メインカテゴリーを選択しなおす
愛の香り~I Feel You Linger In The Air☆タイドラマ☆もどかしい二人♪
こんにちは、大野愛美ですちょっとだけ時間が空いちゃいました いつも「いいね」をしてくださるみなさん本当にありがとうございます 山河令 DV…
まだ構想の段階ですが、「翼ある者~夢のスターランド」別バージョンのイメージ音楽~ドラマ「復活」OST
すごい昔のドラマなのですが、「復活」というドラのOSTです。新しく書くかもしれない小説の、イメージ音楽になります。★日本ブログ村ランキングに参加しています。 記事を書くとき、とても励みになりますので、 ポチッとクリック、よろしくお願い致します。 ↓ ↓ ↓にほんブログ村★人気ページランキング...
みなさん、こんにちは大野愛美です 【ポイント20倍 マラソン中】 タイカレー と ガパオ 12個 セット ヤマモリ カレー グリーンカレー レッ…
タイの俳優さんの魅力♪背が高い・スタイルがいい・面白い・イケメン☆
みなさんこんにちは大野愛美です SOTUS S Blu-ray BOX【Blu-ray】 SOTUS 1 [ BitterSweet ]SOTUS 2 [ …
みなさん、こんにちは。大野愛美です。 昨日、久々にネットの世界にダイブしてみましたが。なんかしばらく見ていない間にWin君の大人の色気がすごいなぁと思いまし…
こんにちは大野愛美です 連日の投稿になりますが大した内容でもなくて申し訳ないなと思います コットンロングスカートUNIQLO カシミヤモック…
みなさん、こんにちは。大野愛美です。 最近ふと思ったことをしたためていこうかなと思いました。今の世の中って多様性を尊重してくれる世の中になりましたよね。今…
2024-09-19更新秀良子さん作のBLコミック 「金持ち君と貧乏君」のぷちっと感想です。 2012年2月発売 (一迅社 gateauコミックス) (コミックシーモア) 年代設定としては平成のはずなんですが ものすごい昭和臭が漂ってます(笑 なにが昭和臭って表紙絵でもわかりますけど 貧乏君の制服のつぎはぎよ。 湧水を空いたペットボトルに詰めたものや その辺で摘んできた野草を学校で販売し、 絵に描いたようなあばら家で暮らす貧乏君。 いやさすがに昭和ですらなくないか?? というほどの貧乏表現w ただそれで この作品がつまらないなんてことは全くなく 私はとてもとても好きでした。 貧乏君こと三崎と 三崎になにかとつっかかる金持ち君こと明治 お互いの祖父がその昔(学生の頃)仲が良かった という過去があって・・・ 60年前の祖父た..
みなさん、こんにちは。大野愛美です タイのドラマをたくさん観たい方はこちらから→U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント オンラインコー…
おはようございます!そして、こんにちは さてさて明日から新学期が始まりますね。そして週始め。仕事に学校に大忙しになりそうです。Thailandは今どんな感じ…
みなさん、こんにちは大野愛美です 今日はタイトル通り陳情令のお話をさせていただきます。というかここに来てくださっているみなさんは説明なんて特にはいらないか…
山河令★美男子の支え合う姿に胸熱なストーリー♪登場人物も魅力満載
こんにちは、大野愛美です エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット まだまだ暑い日が続きますねみなさんはいかがお過ごしですか? …
寄稿したBLアンソロジーが届いたので記念に。9月8日に文学フリマ大阪がありました設営完了!! pic.twitter.com/wy7IBWbfP8— 外清内ダク (@DacNoShin) September 8, 2024しまや出版のお猫様が去年からアップデートされておる。 pic.twitter.com/IQ04M1XdAx— 外清内ダク (@
2024-09-17更新もりもよりさん作のBLコミック 「君の夜に触れる」の感想です。 2022年10月発売 (シュークリーム from RED) (コミックシーモア) もりもよりさん、初読み作家さんです。 発売当初、とても話題になっていた本作。 1年以上寝かせていたのをようやく読みました。 すごくすごく良かった!! 初単行本とはとても思えない作品でした。 殺せない殺し屋 千夏 x 盲目の青年 佳澄 暗闇にとらわれた二人が お互いの孤独を溶かしてゆく、救済の物語。 (作品内容より) 血なまぐさい裏社会で生きざるをえない千夏と 純粋培養のかたまりのような佳澄。 何もかも正反対だけど 内に孤独を飼っている点だけは同じふたりが 偶然出会い、ゆっくり親交を深めていく様子が とにかくひたすらに尊いのです。 ずっとシリアスで まる..
あらすじ殺し屋の叶瑛(かなえ)は、ゴミ捨て場で出会った半吸血鬼・沙羅(さら)に襲われる。生に執着のない叶瑛は、血を吸われても、家に入り込まれても無関心。吸血鬼の出来損ないとして親に捨てられ、血に飢えていた沙羅は、叶瑛に「荒んだ生活の世話をす
2024-09-15更新未散ソノオさん作のBLコミック 「タイラント」の感想です。 2017年5月発売 (芳文社 花音コミックス) (コミックシーモア) いつもの未散ソノオ作品とは ちょっと違うテイスト、 いつもは好きだけどこれは苦手かも といったレビューを散見する本作。 不穏な雰囲気も感じて なんと購入から約3年間も寝かせていました。 電子化された同人誌がお得になっていたので それを買うか否か判断したくて ようやく、ようやく読みました! 単行本ではラスイチの未読の未散作品でした。 読んでみたら、何よ面白いじゃないですか! もっとはよ読めばよかった。 怖がる必要全然なかった・・・ 義兄弟の共依存BLなんですが たしかにかなり特殊と言いますか キョーレツな設定ですね。 でも中身は未散作品らしい ”割れ鍋に綴じ蓋”CPだな、って思..
2024-09-13更新厘てくさん作のBLコミック(分冊版) 「カメレオンはてのひらに恋をする。第10話」の感想です。 2024年9月1日配信の最新話 (スクウェア・エニックス ガンガンコミックス BLiss) (コミックシーモア) カメ恋2巻(第9話まで収録)の続きです。 ★これまでの感想は以下のリンクから★ 1巻 2巻 難聴の大学生 ケイト x 売れない舞台俳優 藤永 2巻ラスト、藤永の舞台が始まった・・・! というところで終わっていた、その続き。 なので、10話は 藤永の演技がたっぷり観られます。 これがすごく良いのですよ・・・♡ 藤永の才能がついに世間に見つかっちゃったよ。 ケイトは字幕が映される スマートグラス(メガネ)というものを使い 舞台を見ているのですが 役者のセリフと共に 状況説明なども入るそ..
時間が、朝と夜のすきまに見せる色が好きだ。夜が明けきるまえの薄い青、陽が沈んで闇に覆われるまえのはかない橙。まぶしい朝、てらされる昼、真っ暗な夜、雨音(あまね)は地軸が揺らぐように自分の居場所を見失うから。ベッドのなかで青がだんだんと光に浸食される時間、雨音の肺はしだいに金属でできているかのように呼吸がむずかしくなる。このまま光に溶けてしまいたい、という物思いすら容赦なく照らされて消えてはくれな...
2024-09-11更新==2024.9.1購入(コミックシーモア)== #59128;ボスと野獣/さちも 9/12まで30%OFF +KADOKAWA 5冊30%OFFクーポン #59128;ハロートゥハピネス/せいか 9/7まで30%OFF +KADOKAWA 5冊30%OFFクーポン ==2024.9.2購入(アニメイト)== #59101;なつめさんは開花びたい/マミタ ==2024.9.3購入(コミックシーモア)== #59101;黒か白か12巻/さちも メルマガクーポン10%OFF ==2024.9.5購入(コミックシーモア)== #59101;カメレオンはてのひらに恋をする 第10話 /厘てく X限定新刊OK 10%OFFクーポン +木曜ポイ活 2%ポイント還元 ==2024.9.7購入(コミックシーモア)== ..
僕が「薄荷」と呼ぶものを、彼は「ミント」と呼ぶ。犬派の僕と愛猫家の彼。なにもかも相容れないのに、接点が恋心だというのはいったいどうしたことだろう。作哉が一億万回は考えたことをまた脳内でこねくりまわしていると、ミントで猫派の作哉の彼氏、学人が本屋の紙袋(いちばんサイズがでかいやつだ)を提げて休日昼間のごった返したフードコートに戻ってきた。「また本を増やす……」 作哉の視線に学人はうへへと笑った。「学...
2024-09-09更新さちもさん作のBLコミック 「黒か白か12巻」の感想です。 2024.8.30発売の最新巻 (KADOKAWA あすかコミックスCL-DX) (コミックシーモア) ↑幸せそうな笑顔で抱き合うふたりに涙。 ★これまでの感想は以下のリンクから★ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 若手俳優同士の秘密の恋! いよいよ12巻です。 真相を知ったシンが辛いままで終わった11巻。 ですが、この12巻で すこしだけ明るい方向に 向いてきたかもしれない。 クソボス社長のイラつく姪っ子が 実は案外シンには 真面目な思いを持っている模様?? そして小菅マネの握っている情報とは? クソボス社長を追い詰めるネタが ようやくそろってきたみたいだけど アレがそう簡単に追いやられるわけはないよね。 俺を追い落とす..
今日は第1土曜日、つまりはみなけい裏ラジオの日!💜裏ラジオ💚本日21時!8月の振り返りとグッズ代発表!そして+のお知らせも…?FELICITAの世界へお越しください〜!✨✨https://t.co/FFFuRaF3IM#みなけい裏ラジオ pic.twitter.com/YznKMAkYKN— みなけい@毎週投稿🐻🐏🐸 (@
最近忙しさとか疲れとかでせっかくの声劇MONTHが堪能できなかったので、一気見してきました目次直径70センチの世界ぱちぱちクリームソーダ蚊取り線香と蝉の音White Canvasたとえ線香花火が落ちても※以下、ネタバレとか特に気にしてないです8/18投稿 『直径7
2024-09-07更新マミタさん作のBLコミック 「なつめさんは開花びたい」の感想です。 2024.9.2発売の最新巻(紙・電子同日発売) (新書館 ディアプラスコミックス) (アニメイト) マミタ先生初の続巻ものだそうですよ。 ええ意外! 「40までにしたい10のこと」で 一躍”大”人気作家さんになりましたし これからはいろいろ続編を見せていただけると期待してます。 ★前作(なつめさんは開発(ひら)かれたい) の感想は以下のリンクから★ 電子(コミックシーモア)版 紙版 前作の電子版は修正がひどかったので 今回は最初から紙で買いました。 素晴らしかったですとも! お話の内容ももちろんすごく良かったです♡ 家事代行&デリヘルの仕事をしていたコウと その客だったなつめがくっつくまでが前作。 今巻は付き合..
2024-09-05更新幸田みうさん作のBLコミック 「マイスイートホーム」のぷちっと感想です。 2020年7月発売 (集英社 ドットブルームコミックス) (コミックシーモア) かわいい方言男子がお好きな方に 超絶おススメです(*´ω`*) 大学入学を機に秋田から上京してきた悠(ゆう) と 悠の義理のいとこでゲイの旗彦(はたひこ) 小さなころから旗彦くんが大好きだった悠が 頑張って旗彦を落とすお話です。 (あまりに雑な説明w 方言男子の悠がとにかくカワイイ! 正直もうその点だけでニコニコで読めました(笑 旗彦を慕って、不器用に、そして方言丸出しで わんわん頑張る悠がなんともいじらしい。 旗彦が大人の割に(いや大人だからこそ?) ちょっとグタグタしますが 穏やかで優しい性格は昔のまま 悠をかわいがる様子も温かい。 全体..
本日は第一土曜日、ってことでみなけい裏ラジオ!🐻🐏🐸💜裏ラジオ💚明日の21時は#みなけい裏ラジオ 🐻🐏🐸あの人のバースデー🎂やグッズに関する発表目白押し✨でお届け!情報に遅れないようぜひリアタイしてくださいね🙌🍫【第21回】みなけい裏ラジオ 【大発表祭】 https
あらすじ公爵家次男のオメガ、ユリウスは性悪で奔放なため血の繋がらないアルファの兄・ラファエルに嫌われ、婚約者である王国の第二王子にも捨てられる。だが前世の社畜経理マン・伊勢崎(いせざき)の記憶が蘇ってから性格は激変、黙々と公爵家の財務を処理
首都カリアリから国道で北へ約1時間。古代の火山地帯であるモンテ・アラジン自然保護区の看板が見えてくる。ハイキングや自然観察が楽しめるスポットであり、決して大きな町ではないが観光地としての人気は高い。だが、まだ時刻は商店やカフェがオープンする前で。人通りの少ない町の景観だけを楽しみ、ハインリヒが運転する車はさらに北上する。そうして直線が続く国道を20分ほど走った頃。オレンジ色の屋根の家々が見えてきた。...
「あぁ、天使か…」ぽつり、と。欠伸交じりの声が聞こえ、夢現の場所を彷徨っていたアルフレードはまだ重たい瞼を押し上げた。ふわり、と舞う白いレースカーテンが視界の端に入る。と同時に見えたのは、半身を起こし、気だるげに前髪を掻き上げているハインリヒの横顔。くぁ、と狼や獅子のように大きく口を開けて欠伸をしている無防備な姿に思わず笑む。普段は気配に聡い人だが、見られていることに気付いていない。朝陽に促されて...
好奇心を選んだ猫はどうなったのか。9つある命を全て使い切ってしまったか、それとも、満足感に生き返ったか。前者が教訓として語られることが多い諺だが、どちらかと言えば後者の気分だなとアルフレードはそっと口端を緩めた。過ぎる快感は、身体にとっては負担にしかならない。そもそも受け入れる構造になっていない身体を開く行為なのだから、無理が生じるのは当然のこと。関節も腰も鈍く重たい。酷い熱を出したときのように全...
最近、タイBLドラマのレビューしてないやんって気付いた冬夢ですが、絶賛視聴中の作品はたくさんありますハマっているのはBibleくんの『4MINUTES』受けB…
今日はみなけいで生声劇!上演タイトルは『坊ちゃん、ティータイムにスイカはいかがですか?』💜生声劇💚本日より21時開演🫖🍉「坊ちゃん、ティータイムにスイカはいかがですか?」夏の記憶が蘇る💭生意気坊ちゃんと、ヒモ執事の出逢いご来場お待ちしております✨✨https://t
2024-08-27更新ソライモネさん作のBLコミック 「ひととせ、ふくくものごとし①」の感想です。 2024年7月10日発売 (リイド社 mimosa) (コミックシーモア) ソライモネさん、初読み作家さんです。 ずっと「僕らの地球の歩き方」が 気になっていた作家さんですが 手を出したら全部読みたくなりそう・・・ と恐れて我慢してました(笑 今回この「ひととせ、~」を初読みして 面白かったので、勢いづいて 8/22まで無料になっていた 「僕らの地球の~」1巻を うっかり読んでしまいました。 面白かったよ即お気に入りに入れましたよそうなると思ってただから我慢してたのにぃ!!! ひとり山奥の一軒家に越してきた 生まれも育ちも東京の楓 と お隣というにはちょっと遠いけど それでも唯一のお隣さん 九十九 訳アリで田舎に逃げてきた楓を..
あらすじ優秀で顔も良いけどプライドが高くあだ名は『王子』の早坂(はやさか)。だが、容姿も仕事も完璧な進藤(しんどう)には入社してから一度も勝てなかった。そんなライバルの進藤からまさかの本気告白!!『付き合って一番盛り上がった時にフって、凹ま
BL「ブルースカイコンプレックス⑩初回限定小冊子付特装版」感想
2024-08-25更新市川けいさん作のBLコミック 「ブルースカイコンプレックス⑩初回限定小冊子付特装版」の感想です。 2024年8月9日発売の最新巻(電子配信は8/23) (東京漫画社 マーブルコミックス) (アニメイト 池袋本店) ★これまでの感想は以下のリンクから★ 5巻 6巻 7巻 8巻 9巻 まずは祝!ブルスカ10周年! 年に1回ペースで発売されているブルスカが いよいよ二桁巻数に乗りました。 しかも累計120万部突破ですって。 めでたいですねぇ。 市川先生おめでとうございます。 8/23に電子配信もようやく始まりましたので 10巻の感想いきま~す。 さてさて、この10巻はイベント盛りだくさん! ずっと気になっていた 範康くんのお話から始まり チカの教育実習があり 夏生のショタのころのエピソードから なんと猫を飼い..
目覚める直前、意識が浮上しきるその前に髪を撫ぜられているのを感じた。心地よい。このまままぶたを落としていよう、と決めるその一瞬前に目を開けてしまう。青に染まった部屋に、目覚ましはまだなっていないことを悟る。「かず」 啓仁に名前を呼ばれる。この人は自分の恋人だと和沙が思う前に、鼓膜が恋人の声だと認識してしまうような声音で。身じろぎすると「どうしたの」と落ち着いた声で問われた。「うなされてたし……泣い...
BL「ブルースカイコンプレックス⑨初回限定小冊子付特装版」感想
2024-08-23更新市川けいさん作のBLコミック 「ブルースカイコンプレックス⑨初回限定小冊子付特装版」の感想です。 2023年8月発売 (東京漫画社 マーブルコミックス) (アニメイト) ★これまでの感想は以下のリンクから★ 5巻 6巻 7巻 8巻 今日から電子書店でも 最新巻の10巻の配信が始まりましたね! 電子派の方はそれはもう 待ちかねていらっしゃったことでしょう。 ということで(?) 当ブログでは9巻の感想を怠けていたので 10巻の感想の前にちょろっとあげます(笑 最新巻の感想じゃなくてスミマセン(;´Д`) 9巻は、 8巻で不穏なままだった出来事が なんとか解決し さらには新しい命も生まれて 新しい希望を感じる爽やかな終わり方で すっきり幸せな気持ちで読み終わりました。 ふたりともとてもイケてる男子なので ..
地中海の中央部に位置する島、サルデーニャ島。現在はイタリア領となっているが、その何千年もの歴史は実に複雑だ。様々な勢力に支配されたことでこの島にしかない独自の伝統や習慣が今も根付いており、20世紀初頭のイギリス文化における重要な人物の1人に数えられているD.H.ローレンスはこう言い表した。「この地は他のどこにも似ているところがない」、と。彼のその言葉はサルデーニャ島を世の中に広く知らしめるきっかけとなり...
波の音。それは、幼い頃を過ごしたあの美しい港町の音。朝の爽やかな潮風は遠い記憶を引き寄せる。瞼の裏に感じる陽光の気配は、「おはよう」と髪を撫でてくれた母の手の温もりを、「よく眠れたようだね」と抱き上げてくれた父の腕の優しさを呼び起こした。まだ眠気はあるが、睡魔にしがみつきたいほどのものではなく。アルフレードはぬくく柔らかな記憶に包まれた多幸感の中で、手足を伸ばした。全身に感じる微かな倦怠感は、情交...
空腹、とは違う。だが、限りなくそれに近い感覚が消えない。胃よりももっと、ずっと下。そして、もっと奥。そこが、足りない。胃が固形物を求めているせいだと言い聞かせて果物を食べたが、一度自覚してしまったそれはなかなか頑固で。身体の奥にじわじわと熱が溜まっていき、同時に不足感が募っていく。臍の下辺りを掌で摩りながら、アルフレードはプールサイドに置かれている椅子に腰掛けて空を仰いだ。そこには雲ひとつない突き...
ローテーブルに整然と並べられた白い封筒が10枚。宛名も封蝋もされていない、無地のそれ。一体これは何だろう、と首を傾げながらアルフレードはコーヒーカップを両手に持ったままハインリヒの姿を探した。と、バルコニーへ続く窓が開いていることに気付く。風が吹き込み、カーテンがふわりと揺れる。その拍子にハインリヒの後ろ姿が見え、風に乗って彼の声が聞こえてきた。話している内容までは聞き取れなかったが、口調と声音は穏...
「次の休日は朝から遊びに行こうか」アルフレードがハインリヒにそう誘われたのが先週のこと。いよいよ明日がその日だ、といつもよりも早い時間に鳴るようにアラームをセットして。気分が高揚して寝付けないなんて子供のようだ、と笑って。それでもいつもより早い時間に眠りについた。そして、朝。身支度を済ませて早々に家を出た2人は市内のカフェで軽い朝食をとり、「どこに行くの?」「まだ秘密だ」というやり取りを何度か繰り...