メインカテゴリーを選択しなおす
アイデミー(5577)IPOは、本日(6月22日)東証グロース市場へ新規上場しましたが、大方の予想通りの初日値付かずで取引を終えています。それにしてもこのところのIPOの初値高騰ぶりは尋常じゃないですね。もはやどんなIPOでも初値が高騰しそうな雰囲気です。
ARアドバンストテクノロジIPO上場直前の初値予想!初日値付かずか!?
ARアドバンストテクノロジ(5578)IPOが、明日(6月23日)東証グロース市場へ新規上場します。ARアドバンストテクノロジは初日値付かずだったアイデミーとの同時上場になってしましいましたが、どちらも前評判が高いので大いに盛り上がりそうですね。
リアルゲイトIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.4倍!?
リアルゲイト(5532)IPOが明日(6月22日)東証グロース市場へ新規上場します。リアルゲイトはアイデミーとの同時上場になりますが、IPOの地合いは非常に良いので、どちらも期待できそうですね。
アイデミー(5577)IPOが、明日(6月22日)東証グロース市場へ新規上場します。本日新規上場したシーユーシーとオービーシステムは予想以上に高い初値を付け、IPOの地合いは完全にバブル化しているので、アイデミーもかなり期待できそうですね。
ブリーチ(9162)IPOの仮条件が発表されました。ブリーチIPOは大型なわりにまずまずの評価を得ていて、当選枚数も比較的多いため、次第に期待度も高まりそうですね。
オービーシステムIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.5倍!?
オービーシステム(5576)IPOが、明日(6月21日)東証スタンダード市場へ新規上場します。オービーシステムはシーユーシーと並んでIPOラッシュの幕開けとなる銘柄なので、どちらも良い初値を付けてほしいですね。
シーユーシーIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.3倍!?
シーユーシー(9158)IPOが明日(6月21日)に東証グロース市場へ新規上場します。シーユーシーはオービーシステムとの同時上場になりますが、明日からIPOラッシュが始まるので、どちらも好発進してほしいですね。
AeroEdge(7409)IPOの仮条件が決まっています。AeroEdge(エアロエッジ)IPOは主に航空機エンジン部品を製造・販売しているニッチな企業として注目されています。
クラダシ(5884)IPOの仮条件が決まっています。クラダシはIPOラッシュ後半でのジーデップ・アドバンスとノバレーゼとの3社同時上場になるので、買い疲れや資金分散の影響が懸念されますね。
ノバレーゼ(9160)IPOの仮条件が発表されました。ノバレーゼIPOは再上場案件で規模も大きいため、需給面で警戒されているようです。また、ノバレーゼはジーデップ・アドバンスとクラダシとの3社同時上場というのも気掛かりですね。
ジーデップ・アドバンス(5885)IPOの仮条件が決まっています。ジーデップ・アドバンスIPOは、巷で話題のNVIDIA(エヌビディア)からパートナー認定を受けていることで注目度が高まっているようです。
ノイルイミューン・バイオテックIPOの初値予想!仮条件はノーマル
ノイルイミューン・バイオテック(4893)IPOの仮条件が決まっています。ノイルイミューン・バイオテックIPOは赤字のバイオベンチャーなので注目度は低そうです。
W TOKYO(9159)IPOの仮条件が決まっています。W TOKYOにとってはIPOラッシュ中にもかかわらず単独上場というのも追い風になりそうですね。
ABEJA(5574)IPOは、本日(6月13日)東証グロース市場へ新規上場しましたが、大方の予想通りに初日値付かずで取引を終えています。ABEJAは、このところのバブル的な地合いの良さもあって、予想以上に強い気配でしたね。
GlobeeのIPO上場直前の初値予想!公開価格の2.3倍!?
Globee(5575)IPOが明日(6月14日)東証グロース市場へ新規上場します。本日新規上場したABEJAは初日値付かずとなり、地合いも非常に良いため、Globeeもかなり良い初値が期待できそうですね。
ABEJA(5574)IPOが明日(6月13日)東証グロース市場へ新規上場します。ABEJAは6月のIPO第一弾でもあるので、好発進してその後のIPOラッシュにつなげてほしいですね。
プロディライト(5580)IPOの仮条件が決まっています。プロディライトIPOは電話DXというテーマ性がある事業を行っていることで注目されています。
GSI(5579)IPOの仮条件が決まっています。GSIは地方市場(札幌証券取引所本則市場)への新規上場なので注目度は低そうです。また、GSIはエリッツホールディングスとクオリプスとの3社同時上場なので、資金分散の影響も気になりますね。
クオリプス(4894)IPOの仮条件が決まっています。クオリプスはIPOラッシュ真っ只中での3社同時上場になるので、資金分散の影響が懸念されますね。
エリッツホールディングス(5533)IPOのが発表されました。エリッツホールディングスはクオリプスとGSIとの3社同時上場なので、資金分散の影響を受けそうですね。
QLSホールディングス(7075)IPOの仮条件が決まっています。QLSホールディングスIPOは地方市場(名証ネクスト)への新規上場なので、あまり注目されていないようです。
ブリッジコンサルティンググループIPOの初値予想!仮条件は上振れ
ブリッジコンサルティンググループ(9225)IPOの仮条件が決まっています。ブリッジコンサルティンググループはIPO支援サービスを提供していることで話題になっています。
ARアドバンストテクノロジ(5578)IPOの仮条件が決まっています。ARアドバンストテクノロジIPOは前評判が高いので、期待通りの初値を付けてほしいですね。
リアルゲイト(5532)IPOの仮条件が決まっています。リアルゲイトIPOは人気化しそうなアイデミーIPOとの同時上場なので、資金分散の影響を受けそうですね。
オービーシステム(5576)IPOの仮条件が決まっています。ただ、オービーシステムIPOはシーユーシーIPOとの同時上場なので、資金分散の影響を受ける可能性がありますね。
シーユーシー(9158)IPOの仮条件が発表されました。シーユーシーIPOは親子上場(エムスリー(2413)の子会社)で規模の大きさも懸念材料ですが、今の地合いならそれでも何とかなりそうですね。
アイデミー(5577)IPOの仮条件が決まっています。また、アイデミーIPOは仮条件の発表に合わせて、売出株(295,300株→400,000株)とOA株(51,700株→67,500株)を増やしています。
Globee(5575)IPOの仮条件が決まっています。Globeeは人気になりやすい小型なIT関連IPOなので、かなり注目されているようです。Globeeは日程にも恵まれているので、高い初値が期待できそうですね。
ABEJA(5574)IPOの仮条件が決まっています。ABEJAは約1ヶ月半ぶりのIPOになるため、次第に期待度が高まっているようです。また、ABEJAは6月最初のIPOでもあるので、良い初値を付けてほしいですね。
Ridge-i(5572)IPOは、本日(4月26日)東証グロース市場へ新規上場しましたが、大方の予想通りに初日値付かずで取引を終えています。Ridge-i(リッジアイ)は4月最後のIPOに相応しい初値が付きそうですね。
Ridge-i(5572)IPOが、明日(4月26日)東証グロース市場へ新規上場します。Ridge-iは4月最後のIPOでAIというテーマ性もあるため、次第に期待度が高まっています。
レオス・キャピタルワークスIPO上場直前の初値予想!若干のプラス!?
レオス・キャピタルワークス(7330)IPOが、明日(4月25日)東証グロース市場へ新規上場します。レオス・キャピタルワークスIPOは、2018年に抽選を終えてから新規上場を中止していましたが、今回は無事に新規上場まで辿り着きました。
楽天銀行(5838)IPOが、明日(4月21日)東証プライム市場へ新規上場します。楽天銀行IPOは、先に新規上場した住信SBIネット銀行IPOの株価が好調に推移しているため、警戒感が薄らいで期待度が高まっているようです。
南海化学(4040)IPOが、明日(4月20日)東証スタンダード市場へ新規上場します。本日新規上場したエキサイトホールディングスIPOは無難なスタートを切ったので、南海化学IPOも健闘してほしいですね。
ジェノバ(5570)IPOは、本日(4月18日)東証グロース市場へ新規上場しましたが、初日値付かずで取引を終えています。ジェノバIPOは公開価格の1.5倍でロックアップが解除される大株主の保有株の多さが懸念されていましたが、そんな不安をものともしない強い気配でしたね。
エキサイトホールディングスIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.3倍!?
エキサイトホールディングス(5571)IPOが、明日(4月19日)東証スタンダード市場へ新規上場します。私は主幹事のみずほ証券で100株当選しているので、個人的には少しでも良い初値が付くように願っています。
ジェノバ(5570)IPOが、明日(4月18日)東証グロース市場へ新規上場します。先週末に新規上場した日本システムバンクIPOの初値は今年初の公開価格割れとなってしまったので、ジェノバIPOは期待通りに好発進して再び良い流れを作ってほしいですね。
日本システムバンクIPO上場直前の初値予想!公開価格目途!?
日本システムバンク(5530)IPOが、明日(4月14日)名古屋証券取引所メイン市場へ新規上場します。先月(3月31日)名古屋証券取引所メイン市場へ新規上場したエコムIPOの初値は公開価格を上回ったので、日本システムバンクIPOもそれに続いてほしいですね。
ispace(9348)IPOは、本日(4月12日)東証グロース市場へ新規上場しましたが、大方の予想通りに初日値付かずで取引を終えています。ispaceはIPO初の宇宙開発ベンチャーとして日増しに注目度がアップしていただけに、明日もどこまで初値が伸びるか注目です。
Ridge-i(5572)IPOの仮条件が決まっています。Ridge-i(リッジアイ)IPOは、AI、小型、グロースの三拍子が揃っているため、需給面で人気を集めると思います。
ispace(9348)IPOが、明日(4月12日)東証グロース市場へ新規上場します。ispaceの業績は大幅赤字ですが、IPO初の宇宙開発ベンチャーなので、それでも日に日に期待度が高まっているようです。
スタジアム(9157)IPOの仮条件が決まっています。スタジアムはRidge-iとの同時上場になりますが、4月最後のIPOで今のところその後のIPOも新規承認されていないので、あまり気にしなくても大丈夫そうですね。
レオス・キャピタルワークス(7330)IPOの仮条件が決まっています。レオス・キャピタルワークスIPOは2018年に新規上場を中止しているので、改めの新規上場になりますが、前回時と比べて期待度はやや下がっている感じですね。
楽天銀行(5838)IPOの仮条件が決まっています。楽天銀行IPOは知名度が高いため、注目度も高まっているようです。ただ、楽天銀行IPOは親子上場(楽天グループの子会社)で規模も大きいため、需給面に不安がありますね。
南海化学(4040)IPOの仮条件が発表されました。南海化学IPOは1906年に創業した老舗の化学品メーカーです。南海化学IPOはやや地味な東証スタンダードの化学セクターなので、注目度は低そうですね。
トランザクション・メディア・ネットワークスIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.5倍!?
トランザクション・メディア・ネットワークス(5258)IPOが、明日(4月4日)東証グロース市場へ新規上場します。トランザクション・メディア・ネットワークスは4月最初のIPOなので、良いスタートを切ってほしいですね。
Fusic(5256)IPOは、先月末の3月31日に東証グロース市場及び福岡証券取引所Q-Boardへ新規上場しましたが、初日値付かずで取引を終えています。同時上場したエコムとココルポートも良い初値を付けており、IPOの地合いは依然として良いようです。
エキサイトホールディングスIPOの初値予想!仮条件はやや弱め
エキサイトホールディングス(5571)IPOの仮条件が決まっています。エキサイトホールディングスIPOは再上場案件ですが、知名度が高いので注目度もアップしているようです。
ジェノバ(5570)IPOの仮条件が決まっています。ジェノバIPOはドローンやモビリティなど、様々な分野での活用が期待されるGNSS補正情報配信サービスを提供していることで注目されています。
日本システムバンク(5530)IPOの仮条件が決まっています。日本システムバンクはIPOで人気になりにくい地方市場(名古屋証券取引所メイン市場)への新規上場なので、注目度は低そうです。