chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プーケットのカマラからあちこちに行ってます https://kamalatraveler.hatenablog.com/

1987年4月に初めてプーケットに行って すっかり気に入って 1989年にカマラに家を買いました。 それ以来 行ったり来たりです。カマラは天国です。

カマラトラベラー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

arrow_drop_down
  • タイで育毛しよう。 夫のジョーク。

    今日読んだニュースで”タイは世界の育毛の。。。”で 早とちりして 羊でも輸入してウールの世界的中心地になるのか!? と思ったら。。。。。。人間の頭髪のことでした。 育毛の医療レベルが高くて 費用も50%から80%安いんだそうです。銀座あたりの美容外科でやるなら タイで5星ホテルに泊まっておいしいものを食べてリラックスして 毛も生えて いいんじゃないですか? 今夫がテーブルの向こう側からジョークを言ってきました。 イギリス人の男性がパリに行って寂しくなって売春宿に行き やり手婆あに100ポンド出すので一番のブスの女をよこせと言ったら やり手婆あが100ポンドなら一番かわいい子ですよ というので …

  • 日本に行く中国人の観光客。 プラユーさんにまた首相になって欲しいと思っているタイ人が多いらしい。

    最近日本への中国人個人観光客が減っているという話で イノべーダー、アーリーアダプター、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、ラガードというふうにこの人たちを区別するんだそうです。 なんだこのカタカナばかりの言葉は!! 日本語はないのか!? 今日本に来ている人はレイトマジョリティとラガードなんだそうで いったいなんだ? この人たちは財布のひもが固いんだとか。中国人の日本での金使いが以前より30%減っているそうで ”日本はもういいかな?”なんだそうですよー!!! それよりなにより なんだってカタカナ語ばかり。 そのくせ ろくすっぽ英語で話もできない。 なんだかいろいろ間違ってますね。 日本だけ…

  • コビトカバのムーデンが1歳になったそうです。たむろう少年たち。

    去年大騒ぎだった 小人カバのムーデンが1歳になったとか。プーケットではあまり見かけないけど 去年バンコックではどこに行ってもムーデンのぬいぐるみでしたね。ムーデングッズの権利はオークションにかけられ、ケーキのスポンサー権は 10万バーツ、45万円ぐらいで落札されたそうです。 ムーデンの絵の描いてるケーキ、食べたくないわー。 今夕はカマラのハイヤットリージェンシーのほうのビーチへ。15.6歳ぐらいの男子がたむろしてました。全員バイクにヘルメットなし。 免許もないんでしょうね。誰かひとりのお父さんがお巡りさんなら OKですね。 この辺じゃほかに行くところもないから 静かなビーチにたむろしてタバコを…

  • カロンビーチのブルードラゴン。チェンライの花。

    カロンビーチで見つかったブルードラゴン。猛毒らしい。 見つけたら絶対に触らないこと。もし触ってしまったら 食酢で洗う。 だそうです。 気を付けましょう。 チェンライで113年ぶりに見つかった花。 絶滅していたと思われていたそうです。 ガガイモ科の花。生物学者にとっては興奮の時ね。 カマラビーチの午前中。きれいでした。

  • エルメスのバーキンが8.6ミリオンユーロで落札される。 息子の誕生日。

    昨日のパリのサザビーのオークションで初代のバーキンが8.6ミリオンユーロ(14.7億円)で落札されたというニュース。日本人の会社が落札したそうです。いやはや ちょっとした絵画のようですね。 7月1日には香港のクリスティーズでケリーのクロコダイルが2800万円で落札されたと。 きゃ!私も1個持ってる 2800万だって!!と騒いだけど 2800万のほうは金具が18金だそうで。 でも恐ろしい値段がたかがハンドバックに付きますね。 香港のビリオネアのラウ氏の奥さんが25年間で1500個のエルメスのハンドバックを買ったそうで 最近ちょこちょこオークションに出しているということです。 こうなったらもうコモ…

  • インドネシアの大蛇の話。 タイとカンボジア。 ピンクのミモザ。

    今日もいいお天気。海からいい風が入ってきます。 トランプとネタニヤフはまだ発表できるような合意には至ってないんだ。 戦争、地震、 ケニヤのナイロビの問題、日本の政治。。。。 じゃなくて 昨日はインドネシアのどこかの村でかなり 大きいパイソン”大蛇”を村人が撮り捕まえて あとでみんなで焼いて食べたというニュース。写真が載ってましたけどかなり大きい。 どんな味? 初めてプーケットに来た37,8年前ごろ プーケットタウンの”オンオンホテル”の向かって右手道路の角に こういうものを食べさせる店がありました。大きい看板に大蛇、トラ、 ほかのジャングルの動物の絵が描いてあって いつか何か試してみようと思っ…

  • 地震。日本の大学病院の赤字。 立派なオーキッド。

    今日は快晴で30度。でも冷房なし扇風機なしで快適に一日を過ごしました。冷房は27度に設定して寝るときに寝室にだけ付けます。パジャマを着てね。それでも明け方は寒くなって消すことが多いです。 トラカ列島のほうの地震は続いているようですね。 ガテマラで大きいのがあったとか。ニコバーアイランドにも。ニュージーランドのほうにも。 あちこち揺れてます。戦争している場合じゃないです。 日本の国立大学病院が285億円の赤字とか。医療制度を大きく変えないと どうにもならなくなりそう。イギリスのようになるよ。 手術の番が来るまでに死んでしまうと聞きました。風邪ぐらいじゃ医者に診てもらえない。電話で薬剤師と話をする…

  • トランプとネタニヤフが会談中。 モンゴルの天皇皇后。 さむーい一日。

    現在進行中のトランプとネタニヤフの会談。 どうなるか。 のっけから トランプをノーベル賞財団に推薦したとトランプの鼻先に人参をぶら下げた。 嫌なやつねぇ。 私だったら馬鹿にするな!というところだけど トランプはノーベル賞が欲しいそうなので どうなんだか。 今夜遅くには何かニュースが入ることでしょう。 このノーベル平和賞ってのは 男が財界や政界で一肌上げた後最後に欲しいもの、らしい。 笹川良一がほしくてほしくていろいろ手を回したけどとうとう手に入れることなく亡くなったと聞いてます。 カーターやアルゴールやオバマが貰った時から 私にとっては価値が下がってます。トランプはオバマが貰ったから欲しいでし…

  • 地震。 セブンイレブンの犬。タイとカンボジアの国境をちょっと開けたって。。。さ。

    鹿児島の島のほうはまだ地震が来てます。私はリヒタースケイルと日本の震度の違いがよく理解できていないのです。 震度は1から7まで? ということは十島村あたり震度6にまでなっているのだから かなりひどいということですね。 インドネシアの火山の噴火も嫌ですねぇ。 タイとカンボジアの国境をカンボジアの陸軍大佐のために ちょっと開けたんだそう。医療はタイじゃないとだめってことで 大佐さんがタイで医療を受けるために国境を開けてもらったということね。 カンボジアはポルポトの時に教育を受けたものは医者でも学校の先生でもみな殺してしまってるから まだ 医療も進んでない。 セブンイレブンの犬が我が家の寝室いたので…

  • 来年のビサ更新のために忘れないように箇条書きにした。夫にまたドリアンが届く。

    用意するもの。 パスポート。 パスポートのコピー,全ページ、夫3コピーづつ、わたし1コピーづつ。 パスポートサイズの写真1枚づつ。 ビサ再発行のための申込用紙、3枚組、それぞれ。 銀行で残高証明、800,000バーツ。今年は手数料が400バーツ。 貯金通帳のコピー、ビサ申請当日の残高が記載されているもの。 結婚証明書のコピー1枚。 自宅のグーグルマップの写真。2枚。 手書きの地図はダメ。 自宅の番号のある所で撮った夫婦一緒の写真。コピー2枚。 一人1900バーツの手続き料金。キャッシュ。 親しくしているロングテイルボートのキャプテンからの届きもの。 夫にだそうです。 みんなわが夫にドリアンをく…

  • 漫画の預言者あたりませんでしたぁ。

    これですね。 あちこちに迷惑かけたわね。 それより鹿児島の島のほうは本物の地震で大変です。今までのところ震度は最高で6。これが8になったら韓国のほうの高層ビルに影響が出るかもしれないという記事を読みました。 地震じゃないけど ハワイとオーストラリアの間あたりにあるツルバという国。ドンドン沈んでます。2025年までには 完全に浸水してしまうかもということです。 オーストラリアが市民権を与えるから来るようにと声をかけているそうですが みんながワットそのオファーに飛びつく状態ではないでしょう。いろいろ事情もあるし 国籍は貰ってもオーストラリアに行って何するの? 何ができる?という方もいることでしょう…

  • 無職で81歳の女性がクマに襲われて死亡ですって。

    今朝寝室の窓から。 いいニュースは何も耳に入ってこないですけど 私には何もニュースはなし。 チェスは夫に負けました。 飽きもせず もう何年もよほどのことがない限り 毎朝やってますよ。 私が勝つこともあれば負けることもある。 今日は負け。 日本のニュースで 岩手で女性がクマに襲われて死亡。 その方のことを”無職、81歳の女性”と書いてるんですよね。 なんとも不思議な感じ。81歳の方に”無職”と言うんですか? 夕方の散歩で35年以上知り合いのイギリス人の”無職で80歳近い男性”と立ち話。 ワッツニュー!?で しゃべりまくりました。 年取ったけど養老院はヤダね 死ぬのを待っている人ばかりだから。。。…

  • ミモザに似た花、何の花? おやつはゴマ揚げ団子。

    ファンタジーの近くに立つ市場の近くの原っぱに 今この黄色の花が満開です。 花はミモザに似ていますが葉っぱが違います。ミモザはマメ科なので この葉っぱじゃないんです。 鹿児島の十島村でまた地震。震度5。非難したい人には声をかけているようです。 タイとカンボジアはますますこじれてます。 タイはカンボジアが内政干渉しているといってる。 フンセン一族独裁で なんだかなぁ ですよ。なぜタイの女首相とフンセンの電話が漏れたんでしょう。誰が漏らした。 日本では同じ女の子に10か月間痴漢し続けた男が逮捕。 この頃逮捕してくれるようになったんですね。 私には平和な何事もない一日でした。市場の帰りにいつものように…

  • 厩舎に咲くペトラヴォルビリス。地震の話。友人たちの夏休み。

    厩舎に咲くペトラヴォルビリス。 一年に何回咲くのかなぁ。沖縄でも咲くらしいけど ここのように頻繁には咲かないでしょうね。 藤のようです。クマツヅラ科。 鹿児島の島で震度5度の地震だったそう。数日前にも震度3度ぐらいのがあって津波の恐れはありませんというのを読んだばっかり。 今回は8分間の間に震度4を3回だったそうです。 漫画の話による恐ろしい噂の予言があと3日。 何事もなく過ぎますね。 午後は夏休みでオランダに帰ってる友人とメッセージのやり取り。 デンマークに遊びに行ってる。 ヘルシンキの友人たちはエストニアのタリンに旅行してきて写真を見せてくれました。なんと薄手のオーバーを着てる。16度です…

  • タイの首相停職になりました。リスの写真ワンチャン撮れるかと思ったけどムズイです。

    タイの女首相ペートンタン 裁判所が停職にしました。何しろ支持率がたったの9%までに下がってしまっています。こんなすごい数字今までに見たことがないですよ。さてこれからどうなるのか。 続きは明日ですかね。 今日は午後4時とさっき6時にちょっとづつ大雨。 我が家の庭にいるリス。 ちょろちょろしているので写真を撮るのが難しい。 最近の日本語ではムズイといいます。ワンチャン撮れるかと カメラを抱えて待ってましたけど こんなところ。 このワンチャンも新しい言葉ですね。 モリンガの鞘も出てきました。まだひょろひょろですが結構大きくなります。

  • 真っ赤な猫のしっぽの花を見つけた。

    これが”真っ赤な猫のしっぽ”です。アカリファ。トウダイグサ科。雑草。 大好きな花。 大切に育てて かなり大きくしてましたが メイドが水をやらずに 枯らしてしまいました。 それが今日 よそのオタクにあるのを発見。 どなたも在宅じゃなかったので いつか誰かいるときに葉っぱか小さい茎でも分けていただきましょう。 バンコックで首相を解任したいという大きいデモですね。何万人も出てきているそうです。 タクシン一家は毎回 問題を起こすな。 今の首相のおばさん(米騒動で失脚した元首相)、美人でしたねぇ、彼女は今どこにいるのやら、 帰国できない。 父親(元首相)はやっと帰国できた。 今度は娘さん(現首相)ですか…

  • 来年のビザのために忘れないでおくこと。

    ビザの申し仕込み用紙に書いた電話番号は 即その場で私に電話をしてきて確認しました。 夫は携帯電話(スマホ)を持って歩く習慣がないので もちろん持ってませんでした。 ありゃ!これはまた明日出直しかい?と一瞬思いましたが 夫婦なので私の電話でOKということになってよかった。でも来年は一人一人の電話と言われるかもしれないから忘れないで二人ともスマホを持って行きましょう。 この頃細かい所が厳しいです。 それから服装。 ショートパンツやミニスカートはダメ。袖なしもダメ。男性のシングレット/ランニングシャツなどとんでもない。でもフォトコピー屋さんでエレファントパンツや袖の付いたTシャツを売ってます。 今朝…

  • ココナッツジュースやのかわいい奥さん。プーケットの爆弾、空き巣、日本の小学校の先生のセクハラ。

    今日も元気に市場歩き。 見たことのない茶色のココナッツのジュース屋さんがありました。 ジュース屋の奥さん、若くてかわいい。ご主人も愛想のいいひとでした。 ので 1杯50バーツで飲んできました。砂糖入れたな!?甘すぎた。 プーケットでは爆弾を仕掛けた2にんぐみがつまったそうです。 空港近くとスリンビーチとパトンかな? とんでもないことですよ。 モーティブは何なのか。スリンはカマラの隣のビーチ。 数日前にはトラ―ンで 4軒ほどのヴィラに空き巣がはいって 2ミリオンバーツ相当のものが盗まれたそうです。CCTV に犯人が写っていたそうですから捕まえるでしょう。盗んだものはブランド物のハンドバック類、高…

  • カマラの津波訓練の日。市場。

    カマラ学校を中心にビーチも道路も空も大賑わいでした。ヘリコプターもでてきて 我が家の真上あたりで ものすごい音を出してました。 夫がヘリのパイロットがあんたに会いに来たというので ヘリのパイロットは未亡人になる率が大きいから 飛行機のパイロットでいいのよ と。。。。 夕方は市場。大好きな市場。どの国に行ってもどの町に行っても市場を探します。 その次がスーパーマーケット。その国や街を知るのに一番の方法です。 ダック。 ウズラ? 今日のおやつ。今から食べます。

  • イミグレ3日目。

    イミグレに4時に来いと言われてましたけど 4時に閉まるのに4時はないでしょ、 3時に行きました。 またもやトラブル。我が家の番号がレジスターされている番号と違うという。同じ家に36年住んでいて リタイヤメントビザも10年以上続けているのに 何で今頃? 一瞬 ランドオフィスに行かなくちゃなんないの? アー面倒くさい!と思いましたが さすが柔軟なタイのイミグレーションでOKということになって またサインさせられて終わり。これで1年間OK. リタイヤメントビザは難しいことは何もないんです。申込用紙3枚だったかに英語かタイ語ができれば書き込めばいいのです。 パスポートの全ページのコピー。夫は3枚づつと…

  • リタイヤメンとビザの更新2日目。ココナッツパンケーキがおいしい。

    朝早くに銀行に行って今日の日付けで記帳してもらってから トーモーへ。(タイ語でイミグレーションのこと。) 二人並んで玄関の前の家の番号の見えるところで写真も撮って来たので それもプリントアウト。 また何やらかにやらにかなりサインをさせられて やっと一番奥の制服を着た係官のところでインタビュー。 緊張して二人で入って行ったら。。。。中年の立派な制服を着た女性が あなたたちいったい何年結婚してるの? 48年です。8年? ノー!フォーティエイトイヤーズ!! えー!!フォーティエイトイヤーズ!? 大きな声で叫ぶもんだからイミグレのオフィス全体がどっと笑って 夫に ボーリングじゃない?(同じ女とそんなに…

  • 停戦した? イミグレーション、リタイヤメントビザの更新。猫になりたい。

    今朝起きたらトランプがSNSで”シーズファイヤー”と言ってたけど それからもイスラエルもイランもまだやってました。 今は停戦してるかな。 インターネットはフェイクニュースが多いので こういうことはテレビでBBCかCNNでライブで見るのが一番なんだけど 今日はまたひどい嵐で WiFiが途切れる。そうするとテレビが見られない。 嵐の中イミグレーションにリタイヤメンとビザの更新に行ってきました。 ちなみに内陸部は穏やかなお天気でした。 もう10年ぐらいか それ以上か リタイヤメントビザを取ってますけど 今回はすっといかず。 夫と二人で並んで家の前で (建物の番号の入った場所で)写真を撮ってこい! 銀…

  • 午後2時のものすごい嵐。 イランはどうする? 日本はセクハラと不倫。

    夕べは雨無し。今朝から素晴らしいお天気。。。。ところが2時ごろからものすごーいストーム。ビュンビュン風が吹いて雨も。我が家が海辺だからかな? 内陸のほうはどうだったのか。 テラスのもう咲かないと思っていたオーキッドが咲きました。これもミニチュアになりました。3センチぐらいの大きさ。 イスラエルとイランとトランプのことは 一体どうなるのか想像もつきません。いつもごちゃごちゃいろいろ意見を言うわたくし、 今回は想像がつかない。 日本は平和らしい。7月のデマの地震さえ来なければ。 話題はセクハラと不倫。 セクハラは困ります。 小ガッコではスカート捲りをされました。高校時代は映画館に行くと痴漢が隣にや…

  • トランプ。 カマラの津波のドリル。ライチ―。

    トランプやりましたね。 夕べもずっと雨。 今日の午後は晴れ。 カマラで津波のドリルを6月27日にやるそうです。 ライチ―のシーズンになったようです。これはおいしいです。楊貴妃が好きだった? そういう立派な実のなる木が中国のどこかにありましたね。 日本のバブルの頃それを食べに行くツアーがありました。

  • 夕べは一晩中大雨。ジェットスターエイシアが運行をやめるって。

    一晩中降って今日のお昼ごろまで降り続けました。こういう日に限って洗濯をしなくてはならない。 オーマイゴット!!と言いたいような気分。 午後はやんだので出かけてきました。 近所にある道しるべです。 この矢印が全く反対の方向を示してます。 これを信じて左に行った人は チャンタレーには着きません。 この土地の人たち 地図に弱い。 何度か どこそこに行きたいので地図を書いてくれない?と頼んだことがあるんですけど 描けた人がいない。 わたしなんて 小ガッコ1年で自宅から学校までの地図を書かせられた覚えがありますよ。 というわけで カマラでチャンタレーに行きたかったら この道しるべに従ってはダメです。 ジ…

  • 香港で強盗してエルメスのバックとバンクリフの宝石を持ってバンコックに入ろうとして捕まった人。

    久しぶりにちょっと雨。 目に付いたニュース。昨日、香港からバンコックに到着した男が エルメスのハンドバック11個 香港ドル2ミリオンドル(3600万円)相当とバンクリフの宝飾品1ミリオン香港ドル(1800万円)相当の物を持っていて逮捕。 香港のカオルーンのチムサーチョイの店に強盗で入って盗んできたもの。 中古品だそうですが エルメスのハンドバックって中古でも330万円ぐらいするのね。 驚き。この男は香港に強制送還になるそうです。何人なんだろう。タイでエルメスの中古のハンドバック売れるの? 日本では”パパ活”をする女性たちが パパにエルメスのバックを買ってもらって 買取のお店に持って行くそうです…

  • あちこちこじれて来て危険がいっぱい。 バンコックでうるさい犬に対して大蛇で挑戦した人。

    世の中は まるで”ブレイスポジション”と取っているような感じ? トランプがこう 言った ああ言った。 タイとカンボジアもだいぶこじれてきた様子。バンコックからバスでアンコールワットに行くつもりでいろいろ調べて ホテルまで吟味してましたけど 当分おあずけですね。 飛行機でどんと入れるけど バス旅行が好きなんです。国境を通るというのが何とも言えない。 一つおかしなというか ヘンな記事がありました。 バンコックのアパートで ペット禁止のところらしいですが 長年隣人のペット犬の鳴き声に悩まされているひとが 報復として 大蛇を2匹廊下にはなったそうです。犬の持ち主に罰金1万バーツ(5万円)、蛇の持ち主に…

  • カマラの門、クリニック、銀行 。

    カマラの村のはずれのほう、ここから先に進んだらスリン(という村)に行けるというあたりに 門があります。 この門の近くにある私が”黄色い銀行”と呼んでいる銀行に 送金しに行きました。 昨日行ったんですけど パスポートを持って行くのを忘れて 仕事できず やり直しの日でした。タイで銀行で何かをする時にはパスポートを忘れないように!!どの国でも同じかな。 その銀行の隣がクリニック。 前にも写真を載せたかもしれないけど 面白いのでもう一回。 何でも屋の医者ですね。 日本政府がイスラエルとイランにいる日本人に対して アフリカのジブティに自衛隊機を待機させているので どうにかバスにでも乗ってそこまで来るよう…

  • 世界情勢じゃなくてカマラの話。ブルーパゴの花。

    イスラエルのこと いやです。 カマラのニュースにしましょう。 昨日マンゴスティンの木の下で首をくくって自殺してる男性が見つかったそうです。カマラの人間じゃなさそう。 2日前にはモハメッドという名前なのでアラブ人ですね、 カマラのビーチを車で走って 砂に車輪を取られて動けなくなって 警察が手助けをしたという話。 去年も同じようなことをイスラエル人がして 罰金5000バーツだったそうです。 知らなかったと言ったそうです。知らなかったというのはダメなんです。私がよその国で200キロのスピードで運転して捕まったら 知らなかったでは許してもらえません。 我が家のモリンガの花が咲きました。かわいらしい花。…

  • ひさしぶりのビーチ歩き。タイとカンボジアのこと。

    久しぶりに南端の我が家から北端のノボテルやインターコンチネンタルホテルやカフェデラマールまで歩いてきました。途中で写真を撮ったり いろいろして往復で1時間半。 カフェデラマール。 仲良し家族。いいですねぇ。 インターコンチネンタルホテル。 カフェデラマール。 カンボジアが国際司法裁判所にタイとの国境問題について申し立てをしたそうですが タイは2国間で問題解決をしたい。。。。ということです。

  • ベルリンフィルのコンサート。 電線にひっかけている鳥かご。

    毎日ロクなニュースがない。 それにフェイクニュースも多いので 気を付けないといけない。 そんな時 今週末にベルリンであったベルリンフィルの定期演奏会を山田和樹さんが指揮して大成功らしいといういいニュースがありました。 レスピーギのローマの噴水、武満のWater dreamingとサンサーンスの3番のシンフォニー(オルガン付き)のプログラムで3日間。スタンディングオベイションだったそうです。 またベルリンフィルに呼ばれて指揮できたらいいですね。 今までに15,6人の日本人がベルリンフィルを指揮をしたそうです。 小沢さん以外は1回きりだけらしい。 最初の近衛秀麿さん(1924年に)ともう一人はお金…

  • 素晴らしい洗濯日和。プーケットで偽女医がつかまったそう。 ネコのでかいトイレ。

    いいお天気で洗濯物が2時間で全部乾きました。気持ちがいい。 午後6時ごろ。プライベートビーチ。 近所の猫にビーチで出会う。猫にとってビーチは巨大な”トイレ”じゃないかな? アメリカが後ろにいるイスラエルのイラン攻撃。恐ろしい。 今日はムンバイ発のエアインディア機が 中東のエアスペースが このイスラエルとイランの戦争のために混乱していて 3時間後にムンバイに戻ったと聞きました。 迷惑な話。 プーケットでは偽女医が捕まりました。 SNSで治療をすると宣伝していたロシア人の偽女医です。1回に付き6000バーツ(3万円?)で治療をしたり薬を出してたらしい。 ロシアとカウクライナから来て 悪いことをする…

  • プーケット発ニューデリー行の便が爆弾騒ぎ。いろいろ起こりすぎです。

    今度はプーケットですよ。 エアインディアではなく別のインドの航空会社ですね、けさ プーケットを離陸してから爆弾脅迫?と言いますか?ボムスレットで プーケット上を旋回して 着陸したそうです。 最初のニュースではエアインディアというので うそ!エアインディアはプーケットに来てないはず、 またフェイクニュース!と思ったのですが どうやらべつのインドの会社でニューデリー行の飛行機だったそうです。 何事もなく解決。 この頃とんでもないフェイクニュースがあります。つい最近私はエミレイツのエアバス350が墜落というニュースを見たし 北海道で震度6の地震で非難するように住民に呼びかけているというのもありました…

  • 放尿の白人2人が逮捕。 エアインディア墜落。三丹花。

    いちおう雨無しのお天気の日でした。 数日前に プーケットのメインビーチであるパトンビーチにあるショッピングモールで朝早く放尿している白人が二人、 警備員が注意をすると その警備員をぼこぼこにして逃げ CCTVに写っていたんでしょうね、今日逮捕されたそうです。 ウクライナ人。 こういう輩は ロシア戦場にでも兵士としていっていただきたい。 先日借りていたアパートをめちゃめちゃにしたのもウクライナ人でした。(女) 評判良くないぞ! 今 インドのアフメダバッドの空港近くでエアインディアが離陸直後に墜落というニュースが入りました。ドリームライナー、ボーイング787-8。 これから徐々に詳しいことはわかる…

  • オーストリアのグラッツであったシューティング。 洗濯物が乾いた日。

    あの平和なオーストリアで 学校での10人殺しのシューティングには驚き。 そういうこととは無縁な国と思ってました。 21歳の男、 かつてその学校に通っていたそうです。いじめにあっていたとか。でもすでに21歳なんだから いじめにあっていたのはかなり前のこと。 オーストリアは 3日間の(適切な日本語が出てこないけど)喪に服す? 友人も日本語が出てこなくて3日間の国中悲しむになったと知らせてきました。 何処かで読んだんですけど 日本政府がロサンジェルスでデモに加わった日本人学生たちにデモに参加しないようにと言ったらしい。そうですよ。 これでヴィザを取り消されたら留学中止ですよ。 グレタ・Thunber…

  • プーケットでナンバープレートのオークション。 朝4時半ごろから大雨。

    土曜日にナンバープレートのオークションがあったそうです。9999とか8888とか5555という数字が人気。 どれがいくらくらいで落札されたのか私は知らないのですけど バンコックでやると 9999などというのは数千万円相当だと聞いてます。 見栄っ張りのタイ人というけど 縁起も担ぐし 余分なお金が余っている人が 9999などというナンバーで愛車を運転するの良いですよ。其の落札されたお金は公共事業とカ福祉に使われるんでしょ?香港でも8888とかシングルナンバーの1とか8とかが ものすごい金額でオークションされてましたよ。やっぱり見栄っ張りで縁起を担ぐ人たち。 日本にはない? ウィーンでは数字じゃなく…

  • タイとカンボジアは停戦。カマラの花。

    タイとカンボジアの国境線をめぐっての争いは またあるでしょうね。フランスの置き土産です。 隣国と仲の良い国ってないんですよね。 日本大使館からは タイ人とカンボジア人はそこの国境は越えられないけど 外国人はいいみたいなことを言ってきました。 バンコックからバスでアンコールワットに行きたいんですけど。 風の強い日でした。 午後5時ごろのビーチ。写真じゃ傘がはためいているのがわからないかな。 日本語でこの傘のことを何と言うんでしたっけ? バタバタと音を立てていました。 村なのかで今日見かけた花。 メキシコ花柳。 小さくてかわいい花です。 キク科の花でしょうね。

  • ヴァン・クライバーンコンクールで香港のアリスト・シャムが優勝。

    アリスト・シャム、 この前のショパンコンクールに出てました、ファイナルまで行かずに 第3ラウンドあたりまでだったかな、でも私はすごく印象に残ってたんです。 昨日あった ヴァン・クライバーンで優勝と聞いて私の耳も捨てたもんじゃないと。。。。ほら吹きます。 早速彼の弾いたメンデルスゾーンのコンチェルトを聞きました。 この曲すきなんです。 若々しい躍動のある曲で。 シャムさん そのまま若々しく弾いてました。 ハーバードで経済学やって ニューイングランドとジュリアードでピアノ。 見た感じはいかにも香港チャイニースの成績優秀者。 めがね。 でもね、 メンデルスゾーンを弾いてときに ソックスが赤と白の格子…

  • 25度で寒い。 閑古鳥のなく店。デイビット・ベッカム様。

    25度というのはタイでは寒いです。 カマラビーチのレストラン。閑古鳥が鳴いてます。 25度で 雨時どき、曇り空。 これがいいという人もいるから人それぞれ。 たしかに 観光客が少ない、静か、暑くない。 デイビット・ベッカムがサーになるんですって!!奥さんのビクトリアはレイディ・デイビットですよ。 口を開いたらお里が知れる方。ものすごい英語。でもだいぶイギリスに貢献したんでしょうね。 それに こういったセレブには珍しく 同じ方と結婚してる。あの入れ墨も嫌だけど たぶんいい方なんでしょう。

  • 朝は赤い空でもまた雨。 ホウオウボクの豆のさや。 タイのインター校。

    今朝6時、久しぶりの赤い空。 これじゃないです。 今朝はこれでした。 ホウオウボクの豆のさやが落ちてきました。 長さ30センチです。 木にぶら下がっているときにはグリーンですけど 落ちてくる頃には真っ黒。 いいお天気から始まって 曇り空で それから今大雨。午後6時です。 タイでインターナショナルスクールが増えて全国に257校。 一番学費の高いバンコックにある学校は一年間の学費が1.1ミリオンバーツとか。480万円。 大繁盛のようです。それにニーズも大きい。富裕階級はほとんどインターに入れるみたいですね。 カマラのご近所さんのかなり裕福なバンコッキアンの方が家の大改造をして その騒音がひどかった…

  • 遊びに来たタイガー。象がコンビニでおやつをいただく。ブルーキャッツアイの花。

    今朝キッチンの窓から遊びに来た近所の”タイガー”です。 無責任に遊んで お互いに飽きたら知らんぷりできる間柄、最高! 今日拾ったなかなかいいタイのニュース。東北地方で野生の象がコンビニにおやつを食べに来たという話。1袋35バーツのお菓子と10袋の乾燥バナナとピーナッツをたべたらしい。 27歳の雄で近所ではよく知られた野生の象さん。 もう1頭は外で 自分の番を待っていたらしいけど 公園の管理者になだめすかされて どちらも去っていったという。野生動物保護団体がこの店に象の食べたものに対して 800バーツを支払うと申し出たそうですが お店が断ったそうです。 象と言えば 私が若かった時にイタリアのヴァ…

  • 昨日は女王の誕生日だったんですね。ホウオウボクの花。 キラキラネーム。

    ビックCスーパーでこの祭壇を見るまで 昨日がタイの女王の誕生日だったと気が付きませんでした。 毎日が日曜日で カレンダーを見ることがほとんどないのです。 女王はきれいな方。 我が家の鳳凰木の花が風でほとんど散って 今日はこれを拾いました、。かなり大きい。5CMぐらい。 マメ科ですので大きな長い豆になります。 それが落ちてきたら写真に撮りましょう。 日本のニュースで改正戸籍法で 戸籍氏名にフリガナを義務化するとか書いてありましたね。キラキラネーム嫌ですねぇ。それから私はやたら難しい漢字や読めない漢字の名前も好きじゃない。 名前はみんなにすぐに読んで覚えてもらうようなのが一番じゃないですか。 名前…

  • 久しぶりの雨。猫の足跡に癒される。

    数日ぶりに雨が降って そのあとに 近所の猫が遊びに来ました。 かわいい足跡。 カマラのがけ崩れ。去年のです。今やっと修理工事が始まりました。 大雨になったらどうすんの?と思ってました。やっと村役場から”GO!"サインが出たのかな。予算がないのよね。中央政府にあつまった税金はほとんど行ってしまうらしいから。

  • 2025のミスワールドがタイ人でプーケット出身。静かなカマラビーチ。

    ミスワールド、さすがに背が高くてきれいな人ですねぇ。プーケットはタランの出身だそうです。100%タイ人なのかな。 以前にはハーフの方がよく美人コンテストで入賞してました。 カマラの村からも父親がファラン(白人)で母親がタイ人の美人コンテスト優勝者がでてますよ。 ビーチロードにあるレストランンの娘さん。 かなり観光客が減ってます。人が多いのは嫌い!という方にはいい時期。 水泳禁止の赤旗。 かつて 私たちが時々住んでいた ヨレドマールというバルセロナからフランスに向かって1時間ぐらいのところの地中海添いの町は ローシーズンになると(11月から3月まで)ほとんどのホテルとレストランが閉まってました。…

  • 瀕死の蝶豆が生き返りました。富士山で2度遭難した人の話。

    今我が家に咲いている蝶豆の花です。 2月下旬にウィーンから帰って来た時の蝶豆です。メイドが水をやらなかったからです。 ほぼ死んでました。それから3か月 せっせと水をやって 雨季にもなって よみがえりました。 花もちょこちょこ咲き出しました。 メイドはしばらく来なくていいということにしました。(頭に来たので) 今日ユーチューブで 先日富士山で2回遭難した馬鹿中国人の話がありました。 ユーチューブというのは視聴者を増やすために かなり話を盛っていることもあるので どこまで正確なのか疑問ですが このユーチューブによると 留学先の日本の大学から除籍され 強制帰国になったということ。 救助費は払わなくて…

  • 小さくなってしまったオーキッド。

    今テラスに咲いているオーキッドなんですが もとは こんな風でした。 これを咲きっぱなしにして 枯らして ほっておいて 7,8年、 何の世話もせず 雨が降るぐらいのひどい持ち主。 ところが突然咲いたんですよ。小さくなって、1cmぐらいになって色もほとんどなくなって。 森の中に野生で生えていた頃はこんなだったのかしら。 今日午後5時ごろのカマラ寺です。 観光客はだいぶ減りましたが まだアラブ人の乗馬客はどんどん来てます。 ステイブルの持ち主さんは にこにこ顔です。 日本人はあまり馬に乗らないし プーケットは東京から遠いですね。直行で来れないし。 ハワイに行くより物価が安いから おいしいものをたっぷ…

  • 有吉佐和子の"青い坪”がベストセラーですって。安部昭恵さんがプーティンにあったそう。

    有吉佐和子さんが亡くなって もう誰も彼女の本を読まないんだろうな、 流行作家の行く末はそんなもんなんかな?と思っていましたら ”青いつぼ”がこの半年間でベストセラーなんだそうです。 今度バンコックで買ってこよう。 先日香港に行ったときに 食事も出ないモニター?スクリーン?もない飛行機で 外の写真を撮ったり 今はまだタイ上空 さて今はハイナンを通り越したかな?と気を紛らわせることにして スマートフォンに映画などダウンロードして見るには 老眼で メーないので 退屈この上なく3時間ちょっとをやり過ごしたので 帰りの便では本を読みましょうと 香港のそごうデパート内にある日本書籍店で 文庫本を1冊手に入…

  • 夫のシークレットアドマイラー。 タイとカンボジアがもうちょっとで戦争?

    大通りを歩いていたらヒシャブをかぶったおばあちゃんが クンT(私の夫)に持って行って!と大きなトリアンをくれました。 これです。 夫は よし!ワイフナンバー7からだな!!ですって。 あした開けてくださいね。臭いから外に出しておきますよ!! 昨日 タイとカンボジアの国境地域で両国の軍が交戦して カンボジア兵士が一人死亡したそうです。 15年ぐらい前には 国境線をめぐって時々交戦してましたね。 今回はすぐに収まったそうですが。

  • ベトナムからタイに”お仕事”に来る女性が増えているんだそうです。 サンゴのつるがかわいい。

    今朝5時50分。相変わらず早起きしてますよーォ!! 今朝のタイのニュースに タイが外国からやってくる人のヴィザなどを緩和して 入りやすくしたために ベトナムからのセックスワーカーの数がタイ人より多くなったという話がありました。 陸続きですものねぇ。 簡単にラオスを通ってこれちゃいますねえ。プーケットにはロシアやウクライナの女性がお仕事に来てるし。 日本人はハワイとドバイ?? 庭に咲いている”サンゴのつる”が 竹に絡まってます。 タデ科、アサヒカズラ属でーす。

  • 雨の中のラッパ花。ハーバードやめて東大に来たい?

    雨降ったりやんだり。 インターネット切れたり戻ったり。 朝7時ごろのカマラビーチ。 雨の中のラッパ花。 かなり大きいですよ。長さは20センチ以上ですね。 トランプがハバード大学の留学生をストップするという話。 東大がそのハーバード大の留学生を受け入れるというニュース。全然格が違うなぁ。 東大に代わりに行きたい人いるんだろうか。 ハーバードがダメならMITもあるし ほかにもアイビーリーグが何校もあるし スタンフォードもある。イギリスにオックスブリッジもあるよ。

  • PC直しました。観光客の来そうにないプーケットタウンの紹介。まずかったランチ。

    スマートフォンでの日本人とのやり取りに ひらがな入力の日本語を書くのにシックハックしていたのが こうしてローマ字で書けるようになって うれしいっす!!天と地です。 今日は12時半ごろちょっと雨。 その時プーケットタウンのエイサーの修理屋さんにいました。 原因をよく説明してくれなかったけど 料金も発生しなかったのでヨシ。 そのあと 近辺をのぞき見。観光客の来る地域ではないですね。 近所の金屋さん。 ウエディングドレス屋さん。 生地屋さん。生地屋さん少なくなりましたね。 バンコックでも。 1970年初め バンコックのシーロム通りあたり 軒並みにタイシルクを売る店とテイラーでしたけど その シルクが…

  • パソコン壊れました。モリンガの木。

    パソコンが動かないのでスマホで書いてま す。ひらがな入力は難しい。毎日半日は雨。庭の モリンガの木です。どんどん延びてます。健康にいいらしい。夫が朝スムージーに入れています。

  • タイデジタル入国カードの詐欺師の話NO.2. カマラビーチでの結婚式。

    私は2ページ目ぐらいで詐欺と気が付いて ほったらかしにしました。 かなり早いうちにメールアドレスを聞かれていたので それから数日間メールが来ました。早く記入しましょうと。今日はもうメールが来なかったので あきらめたようです。本物のサイトではメールアドレスは最後に書き込みます。 午前中大雨。やっと午後4時過ぎに晴れて ビーチを歩いてきました。結婚式に遭遇。 ラッキーですね。今朝だったら延期ですよ。

  • タイデジタル到着カード(TDAC)で詐欺にあいそうになった話。

    2日前 香港でプーケットに帰るためにホテルでPCでTDACをやろうと 普段ほとんど詮索は英語でするので 深く考えもしないでTDACと入れたら どっとサイトが並びました。 一番上のを開いて それらしきフォームなので 名前やらなんやらとメールアドレスを入れて次のページにしたら 料金が書いてある。そこで気が付きました。 これは無料なので料金というのは詐欺と気が付いてそこでストップ。 アメリカの都市の名前が書いてあって メンフィスからタイランドまでいくらいくらというようなことが書いてあったような気がします。アメリカ人を主にだますサイトでしょうね。 タイ政府のサイトを見つけて やり直し。 簡単でした。 …

  • 香港4日目。ローストピジョンを食べそこなった日。 香港の空港の女子トイレ。

    昨日よさげなローストピジョン(鳩)【ミッシェランのメダルもらったらしい】の店を見つけていたのですが 道を間違って到達できず まぁいいやこの次! で その辺にあったローカルなレストラン。 ローストポークに目玉焼き。ソースがニンニクとネギを練ったもの。ポークの下にはチョイサム(菜の花のようなもの)。それに骨のゴロゴロ入ったスープにアイスティで62香港ドル。260バーツ。良心的。このレストランには変わったものが多く この次はビーフオムレツヌードルに挑戦してみようと思う。 香港ローカル料理ね。庶民の。 そのあとは地下鉄に乗ってノースポイント(北角)まで。庶民の町。 こんな感じ。でも暑くて湿気が多いので…

  • 香港3日目。バンコックの友人に偶然に出会う。香港の不動産。

    香港に来た理由も終わったし 一日自由の日。 まず朝食。ばっちりローカルの朝食屋さん。選んだものはピーナッツバター入りのフレンチトースとミルクティ。 これが甘くなくてよかった。かつての香港は今のタイのミルクティーのように カーネーションの練乳入りで ものすごく甘かったのですが 今日の店は全く砂糖なし練乳なし。 バーターもたっぷり。 このカップがいい。1個ほしいな。 そうしているうちにバンコックの友人が香港にいるとお互いを発見。ラインですけど。 彼女は朝ごはんを食べていないというので 私はミントティで。 ペニンシュラホテルです。 道端で見かけた香港の猫。 香港の不動産や。 70平米で約2億5千万。…

  • 香港2日目。

    午前中に用事を済ませて ワンタン麺。 日本では麺類を食べるときに 男性が特に ズルズルという音を立てて食べるので 今日は よーく香港人はどう食べるのか?と観察しました。 ズルズル音しないからです。 ほとんどの人がレンゲに麺を乗せてから口に入れてました。 しかしこの店のワンタンメンはおいしい。セントラルにあるマックス・ヌードルという店。 午後は友人とアフタヌーンティ。元イギリス領ですからね。 スコーンもサンドイッチも甘いものもすべておいしかった。 3時間も私のペラペラしゃべりを聞いて付き合ってくれた友人に感謝。 私のお茶はジンジャーにハニーとレモンでこれまた結構でした。イングリッシュティーは選ば…

  • 香港いいとこ 一度はおいで!

    HKイクスプレスで香港へ。 一日に2便飛ばすようになって便利。キャセイの一味になったようですね。 ドラゴンエアーが毎日1便プーケットに香港から飛ばしてましたが ドラゴンエアーはキャセイに吸収されて今はキャセイとして来てますが HKイクスプレスのほうが時間帯がいい。 今日のフライトはほとんどファッスンシートベルト。 大した揺れじゃないんすけど かなり慎重なキャプテン。 女性のセカンドオフィサーがアナウンスメントしました。珍しい。訓練で乗っててアナウンスしなさいと言われたかな。 キャプテンもセカンドオフィサーも英語圏の方ですね。英語のアクセントが香港人じゃない。ファーストオフィサーは香港人だったか…

  • 水の滴るジャスミンの花・久しぶりのサンセット。UFOがいることになったそう。

    夕べも降って お昼ごろもちょっと降って あとは快晴。 洗濯物もあっという間に乾きました。 鳳凰木の花が雨と風で皆落ちました。 雨の後の庭にあるジャスミンの花。 そして今夜は珍しく赤いサンセット。 さっきちらっと読んだニュースですが 日本の防衛省がリアリスティックでシリアスなことなので 省内にUFOのオフィスを設けるとか。 ずーっとUFO なんかを信じている人は気違いじゃなかった? 誰か たぶんの香港の人がSNS?で日本にメガサイズの地震が来ると言いふらして 日本への旅行のキャンセルが続いているとか。 そういう私は明日ちょっと香港にお使いに行ってきます。

  • ローカルニュース、世界ニュース、カマラの白い花。

    今日は雨が降ったかな?と思うほどですから 大したことがなかったようです。曇り空。 今日のローカルニュースは 勤務中に奥さんを乗せていた運転手が 外国人の客を乗せるにあたって 荷物も多かったのでしょう, 奥さんをハッチバックの後ろに荷物と一緒に乗せていたのを写真に撮られて FBに掲載されたという話。 驚かないですよ。そんなの かなり”あり”です。 私の経験では 娘を乗せていて まず娘を勤め先まで乗せて行ってから 私を空港に送っていったタクシー。知り合いではありません。フルフェアー払ってましたよ、私は。 自宅にトイレを使いにより道した運ちゃん。 奥さんにお金を渡したいので自宅に寄り道した運転手。 …

  • ほとんど雨無しのローシーズンのカマラビーチ。今度は中国人が借りた家をトラッシュした。

    ダイブ観光客が減ったようです。 乗馬はまだ盛ん。 お客はアラブ人がほとんどで ヨーロッパ人と中国人がちょっとと持ち主が言ってました。 先日大騒ぎになった ウクライナ人の女性が借りたアパートを破壊して 空港で捕まった話。 続きはまだです。 でも今日は中国人が借りていた家をゴミだらけにして 数日分の借り賃も払わず いなくなったという話。 家電は壊さなかったそうですが ものすごいゴミ。 これはホテルの経営者から聞いた話ですが よく中国人の客は部屋をゴミだらけにするそうです。足の踏み場もないほど。 この人も空港で捕まるかな。

  • 雨無し。モニターリザードが赤ちゃんを食べた? キンキら金の夫婦に遭遇。

    今日読んだニュース。 サムプラカンというプロビンスで モニターリザードが赤ちゃんを食べたという話。見つけた時には頭だけ残っていて下半身は発見されていない。 生きて食べられたのか 死んでいたか・死にそうで捨てられていたのを食べたのか? ということです。 母親から詳しく話を聞かないことには真相はわからない。 今日は雨無しなので イミグレーションに行ってきました。 ドライブスルーのイミグレです。まるでマクドナルドのドライブスルーのよう。 これなら 書類に書き込まなくていい。パスポートを突き出したら 数分間で窓口が開いて パスポートを渡してくれます。 このサービスはプーケットだけでしょ? 外国人のボラ…

  • モンスーンです。ものすごい雨でした。安ーいマンゴ。

    このところ雨が多いのですが 今日の午前中の雨はすごかったです。 お昼過ぎには止みましたが一日中曇り。 それでも人々は待ってました!と市場に出てきてました。 私の買った物。マンゴ3個26バーツ(130円)。どうしてこんなに安かったのか。

  • プーケットが自治権をもちたい。救急車の邪魔をした🚖。

    今朝読んだニュース。 プーケットが自治権をもちたい。タイ全土で一番税金を集めているプロビンス(県)なのですが これが中央政府に行ってしまい プーケットのために使われていないらしい。たいへん貧しいプロビンスがかなりあって そちらの方に回っているのでしょう。 プーケットはバンコックのように自分たちでガバナー(県知事)選びたい。 現在はバンコック以外の知事は中央から派遣されてる。 カマラの村役場でも 知り合いの人に運河をどうにかしてきれいにできないの? こんなに観光客が来て 税金ががっぽり入ってるのに。。。。いやー、 みんなバンコックのほうに行ってしまって ここの役場の予算は大したことないんですよ。…

  • 徳島美術館の贋作。 おもしろいですねぇ。

    先日話題にした徳島美術館の贋作、 ベルトラッチの描いた ジャン・メッツアンジェの絵”自転車乗り” が今徳島美術館で展示され 大変な賑わいだそうです。きちんと贋作についての説明もなされているとか。 私も見たい。 徳島までビームシップで行くか? このベルトラッチは かつて贋作制作で 実刑判決6年、奥さんも5年。 でも二人とも昼間はアトリエで制作することができ 夜だけ牢屋泊。なんて緩い。 バンコックヒルトンや日本の冷房もない 畳敷きの牢屋に入っていただきたいですねぇ。 ドイツ警察によると世界に32作ほど彼の贋作があるらしい。1980年代日本のバブル期には日本にもかなり売ったそう。 なぜ懲役を受ける羽…

  • 失敗の巻き、お酒が買えない日?? 相撲の後は雨。母の日。

    ベサクの日。仏教の暦で6月の満月の日らしい。それで公休日。明日は代替えでまた休み。 うっかりビールを切らせて 買えない日が2日も続くの?夫にしゃーないから休肝日といったら 肝臓よりあんたのブレイン(脳)のためにいいんだよ ときた。 4時ごろ(日本の6時)相撲を見終わるころから雷で雨。ライトコンティニュアス レイン というやつ。 我が家のアボガドの木も濡れてる。 数年前にそのころ来てくれてたイーサン(タイのほ東北部)から来てるメイドが 苗木をプレゼントしてくれて 枯れずに どんどん大きくなってます。でも花も咲かなければ実もならない。 アボガド大好きだからなって欲しい。 今調べてみましたら実がなる…

  • 湿気のあるちょっと涼しい日。 小さいパイナップルがかわいい。子供3人いたら大学にやれる日本。

    夕べは雨。夜降ってる分にはモンクはない。 昼間は雨かったけど 湿気が多くて27度ぐらいなので風はちょっと涼しい。 今朝5時50分。4時から起きてました。相変わらずの早起き。 酪農家の嫁がやれたかも。動物好きだし。 夕方買い物に出かけて道端でこの観賞用パイナップルに出会う。 我が家のよりはるかに小さい・5センチぐらい。生け花に使う? なんでも 日本では3人以上の子供のいる家庭では 大学の授業料・入学金など免除になるとか。 税金上がるよ。 高校が私立でも授業料が免除になるらしいけど 子供のいない人にとっては 損だね。

  • 新しい教皇、複勝で私は当てました。

    ポープ(教皇)の選挙、きのう?おととい?私が言ったけどフィリピンかアメリカかハンガリーの枢機卿から選ばれるかも。。。。と。競馬で複勝で当てたみたい。 賞金は出ないのか。 考えはあって言ったのですが 面倒くさいので説明しません。 今日の午後はニュースはこの話と イギリスの北、カーライルのほうにある 世界で一番有名なスズカケの木を切り倒した馬鹿2人の裁判の話。 もうすぐ判決が出るらしい。 何でも620,000.-ポンド(119,439.900.-円相当)の価値のある木だそうですよ。 しかし、あんなに長時間繰り返されるニュースなんだか。、もっと重要なニュースがあるんじゃないの> でも本当にフォトジェ…

  • 5時50分のカマラビーチ。ミャンマー。 徳島と高知の美術館の贋作。

    今朝5時50分のカマラビーチ。恐ろしいような色。 6時ごろのクロン(運河)。 雨かなぁ?と思いましたけど いいお天気の一日でした。 ミャンマー人の難民や移住がチェンマイに増えているという話。 ミャンマー人はもともとタイにはかなり労働者としては入っているのですが 最近もっと増えているそうです。 軍政権になってから特に。軍政府が兵役を取り入れるといっているそうなので それを避ける若い人も多い。 プーケットにもたくさんいます。 35年前から労働者がいます。それより以前からいたんでしょうね。あの頃は”バーマ” (ビルマ人)と呼んでいました。 今はミャンマーですけど うちで働いていた子など ”私はモンよ…

  • 私には意味の分からない日本語、案件と課金。コンクラーベ。 カナダを買いたい人。

    ”案件” なんのこと? ”課金” なんのこと? もう日本を出て52年にもなると 意味の分からない日本語がある。 言葉も変化するものだから 受け入れないといけないし 何のことなの? と調べます。案件とはプロジェクトのことかな。 いろいろ起こってます。 今夜からバチカンではコンクラーベ。 どなたが新しいローマ法王になっても あまり世界の情勢には影響なさそう。 でも誰がなるのか 大いに興味があります。フィリッピン人ということもありうるし。アメリカ?もしかしたらハンガリー人の枢機卿?? トランプがカナダを買って51番目の州にしたい。グリーンランドも買いたかったんじゃない? もともとアメリカはメキシコや…

  • カオソーイとうとう食べてきました。

    この頃恋焦がれていたカオソーイを食べてきました。 セントラルの新館のほう。旧館の方よりおいしいです。 ココナッツクリーム入りのチキンカレーと言えばいいのかな。北タイ、チェンマイ方面の食べ物。 これに エシャロット、高菜の漬物とライム’を絞って入れて 食べました。 他で食べた時にはバシルやらなんやらのハーブ類を食べ放題で出されましたが ここはこれ。半熟卵も入ってました。 辛すぎず 最高のお味。麺は普通のとカリカリの両方が入ってました。チキンはドラムスティック1本。 夫はタイ料理は化学調味料、砂糖、ナンプラ、 チリ―などが嫌なので ファラン食。 これです。ポルチェット。 一日中雨降らずでしたが。。…

  • TDAC, タイへのデジタル入国カード。 すごい雨の午前中。

    5月1日からタイへの入国にはデジタルの入国カードが必要になりました。 もう早速詐欺登場です。 これは無料なのですが FBでアメリカ人が申請して49ドル(だったかな)払ったけどこれでいいのですか? と投稿してました。 また別の方は10ドル。 あっという間に詐欺は考えるんですね。 そういう頭をまっとうな仕事につかえないんでしょうか。 午前中は大雨。 やっと我が家のランチごろ、1pmごろにやんで テラスでお昼ご飯が食べられました。 それからも雨はやみましたが曇った感じ。それでも一斉に乗馬の観光客がビーチに出てきてました。 我が家のジャングルの庭のほうは雨でみどりが生き生き。 ここには リス、ミズオオ…

  • ショパンコンクールの予備予選。ウィーンフィルの定期演奏会。

    今年のショパンコンクールの予備予選が現在ポーランドで行われてます。642人応募して その中から書類とビデオ審査で171人が選ばれています。 6人ぐらい棄権したようです。 一番多いのが中国で67人、日本人24人、韓国人23人など。 この中から80人が選ばれて10月のショパンコンクールに挑戦するのです。 いやー!!たいへんなこった!!中国人頑張ってますね。これ以外にもアメリカやカナダ国籍の中国人もいるわけですから すごいもんです。 先回は本選はほとんどユーチューブで聞きましたけど 今年は聞かないと思います。 先回の1位と2位の一人(2位は2人いた)の演奏をあとで聞いて(ウィーンで) あまり感心しな…

  • 大阪エキスポのイギリスパビリオンのアフタヌーンティ。

    大阪のエキスポのイギリス館の失敗の巻きー! きのうどこかのニュースで5000円のアフタヌーンティが宣伝の写真と大違いという不平がかなり寄せられたということを読みました。 写真では2個だったスコーンが実際には1個だったり クロティッドクリームが添えてなかったり サンドイッチが写真の様に実だくさんではないとか クリームケーキにクリームがあまり乗ってないとか 究極は紅茶が紙コップでティバッグで出されたとか。 もうこのニュースを取り出して読見直しできないので 詳細は正確には書けませんけど 今日の英語のニュースで 不平が多いのでイギリスパビリオンが 改善するとコメントしたようなことが書かれてました。 紙…

  • ネットフリックスの代わりに旅物のユーチューブを見てます。

    最近はネットフリックスがおもしろくなくて 見てません。 その代わり日本人のやってる旅物のユーチューブをいろいろ見てます。まだたくさんは見てないのですが その中でいいなと思ったのは”おのだ”、”おさだ”、”しげ旅”と”おちょし”。 ”おさだ”、 飛行機の中で彼の隣に座る羽目になったら しゃべりっぱなしなのでなんと言って しゃべるのをやめてもらおうか?と考えました。失礼にならないように でも確実に黙っていただく。 ”おさだ”、 このかた英語も最初のころに比べたらかなりましになってますけど 日本語もよく間違える。 いろいろビビったりして 頑張れよ!といいたくなる。憎めないキャラクター。 ”しげ旅” …

  • 今日はメイデー。50年前のメイデーの写真を公開。

    50年前のメイデーの写真です。ヘルシンキです。フィンランドではバップといって メイデーであり春が来るお祝いであり 重要な日です。 友人がかぶっている学帽のようなのは フィンランドで高校最終学年時に受ける大学入学資格試験に合格した人だけがかぶれる帽子で これをかぶってバップを祝います。 それぐらい”たいしたもん”なんですね。インテリであるということです。 それより私たちの履いているズボンを見てください。 今またちょっと流行っているとか聞きましたけど。 5時20分のカマラビーチ。雨はほとんどなしの一日。 去勢されてからすっかりおとなしくなった元凶暴犬サミ―。これでも雌犬かと思うほど恐ろしい犬だった…

  • 葬儀屋さんが集めた金歯で6万バーツになったという話。 パンの木。

    タイのニュースで読んだのですが どこか地方のほうで 葬儀場に勤める男性が 長年のご遺体から集めた金をためていて 最近現金化したら 6万バーツになったという話。(30万円ぐらい) 役得なんでしょうね。 日本でも遺体を焼いた後の灰・骨の中から金歯を集めるという話は昔聞いたことがあります。 いいお天気の一日でした。観光客日和。 これはパンの木です。 一度知り合いのタイ人のおばちゃんが料理してくれました。 特に美味しいものではなかったけど 庭になっているとか ほかに食べるものがない場合には食料になりますね。 かなり大きいので下を通る時には気を付けないと 落ちてきたら怪我しますよ。それぐらい大きい。バス…

  • 豚足の煮込み入りヌードルがおいしかった。 カマラの牛飼い。

    数日間“カオソイ”を食べたいな―と思っていて セントラルの新しい方のビル、エルメスとかルイビトンのある方のフードコートにお昼ご飯に行ったけど ”カオソイ”が見つからず 代わりに食べたのがこれ。 豚足の煮込み入りのヌードル。 チリやニンニクやライムが入っていておいしかったけど”しょっぱい”。 我が家ではかなり減塩で食事をしているので 外食すると塩分が多くて その後水をかなり飲むことになる。 食べた後で”カオソイ”の店を発見。古い方のセントラルの店なら知ってるのですけど 新しい方は今まで知らなかった。 この次は食べてみます。 そのあとはこの12バーツのアイスクリーム。このシンプルなのが好き。 午後…

  • ゴールデンウイーク。 富士山の話アゲイン。 お寿司の食べ方。

    日本はゴールデンウイーク。そういうことがあるってすっかり忘れていて 妹夫婦が下田の別宅のほうに向かっていて 富士山が真っ白と言って来たので ああ!ゴールデンウイークというのがあったわ!!でした。(足柄山のサービスエリアで崎陽軒のシュウマイ弁当を食べただなんてと涎の出そうなことを言ってきました) 富士山で思い出したけど 昨日の私が話題にした中国人の富士山で2度救助された人。 私はばっちりヘリコプター代を取ればいいといったけど 登山家の野口健さんも同じことを言ってます。無責任な自分勝手な人には請求しろ みたいなこと。 飛行機だって乗客が問題を起こして途中で急きょ着陸させて降ろした場合には その経費…

  • 知り合いの犬とブタ。 ローマ法王の葬式の続き。

    朝のウオーキングの時に顔見知りになったタイ人の家庭の新しい飼い犬。 名前は”サトーン”。 この家には飼いブタもいます。 名前は”サライ”。 超でかくてこういう風に一日中”くっちゃね”です。ペットだから食べないといってます。ベットを作ってもらって 寝てばっかり。 昨日のローマ法王の葬式。 イギリスはウイリアムとスタマ―(首相)が出たそうよ!とわが夫に言ったら ウイリアムって誰だ? 何言ってるの。 次のキングじゃないのよ!!!ああ!ケイトのハズバンドか!? ですって。 ケイト(キャサリン妃)のほうが存在感が大きい。 葬儀場ではトランプがゼレンスキーと 椅子2個だけで二人だけで何だか話し合ってました…

  • カマラのハイビスカス。ローマ法王のお葬式など。

    夕べは一晩中雨。今日は一日中どんより。 まだ雨無し。 スマホがまたアルバムを作ってくれました。 ハイビスカスを集めてくれたようですが 1つだけハイビスカスではないんですよーォ。 左下のピンクの花がハイビスカスではありません。ウィーンで撮った咲き終わりごろのバラの花。 これ以外は全部私がカマラで撮ったハイビスカスの写真です。いろんな種類があります。もっと面白いのもあるけど ピックアップしてくれなかったみたい。 今日のニュース。 ローマ法王のお葬式。 トランプ、ゼレンスキー、マクロンなどが出席。イギリスからはどなた?日本は外相。 デビ夫人が12平和党を解散。 韓国の効率的結婚。 高学歴で背が175…

  • パッタイとカオソイ。与沢翼。かっこいいカワサキのバイク。

    私のスマホが勝手に私の撮った写真んでアルバムを作ってくれました。 パッタイが2個とカオソイが1個。どこのレストランでいつ食べたのか全く記憶にないけど 写真は撮ったんですね。 初めて行ったレストランや あまりお腹がすいてないけど食べることになった時に 無難なパッタイを頼みます。とんでもなくまずいということがないから。 写真をみていたら カオソイが食べたくなりました。 今日のニュースにあの与沢翼のことが出てました。 とても怖がっているらしく 日本大使館に行って亡命したい。 日本人が日本に亡命ですか?!そんなのきいたことがない。 バンコックで逮捕されると牢屋で殺されるといってます。 確かに あの悪名…

  • トランプが英国王室にまた招待されたって。。。 好きな崑崙花。

    今朝6時のカマラビーチでーす。2階の客室のテラスから撮りました。 そのあと 一日中雨っぽい。 今午後8時近くでやんで蝉が鳴いてますけど。 トランプが英国の王室から国賓として2度目の招待を受けたそうですね。英国に好かれているというか 英国がアメリカに嫌われたくないのか、 トランプとしてはうれしいでしょう。 日本のゴールデンウィークのホテル代が大変なことになるらしい。 今日目に付いた崑崙花。好きなんですね。よく写真に撮ってます。 花はオレンジ色の小さい奴。白いのは葉っぱじゃなくて ガク。 これも崑崙花。よそのオタクに咲いてます。

  • カマラビーチの一日。チャオファーロードのメガホーム、ホームプロに買い物に行く。

    今朝6時。毎日色が違います。 お昼ご飯は”文東記”でハイナンチキン。 スープはミンストポークをビターメロンに入れたもの。苦くておいしい。これは二人分です。 チャオファーロードに新しくできた(半年前?)ホームプロにエアコンを買いに行く。 いろいろおいてありました。 シャープなんてのも。シャープという会社はなくなったはず?じゃなかった。 店員の英語が全く存在せず。私のタイ語じゃ足りないで スマホの翻訳。 それでも なんじゃいな?が多かったけど 結局キャッシヤーでは店員の言ったよりずっと安くてうれしい。 ちょっとくたびれて帰宅して 5時のビーチはこれです。 きれいでしょう? そして6時20分ごろ。

  • 天国の朝6時の空と海。オレンジアメリカ―ノ。

    今朝6時。寝室の窓から。天国です。海も空もオレンジ色でした。 オレンジ色で思い出した 昨日飲んだコーヒー。 オレンジアメリカーノ。 椅子に座りたくて 店の名前も確認しないで入った店。頼んで受け取った時にドーナツはいかがですか?と言われて あれ!?ここはダンキンドーナツなんだと気が付きました。 2度目はないヘンなコーヒー。

  • カマラビーチのジェットスキー。 パトンのナナイロード。

    今朝6時。寝室の窓から。 日本語で書いてあるネットのニュースに きのう カマラビーチでジェットスキー貸しの男5人が逮捕。故障でっち上げでお金の巻き上げだそうです。 とんだところにカマラビーチが出てきました。 こういうこと、レンタカーもレンタバイクでもタイではよく聞く話です。 借りるときによく見て写真も撮っておくといいですね。 さっきビーチにいましたら この連中 ジェットスキーはコンフィスケイトされなかったらしく いつものように営業して 5時になったのでかたずけをしてました。 今日も誰かをだましたのでしょうか。 今日は久しぶりにパトンの 山のほうのナナイロードのほうに用事があって行ってきました。…

  • イースター。市場で買ったさつま揚げ。猫友達。

    イースターです。ヨーロッパにいる友人たちから ハッピーイースターのあいさつが来てます。 タイにどっぷり暮らしていると イースターのことは忘れてしまいます。 キリスト教徒じゃないし。 日本にいる大姪の一人がキリスト教の幼稚園に通っていて 幼稚園の庭で卵探しをしたそうで 彼女のほうがイースターやってるー! プーティンもイースター休戦だし。 キリスト教徒にとっては大切な時。 カマラは昨晩一晩中雨で 今日も午後4時までしっかり降ってました。 やっとやんだので 買い物にいったら あちこちから人がでてきてて 知り合いにもたくさん会いました。待ってました! なのね。 それから帰ってきてビールと市場で買ったさ…

  • 家の前に象。 中国製と言われるブランド品。コケインを使ってたという有名な方。

    朝8時ごろ 我が家の道路を隔てた向こう側に象がマーフーに連れられてきて 朝ごはんなんでしょう。 マメ科の葉っぱを盛んに食べてました。 何とも言えない景色でした。 象の名前をマーフーに聞いたのですけど 3ぼ歩いたら忘れました。 今朝ネットでニュースを見ていた夫が しってるか?エルメスもグッチもシャネルも中国製だってよ という。 知ってるわよ、似たようなことは10年も15年も前から言ってるよ。 もし本当だとしたらエルメスやシャネルは違法を犯している詐欺だよ。メイドインフランスとかイタリアと書いてあるもん。 だいぶ前から中国、韓国、フランスと国境近くのイタリアで 本物が安く買えるとか(すごく本物そっ…

  • 午後5時15分のカマラビーチ。

    今日の午後5時15分のカマラビーチ。 ローシーズンに入ろうとしてますけど まだまだ観光客が多いです。 キリスト教の国ではイースターホリデー。 息子が子供の頃 イースターには10日ぐらい学校休みがあって カマラに来てました。 知り合いのタイ人のおばちゃんの庭のサルスベリ。 いい色。

  • WIFIのない日。 カマラちーちの夕方。

    今日、かなり長時間我が家はWIFIなし ジェネレーターがオートマティックに付くので電機はOK。村のほうに行ったら ジェネレーターのない店は真っ暗。 ビックCは冷凍庫と電灯にはジェネレーターを使ってOKでもエアコンなし、 セブンは真っ暗でもキャシアーはジェネレータにつないでOK。 スーパーチープはキャッシアーとエアコンがダメ。 タイではよくあること。 ドイツ人の旦那のいるタイ人の女性が 彼は私と結婚して15年にもなるのに こういうことが受け入れられなくて イライラしてるから嫌よ と。 日本人のほうがドイツ人よりこういうことにはだめでしょうね。私はヨーロッパに結構長いのでドイツ人が日本人よりいい加…

  • 一晩中雨。デビ夫人。

    一晩中雨がしとしと、午前中も。 涼しい日でした。家の中で冷房も扇風機もなしに 薄手のストールをかぶってました。雨なので猫2匹が遊びに来ませんでした。 雨の後の青々とした葉っぱ。 デビ夫人が話題になってるかな。 ご自分の従業員にシャンペングラスを投げつけたとか。 あの方 大昔に ニューヨークで 元フィリッピンの大統領の娘にシャンペングラスを投げつけて けがをさせて確か逮捕されてましたね。 もし私の記憶が正しければ。 政治家にもなりたいらしいですね。おしゃってること なるほどと思うことが多いので いいのではないでしょうか。もう一人弁が立って なかなかいいことを言うなと思っているのが エリエールとい…

  • ウオーキング途中でおかゆを食べる。 ハバード大学への援助金が23億ドルですって?

    朝のウオーキングの途中でモスリム若夫婦の経営する 朝ごはんの店で おかゆ。 おかゆとコーヒーで55バーツ。 ひっきりなしにお客が来ます。食べていく人 テイクアウトの人。私以外全部土地の人。 タイ人ておうちで料理しないんですよね。 ほとんどの人が。朝から外飯です。 みんなフレンドリーで 一目で外国人の私に(見る人が見たらタイ人ではない) どこから来たの?です。 お店の名前も看板もありません。メニューは写真付きなので注文が簡単。指させばいい。 ニュースはいろいろ。 一番私の目に着いたのは アメリカ政府がハーバード大学への援助23億ドルをストップしたということ。日本政府は東大にいくら?

  • 結婚記念日。48回目。 もう水かけやってないのね。

    結婚して48年。 あと2年で金婚式。頑張りましょう。 ソンクランの水かけはもうやってないのかな? ビーチの駐車場でずぶぬれになって 車のトランクに大きい水鉄砲を入れている人を数人見かけましたが ビーチロードではやってなかったわ。 どこでやったのかな。 海?

  • サワディビマイ!! ハッピーソンクラン!!

    カマラのビーチロードです。 わたしもびっしょり。 楽しいですねぇ。 バーのおねーさんたちも。

  • ソンクランの用意完了という感じのカマラ。 今朝は雨。午後は晴れ。

    大通りのマッサージ屋さんが とても素敵な祭壇を作っていたので 写真撮ってもいい?と聞いたらもちろんよ でもお参りもしてってね ということで仏様にお水をかけて お祈りしてきました。何かいいことありますように! と。 なんだかわけのわからないこの世です。 死ぬ時にきちんと死ねますように! トランプさんには何が何だかわかっているんでしょうね。 これはビックC の路上での水鉄砲のセールスです。 トップスは鉄砲を1個買ったらもう1個ついてくるという宣伝。 ヴィラマーケットは何も特別やってない様子。 午前中雨。波も高く波の音がすごかった。 久しぶりに聞いた波の音。午後からは晴天。

  • もうすぐお正月。日曜日から4連休。

    スーパーマーケットの従業員たちがお正月のための用意をしてました。みんなアロハシャツ、 ここのお正月にみんなが着るシャツ。なかなかいいです。 今年はエレファントパンツを着よう!なんていう記事もあったけど 華やかなシャツのほうがいい。 今日は朝10時半ぐらいから 大雨で雷。 降られたらいやなので ファンタジーのほうの市場に行かず。 これから降るのかな。すっかり涼しくなって 過ごしやすいです。エアコンいらない。 ニューヨークのハドソンリバーでヘリコプターが墜落だそう。 ヘリコプターってよく落ちる。私は1度しか乗ったことがない。新潟で遊覧。 今日の金屋さんの表示。

  • 4時に起きて6時のサンライズを見る。庭のパイナップル。

    今朝は4時起き。 雨が降っていて雷もなっていました。 6時15分の天国はこれです。空と海の上のリフレクションが同じ色。 何も生産性のある事をしなかった一日。でもあっという間に一日が終わり。 お昼ご飯を作ったな。 スペアリブを大根と煮ました。 ファラン夫も喜んでました。 庭に咲く?成った?パイナップル。 観賞用です。 トランプが相互関税を90日停止。 アメリカファーストと約束したから アメリカにいろいろな製造業持ってこないとならないんでしょうね。 どうなるんですかね。いろいろな見識者がいろいろ言ってます。

  • ”小澤征爾さんと音楽について話をする”を読む。

    妹がおいて行ってくれた村上春樹さんの本:”小澤征爾さんと音楽についての話をする”を読む。 村上さんがジャズに詳しいのは知ってましたが クラシックにも詳しいとは 驚きでした。 私もこんな話をしていたい。 でも素人なのでプロの人には素人のくせに。。。といわれるし 全くの素人の人では 物足りないし。。。。 今日市場で見かけておいしそうだった果物。

  • 素晴らしいお天気の日。タイティのアイスクリームを食べる。

    午前11時ごろのカマラビーチ。空も海も真っ青。どうです。見てください。 村の中でこの鳥に出会う。つがいでいつも我が家の海辺にいるんですけど。なにしてんの? パイナイ? どこいくの? と声かけたけど 知らんぷりして歩いてました。 午後はトップスにアイスクリームを食べに行ったら もう抹茶はやってなくて タイティになったという。試食させてくれて 抹茶よりはっきりしたティの味なのでOK ということにしました。 昔の日東紅茶みたいな味。 青缶なーんてのがありましたね。いつのこと?なんて言わないでください。 長崎で医療搬送中のヘリコプターが墜落って 信じられない。ドクターヘリというやつでしょ? ヘリコプタ…

  • やっとソムタムを食べる。百日紅の木。

    数人の日本人のユーチューブを見て 皆さんがおいしそうにソムタム(パパヤサラダ)を食べているのを見てから 無性に食べたいと思ってました。 やっと今日ファンタジーの市場で手に入れました。 ガイヤーンは見つからなかったので 代わりにベイクドチキンウイズハニーとスティッキーライス(もち米)。 砂糖なし、味の素なし、あまり辛くしないでと注文が多すぎたためか 想像してたほどの感激はなし。 チキンも甘すぎた。 当分たべなくていい。タイの食事は甘すぎることが多し。 それから化学調味料が多い。 日本の食事も砂糖、みりん、しょうゆ。 あまり好みではない。 市場に行く道すがら カマラ学校で見かけた百日紅があまりに素…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カマラトラベラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カマラトラベラーさん
ブログタイトル
プーケットのカマラからあちこちに行ってます
フォロー
プーケットのカマラからあちこちに行ってます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用