので、避けながらの作業はちょっとした力仕事。 やりながら目に付いたのは、鉢類の枯れた葉、側溝に溜まった枯葉の山等々、、 怠けていた罰だけど、寒さが過ぎると外仕事が待っているなー。 なんて思っていたが、大きくなったサニーレタスをお裾分けしようと隣家に一株持って行ったら、玄関前には鉢の土も交換された春の花が整然と並んでいて、冬の置き土産が散らばる我が家との違いに愕然....トホホ ちょこちょことこまめに庭仕事をしている姿は見ていたけれど、、、塵も積もれば山とな…

  • ワクチン副反応と戦う70代、接種から4日目に漸く落ち着く。

    お決まりの如く副反応に見舞われ、2日目、3日目は倦怠感にてダラダラと過ごしていた。 動かないのでお腹も空かないし、胃の具合もあまり良くないが、それでも何か食べなければと味噌汁やサラダ、まだ残っている揚げ餃子を食べたり....。 4日目になると驚くほど普段通りの状態にまで回復し、朝のルーティンワークも難なくこなせるように。 一番驚いたのが顔色が元に戻り、色黒に見えるようになったこと! 副反応から2~3日間は顔が青白く、BBクリームの色とあまり差がなかったが、復活後にクリームを塗ると明白に違う.....。 「えっ、こんなに色黒だった!?」と驚いた。 そんなこんなで無事コロナのブースター接種による副…

  • 70代、コロナワクチン3回目接種完了!やっぱり副反応のおまけ付き。

    接種日は、冷たい雨の朝となった。 それなのに、電力逼迫につき節電協力お願いしますと役所から通知が届く。 灯油ストーブと炬燵で節電に協力することに。 ワクチン接種の予約は午前11時半。 炬燵に入ってテレビを観ながら時間を潰し、11時に家を出た。 駅前が渋滞していたが、病院には10分前に到着。 運よく玄関前の駐車スペースが空いていて、少し濡れただけで済んだ。 幸先がよい。 受付して待つ事30分、無事に接種完了。 そのまま院内で15分待機して帰宅。 娘達にラインで報告し、餡子ぼた餅と珈琲片手に炬燵に潜り込んだ。 1回目、2回目共に副反応で発熱したり、倦怠感を覚えたり、押されるような頭の重さを感じたり…

  • もう春…か?

    昨日から真冬に逆戻りである。 ここのところ、20度前後の日が続いていたので、寒さがひときわ堪える。 春先は寒暖差が大きい。体がついていかない。 ゆえに、ワタシはこの時期が苦手である。 あったかくなるのは嬉しいが、もれなく花粉がついてきて、偏頭痛の頻度も高くなる。不定愁訴がいちばん強く出る季節とも言えよう。 それに加えてコロナである。 この二年、行楽イベントを控えてきたせいか、季節もの行事に疎くなっているようだ。 そろそろ桜も咲こうかという頃だが、お花見と言われてもなんかピンとこない。 あれ、もうそんな時期?…って感じ。 四季の移ろいを楽しめる国に生まれ、侘び寂び文化を肌で感じるジャパニーズだと…

  • お彼岸のお供え物、どうしていますか?

    春のお彼岸。 我が家のお墓は遠方で、かつ山の中腹に位置する為、ここ数年間はお墓参りもすっかりご無沙汰。 以前、ゴールデンウィークに帰省したB2を乗せてお墓参りに出掛けた帰路、大渋滞に巻き込まれ、B2の不機嫌が頂点に達した事が有った。 B3の帰国時には、平日に電車とタクシーを乗り継いで出掛けたので渋滞にはまるようなことはなかったけれど、いずれにせよ大きなイベントになってしまうから、最近はお寺に管理費やご供養費を郵送して対応をお願いしている。 片や家では、彼岸の入りに盛団子や牡丹餅を用意して仏壇にお供えしてきた。 昨年からは盛団子を甘辛団子に変えた。 今まで落雁の盛団子をお供えしていたが、食べる人…

  • 70代(乾き切った)乾燥肌の強い味方、オリーブオイル。

    世は3連休だけど、B1はパート勤務もあり、夜は何となく力が抜けて炬燵から寝床に移動するのが遅れてしまった。 それでも翌朝は7時に起床。 朝のルーティンをこなし、葉ネギとサニーレタスの収穫などしているうちに9時頃になってしまい、遅い朝食に。 (収穫物) 朝食は、食パンにマーガリン、オリーブオイル、甘夏ジャム、納豆、とろけるスライスチーズを乗せ、シナモン、バジルを振りかけガスグリルで焼いたモリモリパン! 納豆が余り好きではないのだけど、蜂蜜やジャムなど甘味と合わせると納豆本来の味が薄れて食べやすくなる。 少しばかり垂れてしまう オリーブオイル は手でしっかり受け止め、そのまま ハンドクリーム代わり…

  • お彼岸といえば。

    お彼岸とは、ご先祖様に感謝を捧げるための時節を言うが、その際のお供え物といえば、やっぱりおはぎである。 いや、他にもいろいろあるのだろうが、ワタシの頭の中では、お彼岸=おはぎなのだ。 ところで、おはぎは、ぼたもちとも呼ばれる。 この違いは何だろうか。 これには諸説あるらしいが、春のお彼岸に作るのをぼたもち、秋のそれをおはぎと言うらしい。 春は牡丹、秋は萩の花にことよせているのだとかナントカ。 また、ぼたもちはこし餡、おはぎは粒餡という区別もあるらしい。 そういえば、いつも買うスーパーで、こし餡のものを買ったことがある。 ただ、粒餡のものも売っていた。そして、ワタシは両方買った。二択じゃなくて全…

  • 70代の転倒その後と年度末。役所の健康講座の指導員も今期で卒業。

    駐車場での転倒から約2週間が経過。 右手首にはまだ痛みが有り、水道の蛇口やボトルの蓋などを捻る事が難しい。 元来、神経質と云うか、出掛ける時は勿論の事、在宅中でもガスの元栓をしっかり閉めてしまう性分なのだが、おかげで面倒なことになっている。 我が家の元栓はガス台の奥にあり、安全のためにグイッと押してから捻るという作り。 指の力がそこそこ必要だが右手指が痛みで使えないため、左手指でなんとか捻っているという具合。 布巾も絞りづらいし、、、 こんなに左手ばかり使っているので少しは脳活に役立っているといいけれど、、どうだろう? さて、B1が一年を通して補助的業務を引き受けてきた役所主催のシニア向け健康…

  • あれはフラグだったのか。

    一昨日の地震はすごかった。 もう寝ようかなと思ってたら、いきなり緊急地震速報。 どこだ!?とテレビを見たら、最初は宮城と福島。でも、こっちにも来そうだと構えてたら、ユラユラと来た。 これで終わりかと思う間もなく、またもや緊急地震速報! しかも、画面を見ると、揺れの範囲がどこどこ広がっていく! そしてテレビから響く「最大震度6強です!」というアナウンサーの張り詰めた声! おいおい、関東から東北全土までじゃん! 何が起きてるんだ! 日本は終わりかっ!? ジャンジャンと揺れる部屋で、とりあえず逃げ道を確保しようと、なぜか窓のシャッターを押し上げるワタシ。 ところが、骨のせいか揺れてるせいか、うまく上…

  • 70代、お待ちかねの春場所と物忘れ!木綿豆腐のクリームシチューでリフレッシュ。

    日曜から春場所が始まった。 前日の土曜には北の富士のコラムも読んで準備万端だったのに、どうしたものか相撲と気付いた時には18時を過ぎていた! ビックリ。 慌ててGoogleで検索し、まずは十両表で熱海富士の勝ちを確認して一安心。 お次は照ノ富士のチェック。コロナ感染と脚の状態で稽古もままならず、という報道を見て心配していたが、白星だった。 やれやれ。 物忘れに振り回されてしまった・・・。 実はこのところの気温上昇に身体が付いていかず、何でもいいからとにかく身体全体を動かそうと、ゴミの日に備えて草を抜いたり、鉢に水遣りしたり。 おまけに土日は韓流ドラマが無いのでテレビを観ることもあまりなく、22…

  • 追憶の甘夏ケーキ

    B1が、甘夏のことを書いていたので、ふと思い出した。 あれは、中学生のときであったろうか。 B1が、朝市だか何だかに行って、何やら買ってきたものの中に、甘夏のケーキがあった。 (かなり昔のことなので、記憶が定かではない。朝市だかに行った人からの貰い物だったかも知れない。確かなのは、ワタシが作ったわけじゃないということだ) それは、見た目からして素朴だった。サランラップで包み、ワープロで作ったかのような小さなラベルがぺたりと貼ってある。 そこに記されているのは、『甘夏ケーキ』という品名と、作った人の名前と、住所。それだけ。飾り言葉も模様も何もなし。 包みを開けると、手作り感いっぱいのシンプルなパ…

  • 【骨折生活67日目】

    骨折したあの日から、早二ヶ月余り経った。 遂に 両手で鼻をかめるようになった。(祝) 補助装具も外れ、左手はめでたくフリーの状態に。(イェイ) まだぴったり両手をあわせることはできないし、甲側に手をぐいっと反らすことも難しい。 だが、ある程度までなら、重いものも少し持てるようになったし、パソコンのキーボードも、両手を使ってブラインドタッチができるまでに回復した。 仕事上、ブラインドタッチができないのは、実にイタかった。 片手打ちだと、どうしても時間がかかる。 慣れとはすごいもので、それでもかなり速くはなったのだが、手元を見ずに、両手でダカダカ打つのには到底かなわない。 これには、補助装具が外れ…

  • 70代、句会恋しや(三月も中止決定でがっかり)

    入会した7年前には会員が11名程いたが、その後は減少続きで、現在は5~6名で運営されている小さな句会。 「俳句は勉強しないと詠めないので、なかなか入る人がいないのよね」とは会長の弁。 ”B1以外は” 確かに勉強家揃いだから頷けるが、句会の開催時間も日中が多いので、その点もネックになっているのかも。 ただ、メンバーは70~85歳という高齢層なので、若い層に合わせた調整というのもそれはそれで難しいだろう。 似たような時の流れに生きる者同士、体内時計が活発な時間帯に顔を合わせ、束の間、楽しいひと時を共有する今のスタイルが丁度良いのかも。 さて、そんな我が句会もここ二年はコロナ禍の煽りを受け、月に一度…

  • 70代転倒、その後。何でもない日のマーマレード。

    高齢とは恐ろしいものである! 転倒後、ぽこりと軽く手首が腫れ、親指の付け根にも痛みを覚えて不自由したが、だんだん痛さも取れて安心していた。 ところが、転倒から数日経った朝、痛みもないのに手の甲が赤く腫れたのだ。 親指や手首をぐるぐる回しても痛くないのに、数日置いて腫れが出てくるとは、高齢者の特徴そのままでびっくり。(高齢者だけれど。) しかし夕方には萎んでシワシワに逆戻り!で、これまたびっくり(@_@) なんとまあ忙しないこと。 転倒後、暫く家に引き籠っていたので、買い物がてらウォーキングに行ってきた。 里山の春の霞がかった光景に思わず足が止まり、暫し見惚れる。 その後、半分朽ちかけた木橋を渡…

  • 【70代注意】転倒!「まるで踏まれた蛙...」

    パートから帰る際、駐車場で蹴躓き、スッテンコロリン! 一瞬、何が起きたのか分からず、起き上がってみて初めて転倒した事に気付く訳である。 そして、辺りを見渡し、誰も見ていないことを確かめる(恥ずかしい...)。 それから、ため息をつく → 原因を探る → 散らばった物を拾う → 痛い箇所の確認をする。 車の真横で立ち上がり、窓ガラスに映った自分の姿をまじまじと見て、マスクに血が滲んでいることに気づいた。 驚いてマスクを外すと唇の回りが血だらけに...。 唇だけって..... 「鼻よりも先に唇が地面に届いたってこと??」(どういう顔)と自問するが、頭を過るのは腹ばいの蛙のように見えたであろう己の悲…

  • 麻婆豆腐

    丸ごとキャベツスープが好評だが(どこで?)、ワタシは他のものも作る。 今日は久々に、麻婆豆腐 を作った。 もちろんレトルト利用だが、ワタシは具を足す。レトルトのソースだけでは物足りないからだ。 ひき肉と野菜をいくつか。 今日はエリンギとネギにした。どちらも適当に切ってひき肉と炒めるだけでよい。 ひき肉から油が出るから、油も引かなくてよい。 よく料理番組で、「椎茸とネギだけあれば出来ます」とか材料にだけ言及してるが、嘘つけと思う。それだけで出来るわけなかろう。鍋やガスレンジがなくて、どうやって作るんだ。 調味料だっているだろうがよ。 まあ、それはさておき、ワタシの麻婆豆腐にはチーズが入る。 えー…

  • B1(母)、すってんころりん‼️

    B1(母70代)が、パート先の駐車場で、縁石があるのに気付かず、前のめりに転んだらしい。 そのときに前歯で唇を噛んだらしく、血が滲んで水ぶくれみたいになってる写メを送ってきた。 唇のドアップで、一瞬、誰だこれ⁉️と思ったら、B1だった。(驚) 右手と右手首も痛いというので、非常に心配である。骨折はワタシだけで十分だ。 とりあえず一晩様子を見るというので、痛みが引かず、腫れが取れないなら、すぐに病院へ行けと言ったが…。 膝も痛いらしい。 そりゃ前からズベっと転んだなら痛いだろうよ! カエルみたいにベシャっとなったが、周りに誰もいなくて、見られずに済んで良かったと言っていた。 いやいや、むしろ、誰…

  • 春の行事

    骨ほねロックしてる間に、いつの間にかもう三月である。 雛祭りの昨日、同僚から仕事の依頼メールが来たのだが。 「どもー、ご無沙汰です!本年もよろしくお願いしますー!」 と、書いてあった。 いやいや、新春はもうとっくに過ぎ、成人の日も過ぎ、節分で恵方巻きも食べ、建国記念日も天皇誕生日も過ぎて、今日は雛祭りだよ、雛あられ食べる日だよ、お兄さん! と思いつつ、へいへい、おめでとうーと返したワタシは、いよいよやってきた春の恒例行事に、早くもうんざりである。 春の行事といえば、卒業式。入学式、入社式。お花見に第二ボタン(古っ)。 違う、ちがう。 春と言えばアレだよ、アレ。 か・ふ・ん。 うふん、じゃねーよ…

  • 何処にも行けないシニアは観音様とお稲荷さん参拝。

    一昨日から急に気温が上昇し、昨日の起床時は9℃! 朝のルーティンワークをこなしたら体温も上がり、ストーブのみで十分、身体の動きも軽く、久し振りに彼方此方開け放って思い切り掃除機をかけました。 気持ちいいですね。 運転免許証の更新葉書が届き、認知機能検査を一人で受けにいくのもドキドキするので友人を誘ったところ、誕生日が離れていて全く日にちが合わず、、仕方がないので5月に一人で受けることにしました。 その後は春の気配を楽しみたくて、ウォーキングがてらロト7を買いに。 幾つかあるウォーキングコースの中、小学校の裏手の観音様がいる山道を選びました。 校庭の方から音楽は聞こえたけれど、子供達の元気な声は…

  • 良い声と褒められた⁉ // 新巻鮭で簡単クリームシチュー

    昔から声だけは万人(大袈裟?)に褒められます。 顔、容姿を褒められた事は、、、無し。 若かりし頃は「バックシャン」と言われた事もありますが、後ろ姿が綺麗だなんて、言われた方は微妙です。 従兄は「バックシャンと言われない人間も居るからなー。」なんて言ってくれましたが、ちっとも慰めになりませんでした(笑)。 職場では、YouTubeで演歌や古いポップス系の歌謡曲を流しています。 知っている曲や懐かしい曲が流れると小声で口ずさみ、「良い声だね~」なんて声を掛けられることも。 実は音痴なので、誰にも聞こえないぐらい小さく声を出しているつもりなのですが、よく通るのです。 現役時代、バリバリで働いていた頃…

  • 泥付きごぼう、何つくる?

    先日購入した泥つきの牛蒡。 泥付きだと鮮度も保ちやすく、香りも良いのですが、整理もせず放置していたので、重い腰を上げて下処理し、「きんぴらごぼう」と「ごぼうの酢漬け」を作りました。 量が多いので、残りは後日の調理に使えるよう、茹でて保存しておきます。 ついでに買い置きしておいた鶏のもも肉を出してきて、きんぴらを作ったフライパンで照り焼きも作りました。 韓流ドラマを観ていると、よく鶏のから揚げが出てくるんです。 自分も食べたくなって買っておいたのですが、、、韓国の方って鶏肉料理が好きなのかしら? から揚げではなく照り焼きになりましたが、美味しく出来ました。 ところで、きんぴらを作る際、レシピを確…

  • 【骨折生活53日目】

    ズボラ島に行きたい。 それはどこにあるかというと、この地球には存在しない。 なぜならば、それはワタシの想像上の島だからだ。 ズボラ島では、ズボラに毎日を過ごすのが日課となる。 やらねばならぬことは特にない。 そこでは、アライグマが洗濯をし、孔雀が床を掃き、クマさんがご飯を作ってくれるのだ。 朝起きたらスウェットに着替え、夜寝るときは別のスウェットを着る。何を着ようと悩む必要はない。 日中は、本を読むか、アニメを見るか、ぶらぶら散歩をする。もしくは鼻をほじって過ごす。 海を見ながらデタラメに放吟し、小川の畔で適当にソーラン節を踊る。 雨が降ったら窓から外を眺めておならをし、晴れたら外に出て焼き芋…

  • 70代ストレス解消法は「まとめ買い」、アボカド水耕栽培スタート!

    買い物は一番のストレス解消法です。 一口に買い物と言っても貧者の買い物、富者の買い物、そして買い物の中身の違いなど色々あるでしょうが、B1が一番お金を使うのは何といっても食材でしょうか。 生きとし生けるもの、何かを食べていないと存続できません、、、植物も然り、水や肥料(食べ物)を遣らないと途端にグッタリして哀れを誘います。 B1もグッタリして哀れな老婆にならぬよう、5日に一度、買い出しに行ってまとめ買いをしています。 コロナだからまとめ買いという訳ではなく、子供達が巣立ってヤメ夫と二人になってから始めたので、意外とまとめ買いの歴史は古いのです。 まとめ買いの利点の一つといえば、必要な物だけでか…

  • 【骨折生活51日目】

    タイトルの漢数字をアラビア数字にした。 何だか漢数字だとごちゃっとした印象だなと思ったので。そんなどうでもいい話はさておき。 ギプスが外れて1週間余り。 最初の数日は、どうしたもんかというぐらい痛かったが、徐々に落ち着いてきた。 痛みがないわけではないが、普通にしてればどうということはない。 先生も、どんどん動かせというので、出来るだけ骨折以前のように動かすよう心がけている。 まだ、捻りを入れるのが怖いので、手を合わせたりといったことは出来ない。よって、いまだ両手で鼻をかめない。相変わらず不便だが、それでもかなりマシになってきた。 今の目標は、鼻を普通にかむことだ(謎)。 そんな中、またしても…

  • 大義とはなんぞや。

    屍の上に築くことができるのは、感情の欠片もない冷徹な事実だけだ。 これを歴史と言うのかも知れない。 つくづくヒトは争いが好きなのだと思う。 生きとし生けるものにはすべて生存本能があるから、生きる手段として戦わねばならぬときもある。 でも、ヒトは、それを回避して生きていけるだけの知恵を持ったのではなかったか? いや、ただの知恵で智慧じゃないのだったな。 お隣さんに作り過ぎた煮物を分けてもらって、それをありがたく頂戴し、別の機会にどこかで買ってきたお土産をあげて…、そんな小さな営みを大切にしながら日々を生きていけば、無用な諍いなど起こらないと思うのだが。 狩猟採集しながら生きてた頃が、もしかしたら…

  • 春寒し。手作り稲荷寿司でほっこり70代(レシピ有)

    春は隣と云えど、まだまだ寒気が居座っています。 良く食べ、良く寝て、良く動く。 これが健康の三原則と自ら言い聞かせ、日々を過ごしています。 先日スーパーで、本日限りのお値打ち品 「油揚げ5枚入り・58円」 を買いました。 すぐに使わない場合は、細切りにして冷凍しておけばいいですから。 ところがレジで打たれた値段が 98円! でも、レジは右から左へ流すだけ。 間違いなどあるはずないと思い、黙っていました。 多分、油揚げの隣りの商品が58円だったのだろうと自分の迂闊さを責め、売り場に戻って確認することもせずに帰宅。 チーン・・・ 後日、気を取り直し、この ”曰く付きの油揚げ” を使って「いなり寿司…

  • 料理とはつまり。

    人間は生きるために食べねばならぬ。 大昔は木の実をもいでそのまま食べ、動物を狩ってはそのまま食べ…としていたのだろうけど、今を生きる人の大部分は調理をして食べる。 生野菜サラダだって、調理の結果だ。 むしった葉っぱをそのままボンッと皿に盛るようなことはしない。 (ワタシはするかも知れない) どんなものを、どのようにして食べるか。 それらの行為をまとめて料理というのだそうだ。 そこには提供する者の意志が介在する。 その意志は、まあ普通に考えれば、相手に対する好意や愛情だろう。 白雪姫の継母みたいに悪意から毒りんごを差し出す輩もいるが、それはまあさておき。 誰かに美味しいものを食べてもらって、元気…

  • 春は隣。

    抜けるような青空が「歩こう!歩こう!」と呼んでいる。 自室から見える空、玄関から見える空! 朝は冷たく起きるのが億劫な日々が続いていたけれど、彼方此方で春が生気を持ち始めてきた! 玄関の陽だまりに現れた小さな春の蜂がズボンの裾に止まり、羽が光って、「あれ~」と見つめているうちに隠れてしまった。 飛んでいったというより、隠れたという感じ。 B1が見つけた小さな春、、、 自室からの景色。 サニーレタスの芯が青みがかる畑。 ブロッコリーの小さな実。 ウォーキング中に訪れた公園の早咲きの桜。 こんもりとした土盛りは韓流ドラマの王墓のような感じ。 枯れすすきの上に青空。 そろそろ畑の土ならし。冬の間に捨…

  • 継続は(いつか)力なり。70代の【ロト7】

    昨日の朝は曇り空で、その後は予報通り雨になりました。 遅めに起きて、たらたら愚図愚図しながら、テレビでオリンピックを観戦。 食事は作り置きの野菜の煮物が有るし、昨日の焼きサバの残りやレンチン半熟卵の生醤油掛けをごはんに乗せれば十分だからと、なんだかやる事も無し。 でも、、 買い置きの油揚げがあったことをはたと思い出し、味を付けておけば稲荷寿司に使えるとそそくさキッチンに行き、作り置きしました。 じっとしていられない症候群(笑)、お揚げの作り置きで一段落です。 さて、お次はロト7の抽選結果の確認。 キャリーオーバーが有ると10億円!!! 一番先にキャリーオーバーが有るか無いかを確認し、無ければ早…

  • 【骨折生活】四十五日目

    痛みは相変わらず続いているが、少しはマシになってきた…かなあという感じ。 おそらく、ずっと固定されていたので、筋肉や神経が固まってしまったのだろう。 拘縮というらしいが、痛いからといって動かさないでいるわけにもいかない。 おそるおそる動かして、イテテとまたじっとする。ギプスつけてたほうがよかったくらいだ、本当に。 結構モノも持てるようになってたけど、元の木阿弥、また紙一枚から始めねばならぬ。 まったく、泣くよウグイス平安京だよ(謎)。 ところで、痛みに加えて困ったことが他にもある。 垢というかフケというか、腕が粉をふいたように白い皮のカスだらけ。 洗っても次から次へと剥けてはがれてヒラヒラと舞…

  • 【骨折生活】四十四日目

    ついに。 ついに! 六週間の長きに渡ったギプス生活が、一昨日、ついに終わりを迎えた。 完全なるご開帳を前に、ワタシは万全の準備を整えた。 丸ごとキャベツスープの残りをレンチンして食べ、お惣菜のアジフライを食べ、もずくも食べ、冷凍ご飯もレンチンして食べ、さらにバターサンドのお菓子も食べて、お腹を満たし、満タンにし過ぎて気持ち悪くなった(げー)。 同僚に、『 今日のワタシの最優先事項はギプス外しだ。これを邪魔するヤツは絶対許さん、骨折ってやる 』とチャットし、気合を入れた(謎)。 そして、いざ病院へ。 途中ですっ転ぶと大変なので、注意して歩いた。 「予定通り外しますよー」と先生。 やっぱりあと一週…

  • 70代のパート事情。

    パート開始から6年目になろうとしています。 退職後、暫くしてから何となくハローワークの求人を見たり、知り合いに聞いてみたり、、、。 退職後は楽な日常生活が有ると考えていましたが、「楽」とは?、、、 B1にとっては、感情の起伏を奪うものであると気づきました。 (じっとしていられない性格のせいもありますよ。) その後、運良く知人の紹介で現在の職場に採用されました。 過疎地ですが、資格があるので需要がないということもないのです。 パートとはいえ、多少なりとも責任を負いながら緊張感を持って過ごす日々は、メリハリが利いて活力に繋がります。 もちろん、後期高齢者の仲間入りをした頃から、若い人が来たら退職勧…

  • 超手抜き!キャベツの丸ごとスープ

    骨折から数週間。 片腕が使えないのでまったくと言ってよいほど料理はしていない。 ワタシは料理好きでもないし、何がなんでも美味しいものが食べたいというグルメでもない。 でも、インスタント食品は好きじゃないので、週末になると、数日間はもつくらいの煮物や大量の炒め物を作るのが常だった。もちろん、ご飯も炊く。お釜いっぱい炊いて、残りを冷凍する。そうすれば、平日の数日間は、ほぼ何も買わなくてよい。 それができなくなったので、つつましい食卓は貧相な食卓と化した。 貧相というか、避難生活に近いのではなかろうか。 ご飯はパックご飯、おかずはレトルトカレーや缶詰、そして冷凍食品。その中には、B1が送ってくれた例…

  • 70代が考える骨強化。

    現在、B2が骨折生活を送っています。 受診の際、ドクターに「60代の骨」と言われ、ビタミンを処方されたとか。 一口に骨の強化と言っても、一朝一夕にはいきません。 大体、骨自体の遺伝子も有るだろうし。 B1は骨が細い遺伝子を持っていると思います。 母親を始め、縁者を見渡してもスラリとして、か細い体つきの割合が圧倒的に多いからです。 2年ほど前になりますが、右膝疼痛で受診、レントゲン検査でスラリとした骨を見た時には、我ながら綺麗!と感心しました(笑)。 (結果は「異常無し」でした。) 骨の細いのは生来のものと諦めて、何とか骨を強化するしかありません。 継続してウォーキングを行ったり、空いた時間にか…

  • 総入れ歯にならないために歯周病と戦う70代!

    歯の性質というものは、多分、遺伝するのではないかと思います。 B1の母は40代頃には既に総入れ歯で、B1自身も小学生の頃から虫歯治療をしていました。 此処は限界集落ですが、歯科医院は何軒も有ります。 複数の医院を回った後、40歳の時に訪れた今の医院に落ち着き、以来、長きに渡りお世話になっています。 もともと他院で言われた抜歯を免れたい一心で、抜歯をせずに治療してくれる医院を探し回って見つけました。 その歯も、もう何十年と持たせてくれています。 当時は先生もまだ若く、気に入らないとすぐにスタッフさんを怒鳴っていました。 聞いている方が辛かったほどで、外部でもよく思われていなかったような、、、。 …

  • 簡単・楽チン!大豆が苦手なシニアの豆ご飯。

    豆ご飯も色々レシピが有りますね。 グリーンピースやお赤飯など、、、。 一番作り易いのは市販の赤飯用小豆を使ったお赤飯でしょうか。 パックに書いてある通りに作れば、失敗なく炊き上がります。 隣家の方は毎月必ず一日に「おついたち」と云う事でお赤飯を炊くそうです。 新しい月の初めの日に幸運と健康を祈願し、お赤飯を食べる風習、、、今も昔ながらの風習を実践していらっしゃるのは、流石。 限界集落の里ならではと感心してしまいますが、皆さんは如何でしょうか。 さて、B1の豆ご飯は、おついたちとは無関係。 スーパーで大豆の煮豆パックが割引になっているのを見つけ、何かに利用しようと買ってきました。 元来、大豆が苦…

  • 挿し芽の状態、、朝ごはんはパンケーキ。

    起床して最初に確認するのは、ヤメ夫の部屋の温度です。 一番寒い日は5℃ 暖かい日は8℃位かな。 この部屋に挿し芽を置いてあります。 日中、午後2時頃までなら何とか日差しを受ける事が出来ます。 挿し芽達は寒さと戦っています。 枯れ葉が目立ってきたら「頑張って」と声を掛け、土の保水状態、葉の先に水滴が出来ているか、幹の色などを確認します。 今朝は遂に2鉢(空のヨーグルト容器2つ分)を脱落させる事になりました(泣)。 日差しが少し強くなってきたので、何とか今の状態を維持をさせたい。 手入れを考え、創意工夫しなければと頑張っています。 早く来い来い、春よ来い。 さて最後は、オールドシニアの元気の源、朝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bさん
ブログタイトル
Bの饗宴
フォロー
Bの饗宴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用