メインカテゴリーを選択しなおす
今日の一枚。一人一ベットで、三十分前の窓辺~♪ 今日の気温だと、団子にならなくても丁度いいらしい^^先週初めの一枚。リハビリウォーキングでパチリ。大きさ比較に何か置けばよかった・・・と思った金木犀。 河川工事現場のすぐ横で、人も居ず、誰にも見られず。それでも、見事に咲き誇る金木犀。 先々週終わりの一枚。ピクミンが記念撮影♪ ゴジラのカメラ目線、頂きましたッッ( ̄^ ̄)ゞ ** 単なる隣の晩御飯 *...
席を立ったら、そこに猫!それは、猫あるある。しかも、PC前が大人気の我が家の事だから、チョットした油断で、こんな事に(´・_・`) まったく、油断も隙も、隙間もありゃしない ω・`) まぁ、私のPCが、猫部屋に間借りしてる以上、これは、しょうがないのかも・・・なんだけれど・・・・・ この、退かなさそうな、ドッチりふたり組。並んだら、順番は、廻って来るんだろうか?? ** 単なる隣の晩御飯 **昨夜も寒かった...
昨日の事。出掛けようとして、玄関を出た途端、廻れ~右ッ!!カーデガンを羽織りに戻ったという💦急激に寒くなった、関東方面、おばさんち地方。暑さ寒さに敏感なのは、毛モノ族のニャンズも一緒。別々のベットで寝ていたけれど、 こ~冷えてくると、 足場を整えつつ、 デカ団子の、いっちょ上がり~♪ 今年も、この巨大ベットが、デカ猫団子を受け止めてくれる季節です♪ ** 単なる隣の晩御飯 **で、デカ猫団子が出...
「え~っ?!また~??」って、声が聞こえてきそうだけれど、今日も、助の行き倒れ。 しかも、これは、急に電池が切れたんか?!って思わざるを得ないような、中途半端な場所で、落ちていた(-_-;) 豪邸では無いけれど、もっとフラットな、行き倒れやすそうな場所は、いっぱい有るのにね(;´▽`A`` こんな幸せそうな寝顔で行き倒れてるんだから、本猫的には、それなりの寝心地なんだと思うけど。 毎日毎日、行き倒れ。弘法、筆...
毎度毎度お馴染み、ふくよか三が、行き倒れている光景。 そこに、通りすがりの、といぼんが。 まるで、そこにあるのが当たり前で、跨いで通る、コンセントや、コードと同じような扱いで、 助の横を、通り過ぎて行くというねw 気のせいにしては、嵩高いけどなwwしかし、助ったら、目の玉一つ、動かしやしねぇ(;^_^Aシロクマ瓶の落書きに、コメントをありがとうごいました♪アレは、中身はCAVA(スペインのスパークリン...
カラッと爽やかに晴れた空が高い、関東方面、おばさんち地方。勿論、寒くも暑くも無いので、窓は網戸で全開です♪何処からともなく漂って来るのが、 秋の香り♪ 匂いで、改めて存在に気が付く植物の代表が、金木犀の様な^^vおっちゃん曰く、「トイレの匂いとは、ランクが違う」 だそうです♪ 三助鼻レーダー、また、何か、キャッチしましたか~^^ まだまだ我が家には、高根の花ですが、その様ですネ(;^_^A ** 単な...
本日は、西方面に日帰り出張なんで・・・・え~、ブログのインフォメーション、ひゃくおくん、オネガイシマス! 最終の新幹線での戻りなので、家に帰りつく頃は、天辺廻って深夜なので、ごめんなさい!って、寡黙な漢のイメージの、ひゃくおくんで、お送りいたしましたが、本当のひゃくおくんは、と~~ってもアマッタレ~オで、オシャベリ~オ!きっと、本当は、こう言いたかったに違いないww @ キーボードカバー台のすみ...
いつものように、床に落ちてる助を見て、あら可愛いわねぇ~って思って、 ( ゚д゚) ・・・(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚) ・・・(つд⊂)ゴシゴシゴシ(;゚Д゚) …!?思わず、二度見した!アレは・・・なぁに??? ガラスにもたれていないのに、溢れるほほ肉って、重力の賜物???・・・・・ううん、見なかった事にしよう・・・・(-_-;) え?!折角、見なかった、気が付かなかった=無かった事の脳内図式を発動したのに・・・(´-∀-`;)自分か...
今日は、三助の、くるん手♪むっくりお手手を、くるんと丸めて@@@ ちょっと、得意気~ ちょっと、余裕~~ ちょ~っと、妖しげで、 ちょっとだけ、マンチカンww 可愛いに毛を生やしたら、猫になる@@@ ** 単なる隣の晩御飯 **鶏団子を作って、小鍋にしたら、また暑くなっちゃったわ(;^_^A肉じゃがは、ほこほこ系のジャガイモだったら、コロッケとかリメイク出来るけど、今回の煮崩れ系は、肉じゃがのままw...
今日の写真は、説明要らず。強いて、タイトルを付けるとしたら、『なんじ隣人を愛せよ』 ?? 宗教は、コッチに置いといても、昨今のアレやコレを考えると、「隣人を愛する、わけへだてなく愛する」ということは、色んな枠を超えて、人類に与えられた永遠のテーマだなぁと。 仲良くしてる姿って、猫でも人でもワンコでもなんでも。見て、嫌な気持ちにならないよね。 むしろ、幸せを分けて貰えるなぁ~^^ ** 単なる隣の...
シルバーウィークの後半戦(?)で、世間は、今日から連休。しかも、台風がにじり寄って来ていて、まるで、先週末のデジャブのようだわ・・・・昨日の、ひゃくおくんが、くるん@と、猫皿に収まっていた記事に(★)「猫皿は、おっちゃん作ですか?」って、ご質問頂いたんですが、家のふくよかさんチームに、ジャストな猫皿は、『うちにゃんず』 の、あーにゃんさんのお母様の作品です^^vで、ひゃくおくんは、くるんと収まって...
今日、お見せするひゃくおくんは、多分、モーレツに可愛いと思う♪ただし、面の皮の厚みぐらいの親バカちゃんりんフィルターをビシッ!と着装し、それこそ文字通り、「重箱の隅をつつく」 ような、マニアックな視線で見た 『モーレツに可愛い』 なんで、そこのところ、生暖かく受け止めて下さいませ(;^_^A両手で、目隠ししながら寝ているだけでも、可愛いのに、 この、目隠ししている片一方の手が、くるん♪と、手首から内巻きに...
あ・・・・・(◎_◎;)さ・・・・さんちゃん・・・・・・??? おばさんが、写真を撮っていて、こんなこと言うのも、何なんだし、ひとの事を、とやかく言えるような立場じゃないのは、重々承知の助なんだけど・・・・(-_-;)さんちゃんに・・・ほほ肉が無いと・・・・・・変な顔っ! やっぱり、あるべきモンが有って、いつも通り・・・ってのが、イイんだわねwで、今回の台風。普通なら、「台風一過」で、台風が過ぎた後は、見事に...
台風の影響で、昨日も、(雨が) 降ったり止んだり、(お日様が) 晴れたり雲隠れしたり。(風が) 吹いたり、(吹き込んだ雨を) 拭いたり。一日中、窓の開け閉めをしている気がするww勿論、ニャンズの皆さんも、外を警備したり、 警備に、飽きたり。 飽きて、眠くなったりw お外の警備は、ひゃくおくんに任せようww ** 単なる隣の晩御飯 **昨日の晩御飯の紹介で、「万が一、断水、停電したりしても、何と...
あ~っ!助~~ッッ!また、PC前に居座って~~~っっっ!じゃ~~ま~~~~ッッッッ! しかも、カメラに、もたれ掛って~(-_-;) カメラを枕に、すんな~~~~っ(`・ω・´) そんな、邪魔ばっかりする子には、お仕置きですっ(*`ω´*) 指バサミ~~~~~o(`ω´ )o あ・・・いかん(;^_^Aこれって、お仕置きじゃなく、自分へのご褒美だったわww助って、サレルガママヤロウだから、お仕置きが効かない効かない♪昨日は、さす...
あら??三ちゃん???おばさんのお膝の上で、ミョーにキリッ(`・ω・´)としているとこ、何なんだけど・・・・ 世間は、今日から、シルバーウィークとやらで、連休だったりするんよ???もう少し、力を抜いて、楽にしてもいいかも???? あ・・・・脱力しちゃったwwインフォメーションを、お願いしようと思ってたのに~(;^_^A三助が、くてくてになったんで、自分で言いますわww本日、終日のお仕事で、ブログは、訪問、応...
ひゃくおくんが、マタタビ棒に、添い寝していたZZZ よっぽど、マタタビ棒を取られたくなかったのか、マタタビ棒が大好き好き好きな気持ちの表れなのか、ムニっ ってなるぐらい、抱え込んでいた♪ よく見たら、小さ目な頬肉も、むにっ てた♪ ねむねむひゃくおくんの、とっても可愛い一コマでした♪このひゃくおくんも、モーレツに可愛いんだけど、どうやったら、ココまでピントを合わせんと写せるん??って、ぐらい、ボケボケの...
あら??(* ´艸`)三助が、ハンモックの柱を、上手く有効活用していたw それって、やっぱりアレだよね??たわわな頬肉を、棒で、支える…的な??? いや~、どっからど~見ても・・・ねぇw え?いやいやいやいや、三ちゃん???「上手い事言うたった!」 感を醸し出してるけど、殿さまの肘掛け、脇息は、『座ったわきに置いてひじをかけ、からだをもたせかける道具』 。そのままズバリ、支える役割なんよ? 一応、武士の...
我が家の、パン職人にもなる三助(★)。勿論、猫ベットや、毛布だけではなく、私の、二の腕や、太腿、お腹周りも、ええ塩梅に揉んで捏ねてくれるw この日は、PC前の椅子に座る、私の太腿が、ターゲットに。 これがまた、絶妙な力加減といい、指の太さ、体重のかけ方、リズム感と、四拍子揃って、実に心地いい。 ただ、油断できないのが、助が、モミモミにノッテ、気持ちが入ってくると、皆様に、お見せするのが憚られる様な、...
お写真多めですが、もう一日、またたびに、お付き合いくださいませ♪助が、地上戦で投げ出したまたたびキッカーを見逃さなかったのが、遅咲きで、またたび開花したひゃくおくん。 @ 我が家に迎えた当初は、またたびに無反応で。 鼻炎持ちで鼻がイマイチ利かない??って思っていたのですが、 2014年頃から、反応し始め(★)、今は大好きに♪ 今年も、ガッチリ、楽しんでます♪ でも、そこは、三助贔屓のひゃ...
お写真多めなんで、サラサラ~と見飛ばしてくださいませ(;^_^A昨日のまたたびキッカーを、すっかり独占した三助。 マッタリしたり、スイッチが入ったり。 勢いあまって、蹴り落としたり。 これは、取り上げられないわ~(;´Д`) @ 思わず、携帯でも撮影。色の違いがww助が、キッカーとの地上戦に夢中になっていた、その頃。白黒といぼんは、 @ 背後で、様子を伺う野次猫のお嬢さんw 本気で、助がキッカーを抱え込ん...
といぼ~~ん♪今年も、しまねこさん(★)から、新物のマタタビキッカーを、頂戴しましたよ~~^^// @ 『しまねこ謹製またたびキッカー』は、しまねこさんが、山でマタタビの木から、採取して、 天日で乾かし、チクチク縫って、お手製のキッカーに仕上げて、下さいます^^ 人間の鼻でも、ハーブっぽい素晴らしい香りが楽しめ、家のニャンズにも大人気です♪ (去年のマタタビフィーバーの様子は、コチラ💗)キッカー撮...
お?! もしかして??久しぶりにこのキャッチフレーズから始められるかしら?? 発行は、猫次第!「週刊ぽかすか」 の時間です! * バックナンバーは、サイドのカテゴリーからどうぞ♪と、ワクワクしながら、カメラを向けた\(^o^)/ そもそも、今回のポカスカの原因らしきは・・・ オチリ??? では、ちょっと前のギャグフレーズに従って、時を戻してみよう♪ ふむふむ (・_・D フムフムどうやら、ひゃくおくんの前...
猫ベットの上のひゃくおくんを見て。思わず、出てしまった、「あら可愛い♪」手足尻尾の、5点集中盛り合わせ♪ う~んと身体の柔らかい人がやった、古のギャグ、「だっちゅ~の」 みたいww 別の日のひゃくおくん。私の大好きな、手首を内側にくるん@って丸める、小粋なポーズ@@@ 冒頭のひゃくおくんには、「あら、可愛い♪」 って言葉がぴったりだけれど、この、くるん手のひゃくおくん。猫に対して、これは、誉め言葉に...
ひゃくおくんが、スケスケ箱に、入っているのを見て、ふ・・・と、思った。 同じ箱に収まっても、その、佇まいには、中の猫さんの個性がでるなぁ・・・って。勿論、スケスケの箱だから、中の猫さんは透けて見える。毛色も体格も違って見えて、当たり前なんだけれど、入り方??そんなとこに、個性が滲み出る。ひゃくおくんだと、スケスケ箱の中も、ゴッホの画風の様な、重み、厚み、威厳が、感じられる。 白黒といぼんは、色使い...
助が、猫ガチャ風カプセルに、収まっていた。 勿論、猫ガチャ風 だから、中身のアイテムにも、バリエーションがある。文句を言いそうなキャラのんやら、 縁起が良さそうな笑顔のんやら、 無駄に可愛く、のほほんしてるんやら。 猫ガチャだから、猫好きに人気があるであろう、お化けだニャン手 も、おさえている^^v しかも、ちゃ~んと、シークレットアイテムとして、お化けだニャン手のバリエーションも、バッチリだ。 ...
昨日も、ふくよか三が、性懲りもなく、半身捻り浮かし手寝(★)をしていたので、じっと見てしまった。 でも、私以上に、後頭部アンテナで三助の気配をキャッチしているお嬢さんがww お嬢さんの背中に伝わる、三助の圧と質量~♪ * 鳥も、困った顔をする *少し前の事。リハビリウォーキング中に見掛けたアオサギ。どうやら、大き目の魚を、ゲットしたらしい。 でも、これが、大漁で、ウヒウヒ嬉しそうだったんだけれど...
上半身下半身、身体捻り技で、よく行き倒れ寝している、ふくよか三助。 実に、どうでもいい事なんだけれど、この捻り寝を見ていて、素朴な疑問が、浮かんだ。 グ~~~んと、伸びながら、寝ちゃったんだろうけれど、 なんで、手を浮かせたまんまなんだろ??? まさかとは思うけれど、胸肉、脇肉が、邪魔をして、腕が浮いちゃう??腕が短くて、下に着かない??30分位見ていたけれど、腕は浮かせたままだった・・・え?30...
昨日、一昨日と、バタバタと、よく働きましたッ💮で、最終近くの、結構、混んでる新幹線で戻り、片付けやら何やらで、更に動き、夜食を食べて、バタンキューだったんですが・・・クーラーも扇風機も要らない位の気温。ちょ~っとゆっくり寝坊してもいいかな~なんて、願って?念じて??期待して???たんだけどね~~~(´-∀-`;) 最近は、お腹が空いたからゴハン!って、起こすのではなく、起こす事に意義がある?起こすのが、...
昨日は、白黒といぼんの、くるりん♪ な、手を見て頂いた。(★)チョット小粋で、おしゃまっぽく見える、くるりん手。このポーズを、時々、ひゃくおくんも見せてくれる^^ 見る側の意識、気の持ちようなのか、くるりん手の時は、表情も、きゅるんで、きゅぴっとさんに見える♪ くるりん♪が、緩んでくると、目の上が真っすぐに、戻ってきたりしてw で、猫の手が見せる表情が、実際の猫の表情にも、表れるような???ちょ~っと...
『三人寄れば文殊の知恵』 という、諺がある。特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶもの、という意味だ。我が家の三猫男子が、集まれば?? 当然、猫だから、匂いの確認、嗅ぎ合いが始まる。 身元確認が終わったら、当然、猫だから、毛繕いの舐め舐めタイムが始まる。 で、ココで、白黒といぼんが、気がついちゃうんだよな~~(;^_^A といぼん、今度は、直線フォーメーションじゃなく、三...
中々、自分ちの猫さんとは撮らない、2ショット。この間は、おっさんクサイ顔の白黒といぼんと写した(★)ので、今日は、もう一方、お膝OKのふくよか三ちゃんと~♪ はーーーいッ♪三ちゃん、携帯見て~~~写すよ~~~~~📸 って、キメ顔でキメてくれたのは、イイんだけれど・・・・三助って、すぐに、こ~なるのよねぇ(;^_^A しかも、緩んだスライム、溶けかけてる氷嚢みたいな、全身脱力系男子ww片手で支えて、携帯を持つと...
しまったッッ!! 脱ぎっぱなしにした私が悪いとはいえ、スリッパを取られたッッ!! 普段は、のほほ~~んとした、脱力系男子のクセに、こ~ゆ~時の助は、何処で見てるんだか、素早く行動し、確実に、自分のモンにする・・・・ このスリッパ、見たら普通のスリッパとちょっと違うように、前の部分の底が、斜めになっていて、履いて立つと、後ろに重心が行くようになっている。何でも、正しい姿勢で立つことが出来、体幹を鍛え...
昭和の時代、「玄関開けたら、2分でご飯」って、CMがあった。多分、レンジでチンして食べるご飯のはしりだったと思う。夏の我が家は、「玄関開けたら、目の前に猫」。 ポージングも、何やら偉そうな猫が、拝める。 でも、さすがの玄関の神様も、こ~毎日、暑い日が続くと、神様の威厳もどこへやら・・・な、ポージングになっていく。 で、玄関の神様のダレ具合を、分かり易く撮ろう・・・と、頑張ると、 「玄関開けたら、目の...
本日も、見に来てくださって、ありがとうございます。なんですが~~~(;^_^A 諸般の事情や、人出の流れや、各自のスケジュール、お寺さんの都合のアレコレを考えて、オトヤン、オカン、御先祖様には申し訳ないけれど、今年は、お盆過ぎに、お寺さんに来ていただくことに💦 今日は、一足早く帰って、せめて、門から玄関まで、お寺さんが通る道が獣道になっていないよう・・・庭の手入れやら、お墓参り、仏壇の準備等々を頑張って...
今日のタイトルをご覧になって、「ああ、また、あのふくよかさんが、転がってるんだわ」って、想像された方、ほぼ正解♪ 何故、「ほぼ」 なのかって言うと・・・いつもの見慣れた光景、落ち姿だけれど、 今日のふくよか三は、ひと味違う♪太めのブーメランや、柿の種っぽいフォルムに見せ掛けて、実は、 メッチャ、捻りを効かせているwだからどうした?!って、話なんだけれど(;^_^Aふくよか三も、落ちるばっかりじゃなく、実は...
また、夏場の暑さがぶり返した、関東方面、おばさんち地方。そんな真夏日。正しく猫ベット化している寝室でwニャンズの夏場の距離感は、こんなん♪ 暑いッ!・・・・でも、一緒に寝たい。。チョットは、触れあっていたい・・・・しかしお互いの体温が・・・・・・う~nnnnnn...って、心の葛藤が有ったんでしょうね。 一応、一番体温が高そうな、お腹は離して。熱を測る時みたいに、オデコはくっ付けて、体温変化を気にしてる??...
ん??カレンダーを見たら、今日は、赤文字。なになに??山の日?昭和ど真ん中なおばさんには、馴染みのない祝日。 なんでも、『山の日」は、なにか明確な由来があって作られたものではありませんが 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として 平成26年(2014年)に制定されました。 』ですって! 『「八」の字が山の形にみえるため「8」、 木が立ち並ぶイメージから「11」というふうに、山を連想させる...
【寡黙】 読み方:かもく[名・形動]口数が少ないこと。また、そのさま。「—な人」物静かだというだけでなく、冷静で落ち着いているといういい意味で使われることの多い表現我が家で、姿形だと、一番、「寡黙」 が似合う漢、ひゃくおくん。 でも、性格は、一番、寡黙からかけ離れているのも、ひゃくおくんwず~~~っと、PC前で、饒舌、多弁、声高に、腰ポンを、おねだりされるww 腰ポンの興が乗ってくると、前手で、ふ...
う~~mmmm・・・・助、君の気持ちは、痛いほど解かった・・・。 そこまで、場所主張をするのであれば、思う存分、堪能するがいい。 PC前。今日は、助のモンだ!思う存分、使いやがれ~~ ホントのホント、1mmたりとも、 やせ我慢ならぬ、DEBU我慢とか、してないのならばっ! 助の努力に敬意を表します! ** 単なる隣の晩御飯 **実は、我が家はふたりとも、「トリュフ」なるものの味が、よくわからないの...
昨日の記事の、お膝の上のといぼんのビビりポイントにコメントをありがとうございました♪結構な数の猫さんが、くしゃみNGって聞いて、ホッとしたようなwで、我が家のビビりん坊主白黒と、対極に居るのが、そう、御想像通りの、ふくよか三助w譲渡会の様子にも、性格って、出ますよね??短時間でも、子猫なら子猫なりに、大人猫なら尚更、持ってる性格が見え隠れするような??我が家に迎えた当初こそ、連日鳴り響く携帯の地震ア...
我が家では、水分補給で、毎朝、四猫で、パウチ2袋や、大き目の缶詰1個に、水増しましにして食べて貰っている。ウェット好き、味の好み、好き嫌いもあるから、日によって、各自が食べる量は、異なるのだけれど、水分補給のオマジナイ的に、あげている。ウェットの好き嫌いがあるひゃくおくん。 好みのウェットだと、 かなり綺麗に、食べる。好きじゃない時は、まんま残すけれど・・・。逆に、イメージと、体型から想像すると、さ...
普段、『動かない事』 の、代名詞の様な三助。今日は、いつもと違った姿を、皆様に、披露するらしい・・・・誤解・・・って訳では無く、ここんとこ、ますます、床と同一化している姿しか、おばさんも、拝んでないような?? おお♪特別に、何を披露してくれるんかしら??? どうやら、三助。エキサイティングで、アクティブで、アグレッシブ。エネルギッシュな姿を、見せてくれるらしい♪ 頑張れ~~~~♪(/・ω・)/ ♪ ジャ・...
私のPC周りは、PCが、猫部屋に有るからか、ニャンズの皆さんにやたらと人気がある。でも、何もわざわざここで、ふたりして。まるで、隙間家具の様にぴったり無駄なく隙間に配置して、毛繕いしなくても、いいんじゃね?? これじゃ~、キーボードは封印されてるし・・・ 毛繕いL字フォーメーションじゃなく、PC裏の広いとこをお勧めするけど(;^_^A まぁねぇ・・・狭ッ苦しいだろうし~おばさんも、キーボードが使えんのはアレだ...
普段、私にブログで、「強面」 だの、「目の上真っすぐ族」 だのと、書かれている、我が家のひゃくおくん。実は、こう見えて、結構な遊び好き♪特に、このお年頃にしては、ひとり遊びも盛んだ。 この日も、ハンモックの上に取り付けたオモチャで、 盛り上がって遊んでいた♪ で、遊んでいる拍子に、 視界の端で、コレを捉えたんでしょう・・・ ・・・・たぶん・・・・・・・・・・・・・(;^_^A ひゃくおくんとしては、ひ...
三助が、猫ベットから、溶けて流れ出しそうになっていた。 こ~ゆ~時。猫ブログなんてモンをやってると、一応、色んな角度からのお写真を抑えトコ~♪って、溶けてる三助の周りをウロウロする。 ふふ、ココで、寝ころびポジションで写してるけど、本当に、助が溶けて流れてきたらどうしようww なんて、パシャパシャしていたら、寝ていたはずの助が、真顔で、 って視線を向けてきた(;^_^A思わず、「暑いから、ココで寝ころぼ...
本日は、マンション全体のネット関連の工事が入る為、断続的にネット接続が切れるらしいので、ブ活は、ボチボチで、控えめ、接続が繋がってる隙間狙い・・・になると思います。 そう、さっき、急に繋がらなくなって、案内が来ていたのを、すっかり忘れていて、おっちゃんと、「何でやなんでや?!」って、プチパニックになり、如何に、ネット依存しているかを、再確認したというね💦ブ活は、断続的に接続が切れるので、ボチボチゆ...
以前ご紹介した(★)、シカゴのJr.mamaさんからの猫皮w昨日、中身を詰めました♪ 菜箸で、ギュウギュウ、隅っこに押し込んでも、丈夫な仕様です♪詰め方で、ちょっと、ふくよかさに差が出来たけどww首輪は、以前、三助と、ひゃくおくんが、着けていたもの。早速、ニャンズに、見せてみた♪ あら??何だか、色合い、柄が・・・・(* ´艸`)クスクス うん、三ちゃんの分身みたいよねwJr.mamaさん、猫クッションの皮、改めてありがと...
朝から雨混じりの関東方面おばさんち地方。天気予報によると、午後からは、晴れマーク。 勿論32℃って予想されていた・・・こりゃ~、蒸しますな(´-∀-`;)こんな気候だと、食中毒も心配だし、カビが発生したり、キノコが、生えたり・・・・・・・え??これは・・・キノコ🍄??? とうとう、我が家にも、マッシュルームが生えてきたらしいw ふふ、あむんって頬張ったら、口中に、香しいキノコの香りが~~~いや待て...
おっちゃんが、片手でポン♪ って、助と外を見ていた。 直ぐに飽きちゃうのは、猫、あるあるなんだけれど。 助を、床に降ろすのは、結構、大変?なのだ。 そもそも、自分で降りる~って言ったクセに、助は、降りるって行動には、何も手伝わず、自主的に参加せず。120%の他力本願で、 これ以上、脱力は出来んやろ??ってぐらいに、力を抜いて、人任せで。ゆ~っくりと、床が近づいて来るのを待ってる感じ?? そう、6Kg...