メインカテゴリーを選択しなおす
#渓流釣り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#渓流釣り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025渓流釣りの安全を魚籃観音に祈願🙏(桐生市東沢寺)
渓流釣り安全を魚籃観音に祈願今年も魚籃観音に安全を祈願してきました東沢寺桐生市広沢町魚籃観音石段をあがって行くと右側にある魚籃(ぎょらん)観音は、魚の入った籠を持っていたり大魚に立っていたりするので魚供養や大漁祈願などでお祀りされる魚を持っています昨年のお
2025/02/27 06:15
渓流釣り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
極 寒
数日前の温暖な気温から天気は急転して、真冬の寒さに戻りました…こんな寒さの中、渓流解禁に向けて、遊漁券(年券)の購入のためにジムニーを走らせる。『極寒』北に向け…
2025/02/26 20:40
東北の渓流釣り_①ウエアリング
おばんです。 東北の渓流釣り師は、もう準備に余念がない時期と思います。 今回は、ウエアリング、特に解禁に向けた防寒に重点を置いて綴りたいと思います、 〇アウター [ミズノ] レインウェア ベルグテックEX ストームセイバーVI 上下 レインスーツ アウトドア 釣り 100洗耐久撥水 耐水圧約30,000mm以上 透湿 A2MG8A01 メンズ ピスタチオ M MIZUNO(ミズノ) Amazon [ザノースフェイス] クライムライトジャケット メンズ ゴアテックス 防水透湿 軽量 【FW23】ニュートープ M THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Amazon [ミズノ] レインウ…
2025/02/26 09:31
早期の谷選びについて
渓の雑学また、寒波が来ている。朝起きると家の前は5cm以上の積雪があって前寒波のときより雪の量は多かった。湿った雪だったので陽が当たれば融けると思っていたが、山は白いままだ。前回の釣行のこともあって釣りに行くのを自嘲していたが、釣りに行ける...
2025/02/25 21:48
東北の渓流釣り_②ウェーダーなど
さて、ウエアが決まったら次は超重要なウェーダーです。 双進(SOSHIN) 7624 RBB CRウェーダー グレー L 双進(SOSHIN) Amazon シマノ(SHIMANO) ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール) L ブラック シマノ(SHIMANO) Amazon PVCウェーダー ひざあて付 ネオワークギア 胴付き長靴 完全防水 チェストハイ 胸当て付き (29cm, 2500 PVCウェーダー) NEOWORKGEAR Amazon ダイワ(DAIWA) フィッシングウェーダー タイトフィットフィッシングウェーダー(先丸)(フェルトスパイクソール) クラックグレー …
2025/02/25 19:58
東北の渓流釣り_③便利なベスト
小学生のころから、渓流釣りに行く際の小物入れには、ウエストポーチやフィッシングベストを使用してきましたが、大人になる頃にはだいたい気に入ったフィッシングベストを使用するようになりました。 [双進] ベスト リバレイ RV ストリームガイドベストII 5429 タン 双進(SOSHIN) Amazon ダイワ(DAIWA) フィッシングベスト DV-3222 ブラウン L ダイワ(DAIWA) Amazon シマノ(SHIMANO) ゲームベスト VF-024U リアルブラック フリー シマノ(SHIMANO) Amazon [シマノ] ストリームメッシュベスト VE-066V オリーブドラブ …
2025/02/25 19:57
東北の渓流釣り_④ハット、グラス
ハットは必需品です。 ヤブ漕ぎの最中に木の枝に頭をぶつけたり、黒髪はスズメバチの攻撃対象にもなります。 普通であれば、自分の趣味で選んで大丈夫でしょう。 [コールマン] アドベンチャーハット 187-0133 ミントグリーン Coleman(コールマン) Amazon [TOP-EX] メンズ サファリハット アドベンチャーハット 折りたたみ ブーニーハット おしゃれ フィッシングハット 日よけ帽子 ハット 帽子 取り外す あご紐 春夏秋 つば広 ミリタリーハット uv アウトドア 自転車 登山 釣り ハイキング (ライトグレー L/XLサイズ) TOP-EX Amazon [DAIWA] ウ…
2025/02/25 19:56
私の渓流しかけ
フィールドに応じた、枝、ブッシュの濃さや水深などによって、竿を選択して仕掛けの長さは調整していますが、基本的な作りはこのようにしています。 〇道糸:フロロ0.8号 サンライン(SUNLINE) 純渓流 フロロ クリア 50m 0.8号 サンライン(SUNLINE) Amazon 東レ(TORAY) ライン 将鱗 渓流 釣聖 50m 0.2号 東レ(TORAY) Amazon ダイワ(DAIWA) フロロライン ジャストロン フロロ 0.8号 300m ナチュラル ダイワ(DAIWA) Amazon 〇ハリ(ハリス付き):7.5号 がまかつ(Gamakatsu) 糸付 渓流 フック 茶 7.5号…
2025/02/25 19:14
雪原の飛魚 シニアスター
モンデウス飛騨位山スノーパークへ!!前回スキーしたのは約20年振り。それから早くも5年も経ちましたが、今回はいつもお世話になっている《ドライブイン・峠屋》の…
2025/02/24 11:29
渓流解禁
ちらほらと渓流解禁してきましたね。僕はまだまだ未熟者ですのでぬくぬくと室内で過ごしていますが、今年からまた《ドライブイン峠屋》にて渓流、鮎釣りの日券、年券…
2025/02/22 07:22
源流釣りのガン玉について
四国渓師ブログ 2025/2/20 源流釣りでガン玉は#2Bの1種類しか使っていない。針はアマゴ半スレヒネリ8.5号とハリスはシーガーエース0.6号の一択、ハリスの長さ1.5mと針からガン玉まで長さ12cmも20年以上変わっていない。源...
2025/02/20 07:11
温 暖
寒さが続く冬かと思えば、温暖な気候に包まれた週末の休日春が近づく気温になるのかと思うと、週明けは寒くなるとの予報がでる…『温暖』降った雪も解けて無くなり、春の訪…
2025/02/19 21:15
Family Camp なかんじょ川釣り公園キャンプ場
特に最近何といって無いので、去年のキャンプの話しですが、 去年の7月頃だったか我が家もファミリーテントという物を買いまして、友達家族とキャンプに行ってきたん…
2025/02/19 12:49
子供の夏休み
長期連休のお盆休み。子供を連れて遊びに向かったのは、高山市久々野。今日は半日鮎釣りをして、半日子供と遊ぶ予定です。朝10時頃から約2時間鮎釣りをして11匹で…
2025/02/19 11:34
荒川サーモンフィッシング2022
かなりドタバタな日々でして、ブログを書く時間もなかなかとれずに過ごしております。鮎釣りも結局の所、3回程しか行けず、渓流釣りはゼロと散々な年となっています。…
鮎釣りは増水か渇水か
やっとこさ僕も鮎釣りにボチボチ行き始めた所です。昔は良く白川や付知に行ってましたが、ここ数年は鮎の美味しい高山市久々野に通う様になりました。今回は高原川と久…
2025/02/19 11:32
入れ掛りは夢のまた夢
先週は久々野(益田川上流)で良い思いをした。益田上流や益田は苦手な河川ではあったのですが、ここ1年2年はなんと無く川の見方もわかってきた様な気がしてきました…
2024年か25年へ
いやいや。全くブログを更新する事もなく2024年も終わってしまいました。まぁ、簡単に何をしてたかといいますと、3月末頃まではズーーーット神奈川、東京、千葉に出…
2025/02/19 11:31
ルート開拓⑮ 東尾根ルートを探る
源流釣り入門 源流釣りルート開拓 もう一度、行ってみたい源流ができた。しかし、標高差750mと長距離遡行は老いた自分にとって荷が重いように感じていた。登山系SNSで東尾根ルートを探ってみることにした。東尾根ルートには、マイナーな登山道が付...
2025/02/17 21:15
滝見物の新規開拓だった
渓流遡行記2025 2025/2/14 晴れ 吉野川水系 数年に1度の大寒波らしい。普段、雪が降っても積もらない我が家も雪の日が続き積雪が数日間消えなかった。当然、阿讃山脈は真っ白なので釣りが2週間停滞せざるを得なかった。3日ほど暖か...
2025/02/16 13:25
春の渓流釣りデビューに最適な装備とおすすめポイント【全国版】
春の渓流釣りデビューに最適な装備とおすすめポイント【全国版】 プロローグ 春は渓流釣りを始めるのに絶好のシーズ
2025/02/14 17:55
愛媛解禁準備中です
四国渓師ブログ 2025/1/30半月くらい前、インフルエンザにかかった。インフルエンザは、もう治ったっと思うのだが風邪っぽい日々が続き病弱な身になってしまったのか?どうも、体の動きが鈍くて解禁の準備が進んでいない。もう、2日しかない・・...
2025/02/13 20:11
祝・愛媛渓流釣り解禁2025
渓流釣り解禁2025 2025/2/1 曇り/晴れ/雪 吉野川水系 3日前、魚券を買いに愛媛の釣具屋に行くと愛媛の山は真っ白だった。標高300m前後から上には雪があるって感じ山の向こう側はどうなっているのか?「雪だらけなんだろうね」 B...
解禁日の尺
尺伝説(大物記録) 2025/2/1 曇り/晴れ/雪 アマゴ30.1cm ♀ いい確率で9寸が釣れる淵はアタリがなかった。次にワンチャンスがあるこの渓最大の大淵最大のポイントは手前の張り出した岩下にあるエグレ、その前に落ち込みから続いて...
2025/02/13 20:10
2/11 琵琶湖 鮎 不漁⁉️
また今年も気になるニュースが… 琵琶湖のアユ漁が なんと過去10年で最低だとか💧 毎年毎年不漁と聞きますが 過去10年で最低といわれたら さすがに心配ですね… ここ近年 犬上川の友釣りは好調とは言えません。 いや、不調の年の方が多いですね。 そう思うと、遡上にも影響はあるかも。 しかし琵琶湖の反対側の安曇川は よく釣れているとか・・・ 何が違うのか?よくわかりませんが💧 そもそも犬上川は遡上しにくいんでしょうね。 水温、水質も関係あるのかな? 去年は遡上が遅かったのもありますが 数が少ないのも影響してそうな感じ… 天然遡上頼みの犬上川では かなり気になるこのニュース しかし、去年 禁漁後の10…
2025/02/12 05:36
ウェーダーを新調した
四国渓師ブログ 2025/2/4オイラのウェーダーは足の部分がクロロプレンになって渓流靴と合わせて履くタイプ、長靴タイプより足首への負担が少ないからウェーダーが必要な渓流早期でも源流に行ける仕様にしている。去年、クロロプレン部分のつま先か...
2025/02/11 19:37
テクニカルゲーム 渓隼の修理
四国渓師ブログ 2025/2/7 シマノ テクニカルゲーム渓隼アタリがあるのに針掛かりしないときに取り出す必殺の竿だった。穂先がグラスソリッドで無抵抗穂先と呼ばれ魚が餌を咥えても違和感が少なく餌を離さない。手元や目印に表れない微妙なアタ...
2025/02/11 19:34
雪の解禁日
源流釣り入門 写真で語る源流釣り 温暖な四国にも雪は降る。時期は愛媛の解禁日間近になることが多く釣行先を決めるのが悩ましい。 「行く」「行かない」の判断は谷正面の車止めに辿り着けるかどうか?谷に多少の雪があっても遡行できる経験値を持ち合...
2025/02/11 19:32
【クマによる人身被害】岩手・野田村【渓流釣り】
日時:令和6年9月27日 11時30分ごろ 住所:岩手県野田村玉川 状況:熊による人的被害が発生 山中で渓流釣りに向かう男性がツキノワグマ1頭に襲われ、頬を引っかかれた。軽傷のもよう。今年度、県内でのクマによる人身事故は9件目(8人ケガ/1人死亡)。 ...
2025/02/10 17:20
積 雪
強い冬型の気圧配置により、流れ込んだ雪雲で我家の廻りも、しっかりと雪が積もった。雪が積もるとワクワクして、外に出たくなる・・・ワンコと一緒に。『積雪』雪の中をジ…
2025/02/09 23:46
渓流シーズン開幕はもう目前!タックル・装備の準備は進んでますか?
当ブログはタックル・ルアー・道具・装備の選び方やお勧め品を紹介する記事が豊富です。 20年近い渓流釣りの経験で培った道具選びのノウハウやおすすめ品を詳しく紹介しています。 ・狙うトラウトやフィールドに適したタックル選びの方法が知りたい方。 ・道具、装備選びの基礎、基本が知りたい方。 ・性能や快適性重視など、こだわりある道具選びがしたい方。 いずれの方々にも参考になるような記事作りを心がけていますので、初心者~上級者まで幅広い層のアングラーさんの手助けになるのではないかと思います。今回の記事では、当ブログのなかでも特に人気の高い13記事をピックアップしますので、装備・タックル準備のご参考にいかが…
2025/02/08 16:28
寒 波
JCPZにより大寒波で凍り付きそうな気温に包まれています。渓流解禁まで1カ月を切った所ですが、2月はやはり寒いです...『寒波』雪が降る中、スタッドレスタイヤでの…
2025/02/05 22:05
進 捗
渓流解禁に向けたルアー作製の方は、数種類作ったルアーの中で、リップ形状が決まったルアーから取付作業を進めています。『取付』作製前に思い描いた動きに近い動きになるように、リッ…
2025/02/04 06:29
令和6年度 球磨川水系ヤマメ放流情報
令和6年度のヤマメ放流情報が更新されてましたのでご報告です。 鮎釣ってみんねでは発表情報に加えて色々情報を追加してますので、球磨川水系にお越しの際は参考にしてみて下さい。 令和6年...
2025/02/03 12:44
釣り場案内の表紙に!
先日、いつもお世話になっている滋賀県葛川漁協のO理事さんからラインが届いた。 その内容は、令和7年の釣り場案内の表紙に吾輩の釣り姿を使用させてもらったという旨の連絡であった。 後ろ姿とは言え、漁協の案内資料の表紙に画像を載せて頂くのは大変光栄なことではあるが、「渓流釣り」にせよ「友釣り」にせよ吾輩より腕達者な常連さんが複数おられるので、何だか気恥ずかしい思いがする。 ...
2025/02/03 10:03
寒 凪
寒い冬は続いていますが、今日は晴れて雲一つなく穏やかな日になりました。『寒凪』前日は冷たく強い風が吹いて、雪も降っていましたが、こんな日もないと困ります。晴れて…
2025/02/01 11:29
【ふるさと納税で買える漁遊券】四国のおすすめ釣り場
ふるさと納税を活用して、全国各地の釣り場で使える「漁遊券」を手に入れることができるってご存知ですか?憧れの釣り場での体験をサポートする漁遊券は、地域の魅力を感じながら釣りを楽しむ絶好のチャンスです。お得に釣りライフを広げる方法として、ふるさ...
2025/01/31 19:28
上野村 冬季ハコスチ釣り場へ行ってきました 2025
gunmac.hatenablog.com 今シーズン2回目の上野村冬季ハコスチ釣り場へ 2025.1.22 前回に比べると川の水量が少なく流れがゆっくり、水中の魚がよく見えました。魚影は濃いのですが、じっとしていてルアーを投げてもほぼ無反応。 結果は写真の1匹😢 20人くらいは居たかと思いますが、あまり釣れている様子はありませんでした。 使用タックル ロッド:シマノ ルアーマチック S70ul ライン:ナイロンの4lb 4gくらいの紫のような茶色のようなスプーンでヒット お昼は麺屋十石で猪豚味噌ラーメン!
2025/01/25 15:53
2025年【ふるさと納税で手に入る漁遊券紹介】中部の釣り場
【中部編】ふるさと納税で全国の釣りスポットで使える漁遊券をお得にゲット!地域の魅力を感じながら釣りが楽しめる特典として大注目。釣り好きにぴったりなふるさと納税の活用方法を解説します。全国の釣り場で特別な体験をしてみませんか?
2025/01/22 20:07
2025年 犬上川 渓流釣り 解禁日のお知らせ
2025年 犬上川 渓流釣り 解禁日が決定しました! 3月1日(土)日の出より 解禁 です! 解禁日は朝4時から組合事務所開いてます! 成魚放流は3回予定です。 3月21日(金)の放流で 大型のニジマス放流します! お楽しみに〜✨ ※放流日は禁漁になりますので お間違いのないようにお願いします。 皆様、是非遊びに来てください♪ ↓↓↓↓↓こちらもご覧ください iregakari.com 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ
2025/01/19 08:11
調 整
久々に雪が降り寒い冬が続いており、早く春が来ないかと待ち望んでいます。春を待つ間に、渓流解禁に向けた準備は少しずつ進捗しています。『調整』今回作ったルアーに合わ…
2025/01/17 06:36
初 詣
例年ですが、少し遅い初詣のために、住吉大社に行ってきました。住吉大社は私が小さい頃から参拝しているので、恒例となっています。『初詣』流石に年が明けて8日経ってい…
2025/01/15 21:15
夏場の渓流釣りは上流域を目指せ!魚たちの楽園はここにある
暑い季節に美しい渓流で狙うは上流に潜む大物?静かに流れる奥地はイワナたちの楽園でした。
2025/01/11 23:41
昨年の釣りを振り返って・・(前半)
2024年前半の釣りを振り返ってみる。 初釣りは3月17日、早春の「もろこ釣り」だった。 桜の開花時分に産卵のため接岸するホンモロコを狙うのである。 昔は琵琶湖の湖岸一帯で多くの釣り師が竿を並べ「春の風物詩」的な一面もあったが、ホンモロコが激減し釣れなくなってからは、「もろこ釣り」の姿を見かけ無くなってしまった。 ここ10年ほどの間に、漁業関係...
2025/01/08 12:51
始 動
今年が始まってから5日が終わろうとしています。そして、正月休みが終了する週末の日曜日、ぼちぼちルアーのリップの検討に入りだす。『始動』作るに辺り、これまでのリッ…
2025/01/05 22:09
2025年もよろしくお願いします🙇
少し遅くなりましたが 明けましておめでとうございます🎍 本年も犬上川、そして 当ブログをよろしくお願いします! 年末年始の休みは何してましたか?? 僕は〜 年末には甘露煮作り! 冷凍庫が空っぽになりました! 早く鮎釣りに行かねば💦💦 正月は初詣行ったり⛩️ 家でゴロゴロウダウダ🍶したり あと、初売りセール! 皆んな大好き? 岐阜のイトウさん と言っても、3日に行ったので 空いてはいましたが、売り切れも多数💧 まぁただの暇潰しなのでOK🙆♂️ 鮎用品がいっぱいあると テンション上がります✨ 消耗品をちょろっと とまぁ冬でも鮎のこと考えてます笑笑 こんな感じではございますが 本年もどうぞよろしく…
2025/01/05 16:04
2025年〜挑戦へ〜
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 おはこんばんにちわ٩( ᐛ )و たきです。 お久しぶりの更新となりました( ;∀;) 2024年の投稿数が3件と最も更新の少ない1年となりました💦 昨年の釣果は乏しすぎ+悪天候+家庭の事情により釣行がめちゃくちゃ減っていたこともあり昨年立てた目標も達成できずでした💦 今年も目標として 尺アジつ抜け ヒラメキャッチ シーバス年間10匹 毎月ブログ更新 目標はこんな感じで2025年の個人的なテーマとして とことん結果にこだわる1年 にしていこうと思います。 皆様は目標を立てられましたでしょうか? 一緒に目標達成目指して頑張ってい…
2025/01/03 06:01
新 年
新年あけまして おめでとうございます。2025年の渓流解禁はまだ先になりますが、本年も宜しくお願いいたします。『新年』元日は朝から近所の神社に健康と安全を願…
2025/01/01 20:42
大晦日
2024年も残すところあと少しになりました。1年を振り返りながら、車を洗ったり大掃除をしたりとバタバタしています。『大晦日』渓流釣りは来年の解禁に向け、準備は確…
2024/12/31 07:11
2024今年の良型イワナを振り返る🐟🎣(渓流釣り)
2024今年の良型イワナを振り返る(渓流釣り)今年も釣行回数が少なかった~・・・ブログ記事を表示する最後のイワナ釣りで泣き尺が出ました🐟📸(黒坂石川支流)ブログ記事を表示する源流の泣き尺イワナ🐟(渡良瀬川支流の源流)ブログ記事を表示する滝壺の尺イワナ🐟🎣
2024/12/31 06:33
次のページへ
ブログ村 201件~250件