昨日から急に寒くなった。 それまで、まだ、薄着で外でれたし 夜寝るときもいっぱい布団かけたら暑くて死ぬかも?って思ってたけど 急に寒くなったね。 最近届いた(妻が買ってくれた)トレーナーは季節感たっぷり。 そろそろ、子供たちにクリスマスプレ
早起き父さんの日常 相場サバイバル! 欲しいものは利益確定してから
株・信用取引・先物・オプション・FX・・・相場のあるところどこでもふらふらと あとは、読書や家庭菜園、野鳥の餌台観察をしたりしてます。
今日の朝食は、納豆ご飯、目玉焼き、湯豆腐、御浸し(小松菜・水菜・ほうれん草)、わかめの味噌汁、かますご、ミックスベリー入りカスピ海ヨーグルト、ヤクルト1000朝の運行の帰りにいつものスーパーに寄って、「なんか今日は魚が食べたいなー」って思っ
今日の朝食は、納豆ご飯、目玉焼き、ほうれん草のおひたし、湯豆腐、味噌汁、ヨーグルト、ヤクルト1000ひとつ前の記事で、生ワカメの話をしたけど、今朝は、その生わかめを使った味噌汁。やっぱり生はうまい!のかもしれない。歯ごたえもあって、香りもあ
朝キリっと冷えてました。マイナス6度とかだったかな日曜日は結構予定が詰まってて、洗濯、乾燥、市民センター祭り、トヨタノアの車検見積もり等。まずは、最近雪続きで洗えてなかった洗濯からスタートね。洗濯の量も結構あって、まぁ20キロぐらい洗ったか
前に加藤登紀子のコンサートに行ったときにもらったお酒。「時には昔の話を」長いこと飲まないで家に眠ってたんだけど、昨日開けた。なんとなく、飲みたいなーって思ってね。日頃日本酒なんて飲まないんだけど、昨日はたまたま飲んでみたよ。まだまだ、過去を
朝から雪よ。朝の雪は予定済みだったんだけど、昼間もずーっと雪が降り続いた。それでも牡丹雪だったから、そんなに積もったりするわけじゃなくて、べちょべちょの雪。雪だるま作ったりするのにはばっちりな雪って感じだね。子供たちは、外遊びに行きたいって
去年の夏ごろ、猫サンマークの運送会社の店舗に迷い込んだ、一匹のクワガタ。触角が1本ちぎれててね、弱弱しく、ヨタヨタと歩いていたところを支店長に捕獲されたんだよね。そして、うちにやってきたんだけど。うちに来てからは、ケースにウッドチップやら、
今日の朝食は、納豆ご飯と目玉焼き、おひたし、昨日残りのサバの塩焼き。豆腐の味噌汁、ヨーグルトとヤクルト1000いつも味噌汁は、なんか手軽にできるやつで作ってるんだけね注ぐだけで本格味噌汁ってやつを使ってるんだけど(function(b,c,
今日日経はまぁまぁ。。って感じだね。下がってるけど80円ぐらいかな?いくつかポジションを持とうかなと思ってた銘柄があったので、後場で注文。買いから入る予定で、みてて、注文をいれたら、ぐーっとあがちゃって約定せず。まぁ。今日約定すればいいので
今日は、サンドイッチ、味噌汁、ヨーグルト、ヤクルト1000なんてシンプル。シンプルいずぐっどって感じでしょ。単純にご飯がなかったのと、サンドイッチおいしそうだったから。一昨日からの大雪のおかげで、今日も路面は圧雪アイスバーン。今日は学校があ
昨日の話だけどね。昨日、大寒波が襲来して、大雪で、25センチぐらい積もったんだけど。学校も仕事も点検の予約も全部休みでした。家は、寒波前夜にメインのストーブが壊れ。。サブのストーブでがんばってる状況。大雪が降った朝、子供たちを起こしに行って
昨日の夕方から降り始めた雪は、朝まで降り続いて、しっかり積もりましたよ。家の周りで25センチぐらいの積雪だったから、降雪量はもっとあったんじゃないかな?朝から、除雪をして、車の雪を下ろして、暖機運転して・・・と出勤の準備をしていると、学校か
アメリカの景気って、日本や世界に大きく影響を与えるからさ、あんまり急な景気後退はやめてほしいよね。って思う今日この頃。ちょっと最近米国株を少し買増していってるんだけど、ひとまず、メジャーな株から攻めてる感じかな。景気がよかろうが悪かろうが、
ってことで、今日の朝食。ご飯と味噌汁、納豆、湯豆腐、温玉、おひたし、ブロッコリーの茎、鶏もも肉の山賊揚げ、手羽元と大根の煮物今日は手足口病を子供からもらったのか、口内炎がひどかったので、温玉にしました。我が家には温玉製造機があって、冷蔵庫か
今日の朝食は、メインが納豆卵ご飯。湯豆腐とおひたし、味噌汁。あとは、砂肝のオイル煮とどて煮。いつもは目玉焼きなんだけど、やっぱり物価高騰してるから、卵1つで食べれる卵ご飯に変更。ってわけじゃないんだけど、今日は、卵ご飯な気分おひたしは、白菜
運転系の仕事をしてると、安全運転センターへの問い合わせといういか、照会というかそういうのをしますよーっていう同意書を書くんだけどね。この間、猫サンマークの会社に出勤したら、支店長に呼び出されて、「ありゃ?何かしたかな?」と思ったら、運転記録
ニュースを見ていると値上げのニュースが毎日のように流れる。そういえば、最近マクドナルドも値上げしてたし、日々の生活費も値上げの影響は食らってる気がする。本当何でもかんでも値上げなんだね。まぁインフレだからしょうがないよね。不思議なのは、農産
作り置きでたまに作るメニュー。砂肝とレバーのオイル煮。この間、週末だしちょっとお酒飲もうかなーって思って、朝から仕込んで作りました。オイル煮にするとレバーがしっとりしておいしいのよね。ひとまず庭に行って、ローリエとローズマリーをちぎってくる
確定申告のしーーーーーーずんに突入です。年が明ける前に軽く計算はしてたけど、源泉徴収票も大体とどいたし、どんなもんかなーっと税金を荒く計算してみましたよ。まぁ。。そこそこ払わないとだめだよね。まぁしょうがないな。車検もあるし。。頑張って稼ご
今日の朝食。納豆ご飯、目玉焼き、おひたし(白菜・水菜・小松菜)湯豆腐、味噌汁、ホッケの開き(夕食の残り物)あと食後にヨーグルトとヤクルト1000ね今日はなかなか豪華でしょう。なんたってホッケの開きがある。北海道の実家から立派なホッケが来たか
久しぶりに石田衣良の「波のうえの魔術師」を開いてみた。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c
実用書だったり話題の書だったり以外にも小説なんかも読むんですけど、やっぱり、読書はそこそこ時間が必要。速読かなーっておもって速読もやったりするけど、小説なんかはじっくり味わいながら読むってのが贅沢だなって思うんだよね。かるーいかんじの「〇〇
僕の朝食は、平日は10時ごろ食べるんだけどね。大体メニューはいつも一緒。基本は、白米・納豆・目玉焼き・味噌汁。今日は、湯豆腐を付けてみた。あとは、デザートで、ヨーグルトとヤクルト。今日の朝食メニューは、白米は、茶わん一杯50円位かな?納豆が
数日前にロングポジションを持ってた第一三共(4568)利益確定。2万円位の利益でした。よかったよかった。本当はもうちょっと上がるかなーって思ってたんだけど、ちょっとチャートを見る限り、きついかなーっておもって、早めに手仕舞い。日銀決定会合で
今回はちょっと株式売買の話だけど今なかなか厳しいよね(笑)信用取引の含み損が、ちょっとかさんでるね。「破産する!」とか「溶けた!」とかっていうレベルではないんだけど、あんまりよろしくはない。損切の勇気だな。もっと傷が浅いうちに損切したらよか
最初、娘がこども園に入るときに悩んだ商品の一つが、テプラ。名前をいっぱい書いたりするから、テプラあったら便利だよねーってやつよ。カシオのネームランドでもいいんだけどね。おなじよ。今度、子供がとある事情で、こども園から幼稚園に転園することにな
今朝は、週末の暖かさを引きずって、なんだか少しぬるい気温でした。朝から、スクールバスの運行に行って、子供たちを学校に送り届けました。今朝は、曇っててなんとなくぬるい気温だったんですけどね。朝車清掃をしてるときは、まぁ暗いだけで寒くないねーな
妻が用事で出かけてるので、一日子供たちと過ごすDAYでした。でした。というか今書いてる今も継続中。今日は昨日の雨が少し残ってて、朝は軽い小雨。すっきりしない一日。一日中家の中にいるのも間が持たないから、どうしようかなーって考えてて秋に収穫し
本当春みたいな雨。気温も高いし、今なんて14度もあるよ。昨日も暖かくて、すごい勢いで風が吹いてたんだよね。まるで、春一番みたいな風まだ、1月中旬だっていうのにね。なんか、天気予報をみていると、来週からまた冷え込むらしい。今日も朝からしとしと
左足を10月ごろに捻挫をして、そのあと、痛みがだらだら続いてて、年末ぐらいに結構よくなってたんだけど、年明けからひどくなってたんだけどね。今日、整骨院に行って来たら、「偽痛風」じゃないかって話になって「針やりましょ」って「針やったら、すぐに
今日は、幼稚園の入園説明会。入園説明があって、身体測定があって、預かり保育の説明会があって・・・と昼から2時間ちょっとかかるようなんだよね。ちょっと諸事情があって、転園するいことになって、1年だけ新しい幼稚園にお世話になるんだけど、まぁいろ
春に最高においしいほうれん草を食べたいプロジェクト。不耕起栽培ほうれん草を育てていくんだけど、肉厚で、がっしりしてて、ただ甘いんじゃなくて、うま味があるほうれん草を育てていきます。甘いほうれん草とか、肉厚のほうれん草なんて、結構簡単に作れち
1月も中旬になってきました。久しぶりに農作業。一応農家でもあるのよ。玉ねぎの追肥を1月の中旬ごろにはこなしないな思ってて計画してたんだけどね。7日が満月で、そのあと大潮が続いて、昨日が中潮あたり。そして、週末は雨だから、今ぐらいに作業してお
昨日も上げたけど、今日もじんわり日経が上げてますね。うちのポートフォリオもいい感じに上がってる感じ。前日比で1%ぐらい上がったかな。日経が250円位あげてるから、まぁほぼ正の相関だね。今日、一つポジションを新しく持ったんだけど、指値でいれて
今日スクールバスは午前授業だったから早めに終わった。バスの運行が終わって、その足で、スーパーに昼飯を買うために寄ってみたんだけど、そしたら、3割引きの牡蠣が売ってた。3割引きの牡蠣なんて、もうあれを作るしかないでしょ?あれを作るために売って
昨日は、冬休みの最後の日。子供たちと昼間遊ぶのもこれからはなかなか難しくなる。休みの日は遊んでるけどね(笑)昨日は、子供とマグフォーマーで遊んでました。マグフォーマーってのは、四角とか三角とかいろんな形の磁石の入ったおもちゃ?で磁石がペタペ
我が家には「しんしん」っていう名詞が存在する。しんしんと雪が降るのしんしんではなくて、しんしんっていう単体の名詞。しんしんは、主に工作の材料になってて、なんか引き出しに溜め込まれてる(笑)トイレットペーパーだけじゃなくて、キッチンペーパーや
数日前小寒で、寒の入りがあってさ、ぐーーーーーっと寒くなるはず。。。なんだけど、全然だね。各地、大雪とか大寒波なんていうニュースが流れてるけど、僕が住んでる街は、今年の冬は暖かい。11月も12月も暮らしやすいというか暖かすぎる。雪も降らない
子供たちとよく博物館に遊びに行くんですが、そこの売店で恐竜とか動物とかのペーパークラフトが売ってるのね。そこで、だいぶ前に買ったクラゲのペーパークラフトを今日ちょっと作ってみました。なかなかシュール。ペーパークラフトをる食ってる会社がネット
今朝がたアメリカの市場をみてたら、ダウが300ドルぐらいさげてて、「あー今日日経もさがるかなー」なんて思ってたけど、まぁまぁ100円高ぐらいで推移してるね。よかったよ。うちのポジション危機一髪って感じだ。さて、厚労省の毎月勤労統計の速報を見
久しぶりにプログラミングスタイルのブログを更新できた。いろいろ下準備があって、1記事書くのにも結構時間がかかるんだよねー。年末の大忙しやらいろいろあったんだーってのを言い訳にしておきましょう。今回は、ライフゲームを扱ってます。ライフゲームプ
昨日こむぎを連れて病院に行ってきました。ついたときは、まだ落ち着いてて、それでも静かにしてました。診察台に乗った時もまだ落ち着いてたけど、少し息が荒くなっててけど、このままでは、診察の続行ができないと、獣医に言われて、いったん、酸素投与を始
我が家の猫、コムギとシロ。最近お姉さん猫のコムギの調子がなんだか悪そう。食欲も落ちてるし、排便排尿もいまいち。毛並みもそこまで乱れてないし、鼻水とか乾きとか黄疸とかそういうのもないんだけどね。ひとまず病院。何事もないことを願いましょう。
あけおめーことよろーなんてのはもう死語なんでしょうかね。さて、2023年がスタートしました!とね。まぁ新しい年になりました。だから何だということだけど、あけましておめでとうございますよく、年始に今年の目標とか抱負とかね考えるもんだけど、僕は
「ブログリーダー」を活用して、かまやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日から急に寒くなった。 それまで、まだ、薄着で外でれたし 夜寝るときもいっぱい布団かけたら暑くて死ぬかも?って思ってたけど 急に寒くなったね。 最近届いた(妻が買ってくれた)トレーナーは季節感たっぷり。 そろそろ、子供たちにクリスマスプレ
ハロウィンが10月末に終わって、クリスマスシーズン突 10月が終わろうとするともうハロウィンのものが片づけられて、クリスマスの飾りが100円ショップに ハロウィンが終わったので、観葉植物エリアもクリスマス仕様に変更。 週末はとっても寒かった
さっきファミマいったらオイコスのカカオ&オレンジが売ってて、試しに買ってみたんだけど 美味しかった オイコスのレモンも好きだけどカカオ&オレンジもいいねー
今朝は寒かった。 車のフロントガラスガッチガチ しっかり凍ってた。 白猫のシロは、ホットカーペットのある自分の部屋から一歩も出る気はなさそうだった これでも出てきた方(;'∀') これから、春が来るまで、引きこもり生活だ
昨日はアメリカの大統領選挙だったね ハリスさんも敗北宣言してたね。 トランプさん返り咲きだ 他人のことより自分のことでさ 日本の首相も誰になるんだろうね 石破なのか野田なのか その前に兵庫県知事選があるな 選挙ばっかりだ この前ストレージ王
任天堂、決算悪かったね。 そして、業績予想も下方修正(;'∀') 信用取引で任天堂の取引をここ数か月してて、順調だったんだけどなー ちょっと含み損を大きく抱えることになかな(;'∀') まぁなんとかな
露地栽培と違って、プランター栽培ってなんかちょっとちがってまた刺激があって楽しいね。 イチゴ どういう管理がいいのか(そもそも露地栽培でイチゴ栽培もそんなやったことないけど)よくわからないけどさ ひとまず、カルシウムとホウ素を強めに管理して
イチゴのお世話。 軽い肥料とフルボ酸とミネラル系 明日以降の様子が楽しみ
モスポール作った。 ポトスを大きく育てようと思って、モスポールを計画してたんだけどね。 鉢が小さいから、ポールぶっさしたら、ぐらぐらでどうしようか半月ほど放置してたんだよね。 結論。 板に穴をあけてぶっさしました。 鉢とポールを分ける手段を
一周間ぐらい前に植えたイチゴ 気持ち大きくなった うまいこと活着したかな? もう少ししたらビニールかけるかな 乾いたらガッツリ肥料入れていこう
我が家のNASのシステムチェック。 いくつかのアプリの更新とシステムの更新があったようだ。 セキュリティ大切だからね、systemは最新のものにしておかないと データは、ほぼ家族の写真だけどね(笑) SurfacePro7を中古で買ったから
今年は、鉢植えでイチゴを作ってみることにした。 6鉢。 ピートモスやバークに水はけがよくなるように赤玉や鹿沼、軽石を混ぜて、あとは、肥料を入れて もうすこししたら、ビニールでもかけて軽くハウスっぽくしようかなー。 イチゴの品種も今いろいろホ
この雨の土曜日、ハロウィンイベントが開催されてて、子供を連れて遊びに行ってきました。 今年で3回目?だったかな?(そう言ってた) 焚火ナイトってことで、通常なら17時で閉まる施設が21時まで開いてて、焚火を楽しめるっていう感じ。 いろんなシ
届いたよー。 Simon's Cat のHalloween Mug かわいい。 無事。ハロウィンまでに届きました。
カラテアピンクスターの新葉が出てきたんだけど 緑なんだね。 これが赤くなるのか? それとも・・・・ 様子を見よう。 裏は赤い
家に帰ってみてみると、脳移植したジャックオーランタンの頭が折れてた(;'∀') しょうがないから、折れた頭を移植。 育ってくれたらうれしいな
根っぽのが出てるけど どうなんだろうね。 もうちょっと観察してみないとわからないな 全体的には元気ビンビン 昨日少しだけ肥料と二価鉄をあげた。 ちょっといくつか鉢に植えてみようかなーって思ってるんだよね
4日目。 ぼちぼち、元気になってきたようなので、多湿環境からお外へ。 屋外じゃないけどね 光の当たるところで、さらに順化を進めていくかなー。 霧吹きシュッシュして、もう少し元気になーれ
13日は地域の秋祭り。 昼間は子供神輿、 夜は大人の神輿 子供神輿は幼稚園から小学校6年生まで、総勢60人ぐらいが集まって、自治会内を練り歩きました。 うちの子も一生懸命に太鼓たたいてました。 餅まきもして 夜は、神社の境内で、ちょっとした
昨日より少し葉がしっかりした感じがする。 今日も霧吹きをして密閉して、多湿環境で過ごしてもらいましょうか
日経平均は84円高っていうまぁまぁななんかぼちぼちな感じ。 場中に200円近く上げてたように見えたけど、戻したんだね。 まぁ先週下がってたところが上がってきたって感じ 先週は1000円安ぐらいで終わったので、もうちょっと300円位戻すかなー
今日は海の日 子供たちは、学校とこども園が休みでおうちで過ごしてます。 天気が良ければ、公園に行ったり、それこそ海の日だから海に出かけたりできるけど 今日はあいにくの雨。 それもここ数日雨が続いてたりして、海に行ってもね。。。って感じだ こ
こないだ娘の個人懇談があって、 予定してた日にコロナになっちゃって、ちょっと日程を再設定してもらって、行ってきましたよ どんなこと聞かれるのかなーって 小学校1年生、初めての個人懇談だから まずは、学習面 小学校1年生の一学期だと、ひらがな
左上見てね。 日経225先物9月物が770円安の41,590円だって ここ数日順調にあげてきてたから、そろそろいったん下がるかなとは思ってたけどね。落ちたね(;'∀') 米国のCPIの数値がインフレ鈍化を示しているようで
昨日に引き続き日経上がって入るけど、なんか、イケイケGOGO!って感じではないね。 ぬぺーって感じ? テクノロジーや製造加工は元気あるけど、それ以外は、悪くないけどよくないみたいな。 米国のテクノロジー関係が伸びてたからそれの関係なのかな?
日経225先物が42,000円台になったよ。 昨日めちゃくちゃ日経あがったから、今日は下がるかな?って思ってたけど 大引けに向かって日経平均が上昇してて終値が41,800円台 今先物チェックしたら42,000円台だよ あー。前のポジションを
景気いいでしょ! 3銘柄、4ポジション利益確定ですよ。 総額2万! なんかさ、先物とかFXとかのブログをチラ見してると「20万プラス!」「100万プラス!」みたいな金額で華やかよね。 まぁいいけど というわけで、4月からもってて、塩漬け状態
ほら真っ赤! これだけ見ると、 「日経やべー、大暴落じゃん!」って思いそうだけど そうでもなくまぁ130円安。 それも前場の引けごろだったか?いっときプラスになってた時もあったはず。 川崎重工業(7012)が自衛隊の裏金問題で一瞬値がさがっ
短期売買のスクリーニング中 日曜日だし時間あるしJPX400の銘柄をごそごそチェック いつも平日は、忙しかったりして、255だけのチェックで終わることが多いんだ 信用取引で売買してるから、売りからも入れるけど、基本は買いから 月足・週足でト
15年ほど愛用したシャープの電卓CS-S932。最近液晶の調子が悪くて、挙動が不安定だったんだよね。 だましだまし使ったり、電池変えてみたり、スマホの電卓使ってみたりといろいろしたんだけど、やっぱり不便なので、 買い換えました。 大きくて、
1000円よ。テルモの利益(笑) 6月11日にポジションもって、その翌日暴落(笑) 視界から消してたんだけど(笑) ひとまず値が戻ってくれたので、1,000円でもいいから利益確定。 まぁそんなもんよね(笑) そういえば、今、過去一のポジショ
コロナとインフルエンザの絶賛ダブル感染中なんですけど 軽い味覚障害を疑っている。 臭覚障害もありそうだ 昨日やっとのことで、熱が下がって、今日も自宅療養してるんですけどね 発症したころから、味覚がなんだかおかしいなっと感じてた しょっぱい・
昨日から4万円超えてたのかな? 今日もぐんぐん伸びたよね。 今日ぐらいがっくーんって落ちるかなーなんておもってたけど、予想に反してぐんぐん伸びる。 アメリカは、建国記念日で短縮授業で明日はお休み。 そうそう 今日は、金属やら重工系がやたらの
病院で検査した結果 コロナとインフルエンザのダブル感染でした。 今週いっぱい仕事はお休みだね。 ってか、この時期インフルエンザってあるんだね。 皆様もお気をつけて
なんだか最近話題の百年の孤独 都内で売り切れだとかネットでも売り切れだとか騒がれてるけど 近所のTSUTAYAで普通に数冊積んで売ってた メルカリをチェックしてみると一冊2,400円程で取引されてた 在庫を買い占めて転売したら、、、なんて誘
娘が春からドッジボールクラブに入って、ドッジボールを始めた 最初は、サッカーやりたいって言ってたんだけど、ドッジボールの体験に参加したらあっさり「ドッジボールにする」って言いだした。 まぁ子供ってそんなもんだよねー 毎週日曜日の朝9時から昼
今日は日経が300円高ぐらいで推移してるね。 金融がいい感じに動いてるのかな? 6月はまだ終わってないけど、今日はもう手仕舞いする銘柄はなさそうだから少し総括 6月の相場って動きがいまいちっていうか、なんか難しいイメージがあるんだけど 今月
朝からいい調子に日経が上がったので、 アドバンテスト、協和キリンと日経先物マイクロ9月限月を利益確定できた。 合わせて5万ちょいかな アドバンテストも先物も長い闘いだった。 先物は一回追証食らってるしね(笑) まぁまぁ無事手仕舞いできました
日経あげたね。 含み損が一気に10万ぐらい解消できたよ。 維持率も32%から34%こえたよ。一安心。 気持ちがいいぐらい上げてるよね。 トヨタ4%もあげてたのね さて、今月も終わりが近づいてて、今日は、月末の権利付き最終売買日だよ。 信用で
ナスダック総合指数のヒートマップ 下げてるんだよね。 色悪いよね。 NVIDIAが最高値と分割終わってから、振るわないというか、確定売りなのか調整売りなのかが続いてるんだろうね。 NVIDIAの時価総額が大きいから、その動きの影響は強いよね