【自由研究にもおすすめ】2025年のセミはなぜ鳴かない? 夏休み直前の長雨のあとに鳴くのか予測してみる
今年の夏、自宅の木々が静かです 毎年この時期、自宅のまわりではセミの大合唱が聞こえてくるのが当たり前なはず。 樹木が多い地域なので、朝から「ジジジ…」「ミーンミーン」と大にぎわい。 長男はセミの抜け殻を見つけるのが大好きで、毎年のようにつんつんとつついて観察していました。 「今年は3歳になった次男も一緒にやるかな」と、ちょっとした楽しみにしていたのに──。 2025年の夏は、まだその声がほとんど聞こえてきません。長男は小1になり初めての夏休み。自由研究があるかどうかは分かりませんが、いい勉強になりそうなのでまとめてみました。 セミが鳴かない理由とは? 今年の異常な猛暑が、大きな原因とされていま…
2025/07/10 13:09