メインカテゴリーを選択しなおす
#同居
INポイントが発生します。あなたのブログに「#同居」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
同居にむけて・・・
約3年前の5月頃・・・ 実家に立ち退きの話が出ました。実家は借家です。 その当時の大家さんが高齢で、その方が亡くなったら、息子さんが跡を継ぐのですが・・・亡くなった時点で、出て行って欲しいとの文面で
2024/03/15 20:48
同居
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「庭の木」
今朝、義母が来て、擬音だらけで通じない注意を受けた。どうやら私が切った庭の木の剪定の仕方が気になったようだ
2024/03/15 15:40
「まだ飲める?」
仕事から戻ると、リビングで義母とパパが話をしていた。私は手洗いうがい、着替えなどをして、話を聞いてないフリをした。が、再びリビングに入ると義母が同じ話をし始めた。どうやら私の意見を聞きたいようだ。
2024/03/12 14:38
「お見送りとお出迎え」
朝、デイケアの迎えが来て、私はその時間までに義母の荷物を玄関にセット。待ち時間までの快適グッズも用意して、義母は玄関に来るのみ。そして、ピンポンがあったらすぐに出迎えができるように私はポケットにマスクを突っ込んでいて、いつでも送り出せる支度をしている。
2024/03/11 14:40
「トイレに籠りきり…?」
王子とリビングで過ごしていると、義母がやってきた。夜に飲んだ便秘薬が効いて3時間もトイレに籠りきりだったから、体が冷えて大変だったとのこと…。ただ…その数時間の間に私たちは不思議な体験をした
2024/03/08 14:47
「トイレ掃除」
1階のトイレは義母専用トイレ。使用回数が多いのと、入ってる時間が長いので他の人が入っていられない。義母がトイレに入る時は待った無しなので、デイケアで外出しているときに掃除をしている。
2024/03/06 14:39
長女夫婦の話しです
こんばんは。只今同居中の長女夫婦の話です。長女はわりとしっかり者、長女の旦那さんは穏やかな人ではあるのですが超マイペース。その二人の引っ越し。荷物運びは随分進…
2024/03/05 21:54
「避難するかの判断基準」
最近、地震が続いていて、そこで気になるのが避難所に行くかどうかの判断基準について。避難情報が出た時、必ず避難しないといけないのか
2024/03/03 14:16
いらぬ管理人
おはようございますあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020…
2024/03/01 22:01
「来客の日の困り事」
今日はケアマネさんが来る日。来客があるから、クイックルワイパーかけたり、ちょっと部屋の片付けをして、時間まで待っていた。時間ぴったりにピンポンが鳴って、ケアマネさんを招き入れようとリビングのドアを開けると…
2024/03/01 17:36
「防災グッズその後」
災害時の停電と断水を心配している義母に非常用トイレの価格調査を頼まれて、ホームセンターを何軒か回って表を作成して渡したがその後、特に回答もなく時間が経過している…。
2024/02/28 17:52
「自分のことは自分でのはず」
年明けから『これからは、なるべく自分のことは自分でやる』と言っていたので、頼まれない限り義母がデイケア行かない日は自分のことは自分でやってもらうようにした。
2024/02/27 18:21
【新生活】大学生時代、後輩達が仲違いした理由
新生活アネです。大学入試の話題が受験生のいる親御さんのブログを読んでいます。私もかつて受験プレッシャーできつかったのを思い出しました。1浪しました。進学先は私…
2024/02/27 14:02
祝う。2
今月2回目のお祝い 大好きなうなぎを買ってきて鰻丼そしてケーキ先日、同居する義父は無事85歳を迎えました好き嫌い大め好物は鰻とお肉と甘いもの大量の薬を飲んでいますが歳より見た目も若く元気です若い頃は苦手だったけれども大人になって美味しいと思えるようになった鰻
2024/02/26 09:14
2月25日食事と体重 義理姉の真意は?
こんばんはあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約…
2024/02/25 22:41
【実家建て替え】不要品だらけの中からお宝発見!?
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
2024/02/25 11:39
「やれることは、やる」
義姉に、年明けからは自分で出来ることはなるべく自分でやるようにねと言われたようで、朝食、昼食の準備と洗濯を自分でやるようになった。
2024/02/24 14:08
同居に関するアンケート結果
おはようございます昨日の自信満々な夫のブログに沢山のコメントありがとうございました🙏こんな変わった人はあんまり居ないと思っていたけど皆さんの周りにも、同じよう…
2024/02/23 23:53
【40代の私】職場の先輩。同居する「息子夫婦」への悩み。その洗濯方法はあり?なし?
↓楽天レビューより「これで色違い5本目です。ストレッチ素材ですがしっかりしているので型崩れしにくく、仕事着としてほぼ毎日色違いでヘビロテしています」極伸びス…
2024/02/23 10:17
SSCナポリ:南イタリアの誇り、熱き魂
セリエA イタリア SSCナポリ
2024/02/22 05:19
【実家建て替え】90%以上が不要品でした!
2024/02/21 12:50
「私のため?私のせい?」
デイケアの日。職員が、玄関と乗合バスまでの間を義母の手を引いて連れて行ってくれる。最近、毎回、往復で手すりのことを職員に話しているところを後ろで毎回聞かされるのが嫌になってきた。
2024/02/20 14:16
二世帯同居の大変さを知ってほしい②
あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約半年後、2…
2024/02/20 13:21
二世帯同居の大変さを知ってほしい①
すみませんしつこく長女の同居についての話です引き続きアンケートも参加お待ちしております🙏二世帯住宅での同居についてリフォーム代を半額出してくれる!あなたならど…
2024/02/20 13:20
どうしたらいい?長女の同居話にモヤモヤ 追記あり
少し前に長女に相談されました向こうの親が、今住んでいる家をリフォームして、玄関別々の二世帯住宅にしてくれるって、その費用も半分は出してくれるんだって!子供…
2024/02/19 21:19
「かかりつけ受診2」
とりあえず、胃の圧迫症状を治すには、胃そのものを正しい形に治すのは出来ないから、姿勢を正しくして、よく噛んで食べること。というわけでこれまで通り、その消化を助けるためのお薬を出してもらうことで落ち着いた。そしてもう一つのお悩み、むくみについて相談
2024/02/16 14:30
「かかりつけ受診」
これまで私が病院に付き添うと、義母自身のことなのに私に症状を言わせたり、薬を変更してもらうように言えと肘でグリグリしてくるのが嫌だったから、パパに付き添いを頼んでいたが、今日は仕事が休めないので私が連れていく事になった。
2024/02/15 16:04
「忖度いたしません!」
義母の部屋に行くと、胃が圧迫されて苦しいけど朝ごはんを食べてみるから用意してくれとのこと。案の定、朝食は完食したが、具合は悪いからデイケアは休むとのこと。そしてこちらから病院に連れて行きましょうか?と言われるのを待っている。
2024/02/14 15:24
「疑って食べない」
夕飯。3人で、太刀魚が身が厚くてフワフワで美味しいと話していた。が、義母は先日の煮付けの件もあり、太刀魚だけ残して明日電子レンジかけて食べるとのこと。
2024/02/13 14:59
嫁姑問題(因果応報かな?姑は弱い立場になるのね)
2月12日(月)今日は何の日なの? 国民の祝日・休日があって… 昨日が建国記念の日で祝日だったので 今日は休日なのよ。 ※祝日は年に16日あって ※休日は5日あるわ。 国民
2024/02/12 21:30
韓国旧正月の若者動向: 日本も韓国も若者支援が急務
はじめに 韓国は、2月10日〜12日まで旧正月に入りました。この旧正月をソルナルと言います。この3日間は連休で、多くの人の帰省により、交通渋滞や交通機関の混…
2024/02/11 17:53
「比べたらダメ。だけど…」
今回の実家への帰省により、実母と義母をどうしても比較してしまう。
2024/02/11 14:05
「気分を害す…」
今朝、義母の部屋に行くと早速体調不良報告…。もう、昨日の『まる子さんのせいで食中毒起こした』って言われてから、私の気分は相当悪いので、聞いててダルい。
2024/02/10 14:29
「戻らなければ良かった」
昨日、自宅に戻って、買い物に出る気にもなれなかったので家にあるもので夕飯にした。義母には生協の金目鯛の煮付けや佃煮など… 。今朝、パパが義母の部屋のシャッターを開けに部屋に入ると食中毒になったという…
2024/02/09 18:04
「連絡帳にて」
デイケアからの連絡帳に「入浴後の浴槽に血の塊がありました。お風呂上がりの直腸脱の完納の際、確認しましたが腸に擦り傷があり、うっすらと出血が見られました」と書かれてあった。
2024/01/29 14:39
「やっぱり義姉が来た」
仕事から戻ると、予想通り義姉が来ていた。いつも通り玄関を開けると笑い声が聞こえている。義母は義姉が呼びのしないのに来たというが、呼びはしないが絶対に電話で近々やばいって話をしたと思う。だから義姉も気にして来てくれたんだと思う。
2024/01/28 17:17
「近々どうやらヤバいらしい」
私が作った夕飯で誤嚥性肺炎を起こし、その後、体調が悪いままデイケアに行き、さらに具合が悪くなったから今日のデイケアは休むとのこと。ただ…私は義母が都合よく解釈して全然違う話をする…。
2024/01/26 14:37
「めまいがして歩けない」
朝、義母の部屋に行くと、めまいがして歩けないからということで朝ごはんの支度を頼まれた。用意して部屋に届けると…
2024/01/25 16:03
「全身筋肉痛」
コロナのワクチン接種で副反応が出たものの、今朝は熱も微熱まで下がった。なので今日はパパには仕事に行ってもらった。しかし昨日、ほぼ一日、悪寒がすごかくて、全身ギューーって力が入っていたからか筋肉痛がすごい…。今日は大人しく家で過ごすことにした…。
2024/01/24 14:47
あと何年気を使うんだろう
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約…
2024/01/24 12:52
家を売るということ
こんにちは、めいですお元気ですか リースバックのお話が出たところで こんなケースをお話します・・。 高齢といっても、まだまだ元気な若いおばあちゃま、 …
2024/01/23 23:57
「帰省に備えて」
実家の母の退院に備えて帰省する事にしたので、義母の対応が面倒だったので接種する予定は無かったが、実母は腎臓病だし、術後体力も落ちているのでコロナのワクチン接種をする事にした。
2024/01/23 17:15
「むくみが取れない」
今日はデイケアに行く日だった。昨日だって一昨日だってデイケアは無かったし、私だって午後なら病院に連れて行けた。が、今日デイケア休んでどうしても病院に行きたいとのこと。今日はパパが休みだったから、家のことをしたいと言って付き添いをパパにお願いした
2024/01/22 14:12
「お年賀」
月に一度、ケアマネさんが定期訪問に来る。義母が「いつもわざわざ家まで来るんだから、今度来たときは、何かお年賀としてお渡しした方がいいんじゃない?」と言ってきた。
2024/01/21 15:18
「口が渇くの」
夜、パパが義母に呼ばれて、トローチが欲しいと頼まれたというので、乾燥で喉が痛くなったのかと思って抗炎症成分が入ったトローチと龍角散のトローチを渡したら違うと言われ…。
2024/01/19 15:30
「エアコンの風向き」
暖房の風が体にかかって寒いから何とかしてと言われエアコンの風向きを1番上から1番下に向けていた。しかし、今回よりも以前に風が当たると言われて上に向けていた。なのでそれを今回は下に向けた…
2024/01/18 15:57
「乾燥するし、湿度も高い…」
義母に口が乾燥してカラッカラだから何とかしてくれと頼まれて義母の加湿器を出した。その後、パパと食事を届けに義母の部屋に行くと… 湿度が高くて部屋の戸が重いという…
2024/01/17 15:34
「用意してもらいたい(防災用品)」
義母から万が一に備えて、防災用品を用意してほしいと頼まれた。新聞から色々、情報を得ているようだが全国版なので自分との生活と合ってないこともある。なので私なりに考えを伝えたが…
2024/01/16 14:07
母の変化にショック、つい義母と比べてしまうが切り替える
老人ホームで暮らす母の変化にショックを受ける先月母は、老人ホームの中でコロナに感染しました。幸い手厚いサポートのおかげで重症化することもなく、元気に。制限が解け年末に面会したときには笑顔いっぱい、声も大きく会話もスムーズで、車椅子を自分で動かし私をエレベーターの入り口まで見送ってくれたほどしっかりしていました。職員さん方には感謝しかありません。ところが、先週 面会に行ったときの母は、布団から起き上...
2024/01/16 10:10
介護と親孝行
先日あるテレビ番組で介護の問題が取り上げられていました。その中で、介護する側は、何でも自分でやろうとせず、積極的に他人の支援を受けようと提案されていました。親を老人ホームに入れるのに罪悪感を感じる人もいるが、そんなことは全然ない、とも。 こういうこと
2024/01/15 23:16
次のページへ
ブログ村 651件~700件