ザクザクのクランブルっておいしいですよね。スタンダードなものは季節のフルーツの上に散らして焼く「イギリスの伝統的な」タイプでしょうか。焼き立てのあつあつで...
西ヨーロッパ在住。「あと数年で還暦を迎える」というタイミングで始める備忘録です。黒猫さんと穏やかに暮らす日常の出来事やひとりごはんの記録です。
ライフステージの変化で始まった人生初の一人暮らし。「あちらの世界」に旅立ってからも、いつも変わらず私を守ってくれている夫に感謝しながら、心楽しい一日を丁寧に積み重ねていければと思っています。
「ブログリーダー」を活用して、MOMOさんをフォローしませんか?
ザクザクのクランブルっておいしいですよね。スタンダードなものは季節のフルーツの上に散らして焼く「イギリスの伝統的な」タイプでしょうか。焼き立てのあつあつで...
バレエ練習着用のラップスカートを縫ってみました。既製品の黒いシフォンスカートを持っているのですが、無地のほかに、プリント生地のスカートも欲しくなったのです...
「やったことがないコト」を経験するたびに脳の神経細胞(ニューロン)は新しい回路を形成するので学習能力や記憶力の向上に直結する!ということは広く知られていま...
白カビ、青かびのチーズは、発酵のチカラで栄養価が高まりますし、脳や血管、腸にも良い影響があるといわれていますよね。カルシウムとビタミンK2も含まれているた...
今年、科学誌『Nature』に掲載された英国ウェールズでの大規模研究で、帯状疱疹ワクチンと認知症リスク低下の関連が示唆されましたよね。では、なぜ帯状疱疹ワ...
1回目!の帯状疱疹ワクチン後に副反応が出た場合、2回目の接種後にもたいてい出るといわれていたとおり、私にも副反応が出ました。しかし、1回目とは比較にならな...
先日、私よりいくつか年上の友人にもうすぐ2回目の帯状疱疹ワクチンを打つのだと話したら、「帯状疱疹ワクチンは、定期的に打ち続けなければならないのかしら?」と...
千原せいじさんと三木大雲さんのラジオ番組「坊僧ラジオ」に「夫のことが嫌いです。嫌いという理由で離婚できるのでしょうか?」という相談が寄せられていました。さ...
私は圧力鍋のヘビーユーザーで、2.5Lと4.5Lの鍋を用途別に使い分けています。小さなほうは毎日のように使うため、新しいパッキンを入手しておこうと考えまし...
私は昔からそこそこ早起きなほうです。今も変わらず早起きではあるのですが目が覚めると、まずはバスルームで舌磨き・歯磨きをし、それから黒猫さんのお世話をし、水...
日本も暑いのでしょうが、ドイツにも高温注意報が出ているほど暑いのです。とはいえ、今のところは湿度はそれほど高くありませんし、夜間はさすがに20度を下回るた...
サウナの効能に詳しい加藤容崇医師によると、サウナには確かに健康効果があり、動脈硬化や心疾患のリスクを軽減させたり、睡眠改善や免疫力をアップさせたりする効果...
私は家事をしているときは、たいていYoutubeやポッドキャストを聞き流しています。音源をBluetoothでネックスピーカーに飛ばしているため、デバイス...
先日、娘が公園で出会ったネコさん。とても人懐っこくてなでなでさせてくれたネコちゃん。よく見ると、首輪にAirtagが!Airtagをこんな風に使ってらっし...
たびたびこちらでも書いていますが、私は低温調理器のヘビーユーザーです。お肉や魚の調理には、ほとんど低温調理器を使っています。食材の下ごしらえをし、鮭に塩麹...
先日、肝臓の専門医さんのお話を聞きました。一番、肝臓にダメージを与えるものは甘い飲みモノなのだとか。もちろん、お酒も悪いんでしょうけれどね。まずはブドウ糖...
今回初めてパスポートをオンラインで申請しました。私は日本の戸籍は旧姓のままで、ドイツでの正式なFamilyNameは婚姻以降、夫の姓になっています。それで...
半年以上前のことだと思うのですが、着なくなったアラン編みのセーターを発酵器用の帽子にリメイクするために、フェルト化しようと試みたことがありました。セーター...
今日はほぼドイツ全土で高温注意報が出でいた夏日でした。とはいえ、湿度は高くなかったため昼過ぎまでは日陰を歩いている限り、そこそこ気持ちの良いお天気で、往復...
大豆製品に含まれるイソフラボンは、骨や更年期の健康に良いとされる一方で、過剰摂取によるリスクも指摘されていますよね。国立がん研究センターの調査では、イソフ...
いわゆる”ママ友”お二人(日本人女性です)と、合計3人だけのこじんまりとしたグループLINEをしています。それぞれ住まいが遠いので、今では年に1~2回しか...
ソバキュリアンは、お酒をあえて飲まないライフスタイルを選択するヒトという意味の言葉ですよね。私もお酒は飲みませんが、自分にソバキュリアンの定義が当てはまる...
海外在住の日本人が被相続人になる場合、あくまで基本的にはですが、日本にある財産に発生する相続税は日本の税務署に、海外の居住地にある財産に発生する相続税は海...
生前贈与をする場合、一年間110万円までは基礎控除の範囲内というのは周知のとおりですが、以前は亡くなる直前の3年間の贈与については相続財産に戻すことになっ...
アジア食品店でグルテンフリーのキッコーマン醤油をみつけました。成分表示を見てみると水・大豆・食塩・蒸溜酢 となっています。たまり醤油なので小麦が使われてい...
雑誌に載っていたお坊さんによるコラムに、職業人として現役で生きることについて語られていました。僧侶に定年はありませんものね。仕事をしているとお礼やねぎらい...
50代後半以上をターゲットにしているであろう雑誌を読んでいると、65歳のかたが「老後のためにすること・しないこと」を語っておられた。彼女にとって老後は現在...
数カ月前からお店で電子レンジ対応のラップを見つけられなってしまいました。以前から、いきつけのドラッグストアではそもそも取り扱っていなかったため、電子レンジ...
アーユルヴェーダではオイルプリングやマッサージ、点鼻にも使われる太白ごま油。まだ首輪をしていた頃の黒猫さんしかし、食用にはNGなのですね。理由は、カラダを...
憲法第2条では、・皇位は世襲・皇室典範が定めているところにより継承となっているだけで、天皇の性別に関しては規定していないのですね。知りませんでした。ベラン...
たまたまなのですが人生相談的な記事を目にしました。連れ添って20年になる夫さんのスケジュール帳に死別した前妻さんのお誕生日は書き込まれていたのに現在の奥様...
私の住んでいる集合住宅の階段・踊場スペースに設置されている照明が最近、人感センサーでスイッチONするタイプに交換されました。設置にあたってはもちろん予め管...
ミニクグロフ型を使って焼き菓子を作りました。今度は味噌バターケーキです。味噌グレーズを作ってみようかとも思ったのですが、勇気が無くて、無難なクルミとカシュ...
先日、ベビーフード用米がゆを米粉の代替品にして米粉パンを焼いてみた話を書きました。その結果できあがったモノがコレ!米粉パンとは全く異なるなぞの炭水化物の出...
雑誌に「将来どんなおばあさんになるのか『姿勢診断』」が載っていました。スタートからYesとNoに導かれて進み、診断結果は4つに分かれています。A 将来、今...
前回の一時帰国で時差ボケ対策として試したメラトニンのサプリメント。サプリメントはあまり好きではないですし、メラトニンサプリメントの説明にも長期間継続して服...
起こし始めて5日目の全粒ライ麦粉のサワードウ今朝はここから45g取り分けて、水60gライ麦粉60gを足しました。12時間後にもう一度水30gライ麦粉30g...
サワー種は今のところ順調に育っているようですが、パンのスターターにできるまでにはまだ数日かかるため、米粉パンを焼こうと思い立ちました。行きつけのオーガニッ...
娘からもらったサワードウをダメにしてしまったため、全粒ライ麦粉を使って自分でサワー種を起こしてみることにしました。スタートはライ麦粉80g+水80g。24...
シリコン製のミニクグロフ型を使ってみたくてエアフライヤーでレモンケーキを焼きました。焼き時間は180℃で18分。シリコン型は焼き色が薄めですよね。レシピは...