ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【岡山車】キハ40 2049(SAKU美SAKU楽) 京都鉄道博物館展示返却 2024-8/22
2024年8月22日、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ40 2049(SAKU美SAKU楽)が京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→向日町(操)→…
2024/08/31 20:39
【駅訪問記vol185】東海道線 藤沢駅
今回は、藤沢駅(東海道本線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 藤沢駅(東海道線)の概要藤沢駅は1887年に開業した神奈川県藤沢市にあるJR東日…
2024/08/31 15:07
【京都車】681系V15編成 廃車回送 2024-8/22
2024年8月22日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V15編成が向日町(操)から吹貨東まで回送されました。廃車になるものと思われます。島本にて。しらさぎ…
2024/08/30 21:29
【駅訪問記vol184】 東海道線 二宮駅
今回は二宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 二宮駅の概要二宮駅は1902年に開業した神奈川県中郡二宮町にあるJR東日本 東海道本線の駅です。…
2024/08/30 13:28
【JR西】EF65 1128+チキ6000×2 吹田出場配給
2024年8月22日、安治川口駅常備のチキ6037とチキ6368が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→向日町(操)で配給輸送されました。千里丘にて。貨車の上…
2024/08/29 20:33
【撮影地ガイド】おおさか東線 南吹田駅
おおさか東線の普通・直通快速等を撮影出来ます。※貨物列車は南吹田駅近くの貨物線を通るため、撮影出来ません。①撮影対象:おおさか東線下り 久宝寺方面オススメ度:…
2024/08/29 11:47
【奈良車】205系NE406編成 吹田出場本線試運転 2024-8/22
2024年8月22日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE406編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。茨木にて…
2024/08/28 20:42
【食レポ】濱そば 大船店 かけそば(冷)
先日、濱そばさんにて蕎麦を頂く機会がありましたのでレポートさせて頂きます。 濱そばの概要「濱そば」はJR東日本クロスステーションが運営している蕎麦屋さんで…
2024/08/27 21:26
【駅訪問記vol183】 中央総武緩行線 飯田橋駅
今回は飯田橋駅(中央線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 飯田橋駅(中央線)の概要飯田橋駅は1928年に開業した東京都千代田区にある中央本線の…
2024/08/27 14:06
【南海】7100系7169F(旧塗装) 千代田出場試運転 2024-8/19
2024年8月19日、南海7100系7169Fが千代田工場での検査・塗装変更を終え千代田工場→堺東→千代田工場の経路で試運転を行いました。狭山~北野田にて。緑…
2024/08/26 20:34
【お知らせ】ブロガーズショップを開設しました
既にお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、先日アメブロの「ブロガーズショップ」が使えるようになりましたので、開設しました。パッと見た感じ「楽天ROOM」…
2024/08/26 13:33
【保存車vol2】 熱海軽便鉄道7号機関車
熱海駅前に保存されている機関車です。(熱海軽便鉄道7号機関車)熱海駅の広場にて保存されています。よく見ると側面に「7」の車番が取り付けられています。製造された…
2024/08/25 20:31
【駅訪問記vol182】 東海道本線 興津駅
今回は興津駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月8日) 興津駅の概要興津駅は1889年に開業した静岡市清水区にあるJR東海 東海道本線の駅です。読みは「…
2024/08/25 14:40
【鉄道NEWS】JR東日本が2024年秋の臨時列車運行予定を発表
先日、JR各社が秋の臨時列車運行予定を発表しました。この記事では面白そうな秋の臨時列車の一部を紹介したいと思います。 特急アルプス(特急アルプス号に使用さ…
2024/08/24 19:41
【撮影地ガイド】 おおさか東線 JR野江駅
おおさか東線の普通・直通快速等を撮影する事が出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象 おおさか東線上り 大阪・吹貨西方面オススメ度:★★★☆☆順光:---…
2024/08/24 13:39
【ダイヤ修正】JR西日本が2024年10月5日にダイヤ修正を実施 有料座席サービス拡大へ
昨日、JR西日本が2024年10月5日(土)にダイヤ修正を行うと発表しました、有料座席サービス「うれしート」の設定路線の拡大が主な内容となっています。この記事…
2024/08/23 19:32
【森ノ宮車】323系LS20編成(万博ラッピング)車輪転削回送 2024-8/10
2024年8月10日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成が奈良支所での車輪転削を終え、佐保(信)→奈良→天王寺→大阪→京橋の経路で回送されまし…
2024/08/22 21:16
【食レポ】マクドナルド 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフセット
先日、マクドナルドの炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフセットを食す機会がありましたのでレポートさせて頂きます。 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフセットの…
2024/08/21 21:01
【駅訪問記vol181】 東海道線 草薙駅
今回は草薙駅(東海道本線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月8日) 草薙駅の概要草薙駅は静岡市清水区にあるJR東海 東海道本線の駅です。 駅構造(…
2024/08/21 13:54
【JR東】臨時特急 伊東按針祭花火大会号が運転される 2024-8/10
2024年8月10日、伊東按針祭が開催されたため、臨時特急「伊東按針祭花火大会号」が東京⇔伊東で運転されました。大船で撮影した「伊東按針祭花火大会1号」の写真…
2024/08/20 21:11
【駅訪問記vol180】 近鉄長野線 滝谷不動駅
今回は、滝谷不動駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月7日) 滝谷不動駅の概要滝谷不動駅は1902年に開業した大阪府富田林市にある近畿日本鉄道長野線の駅…
2024/08/20 14:36
【小田急】60000形60051F 大野出場試運転 2024-8/9
2024年8月9日、小田急60000形60051Fが大野総合車両所での検査を終え、相模大野⇔秦野で試運転を行いました。伊勢原にて。MSEの4両単独走行は少し違…
2024/08/19 21:39
【駅訪問記vol179】 南海高野線 紀伊神谷駅
今回は、紀伊神谷駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月5日) 紀伊神谷駅の概要紀伊神谷駅は1928年の開業した和歌山県伊都郡高野町にある南海電鉄高野線の…
2024/08/19 11:55
【JR東】E233系T35編成に中央線135周年記念ヘッドマークが掲出される
2024年8月9日から主に中央線を走るE233系0番台のT35編成に「中央線 八王子~新宿 135周年」ヘッドマークが掲出されています。西荻窪にて。シンプルな…
2024/08/18 20:47
【駅訪問記vol178】 JR京都線 摂津富田駅
今回は、摂津富田駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月1日) 摂津富田駅の概要摂津富田駅は1924年に開業した大阪府高槻市にあるJR西日本 東海道本線(…
2024/08/18 14:13
【宿泊記】ヴィアイン品川大井町(シングルA)
先日、ヴィアイン品川大井町に宿泊する機会がありましたのでレポートさせて頂きます。 ホテル外観・アクセス(ホテル敷地)ホテルは20階建てと非常に高いので遠く…
2024/08/17 20:38
【食レポ】マクドナルド チーズロコモコセット(期間限定)
先日マクドナルドの期間限定メニュー、「チーズロコモコセット」を頂く機会がありましたのでレポートさせて頂きます。 チーズロコモコの概要チーズロコモコはマクド…
2024/08/17 13:53
【JR東】 E233系0番台グリーン車4両公式試運転 2024-8/9
2024年8月9日、豊田車両センター所属のE233系H56編成とグリーン車4両(サロE232-44+サロE233-44+サロE232-43+サロE233-43…
2024/08/16 21:11
【8年前の今日は・・・】 87系キイテ87-1.キイテ87-2 甲種輸送
今から8年前の2016年8月15日に「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の先頭車であるキイテ87-1とキイテ87-2の甲種輸送が行われました。吹田にて。…
2024/08/15 20:38
【近鉄】青の交響曲の貸切列車が長野線で運転される 2024-8/7
2024年8月7日、近鉄16200系SY01(青の交響曲)を使用した貸切列車が河内長野→古市→吉野の経路で運転されました。滝谷不動にて。長野線内は交換駅が少な…
2024/08/14 21:47
【宿泊記】ヴィアイン飯田橋後楽園(シングルルーム)
先日、ヴィアイン飯田橋後楽園に宿泊しましたのでレポートさせて頂きます。 ホテル外観・アクセス(ホテル外観)非常に美しい外観です。飯田橋駅から徒歩約5分程で…
2024/08/14 13:21
青春18きっぷの旅 大阪→東京(東海道線経由)
先日、青春18きっぷを利用して大阪から東京まで行きましたので、レポートさせて頂こうと思います。 大阪→東京間の概要(在来線普通列車 イメージ)大阪から東京…
2024/08/13 18:37
【駅訪問記vol177】 Osaka Metro谷町線・今里筋線 太子橋今市駅
今回は、太子橋今市駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月25日) 太子橋今市駅の概要太子橋今市駅は1977年に開業した大阪市旭区にあるOsaka Met…
2024/08/13 13:40
【近鉄】モワ24系(はかるくん)+6200系U11 南大阪線検測
2024年8月7日、近鉄モワ24系クワ25形と6200系U11(編成)を使用した試運転列車が古市→吉野→阿部野橋→古市の経路で運転されました。針中野にて。一般…
2024/08/12 20:32
【駅訪問記vol176】 京阪本線 土居駅
今回は、土居駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月25日) 土居駅の概要土居駅は1932年に開業した大阪府守口市にある京阪電気鉄道京阪本線の駅です。 …
2024/08/12 13:26
【金沢支社】521系U01編成 吹田入場回送 2024-8/7
2024年8月7日、金沢車両区所属の521系U01編成が吹田総合車両所にて定期検査を行うため、敦賀→湖西線→吹貨東の経路で回送されました。岸辺にて。伴車で先頭…
2024/08/11 20:31
【食レポ】 松屋 うまトマハンバーグ定食
先日、松屋の「うまトマハンバーグ定食」を食べましたのでレポートさせて頂きます。 うまトマハンバーグ定食の概要「うまトマハンバーグ定食」は松屋の期間限定メニ…
2024/08/11 13:44
【南海】2200系2201F 千代田入場回送 2024-8/6
2024年8月6日、南海2200系2201Fが羽倉崎→なんば→千代田(信)の経路で回送されました。七道~住ノ江にて。我孫子前~浅香山にて。かつて走り慣れた高野…
2024/08/10 21:30
【南海】2000系2042F 千代田出場試運転 (山試)2024-8/5
2024年8月5日、南海2000系2042Fが千代田工場での検査を終え千代田(信)→堺東→極楽橋→堺東→千代田(信)の経路で試運転を行いました。堺東にて。この…
2024/08/09 22:27
【南海】3000系3513F、3515F 千代田入場回送 2024-8/2
2024年8月2日、南海3000系3513Fと3515Fが羽倉崎→なんば→千代田の経路で回送されました。岸里玉出にて。個人的に3513Fの顔を拝むのは今回の回…
2024/08/08 23:10
【駅訪問記vol175】 ハピラインふくい線 福井駅
今回は福井駅(ハピラインふくい線)の訪問記です。(訪問日:2024年7月20日) 福井駅(ハピライン)の概要福井駅は1896年に開業した福井県福井市にある…
2024/08/07 20:57
【阪急】2300系・9300系 「PRiVACE」ヘッドマークを撮影 2024-8/1
2024年7月21日に阪急2300系がデビュー、またそれと同時に座席指定サービス「PRiVACE」のサービスが開始されました。運行開始記念にヘッドマークが取付…
2024/08/06 21:03
【駅訪問記vol174】 ハピラインふくい線 森田駅
今回は森田駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月20日) 森田駅の概要森田駅は1897年に開業した福井県福井市にあるハピラインふくい ハピラインふくい線…
2024/08/06 14:19
【あいの風】521系AK15編成 吹田出場本線試運転 2024-8/1
2024年8月1日、あいの風とやま鉄道の521系AK15編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。あいの風と…
2024/08/05 21:38
【観光地ガイドvol2】 疋壇城跡 (福井県敦賀市)
先日、福井県の疋壇城跡に行ってきましたのでレポートしたいと思います。 疋壇城跡の概要疋壇城(ひきだじょう)は文明年間に朝倉氏によって築城されたお城です。疋…
2024/08/05 14:58
【南海】3000系3513F+3555F 千代田出場回送 2024-7/31
2024年7月31日、南海3000系3513F+3555Fが千代田工場を出場し、千代田→なんば→羽倉崎の経路で回送されました。沢ノ町~住吉東にて。3513Fで…
2024/08/04 19:51
【駅訪問記vol173】 ハピラインふくい線・越美北線 越前花堂駅
今回は越前花堂駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月20日) 越前花堂駅の概要越前花堂駅は1960年に開業した福井県福井市にあるハピラインふくい ハピラ…
2024/08/04 14:07
【南海】8300系8311F 南海本線転属回送 2024-7/29
2024年7月29日、南海8300系8311Fが千代田→なんば→羽倉崎の経路で回送されました。住吉東にて。渡り板が上がった状態での回送でした。後打ち。6000…
2024/08/03 20:53
【駅訪問記vol172】 北陸本線 新疋田駅
今回は、新疋田駅の訪問記です。(訪問日:2024年7月20日) 新疋田駅の概要新疋田駅は1957年に開業した福井県敦賀市にあるJR西日本 北陸本線の駅です…
2024/08/03 14:24
【京都車】681系V12編成 廃車回送 2024-7/29
2024年7月29日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V12編成が向日町(操)→吹貨東の経路で回送されました。廃車になるものと思われます。山崎にて。681…
2024/08/02 21:49
【Osaka Metro】 谷町線用30000系にPiTaPa20周年ヘッドマーク掲出中
Osaka Metroでは「PiTaPa20周年」を記念して御堂筋線・谷町線の30000系電車にヘッドマークを掲出しています。今回は谷町線のヘッドマークを撮影…
2024/08/02 14:04
【京阪】3000系・8000系 大阪・関西万博ラッピング列車を撮影 2024-7/25
現在、京阪電車では2025年に開催される「大阪・関西万博」のラッピング列車を運転しています。折角ですので撮影してきました。(3000系ラッピング列車)大阪・関…
2024/08/01 20:58
【京都車】683系V34編成 臨時回送(宮原操→向日町操) 2024-7/29
2024年7月29日、吹田総合車両所京都支所所属の683系V34編成が宮原(操)→吹貨西→向日町(操)の経路で回送されました。山崎にて。乗務員訓練を撮りました…
2024/08/01 14:55
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シーラカンスさんをフォローしませんか?