メインカテゴリーを選択しなおす
今年のソメイヨシノはもう終わりました。あとはヤエザクラが咲くのを待ちます^^桜は好きだな。お花の中で一番好きだな😊クックちゃんとチロのあたまふっついていたよ^^チロがパッチとお目目開いたよ。 クックちゃんにいずれは妹が欲しいと思っていたけれどクックちゃんがアレルギーぽいのでこれからお金かかると思い諦めました。 それにしても私いい歳だし年齢的にも諦めた(笑)にほんブログ村...
いつもの公園でレオンちゃんに会いました。レオンちゃんは17歳になりました。とてもそんな歳に見えません。白内障もなくお目目真っ黒です!チロも長生きしてほしい😊売店のあじさいです^^チューリップ畑の二人。昨日の夜の二人このまま寝ていました。にほんブログ村...
カラーをすると外して辛いよと泣き叫びます。 先生が尻尾を少し触っただけでも診察台の上で泣き叫びます。 先生びっくりして引きました。クックはおもちゃでまったく遊ばないけれど今日 楽天で皮のおもちゃ2つ買いました。 アレルギーだったらどうしょう。。 クーチロは全く皮膚の病気になったことがありませんでした。 先生が2匹ともそうなんて奇跡みたいだねと言われていました。にほんブログ村...
ポコは名前を呼ぶと尻尾を振るんですよ😊チロなんですが クーちゃんが亡くなってから一切吠えなくなりました。 たまに自分が体の調子が悪いときとか要求があるとき フーンフーンと切ない声を出すぐらいです。にほんブログ村...
あまりよくならないので 今日病院に行ってきました。案の定 カラーしていても尻尾に口が届いてるようです。噛んでは炎症起こしての繰り返しです。困った 困った。。ポコ😊娘のうちの茶々😘 茶々毛玉すごくて私がバリカンで取ってあげようと思います。😧にほんブログ村...
昨日からチロと一緒に1階に寝てもらっているクックです。なぜかというとクックは朝起きるのが早いんです!! うるさいんです😫 お耳の毛長くしてた頃のクック。毛量が多いので落ち武者みたいね(笑)にほんブログ村...
チロはもう歯がボロボロなのですがクックに負けずに頑張ってガムを食べます。 でもね 次の日は必ず下痢をするんですよ😥 カメラを向けるとこっちのほうに寄ってくるクックそれなら撮れないよおおお。。😂 チロはカメラが嫌い。横顔が多いです。🙂にほんブログ村...
イチゴおいしいね^^私も クックチロも あまおうが大好きだよ😁 布のカラーはクーちゃんはしっぽが届かなかったけれどクックは届くので透明のカラー買いました。 周りが見えるのでいつもの怪獣に戻りそう(笑)ハナちゃんおはよう!にほんブログ村...
尻尾をかきむしっては痛そうにしてました。先っぽを触るとキャンキャン痛いよーって。。 食欲はあります。一週間後に病院にまた行きます。何事もないように。。にほんブログ村...
ポコは本当にやさしい子です。今日は私くしゃみとか咳するのでそのたびにチロは2階に避難してしまいます。おもらしもしてました。チロらしくないことが最近続いています。にほんブログ村...
このコストコのベットに下にはいつも驚くものが隠されています! 私がお友達からプレゼントされて無くなっていたイヤリングの片方が発見されました(笑) クリスマスのころ作った動画です😉 今日はお花を撮る膝あてを買いました。もう少しで🌸撮りが始まります。クックチロちゃん お供お願いしますね👍にほんブログ村...
今日はチロ トリミングに行きました。どこの幼稚園ににゅうえんでちか?14歳にしてはかなりのイケメンでしょ^^トリミングでも本当におとなしくてお利口さんしていたそうです。😉 クックが匂いを嗅いでいます。お兄ちゃんいい匂いするってね😄にほんブログ村...
クックちゃん 愛想いいからお婆ちゃんたちのアイドルになりつつあります。 お婆ちゃんたちの胸の中にグイグイ抱きつきます🙄今日はチロの狂犬病の注射にいきました。少し太ってホッとしています。 毎日私が 一粒ずつ フードを食べさせています😯にほんブログ村...
クックトリミング行きました。3か月ぶりかな。 クックはなかなか手ごわくて私にはまだまだトリミングは無理のようです。 チロもモッサモッサ明後日トリミング出します。👍 チロはあんなに長かったまつげがいつの間にか短くなりました。😥にほんブログ村...
お昼寝の二人です。チロはクックがふっついても嫌がらなくなりました。😉夜のチロは下で一人で寝ることが多いです。2階の寝室に連れて行っても下に行きたがるのです。 今日の早朝はチロの切ない声に起こされました。降りるとトイレに下痢便が! 今日は点滴の日だったので点滴の中に下痢止めも入れてもらいました。😥クックは狂犬病の注射を打ちました。👍にほんブログ村...
今年の冬のクックです。雪を食べて大はしゃぎ!春の公園のクックです。よく見るとクーちゃんに似てますね。😉今日はお友だちとランチして遅く帰ってきました。 車で帰ると出窓にチロが見えました。 私の車を確認してから出窓を下りるチロが愛おしかった。😥にほんブログ村...
クーちゃんがいたころはよく椅子の間に挟まってくつろいでいたチロです。😊チロちゃん2月で14歳になりました。 我が家のペットたちはどういうわけか14歳になる手前で亡くなっていました。 でもそのいやな記録をチロがやぶってくれました。チロありがとう。か~さん自信がついた。 一日でも長く 生きしてほしい。い明日は点滴の日です。栄養いっぱいもらおうね🤗 にほんブログ村...
術後4日目【膀胱から出血】僧帽弁閉鎖不全症コロンの手術体験記録
術後4日目。専門医さんが「こんなことが起こるのはめちゃくちゃ珍しい」と驚くほどの、緊急事態が発生しました。
術後6日目【命に関わる状態】僧帽弁閉鎖不全症コロンの手術体験記録
11月17日 昨日の面会では、回復傾向は見られず…。血尿がなかなか止まらないので、血液の数値も改善されず、慎重に治療法を変えながら、翌日の数値の変動に期待する日々が続いています。 術後に膀胱から出血し始めた頃から、状況が改善されないい日々が
僧帽弁閉鎖不全症が治ったコロンの体験談【初期段階でできること】
僧帽弁閉鎖不全症と突然診断されたコロンの治療や投薬の体験談。初期段階でできること。手術で無事心臓は治りました。
病院が閉まっている夜間に肺水腫を起こしたコロンに応急処置をした体験談です。朝には治って元気にごはんを食べました。
4回の肺水腫を乗り越えたコロンの体験談【犬の僧帽弁閉鎖不全症】
2018年8才の時に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受けたシーズー犬コロン。 2021年5月に初めて肺水腫を起こし、その後11月に手術を受けるまでの間に4回肺水腫を経験しました。 何度も繰り返していくうちに、【あの時こうしていれば良かった】とか【も
無理だと思っていたコロンの心臓手術を決断したきっかけや、二次診療施設を初めて受診した日の執刀医さんとのやりとりをまとめました。
僧帽弁閉鎖不全症の手術から1年経ち、術後1年検診に行きました。検査の結果や、三尖弁の逆流の経過についてまとめました。
手術まで3ヶ月【僧帽弁閉鎖不全症を悪化させない為にできること】
2021年7月10日、コロンの心臓手術を決意。手術は11月11日に決まりました。 できるだけ病状を悪化させずに手術の日を迎えられるように、手術の日に標準を合わせた闘病生活が始まりました。 手術を決意したきっかけや、専門病院を受診して手術を決
ついに手術前日、コロンを病院に預けました。検査の結果次第では、手術ができない可能性があると聞いて、前日も尚ハラハラしました。
リアル話となります。 小さい頃、犬を飼っていた。 ブルドッグで、ペレと謂う名前を付けた。 お父さんが、家の駐車場で後ろも確認しないで、バックしてる時にペレを轢いてしまったのだ。 父が『おいペレを轢いたぞ』と言うので、夜ご飯を止め、見に行ってみると、本当に轢いていた。 慌ててすぐ母が運転して動物病院に連れてって処置をしてもらった。 幸い軽い骨折程度で済んだのですが、その後、母と喧嘩しだ…
コロンが僧帽弁閉鎖不全症で何度も肺水腫を繰り返していた時、治療をしても症状が改善されず、病気に詳しい名医さんに診てもらいたい!と思いました。今コロンが元気に過ごしているのは、たくさんの【名医】との出会いがあったからこそだと思っています。
心臓に優しいお散歩 シニア犬にもおすすめの【ペットカート散歩】
僧帽弁閉鎖不全症でもお散歩ができるように、ペットカートを使って散歩をするようになりました。シニア犬や散歩が苦手なワンちゃんにもおすすめのペットカートをご紹介します。
散歩が嫌い⁉【実録】歩きたくないワンちゃんと楽しくお散歩する方法
散歩が苦手で歩かなかったシーズー犬のショコラが、散歩を少しずつ喜ぶようになっていった方法をご紹介します。
リッチェル・ペットカートエルフィを1年間使ってみたレビューをまとめました。2匹のシーズー犬と散歩をする際とても便利でした。色あせや傷んだところは無く状態は良いです。
僧帽弁閉鎖不全症の術後に2ヶ月間食欲不振になったコロンが、驚きの食いつきを見せた【ペトコトフーズ】をご紹介します。
かわいくて丈夫!我が家で愛用 ピンクの犬服おすすめブランド 秋冬
【2022年秋冬】我が家で愛用している丈夫なオススメ犬服ブランドです。ピンクで可愛い秋冬服をご紹介します。
初めての酸素室レンタル【手作り酸素室で応急処置】コロンの闘病記⑥
僧帽弁閉鎖不全症の闘病中に初めて【酸素濃縮器】をレンタルすることにしました。手作り酸素室で応急処置をした体験もご紹介します。
自宅でドライシャンプー&カット 僧帽弁閉鎖不全症コロンの闘病記⑪
僧帽弁閉鎖不全症でトリミングに行けなくなったコロンに、自宅でカットとドライシャンプーをした体験談です。自宅で使えるシャンプーカットのおすすめグッズもご紹介します。
ある日ショコラの首の後ろが大きく腫れていることに気付きました。 毎日触っていたのに前日までは気付かず、突然腫れたような気がしました。 すぐに病院へ! 首が突然腫れたショコラの症状や治療・処方された抗生剤の嘔吐など、ショコラの体験をまとめまし
僧帽弁閉鎖不全症と診断を受けて3年。突然悪化した愛犬コロン(11歳)を連れて、循環器専門病院へ。自宅から5時間かかる県外の病院まで、勇気を出して受診してみました。 病院の先生に教えていただいた病気の詳細と、コロンの治療や症状など。 どんな