メインカテゴリーを選択しなおす
#同居
INポイントが発生します。あなたのブログに「#同居」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
嫁のボヤき
こんにちは。Ichiです。先に言いますと今日の内容は嫁の私のボヤきです。他の内容で書こうとしたけど全然書けなかった•••(^◇^;)読みたくないわって方はここで閉じてくださいませ。次回はちゃんとした内容??で書きますので(^^)ご訪問ありがとうございました。 読み進めてくださったそこのあなた♡ありがとうございます。m(_ _)mまずは•••来たポチ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓いつも応...
2023/04/08 21:45
同居
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「時間にも厳しい」
朝食の時間が10分遅れると呼び出しの電話が鳴る。義母が自分で支度をしていた頃は、朝ドラの時間に合わせて8:00だったので生活の環境を変えないように8:00に出すように支度していた…が…
2023/04/08 16:27
人格まで変えてしまう病気
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2023/04/08 14:22
「しつっこい‼︎」
今朝もまた、「まる子さんも休みの日ぐらいゆっくり休めばいいのに。いつもと同じご飯じゃなくて、うどんとかそば、パンにハムエッグと果物とかでいいのよ」と言われてイライラが止まらない嫁の話
2023/04/07 17:32
同 居
2ヶ月 前 1番目が はぜる 1ヶ月 前 蕾が出てきた 現在 花が咲きました 2ヶ月 経っても 爆ぜない実も 昨年の実と 今年の花が 同…
2023/04/06 20:34
「大学病院行くまでの準備」
来週から入浴介助が始まるというのに「湯船に入りたい」という義母。当然、無理なので断った。そして数日後、大学病院に行くために条件が厳しい買い物を頼まれ…。出かけるのにも色々と頭の中で心配事が多い義母と振り回される嫁の話
2023/04/06 20:05
まさか近くに住んでいて良かったと思える日がくるなんて
旦那の親との同居問題以前から、旦那の親のどちらかが先にいなくなったらいよいよ同居するしかないと思ってそれが悩みの種でした。姑も旦那もそんな事をよく言っていましたし。でも実際、舅がいなくなりましたが現在は今までと変わらず、姑は目と鼻の先の実家で一人住んでいます。まぁ、住んでいるといってもほぼ日中はうちに来ているので、寝る為だけに帰っているようなものですけど。今までずっと不安だったそれでも私はすごく肩...
2023/04/05 19:24
「入浴介助依頼。最終確認」
義母に入浴介助依頼をするのかどうか最終確認をした。しかし、あんな時は?こんな時は?の質問責め…。私も経験が無いので聞かれても困るから、入りたい、入りたくない以外の言葉禁止‼︎と伝えた。
2023/04/05 16:22
スニーカーお直し。
ちょっと気になっていたもの毎回のことですが見た目よりかかとがダメになる良くない歩きかたなのでしょう綺麗な写真ではないので注意↓↓ネットで検索してみたらガムテープでこんな風に上手くできるかなあまり天気の良くない日でしたが2日程で固まりましたいかにも自分でお
2023/04/04 19:04
「決められないし捨てられないし」
納戸の中にあるタンス3個分の服の整理をすることになった。亡くなった義父のパジャマ、着物の帯…。が、いずれ手直しして鞄にするとかなんとか言い始めて…
2023/04/04 16:41
一人で残された旦那の親をどうする?同居しなくてはいけない?
私と舅の共通点今年は花粉症の症状が酷いです。昨年はあまり症状が出なかったので、体質改善したと思っていましたが単に昨年は花粉が少なかったのでしょうね。今年はほんの少し外に出ただけでもずっと鼻水が止まらなくなります。旦那の家族は私とは体質が違って(当たり前ですけど)みんな胃も強いし、腰痛もほとんど聞きません。旦那も姑も花粉症なんて全く無くて。でも唯一、舅だけは慢性的な鼻炎だったのでこの時期もいつもグズ...
2023/04/03 19:54
「救急レベル…だそうだ」
朝の4時にパパの電話に義母から呼び出しの電話。夜中の1時から心臓がドカドカして、フラフラして1人で水も飲むことができない。救急車を呼んでもらおうかと思うほど具合が悪いとのこと。でも私たちにはいつものアレにしか思えない…
2023/04/03 15:36
「服問題…」
義母が、圧迫骨折の影響で背が丸まり、胃の圧迫が進んでパンツとパンツとパンツを履いててお腹の同じところにゴムがみんな集まっちゃって胃に食い込んで痛いから今すぐ何か買ってきてちょうだいと頼まれた。その後、納戸の洋服の断捨離もすることに…
2023/04/02 15:07
お姑さんと実の母親の違い
2023/04/01 18:18
「未知との遭遇」
洗面所を開けると、洗面所一面にモヤがかかっていた。と同時に部屋と同じ悪臭が漂っていた…。頼まれた着替えを洗濯に入れようと、洗濯のカゴを持ち上げると…その奥にヤツがいた…
2023/04/01 15:58
「モクモクの湯気」
洗面所でシャワーを頼まれてから1時間が経過…支度に時間がかかる義母。それから洗面所に行くと、お風呂でシャワーをかけることにするというので、
2023/03/31 20:57
自分の存在意義とは
2023/03/31 16:18
認知症だと伝えるタイミング
2023/03/30 23:05
半ば強制的に2
前回の続きです。『半ば強制的に1』現在、自宅の断捨離と部屋の配置換えを余儀なくされております義父がリビングに置いてあった自分宛の郵便物を開封し、取り込んでしま…
2023/03/30 22:32
「日本語って難しい」
昼食にラーメンを用意していると「今日はさっぱりとパンが食べたい」という義母。自分で作らないなら食事は任せて欲しい。そして午後、シャンプーを頼まれ、その後の着替えの用意を頼まれるが、義母の言葉にパニックになる嫁の話
2023/03/30 15:46
半ば強制的に1
現在、自宅の断捨離と部屋の配置換えを余儀なくされております義父がリビングに置いてあった自分宛の郵便物を開封し、取り込んでしまう。病院の紹介状がなくなった時はさ…
2023/03/29 20:20
私に会う度に驚く母
2023/03/29 17:12
「夜と朝の間で」
おやつに羊羹とお茶を食べて夕飯まで寝ていた義母。いつも通り夕飯を届けに行くとトイレに入っていたので夕飯を置いて部屋を出た。しばらくしてリビングにやってきた義母の頭の中は翌朝になっていて…その会話のやりとりに色々心配になる嫁の話
2023/03/28 18:39
「怒らせ名人」
私の思い通りに動けばいいのよ…とは決して言わないけど、察して動けと言わんばかりに色々はっきりとは言わないけど言ってくる…そういう環境で育ってきていない私には、この言い回しがとてもめんどくさい…
2023/03/27 23:42
「忖度ゲーム」
義母は、義母の中に答えがあるのに、いつもはっきりと伝えない。物が思い浮かばない時もあるだろうけど、大体は「言わずとも察しろ」と言った感じ…。そして今日も忖度ゲームは始まる
2023/03/26 14:31
未知の世界へ
2023/03/26 12:27
「休眠中のぬか床をみてみた」
昨年から始めたぬか漬け。冬、漬かりが悪くなってきたので休眠させて4ヶ月。雑な性格の私が漬けたぬか床…。蓋を開けるのが怖いけど…どうかな?
2023/03/25 17:04
「心筋梗塞だと?」
今朝、新聞とお茶を届ける準備をしていると電話で呼ばれて部屋に行くと「朝の4時から心筋梗塞を起こしている」という義母。2時間以上苦しんでいることになるけど、かなり詳細に状況を説明してくれるので安心していつものアレと思って話を聞いている悪い嫁のお話。
2023/03/24 16:57
同居生活の話(第2弾) 1日のルーティーン 育児・家事の振り分け等
以前同居生活のメリット・デメリットを簡単にご紹介させていただきましたちなみに以前の投稿はこちらですもう少し詳しく書いて実際に同居生活を始める方の参考になればと思い第2弾を書くことに決めました(ぱちぱち)主に育児目線での同居生活についてお話し
2023/03/24 12:36
「訪問入浴を利用するかの確認」
昨日のケアマネさんの『訪問入浴』の話をもう一度義母に話して、確認をしたが、話があっちこっちに飛び散って収拾がつかない状態に。挙句に、不思議な話を聞かされ、ケアマネさんに確認しないと分からないほどに…
2023/03/23 14:24
お姉ちゃんと婆ちゃん
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
2023/03/22 09:47
「ケアマネさんに相談」
今日は、ケアマネさんが定期訪問する日だったので、先日の介護者のワクチン接種副反応中の介護についてや入浴のことなど色々相談してみた。
2023/03/21 20:14
昔をふと思い出す
庭のサクランボの花が、満開を過ぎてきました。風で花びらが舞って、それはそれできれいです。樹の下のミニ水仙とスノードロップはどんどん咲いてきて、見ごろです。60代になってから、いろいろなしがらみが減ってきて、自分の時間が増えました。ぼおっと庭で花びらが散るのを見ていても、何も問題はありません。地植えの水仙はどんどん増えて、こんなことに。これだけあると、水仙の香りがすごいです。(^-^)水仙をハートマーク...
2023/03/21 09:48
「『お化けが出た』ってお呼び出し」
夜中に、パパの電話に義母から呼び出しの電話。何か変だから来てほしいとのこと。パパが寝室を出たときに、義母の部屋からテレビの音が大音量で聞こえていた。
2023/03/20 14:48
「お茶と新聞とお水」
今朝、パパを見送ったあと、義母に届ける温かいお茶と新聞と水筒の水の準備をしているとパパから電話がかかってきた。何事かと思って急いで電話に出ると、義母からパパに「部屋まで水を持ってきて欲しい」と電話がかかってきたとのこと。定刻に届けようと準備してたのに何故??
2023/03/19 17:24
「具合…悪いんだよね?」
いつも通り就寝したのに何故か飛び起きてしまって、そのまま朝を迎えてしまった私。部屋にお茶と入れ歯と新聞を届け、シャッターを開けるために部屋に入ると具合が悪くて食事もできないとのこと…。
2023/03/18 17:54
「絶賛ワクチン副反応中の介護②」
夕方には38.6℃まで上がってきた。王子は39.8℃…。朝は微熱だったので、パパには仕事に行ってもらったけど、悪寒も頭痛もひどいし、義母とのやり取りがもううんざり…
2023/03/17 16:55
8923トーセイ(未保有)
本日は、▲380,114円(-1.17%)となりました。 中途半端な下げでしたね。 花粉シーズンですね。 快適に過ごせる季節って年で2か月くらいかと思います。 さて、8923トーセイについてです。 現在値1415円、優
2023/03/16 17:21
「絶賛ワクチン副反応中の介護について」
私と王子の新型コロナワクチン接種後の副反応出現中に義母に振り回されるまる子のお話。
2023/03/16 14:08
「新型コロナワクチン接種3回目」
今日は王子と私で新型コロナワクチン3回目接種に行くことに。王子は学校にワクチン接種の申請をして学校を早退。私は仕事が終わって食事を済ませ、2人で予約した病院へ。
2023/03/14 19:46
「介護認定結果と義兄」
2回目の圧迫骨折後、ほぼほぼ寝たきりの義母の介護区分変更申請をして、介護区分認定結果の通知が来た。結果は要介護1。そんななか、遠方から義兄がやってきた
2023/03/13 15:49
休日ランチ。
先日のランチは久しぶりのドリアオーブンを手放してから外でしか食べることのできないメニュー改めて食べるとやっぱり好きこの日は近くに住む幼馴染とこの春には引っ越ししてしまうとのこと実家で一人暮らししているお母さまと一緒に暮らすとのことで急遽決めた休日のランチ
2023/03/12 21:20
ホワイトデーもせっかちな人
インスタにあげた漫画だっけ。 ソワソワミラちゃん。 誕生日やクリスマスと比べると 目立たないイベント…ホワイト
2023/03/12 20:42
「女王?だれ?女玉??」
まる子さんも弁当作ったり朝ごはんの支度で忙しいだろうから今朝はパンでいいです。毎朝、色々出させるのは悪いから、同じものなら苦にならないと私のためを思って言ってくれたらしいが翌朝は…
2023/03/12 18:00
「大学病院から転院する話」
大学病院で送迎から会計、薬の受け取りまでまる子さんが全部やるのは大変だろうから、まる子さんの負担を減らすためにも近くの病院に変わった方がいいと思うの。というので大学病院の先生に近くの病院に転院するのは可能か聞いてみた。
2023/03/11 16:38
春のストール。
今日は一段とぽかぽか暖かいいちにち三寒四温の時期一年の中で一番クローゼットが乱れる時期整理整頓しながらいつものハンガーラック春物にチェンジしましたとりあえずアウター3着それとストールも春物にここ数年メンバーはあまり変わらないかな右から白のボンボン→ブランド
2023/03/10 21:27
「手すりの撤去」
デイサービスに通うことになり玄関先に手すりが設置された。かなりゴッツイ手すりなので、家のまえを通過するだけでとても目立つ。しばらくしてデイサービスを退会したので手すりを撤去した。するとご近所さんが…
2023/03/10 19:28
タイルシールを貼ってみた。
本棚として使うことにした食器棚リメイクの第一歩として楽天で見つけたものどこにでもある定番の食器棚以前はオーブンを置いていたスペースここに貼ってみることにしました隅っこは適当に。笑シミや汚れを見ることがなくなり明るくなったオープンスペースそしてちょっと可愛
2023/03/09 16:54
「てんこ盛りな1日」
午前中、ケアマネさんが来て、今後のデイサービスについてどうするか話し合いをして、午後…義母から呼び出し。呼ばれた先はトイレ…。直腸脱…悪夢再び。そして肛門科受診。こんな医者初めて。
2023/03/08 20:44
朝は焼きおにぎり。
桜咲く三月ご近所のおかめ桜が満開になりましたゆるやかに始まった花粉症も先週末辺りから本格化市販の薬では効かず病院へ次々と花が咲く季節なのに楽しめない春って罪な季節ですね(⌒-⌒; )さて朝ごはん余ったご飯は小さなおにぎりにして冷凍朝、フライパンでたまごと一緒に
2023/03/08 17:28
次のページへ
ブログ村 951件~1000件