メインカテゴリーを選択しなおす
#入院生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#入院生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
薪ストーブの暖かさで うとうと・・"(-""-)"
好きな 音楽 聴きながら キッチンに立って作り置き・・ 沢山 生姜残っているので「ガリ」を作って今回は 少し 色を付けて ♡ その間に 孫達…
2022/11/24 07:36
入院生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
目の前に鹿が・・・( ̄▽ ̄;)
夕方何気にリビングから~外を見たら・・ 👀 👀 イヤだ>< 鹿の軍団が群れている・・ 目の前にいる。 目が合っても逃げる様子なし!!堂々…
2022/11/23 07:30
うぅーーーん>< 残念 (>_<)
午前中に旦那さんから 電話あり。。 やはりコロナで 面会は ご遠慮くださいとの事! そっか・・ あぁーー残念>< このコロナと言う感染症のおかげでど…
2022/11/23 07:28
入院の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら問題ない
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材が似ていて変化がなく冷め
2022/11/22 23:25
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材に変化がなく彩り悪く、冷
フェイスは回転したがっている、そして・・・クラブの動きに任せたスイング
森守洋プロのクラブの特性から再確認本来、フェイスは偏重心で回転したがっているもの。それを管理しようとするから・・・。例えば、回転させないようにすることもそうだ。フェイスが回っていない打ち方に見られる傾向は・・・ ・力んでいる ・ が上っている ・スウェーする ・左ひじが引ける ・アーリーリリース全部じゃないかっ、自分は要は、フェイスが回転したがっているのに、フェイスの動きを管理したがっていることが間違い...
2022/11/22 17:41
よーく考えてみる・・・この問題をどう解決したらよいのか
今の体ではハーフスイング以上に上体を捻り上げることが出来ないので、振り子をもっと大きくしたくても出来ないのがジレンマ。今なら力まずに振れそうな気がするので、捻り上げられれば以前と違う球が打てそうな感触。今の自分は、手を伸ばして腕を上げだすと体幹(右横腹)の痛さを恐れて、ひじ下の振り子に頼るスイングになってしまっているもっと腕を伸ばして大振り子を作った上で、少しずつ上げていかなければいけないのだが・・...
2022/11/22 17:40
入院食、おいしいものを食べたい~妄想なら大丈夫!退院
2022/11/20 16:35
100均 コロナ禍の入院で便利だったモノ。
大阪に住んでいる母が大腸がんで入院しました。今年の夏の話なので、当然コロナ禍真っ最中です。入院準備のしおりに持って行くもののリストがありましてまずパジャマ。これは割り切ってレンタルしました。1日110円くらいで入院期間も3週間位だったのでそれほどかかりま
2022/11/17 14:05
友人の奥さん倒れる!これで3人目・・・なんとかなんないのかね?
こんな画像が送られてきました! 友人の奥さんが倒れててなぜに???マジで???って思っちゃいました。職場で倒れたという事のようでそれにしても・・・友人の話で…
2022/11/16 09:30
入院に必要なもの、体験してわかる入院持ち物と入院費用
即日強制入院(今回のわたし)や初めての入院は、何を持っていったらいいのか?何があれば便利かもわかりません。 入院覚悟の準備をしていても忘れ物もあります。 入院中のわたしの実体験をもとに入院に必要なもの
2022/11/15 20:23
普通に買い物・・出来ない時代なのかね・・(・。・;
今日の作業を終えて 少し早めのお風呂にゆっくりと入り 🛁 ビール呑みながら 新聞を ゆっくり読みましたー。明日は 新聞休刊日なので しっかりと目を通しな…
2022/11/14 07:14
入院中の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら大丈夫
2022/11/12 20:26
入院の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら問題なし
入院中の食事、美味しいもの食べたい!妄想なら制限なし
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~それは味付や食材に変化があまりない
入院中の食事、おいしいもの食べたい!妄想なら問題ない
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「そんなにまずくない」と思いましたが、3~4日経つと不味いと思います~それは似た味や素材が続くことも大
2022/11/12 20:25
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「そんなにまずくない」と思いましたが、3~4日経つと、ため息~おいしくない。 それは、同じような味や素
2022/11/12 20:24
2022/11/12 20:22
懐かしい 二層式洗濯機・・(^^)/
「備忘録」 旦那さん~ 長期の入院の為洗濯物は 自分ですると洗濯洗剤まで 持参した。 家にいたら~家庭内の事は 一切しない人が 流石に 今回は 洗濯位…
2022/11/12 07:34
母が退院しました。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 数日前に母が退院となりました。 実は私が訪問した時も医師からいつでも退院OKを取り付けていた母ですが さすがに…
2022/11/11 19:47
入院中の 主人から 電話・・(^^)/
「備忘録」 午前中・・用があり 旦那さんへ LINE 間もなく 電話来た 近況報告的な事を話して・・ 午後から 放射線治療との事病院から~病院で シャト…
2022/11/11 06:43
いつかは ゆっくりと・・(^^)/
今・・旦那さんが 入院している病院の近くに大きな公園が有ります。 札幌住の方なら ご存知かと思いますが 農試公園と言って多目的 公園が すぐ側なんです。(…
2022/11/08 07:18
行って来ます
ご来光見て行って来ます
2022/11/07 07:31
ある日それは、またやって来た。パソコン持参で再入院
昨年の夏以来、1年3ヵ月ぶりの再入院。 あらかじめ出張用カバンに入院用品を詰めて診察&検査に挑んだ結果、多少の期待は裏切られ即日入院することに~「この病院から出ることは出来ません」と言われる。 これ
2022/11/06 21:02
入院生活のおともBest10
AMLママとは 私と病気発覚について カテゴリーの記事一覧 - がんになって、日常を大切に 2度の移植入院を経験した私の独断と偏見で、持ち込んで良かったモノをご紹介します。 No.1 デジタル機器周辺 かなりザックリ括りましたが、スマホ、iPad、モバイルルーターあたりは当然で。もう少し細かなグッズをご紹介します。 ◉Bluetoothレシーバー これを使えば、TV見る際にコードを気にせずに、AirpodなどのBluetooth対応イヤホンが使えます。 ◉スマホスタンド ベッドに固定できて、寝ながら使えるのがおススメです。マルクやカテーテルの安静時間、移植期間中に画面しか見れない時に、役立ちま…
2022/11/06 11:59
明日は 病院へ。。
明日は(日)ですが・・ 前回の入院の 流れみたいなもので (月)から 即 治療に掛かれるようにと 明日 10時 半までに来て下さいとの事!! 忘れ物なし …
2022/11/06 06:02
超入門 総合問題@介護福祉士国家試験×やさしい日本語
今回が介護福祉士国家試験全分野の最後です。超入門、ということで、まったく知らない人が読むことを想定していますが、こんな感じの問題を外国人が挑戦するわけです。 …
2022/11/04 22:47
母の容態について
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 11月1日、母と面会してきました。 30分の限られた時間です。 今回、5日間滞在予定なのに ここしか面会…
2022/11/02 12:48
母の入院が幸せを連れてくる?!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 11月ですね。 秋の日本一時帰国はもういつぶりか覚えてもいません。 いつも一時帰国は夏休みか冬休みか春…
2022/11/02 00:11
10月の雑読 子供は飛んで、大人はタイムリープする
私は子供の頃、飛ぶことが出来た。両手をパタパタと上下に動かすと建物の2階くらいまで浮き上がって、手を止めるとスーっと地面に降りてくる。多分、小学校2年生くらい…
2022/11/01 10:39
少し変えて・・(>_<)
旦那さん居ない間に まずは 集中的 に 旦那さんの部屋片づけた!!大事な物的や 趣味の物的は 手は付けず!! カーテンとか絨毯とか・・ 今日3泊4…
2022/10/28 07:24
無事に家に着き・・(*^_^*)
まずは 一旦 退院の旦那さん~! 少し体重が落ちているのでキチンと食べて下さいと栄養士さんに 言われたようです。 お腹廻りは 中々減らないように見えるけど多分…
寒いけど……(⌒‐⌒)
寒いけど青空お迎えに行きます
2022/10/28 07:23
忘備録 膵炎の闘病生活に一区切り
この一年半、再発を繰り返していた私の病気は『膵炎』最初に発症したのは和歌山県で単身赴任生活をしていた2018年の11月。弘法大師空海の開山した仏教の聖地、高野…
2022/10/27 11:31
なぁーーんだ・・一旦仮退院的か・・( ̄▽ ̄;)
備忘録して書いているので お付き合い下さい! もう一度確認してみたら・・ 今回は 一旦 仮退院のようです。 次回は 11月6日の入院になるとの事! …
2022/10/26 07:07
えぇーー!!そんなに早く・・??
先ほど病院から電話あり・・ スマホに登録している病院の名が出ると何かあった?と ドキッとなる>< そんな思いとは裏腹に・・ 検査した結果数値も下がってい…
2022/10/26 07:06
ようやくの2022初食事
2022初食事 2022年1月3日・・・今年の運命を占う 初食事!(´・ω・`) 前回の闘病記にも書きましたが、正月早々腹が痛くて病院ベッドでふんぞり返っておりましたが、ようやく食事にありつけました (´;ω;`)ウッ… 2日に行った血液検査は 白血球数 5150 /ulCRP値 0.17 mg/dl と正常値になっちゃったので、痛かろうがとりあえず喰え!的な感じで食事が再開です 当然の如く大腸にやさしいやさしい「低残渣食レベルⅡ」程度の2022初食事、ぶっちゃけ食べれただけでも幸せかもしれません (あいかわらず嫌いですがw) またこの日のSNSを確認したら・・・ 点滴の張り直しで静脈貫通を喰…
2022/10/20 21:03
お弁当づくりと本日の病室へのおとどけもの
昨日はA助の遠足だったので、前日の話の通りお弁当を作りました。 A助のお弁当 A助のお弁当はムーミンの弁当箱に こんな感じに盛り付け 見た目がおっさん臭いって? デコ弁なんて36のおっさんに求めてはいけません( ;∀;) ぶっつけ本番でやる勇気なんてないですし。 妻に確認すると「少ないくないかな?」とアドバイスが。いつも家で食べてる量を参考にしてみたのですが、保育園では運動している事もあり家での食事より沢山食べるのでは?との事。 余っていた材料を「えいや!」と詰め込んみました。 結果 分かります?ちょっとずつ量が増えてるのが。がんばった部分はほうれん草のおひたしの下に卵焼きが隠れています。高さ…
2022/10/20 14:32
2022元旦のバタバタ騒動
新年あけましておめでとうございます 病院で2022年正月を一人寂しく普通に迎えました (´・ω・`) 本来ならば大晦日は2時くらいまで夜更かしをした反動で、元旦は9時くらいに起き目覚めの雑煮を食べた後、実家に新年の挨拶をしがてら、たらふくおせち料理を食べる予定なのですが、残念ながらお預けです (´;ω;`)ウゥゥ 2022.1.1に投稿した過去のSNSを確認してみれば・・・ 前日大晦日から始まった低残渣食が響き、腹痛で食事をキャンセルしておりました 前途多難な元旦スタートとなっています ( ノД`)シクシク… 年末年始、病棟が閑散だった理由 で前回のエントリーにて「年末年始とあって病棟の入院患…
2022/10/18 20:48
大晦日の入院病棟
3度目の入院、治療はまったく同じ クリスマスイブにゴタゴタしながら身柄を病院へ自力搬送し、入院となったアタクシ 当たり前のようですが病名は「再燃性S状結腸憩炎」ですので治療内容は点滴による抗生物質と栄養の投与と絶食治療です 気が付いたことがあるのですが、年末年始は入院患者って病院に、あんまりいない事が分かりました そりゃあ、体を壊していても年末年始くらい家族と過ごしたい思い強く、一時退院を希望される方が多いんかなぁ🤔 なんて、思っていましたが、医療に携わる方への配慮もあるんだと思います で、気が付いたらめちゃくちゃ閑散としておりまして・・・逆に不気味です💦 閑散としていた理由はもう1つありまし…
2022/10/16 21:33
カーテンの中
わけあって病院の中です。ここにいるとほんと限られた景色しか見れません。その中でもごはんの時はまだいい景色なのです。それ以外が均一で変化のないものを見てるのでつい食事を写真に撮る、というのが理解できました。ぼくはあさって退院するの
2022/10/13 19:38
3度目の再燃性S結腸憩室炎にて入院
2021クリスマスイブ3度目の入院 2021.12.24世の中はクリスマス一色な日、前日お客様で排便我慢をやらかしてしまい、祈る気持ちで眠りにつきましたが、残念ながら朝から腹痛状態はさらに悪化 正直病院に行けば、ほぼ入院するレベルだろうと察していて、ギリギリまで病院へ行くか会社に行くか迷っておりました 嫁からは「会社を休め!病院へ行け!」と言われて病院に行くことにしましたが、しくしく悲しみながら入院セットの準備をしました (´;ω;`)ウゥゥ 血液検査にて 病院ではいつも通りの血液検査からスタートしますが、炎症参考値の結果は 白血球数:11820 /ulCRP:0.67 mg/dl (翌日なの…
2022/10/12 21:19
好みの変化は…
入院中の楽しみ…
2022/10/12 10:33
クリームシチュー
昨日退院してきて、カナメに明日の夕飯のリクエストある?と聞くと、クリームシチューが良いと言います。 私が入院している時、夫とカナメで作ったようなのですが、失敗したらしい🤣 カナメは「お父さんとかなで作って味が濃すぎた」と言っていて、夫は「かながシチューの素を全部ぶっ込んで味が濃くなりすぎた」と言っているので、たぶん夫が言っていることが真実なのでしょう。 材料もお金も無いので、今日、銀行に行ってスーパーで買い物をして、お稲荷さんにお参りもして、一人で3キロくらい歩きました。 私まで失敗してはいけないからシチューの素を箱の裏にある説明通りに作って2人に出すと、「お母さん天才!」とか「濃さがちょうど…
2022/10/12 09:41
いきなり退院しました
今日の午後、病室でリハビリをしているともじゃ先生がやって来て、「歌間さん、今日旦那さんにも来てもらってお話をするんだけど…今日帰る?」と言います。ちょっと唐突なので、???となっていると、今日以降ならいつでもいいけど、どうする?と言うので、じゃあ帰る!と言って退院が決まりました。 昨日の検査が終わって、病院にいてもリハビリしかやることがないので退院OKとなったようです。 夫が来てから一緒に検査の画像を見せてもらい、脳の左側の血流が足りていないので、いずれ手術をしないといけないだろうという話を聞きました。左脳の後ろ側は大丈夫そうだけど、左の前の方が全然ダメです。血が通っている血管が黒く映る画像で…
2022/10/11 13:20
コロナ禍の入院
コロナ禍で病院でのクラスターがたくさん発生する中、私が入院中の大学病院も厳戒態勢です。 まず、入院する時に唾液を提出しました。結果は聞いて居ませんが入院できたってことはコロナではなかったんだと思います。 入院後は家族とも面会不可。着替えなど必要物資の受け渡しは一度看護師さんに預ける事になっています。家族の顔を見たい場合、ガラス越しの面会ならできるそうです。声が聞こえるのかどうかも分からないから希望しなかったので、どんな感じか分かりませんが。向こうとこっちで受話器を持って……って刑務所みたいなのを想像してしまいました😅 こんなに厳しいのに、「ボディソープ持ってないならコンビニで買ってきて」とか言…
2022/10/11 13:17
海外で 交通事故(ひき逃げ)に遭い入院…その意味&学んだこと in タイ
Hospitalized after Traffic Accident in THAILAND こんにちはピイル めぐみ(ドイツ在住)です。 今回は海外で交通事故に遭って入院した時のことを お送りしま
2022/10/11 05:50
カテーテル検査
✨今日、検査の前に同じもやもや病の方からいただいたコメントを読みました✨ この後書く通り大変な検査なのですが、同じ病気でこういう検査に耐えている方が他にもいるんだと思うととても勇気づけられました。コメントありがとうございます😌 さて、今日は太腿の付け根から管を入れ、その管から造影剤を出して脳の血管を撮影するカテーテル検査を受けました。 検査前日の夜から食べ物は禁止、数時間前から水を飲むのも禁止でスタンバイし、 またしても1番太い点滴を刺し、「おしっこの管」を刺され、検査着の下は丸裸という格好で、ストレッチャーに乗せられて検査室に向かいました。 既に点滴が痛いし、股に違和感があって弱り切ってます…
2022/10/10 14:40
旅から帰ってきたら
8月に約一週間ほど瀬戸内国際芸術祭の旅に出ていましたが、帰ってきてから病院に行くと...その日に緊急手術→入院→退院→検査→入院とかなりバタバタしていました。 気分的にも身体的にも生死を彷徨っているような人生のどん底の2ヶ月でした。 現在もまだ入院中ですが、やっと体の具合が良くなってきたのでぼちぼちブログを再開しようと思います。 今はただただ作品を作ることができないのが辛い。頭の中は作りたいもので溢れてるのに。 来月には退院の予定ですが、それまでは過去の作品や旅の記録などを書いていきたいと思います。旅から帰ってきたら
2022/10/10 09:19
次のページへ
ブログ村 701件~750件