メインカテゴリーを選択しなおす
#美味しいコーヒー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#美味しいコーヒー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
全自動コーヒーメーカー 3カップ~新潟県燕市【ふるさと納税】
新潟県燕市のふるさと納税の返礼品『全自動コーヒーメーカー 3カップ』を紹介します。2020年12月30日(水)のテレビ朝日「アメトーーク/歳末 家電芸人」で紹介されました!日本一美味しい、こだわりの全自動コーヒーメーカー。
2023/05/21 10:00
美味しいコーヒー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オトクに美味しく 健康的にカフェインレスで。
ここ一年半ほど諸事情あってコーヒー断ちをしてます。健康上の理由というわけでもなくまたカフェイン断ちをしているわけではないので紅茶や緑茶は普通に飲んでるんですがたまにはコーヒー飲みたいなあと。カフェインレスならまあいいかな?ってことでモラタメさんでネスレ日
2023/05/18 18:24
[サンフランシスコ] ノイバレー地区コインランドリーからカフェに!/ Noe Cafe
(An English version is at the bottom.) ノイバレー地区にあるカフェ Noe Cafe 大きな通り24th Stre…
2023/05/18 12:49
我が家のコーヒーノキ 初めての開花
こんにちはハッピーサトです!驚きと喜びで心がいっぱいです! なんと、私の大切なコーヒーノキがついに開花したのです!先週、初めての花が咲き、その数なんと3つ。それだけでも感動的だったのですが、今週も蕾が目に見えるほどたくさん!これからの開花が
2023/05/18 11:38
満開のブーゲンビリアの下でランチ~Mamalouka In Greece【ギリシャ、ミコノス島旅行 #3】
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
2023/05/17 07:05
あるじコーヒーの風景
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今日は、あるじコーヒーの風景を動画アップしてみました。よかったら見てね。 7月1日のコンサートチケットご予...
2023/05/15 17:51
1245. 都会に浮かれてカフェをはしご *コーヒー編*
都会に浮かれてカフェをはしご *ランチ編*からの続きです。ランチを食べたあとは、行ってみたかったカフェへ。目的地は、GLITCH COFFEE OSAKA...
2023/05/14 23:27
美味しいコーヒーのために~コーヒー豆の精製【ドライミルについて】~
こんにちは 豊東珈琲工房です。 リンゴのフジやバナナが入荷しました。 フルーツのある景色は綺麗に見えますね。 今回はコーヒー豆の精製方法の ドライミルについて書いていきたいと思います。 以前書いた精製については下記の記事をご参照ください。 コーヒー豆の精製~水洗式(ウォッシュト)について~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 美味しいコーヒーを見つけたい~コーヒー豆の精製【半水洗式(セミウォシュット)について】~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 [:contents] 1.ドライミルとは? 2.行程 最後に 1.ドライミルとは? コーヒー豆の精製には果実からパーチメントに精製するウェットミ…
2023/05/13 17:24
【評判】PostCoffeeはまずいの?トレンドのコーヒーサブスクを徹底解説
お悩みさん最近コーヒーのサブスクリプションサービスがあると聞きました。あなたの好きなコーヒーを定期的に届けてもらえるので、コーヒーのサブスクも最近は人気があります。お悩みさんそうなんですねいろんな種類のコーヒーを試すことが出来るのでおすすめ
2023/05/12 13:21
美味しいコーヒーのために~コーヒー豆の精製【乾式(ナチュラル、アンウォッシュト)について】~
こんにちは 豊東珈琲工房です。 母の日に向けて色とりどりのカーネーションが入荷しました。 皆さんは母の日は何か送りますか? 今回はコーヒー豆の精製方法の一つ 乾式について書いていきたいと思います。 以前書いた精製については下記の記事をご参照ください。 コーヒー豆の精製~水洗式(ウォッシュト)について~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 美味しいコーヒーを見つけたい~コーヒー豆の精製【半水洗式(セミウォシュット)について】~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 [:contents] 1.乾式とは? 2.行程 最後に 1.乾式とは? ブラジルやイエメン、エチオピア等で行われている伝統的な精製方…
2023/05/11 18:06
美味しいコーヒーのために~コーヒー豆の精製【スマトラ式について】~
こんにちは 豊東珈琲工房です。 早くもウメやカットスイカの販売を始めてきています。 梅干しでスッキリしたり、 時折の蒸し暑さにスイカの爽やかさはいかがでしょう? 今回はコーヒー豆の精製方法の一つ スマトラ式について書いていきたいと思います。 以前書いた精製については下記の記事をご参照ください。 コーヒー豆の精製~水洗式(ウォッシュト)について~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 美味しいコーヒーを見つけたい~コーヒー豆の精製【半水洗式(セミウォシュット)について】~ - 豊東珈琲工房 in 豊東青果店 [:contents] 1.スマトラ式とは? 2.行程 3.特徴 最後に 1.スマトラ式と…
2023/05/10 18:11
コーヒーミル 手動 電動 違い
楽天 → コーヒーミル 手挽き 手動 携帯Amazon → TIMEMORE コーヒーミル 手動毎日飲むコーヒーインスタントやドリップ、豆から挽いて飲むなど飲み方はいろいろ最も、本格的で美味しいコーヒーを味わうのなら「挽きたて」のコーヒーが一番ではないでしょうか。コーヒーを飲む直前にコーヒー豆を挽いて部屋中をコーヒーの香りで満たされる至福の時落ち着きと安らぎが生まれますね。コーヒーは酸化しやすい飲み物で風味も逃げやす...
2023/05/10 07:41
コロナ禍の副産物
起床5:30am朝のコーヒーは相方が淹れてくれる。娘宅に出勤する私の為にマイボトルにも持たせてくれる。時差ボケもまだあるでしょ、寝てていいよ。自分で淹れて...
2023/05/08 01:35
爽やか!DEAN&DELUCAのトーキョーブレンド
DEAN&DELUCAのハウスブレンド。うまっ!! ↑↑↑こちらの投稿のハウスブレンドを飲み終わりまして。 楽しみにしていた、DEAN&DELUCAのトーキョーブレ...
2023/05/07 11:55
UCC職人の珈琲「まろやか味のマイルドブレンド」を飲んでみました。
『美味しいコーヒーが飲みたい』 そんな人のためのブログです。決して高い、特別なコーヒーでなくても、美味しいコー
2023/05/02 15:10
週末は自宅で贅沢な一杯!bodumで美味しいコーヒーを味わおう
いつでも美味しいコーヒーを手軽に楽しみませんか?誰でも簡単に贅沢な一杯を楽しむ事が出来る投稿です。
2023/05/01 08:31
「世界一美味しいコーヒーの淹れ方」を読んだ感想
伊崎英典著、世界一美味しいコーヒーの淹れ方を読みました。自分なりの感想とまとめ。
2023/04/26 11:51
カフェインレスコーヒー、今回はUCC上島珈琲を購入
(有)オーガランドの99%カフェインレス有機コーヒーのメキシコ&グァテマラブレンドが好きでメインに飲んでいますが残りもわずか~同じコーヒーも飽きたので、以前、1杯だけ飲んだことのあるUCC(上島珈琲)カフェイン
2023/04/26 10:05
【猿田彦珈琲】浅煎りコーヒー4種類飲み比べ お気に入りは?【バレルエイジド/原宿ブレンド】
猿田彦珈琲の浅煎り4種類【The Bridge 原宿ブレンド 3rd Anniversary】【グアテマラ/エルモリート ゲイシャ ナチュラル】【イエメン/アンス ケント ナチュラル】【バレルエイジド エチオピア ニグセ・ゲメダ】を飲んでみました。ウィスキー樽で熟成されたバレルエイジドもブレンドも美味しかったです。
2023/04/24 13:03
お初!紅茶が有名なゴンチャ(貢茶)さんでカフェオレを頼んじゃうベアたん
いやー!! 行ってきましたよ! 初ゴンチャ! 昨日はマッサージで街まで足を伸ばしたので、その足を更に伸ばして、熊本駅へ! 熊本にはゴンチャさんは2店舗展開されていて。 一番の繁華街...
2023/04/21 10:33
おいしいコーヒーのある生活 ~手軽で本格【マキネッタ】の噺~
←応援お願いします! こんにちは『ちゃちゃ丸です』 (*'ω'*)っ”ф” 『おししいコーヒーは正義だと思う。』 ついでに、相性の良いスイーツがお供にあれば無敵だ。 スイーツだけの時より、コーヒーと一緒の方がもっと美味しく感じる。 苦みと甘みが絶妙のバランスがたまらない。 読書をしながらのコーヒータイムは『至福の時間』 なぜ、コーヒーと読書の組み合わせは“心が浮き立つ”のだろうか。 カフェインにはあまり強くないようで、大量には飲めない。 それが逆に特別のご褒美のようで、なおさらアガる✲(ˊᗜˋ*)✲ ホットコーヒーを単体で飲むなら、『ラテ』がいい。 甘いお供があるなら、『ブラック』もいい。🍰 …
2023/04/20 21:09
爆エモ珈琲店でプリンの巻
別館更新してます。心の耳で聴いてください!→ 「P House」最近、珈琲館デビューを果たした私。 → ★、★実は他にも長い間気になっていたコーヒーチェーン店があります。それが、但馬屋珈琲店。あのド渋な佇まいにビビり倒しずっと入ることができずにいたのですが珈琲館を制したことで度胸がついたので新宿へ行ったついでに立ち寄ってみたよ。なんてエモい外観。こちらは新宿南口店です。ところでカウンターの後ろにコーヒーカップ...
2023/04/20 08:36
コンビニで無料引き換え券つかったら、ついでに高めのもの。買わなければ申し訳なく感じるから
いつものローソンで、いつもと違う朝ご飯を買いました。 『CRAFT BOSSの甘くないイタリアーノ』と『ベース
2023/04/19 13:52
美味しいコーヒーのために~欠点豆について~
こんにちは 豊東珈琲工房です。 今回はコーヒーのクオリティを上げるための豆知識 欠点豆について書いていきたいと思います。 1.欠点豆とは 2.パーチメント 3.コッコ 4.虫食い豆 5.黒豆 6.カビ豆 7.貝殻豆 最後に 1.欠点豆とは 焙煎ムラを引き起こしたり、仕上がりの味や香りに大きなダメージを与えるような 豆のことを言います。出荷前の検査である程度取り除かれますが、 機械等で取り除けないものもあり、完全な除去が難しいものであります。 最終的には焙煎前、焙煎後のチェックも行った方が良いでしょう。 以下に欠点豆の例を挙げていきます。 2.パーチメント パーチメント(果肉の内側の皮)が付いた…
2023/04/19 07:23
【弥彦村】59FU古民家カフェでワッフルを食べて来た【おしゃれカフェ】
こんにちは、色々あって新潟に移住したMiyukiです。今回は彼氏と弥彦村までドライブデートをして、「59FU」に行って来ました!読み方は「ゴーキューエフユー」だそうです。「59ふ」と読むのかな?と一瞬思いましたw59FU基本情報新潟県の弥彦
2023/04/18 12:36
SOUYIのコーヒー焙煎機(SY-121N)を購入!家庭用、電動タイプなら、これ一択。
SOUYIのコーヒー焙煎機(SY-121N)を購入!【おうちcafe暮らし】では、使い方、メリット、デメリット、SY-121との違いなど詳しくレビューしました!
2023/04/17 12:30
美味しいコーヒーを飲みたい!「ネルドリップ」を導入
こんにちは~! 日曜日は一日中の大雨となり、 予定していた今年初ライドが、 出来なくなってしまいました。 残念であります。 もちろん雨なのでランニングも出来ず、 一日家の中で燻っておりました。 そ
2023/04/17 12:28
UCC職人の珈琲「深いコクのスペシャルブレンド」を飲んでみました。
スーパーで売ってる、いつでも誰でも手に入るコーヒーを徹底的に調査しています。 この記事では、『職人の珈琲の甘い香りのリッチブレンド』をレビューします。 UCC職人の珈琲「深いコクのスペシャルブレンド」はおすすめか? スタンダードなドリップコ
2023/04/17 08:08
ほのっと甘いSlowCoffeeの優しいカフェインレス
先日SlowCoffeeさんのカフェインレスのドリップパックをいただきました(*´ω`*) オーガニック、フェアトレードのコーヒー豆の専門店さんだそうです! コーヒー以外にも、季節...
2023/04/16 10:10
【初心者必見】粕谷哲氏美味しいコーヒー淹れ方(HARIO Switch)
【もう戻れない】このレシピは「神」か「悪魔」か?|どんな豆も簡単に美味しくなる究極系。
2023/04/16 00:18
コーヒーの木を自家栽培しチェリーから自家焙煎珈琲をつくる
こんにちはF1&COFFEE LOVERのハッピーサトです。コーヒーを飲むのが好きで、それから自分で焙煎するようになり、ついにサイトを立ち上げて販売もスタート。お陰様で自家焙煎珈琲店「あしたも焙煎」オープンから丸3カ月が経過しました。 さて
2023/04/15 20:51
コーヒーフェス@上野松坂屋 浅煎コーヒーの香りに衝撃
偶然見つけたクラフトコーヒーの販売会 上野の松坂屋催事場で行われていたのを見つけてお買い物 香り豊かな珈琲豆を見つけました COFFEE TRIP by hygge market@上野松坂屋 「COFFEE TRIP by hygge ma
2023/04/15 08:48
ふわっと華やか。ゲイシャブレンド
お友達からの誕生日プレゼントに入っておりました、ゲイシャブレンドのドリップパック。 いろんなお店で人気があるのは知っていたゲイシャブレンドですが、初めて飲みました! ...
2023/04/11 10:15
DEAN&DELUCAのハウスブレンド。うまっ!!
先日の誕生日のプレゼントで、DEAN&DELUCAのハウスブレンドをいただいたんです。 コーヒー大好きなのを知った友人が選んでくれて(*´ω`*) なんかもう、パッケージか...
2023/04/09 10:48
デロンギのコーヒーメーカーにおすすめなグラスやコーヒー豆
こんにちは!Fumiです。デロンギのコーヒーメーカーと一緒に買いたいグラスやアクセサリー、エスプレッソ用のコーヒー豆などを紹介します。おすすめグラスとカップエスプレッソ用グラスエスプレッソ用カップカプチーノ、レギュラーコーヒー用グラスカプチ
2023/04/09 10:13
西海岸からStumptown coffee
Stumptown Coffee(スタンプタウン珈琲)西海岸の知人からのギフトポートランド生まれで徐々にブランド化、日本にも進出しているそうですね。知らな...
2023/04/09 00:09
コーヒーを1日3杯飲む
こんばんは、マッキーです。 今回の記事は、「コーヒーを1日3杯飲む」です。 マッキーは、仕事を始める前に必ずブラックコーヒーを飲みます。 コーヒーを飲まないと気合いが入らない体になってしまっています。 それほどコーヒーが好きということですね(笑) あとは、お昼の食後、午後の小休憩にも飲みます。 マッキーは、1日3杯コーヒーを飲んでいますが、実際身体にはどのような影響があるか気になり調べたのでご紹介します。 コーヒーの効果 コーヒーの1日の摂取量 飲み過ぎは注意 コーヒーは適量であればメリットだらけ マッキーのおすすめコーヒー 1位 CAFE CALDI ドリップコーヒー マイルドカルディ 2位…
2023/04/08 03:07
ダイソー『コーヒードリッパー』買ってみました☕
毎朝飲むコーヒーのコスパがすこーし下がりそうなこのダイソードリッパー。めちゃくちゃ優秀でした!
2023/04/05 14:52
☆ドリップコーヒー☆
豆から入れるほどのこだわりは無く、でもちょっと美味しいコーヒーが飲みたい私はドリップ派ブラック派だから味は重要で、苦過ぎず酸味が控えめのモカ系マイルドが好み
2023/04/05 12:30
ボトルのいらないウォーターサーバーが我が家の飲み物事情を劇的に変えてくれます
ボトルのいらないウォーターサーバーが我が家にやってきました。冷たい水もすぐ出てくるし、コーヒーやカフェラテも簡単に作れます。冷蔵庫の開閉回数は減るし、お湯を沸かす手間がなくなりました。非常に快適な水生活です。
2023/04/04 21:57
すてきなじかんのドリップコーヒーですてきな時間!
先日ベアたん誕生日だったんです(*´ω`*) 昨日、同居の友達が事務所に届いていた大量の誕生日プレゼントを持って帰ってきてくれて・・・ コーヒーセットい...
2023/04/04 15:27
東中野にある1人か2人で訪れたい隠れ家カフェ
気が付いたらもう4月ですか😲ここ数ヶ月仕事が忙しく、なかなかデイオフできる日がなかったのですが、効率よくオンオフ切り分けないと駄目ですよね。4月になり会社も新体制になるのでメリハリ良く働くことを目標の1つとして手帳に記入しました。笑 こじんまりとしたお店って、席数少ないので人気店だと平日週末問わず、行く時間考えないと入れなかったりしますよね。 今日ご紹介するお店は、東中野駅から程近い距離にある、お昼の12時から19時までのこじんまりとしたカフェになります。 そういえばカフェに行くの久しぶりな上に、立て続けに3回行ったのも自分では珍しいので是非ご紹介させてください。
2023/04/02 10:23
雑味のない澄んだコーヒーを味わえます
桜巡りの途中で目を惹いたお店です。 ちょっと立ち寄って、アイス珈琲を注文しました。 驚いたことは二つあります。 1)コーヒー豆を選べます。 2)注文ごとに、豆を挽いて、ドリップしてくれます。 たか
2023/04/01 18:57
DEAN&DELUCAのミックスレーズン缶、濃厚!
(*´σー`)エヘヘ 実は今日お誕生日なんです。 で、お友達からたくさんプレゼントをいただいているのですが、初めて出会ったプレゼントがありました! DEAN&...
2023/04/01 12:25
【ドルチェグストvsドリップバッグ】キャンプや車中泊で手軽に旨いコーヒーが飲めるのはどっち!?
キャンプや車中泊などアウトドアでも旨いコーヒーが飲みたいです。ネスレ・ドルチェグストはカプセル式で手軽でまあまあ旨いコーヒーです。一方、ドリップバッグは各社から様々な地域やフレーバーが発売されていてバリエーションの豊富さが魅力です。
2023/03/30 16:12
弘前オランドギャラリーにて秋田雨雀『骸骨の舞跳』戯曲を読む会
弘前オランド 1階がカフェバーと奥にギャラリー、2階はゲストハウスの弘前オランドへ出かけました。 アップルジンジャーを飲み、ギャラリーで開催された戯曲を読む会のイベント「秋田雨雀・骸骨の舞跳」に初参加。 黒石出身の劇作家・秋田雨雀の作品にふれ、感激したことをお伝えします。 スポンサーリンク // 秋田雨雀 骸骨の舞跳 戯曲を読む会 弘前オランド まとめ 秋田雨雀 秋田雨雀 生まれ故郷の大大先輩、秋田雨雀は1883年、南津軽郡黒石町生まれ。 1962年に激動の79年の生涯を終えました。 黒石市の洋菓子店「シャロン」には「雨雀の里」というお菓子があるし、こみせ通りには雨雀の資料館も。 blog.t…
2023/03/29 15:30
組み合わせ自由なドリップパックコーヒーをお取り寄せ!
先日、三重県四日市市の自家焙煎豆コーヒー屋さんからドリップパックのセットをお取り寄せしました(*´ω`*) コーヒー大好きなんですよね! 特にドリップパックは仕事中にちょっと、と気...
2023/03/28 11:41
【ダニール】コーヒーのレシピ紹介。。
※このころから、クラン員のブログアップがはじまりました。 わたしの好きな物と言えば、映画、カメラ、本、コーヒーに紅茶…。そうだ、ゆたさんの進めもあるし、先ず…
2023/03/28 01:05
コーヒー豆って豆なの?どんな植物?
「コーヒー豆って言うけど、豆なの?」。そんな疑問をいただく方もいるのではないでしょうか。今回はコーヒー豆の正体について解説したいと思います。コーヒー豆は豆なの?コーヒー豆はコーヒーノキという植物の果実の種子を煎ったものです。豆科ではないので
2023/03/26 15:16
コーヒーの苦味の正体は?
一般的にコーヒーは黒くて苦いものといった認識が強いと思います。その苦味の強さなどはどこから来るものでしょうか?その苦味の正体が分かるとコーヒー豆選びの参考にもなると思いますのでご紹介します。コーヒーの苦味の主な要因コーヒーの苦味の主な要因は
次のページへ
ブログ村 301件~350件